感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150  Next >> [154]
[一言]
すごいく面白かったです。主人公がこれからどんなことをしていくのか楽しみです。
続き楽しみにしてます。
  • 投稿者: nikomaro
  • 2014年 03月05日 02時20分
[良い点]
面白い!
[一言]
どう考えても、倫理観に問題があるのは母親の方ですよねぇ…枯れ葉剤は本人の事故に近いけど、ミサイルやらパワースーツやら息子にねだられたからってホイホイ何でも作り過ぎ!!
  • 投稿者: 千代華
  • 2014年 03月05日 01時10分
[一言]
絢爛舞踏祭というゲームを御存知ですか?
αシステムというゲーム会社が発売した製品です
αシステムのゲームは平行世界で各ゲームの世界観がリンクしているという面白い設定が有るのですが
例えば我々が暮らすこの世界を第七世界とすれば
様々な世界が集まる第六世界
軍事技術の発達した第五世界
とそれぞれ特色が別れます
因みに絢爛舞踏祭は第六世界が舞台です
さて、この絢爛舞踏祭には、第五世界の科学者が作り出した整備システム【ボールズ】という、球体のロボットが出てきます
サッカーボール程度の大きさで、普段は収納されている四本のアームを使い、ゲームの舞台となる潜水艦や人形機動兵器の整備を行っています
普段は専用の狭い通路を使い、船内を移動し、ボールズの生産、整備を行う【グランマ】・高度な人工知能を搭載しボールズの指揮をとる【グランパ】が中枢となり働きます
可愛い見た目にコミカルな動き、二次メカオタクにはたまらない愛玩整備ロボットがボールズです
つまり何が言いたいのかと言いますと

たまたま一体だけ整備ロボットのAIを作って
その整備ロボットがコウキの発言を拡大解釈
自分で仲間の量産、学院改造
何かしちゃったら面白く無いですか?というお話です

人間からだけじゃなくてロボットですら勘違いからは逃れられない運命なのじゃ
 懐かしいですねー、大学の時に中古ショップで買ってやりこんだ思い出があります。魚雷戦の画面が特徴的でしたよね。

それでAIネタでしたね。面白そうなので使わせていただきます!いつ使うかは未定ですが、投稿した時は前書きにお名前を載せますね。


そういえばあのゲーム、友達に貸したきり帰ってこなかったな……。
[良い点]
勘違い系は面白い
  • 投稿者: No.7
  • 18歳~22歳
  • 2014年 03月04日 22時06分
[一言]

初コメ失礼します。

今までの中で一番面白かったです。
視点があまり変わらなくて読みやすいし、視点が変わって、更に物語も進むので読みやすかったです。

これからも頑張って下さい。



  • 投稿者: ベリー
  • 女性
  • 2014年 03月04日 21時03分
[良い点]
すごいおもろいです。
主観の相違がきっちりと描かれているのでザッピングについては全く問題ありません。
他のザッピングタイプのなろう小説だと登場人物が同じこと考えちゃっててただグダグダ書き散らすだけになりますが、ここはむしろこのやり方じゃないとこれほどの面白さはでません。
是非わけのわからん意見に惑わされず我が道を行って下さい。
[気になる点]
勘違いされてることにやっと気付き始めたのでしょうか?
さすがに遅すぎるとは思いましたが、主人公の生き方そのものが勘違いなら超有りですね、すいません。
後は転生があまり活かされてないとは思います。
ちょっともったいない。
[一言]
今のところ 優・良・可・不可 なら評価は 甲 なので問題無いと思います。
非常に面白いのでこれからも楽しませていただきます。
[良い点]
前の書き方のが好きかも
  • 投稿者: トチロー
  • 2014年 03月04日 14時58分
[一言]
同じ場面の視点を変えた時に視点の始まりと終わりが一緒で同じ流れを複数人分同じ文章でやると、くどくなるのでそゆ事にならなければいいと思います。お話は面白いので頑張って勘違いし続けてください。
  • 投稿者: 通りすがり
  • 2014年 03月04日 12時20分
[一言]
どう見ても『本人が』勘違い系です本当にありがとうございました
最近こういう私好みの勘違い系って見ないんで応援してます。頑張ってください
  • 投稿者: 土ノ子
  • 2014年 03月04日 09時36分
[気になる点]
職場見学
俺は今母さんと一緒に『次世代科学研究所』に着ていた。
俺は今母さんと一緒に『次世代科学研究所』に来ていた。

功樹君は部屋の隅に置いてある無人機のコントール端末に走り寄っていった。
功樹君は部屋の隅に置いてある無人機のコントロール端末に走り寄っていった。
  • 投稿者: 馬大
  • 2014年 03月04日 08時45分
 コメントで指摘された全ての箇所の修正を完了しました。自分では気付かないので、本当にありがとうございます。
[1] << Back 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150  Next >> [154]
↑ページトップへ