感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150  Next >> [154]
[良い点]
初めは「登場人物同士の感情の曲解が少しやり過ぎでは」と感じていましたが、慣れるとそれも面白くなってきます。
[気になる点]
(取って付けたかのような転生設定があまり活かされてないので無くしたほうがいいかと……発明がラッキーから生まれているのなら、そもそも幼児期主人公に成人クラスの自我が必要とは思えません。発明品等の設定が多くなりそうなので無駄設定を省いてスリムな物語にすべきです。)
[一言]
とても面白い、良い作品だと思います。
人物視点のお話なので仕方無いと言えば仕方無いかもしれませんが、もう少し客観的視点からの「これは幸運によるものダッタノダー」的説明があれば「勘違い話」にアクセントが加わってさらによくなる、かもしれません。

この後主人公は何をしでかすのか、反重力装置や魔改造家電なんかも作っちゃいそうですね。更新、楽しみにしてます。

[良い点]
とても面白いです!
キャラクターの視点が変わることにより
それぞれのキャラクターの心理が見えるのがいいです!
[一言]
これからも続けて書いていってほしいです!!
そしてバトルや主人公の本気なところももっと見てみたいなと思います!
  • 投稿者: けしけし
  • 2014年 03月04日 00時36分
[良い点]
とんでもない幸運と悪運のズレかげん
[一言]
パパ、カッコ良く動き出したけど、息子はそんな事知らないから扱いが悲しい。
とりあえず婿はまだ早いと思う←

どうやったらそんなピンポイントに!?
また伝説が増えてますますネタバレ出来なくなりましたね。
  • 投稿者: 白狐
  • 23歳~29歳
  • 2014年 03月04日 00時22分
[一言]
面白いwww
今までこういうやつ見たこと無かったので面白かったですw

  • 投稿者: 杉並様
  • 2014年 03月04日 00時00分
[一言]
とても面白かったです。
なかなかこの作品のような勘違いものは、なくてとても新鮮でした!
次回の更新も楽しみにしています!
がんばってください!
[一言]
あまり他の人の意見を気にせず、
作者さんの好きに書いてほしいです。
  • 投稿者: 〆縄煮
  • 2014年 03月03日 22時45分
[一言]
結局主人公が本物のバカなのか天才なのかわからない

比較的最近の話や今回の話ではただの偶然で話は進められているが
量子学の証明数式を幼児期に書いていることや身近にあるもので素晴らしく高性能なものを作り出す事はどう考えても天才だろう 
母親に発明のヒントを出しているのも偶然だとしても本当に偶然なのか天才なのかハッキリとしていない

どっちで話を進めたいんだよ 題名からいって本当はバカだけど偶然上手く行ってるっていうのをやりたいんだろうがそこが描写できていないと感じた
これからの展開への導入として必要なら気にしないでください
  • 投稿者: ∧w∧
  • 2014年 03月03日 22時02分
[良い点]
久々にミラクルラッキーによる勘違いものが読めて嬉しい。
[一言]
>なんて関心している。斉藤君や尾崎さんも

×関心→○感心

関心:興味ありってこと
感心:スゲーって思うってこと
  • 投稿者: コジャ
  • 2014年 03月03日 21時37分
修正しました。
[良い点]
なんか今話は読みやすいなー、と思ってたらそのような工夫をされてたのですね。納得しました。
[一言]
あり得ない位の勘違いっぷり、というか、なんという幸運チート!が珍しく、また大変面白いです。
  • 投稿者: 謎の通行人A
  • 23歳~29歳 男性
  • 2014年 03月03日 21時10分
[一言]
とても面白いです。
日々の仕事終わりに読むのが楽しみに
なって仕事が楽しくなりました。
頑張ってください。

[1] << Back 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150  Next >> [154]
↑ページトップへ