感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
ランキングから一気読みしました。
くっそ面白いですw王道的な勘違い物久しぶりに見ましたw
早期更新期待してます!
  • 投稿者: ネク
  • 2014年 03月01日 10時22分
[良い点]
物凄く面白いです(*≧m≦*)


視点の変更もしっかりそれぞれのキャラが出ていて単調にならない工夫がされているように思います。実にいい味が出ています(`・ω´・)bイーシゴトシテマスネ−


確かにあっちにいったりこっちに行ったりとせわしない印象を覚えますが、作品の性質上、今のところはこれがベストではないかなぁと思います、私はですがf(^^;
少なくとも飽きはこないですO(≧▽≦)O



[気になる点]
ケータイで見てるからなのか脱字が少々目立ちましたf(^_^;

勿論理解出来ないほど抜け落ちているわけでもなく重要なところが抜け落ちていると言うわけでもありません。
本当に些細な箇所が抜け落ちていたりするので、暇で暇で仕方がないというとき等に、直してみてはどうでしょうか笑
[一言]
凄く面白かったです♪

ヒステリックちゃんがヒロイン枠なら今後は、何故か主人公が自分のことを好きだと勘違い(若しくは告白されたと勘違い)→意識しはじめて自分が好きになってしまう。なんてベタなやつが見れてしまうかもしれませんね(-ω☆)キラリ
勿論その前のやり取りで主人公側は徹底的に自分は嫌われている、敵視されていると勘違いして気づかないは絶対条件ですね笑
ただ恋愛は後々で今は友情が見たいですO(≧∇≦)O !!

あとはテストで0点を叩き出して、こんなテスト俺が受ける価値などないと、学院長に勘違いさせる。なんてベタすぎますかね(;^_^A
なんでか全教科100点叩き出して、名前書いてなくて0点の方が効果は高いかな笑


長々と書いてしまいました(;^_^A
最後に普段の私ならマナー違反だと思い、絶対に言わないことをひとつ。


速く続きをどんどん続きを書け〜〜(ノ≧∇≦)ノ笑

いやぁ普段は、人様にとやかく言える立場ではありませんし、何より作者様のペースを尊重しなければと、こう言ったことは絶対に書かないのですが、思わず言いたくなってしまいました、ごめんなさいm(__)m
あとはテストで0点を叩き出して、こんなテスト俺が受ける価値などないと、学院長に勘違いさせる。なんてベタすぎますかね(;^_^A

あの↑のこれなんですけど、私が書いた原案より相当面白くなると思うのでつかってもいいですかね?お願いします。
[気になる点]
勘違いのさせ方が粗く、読んでいて違和感を覚える
特に主人公と学院長の会話
  • 投稿者: ∧w∧
  • 2014年 03月01日 05時16分
[良い点]
とてもおもしろいです
[一言]
とてーもおもしろいです

更新、頑張ってください
  • 投稿者: 紅茶館
  • 2014年 03月01日 01時47分
[一言]
使って問題ありません。どんどんやっちゃってください。
私の感想がどういうネタになって返ってくるのか楽しみに待ってます。

  • 投稿者: pai
  • 2014年 03月01日 00時06分
ありがとうございます!早速お借りいたしましたw
[一言]
初コメです!!
相川さんの第一印象が最悪になってしまいました……学院長が聞いたら卒倒ものの剣幕でしたね!!
………フヒ……フヒ
[一言]
書き方としては問題ないと思います。
こういう複数視点の場合、それぞれの心理状態とかのかき分けやそれぞれのキャラ口調が一定になったりして、
作品によってはあまり意味がなかったりするようですが、

この作品だと、ある程度の時系列に沿う感じでの統一がなされており、
それぞれのキャラの心情や口調なども独特で面白くていいと思います。


そういえば主人公に送られてきたURLのチェックとかも知らない所でチェックされてるんだろうなぁ。
(裏でどんなことが起きてるのかも少し気になるところです)

  • 投稿者: pai
  • 2014年 02月28日 23時20分
そういえば主人公に送られてきたURLのチェックとかも知らない所でチェックされてるんだろうなぁ。
(裏でどんなことが起きてるのかも少し気になるところです)

これ、すっごい面白そうなのでネタで使ってもいいですか?お願いします。
[良い点]
勘違い系!とても自分好みです!!頑張ってください!!
[良い点]
今回も面白かったです
主人公の前の地球が発達してたのか、この世界と相性良かったのか気になるw
[一言]
他のジャンルなら見にくいけど勘違いというジャンルと視点説明があるから何の問題もありませんでした
[一言]
この勘違いって周りもだけど主人公もだよな?
ロシア語ペラペラで研究者の能力を赤子の時に意識してるのに
他の人と同じだと勘違いしつつチート母に的確に助言して製品を作り上げる
チート母だけの能力で開発してるのなら勘違いだが

自分だけでも市況品で科学兵器作れる能力もある
プールも同じような感覚で薬品作って撒いたんだろな..
生前の研究者の研究ベクトルと転生後の研究者の研究ベクトルが
まったく違うんだろな これ..
  • 投稿者: えぐ
  • 2014年 02月28日 20時16分
↑ページトップへ