感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
処世術とかの舞台のフラグ世界ってスカイが作った世界の一つ何ですか?
処世術とかの舞台のフラグ世界ってスカイが作った世界の一つ何ですか?
『狂人「野分鏡花」の処世術』の世界は全く別の並行世界です。
というか、『明石家』のリーパー一族が過去現在未来でいろいろやらかし続けている結果として分岐している世界の一つで、エリア51の発見とかがなくなった結果として数々の魔法や異常現象がしっかりと生き残っている世界です。
スカイが技術を一気に発達させた世界では観測技術が行き過ぎて、いわゆる『未知の闇』に潜む存在や法則が息をひそめて『偶然』が『予測可能な必然』になってしまっているためにフラグ効果での生存率上昇などが難しくなっています。
『シュタインズ・ゲート』で例えるなら凡百さんが『脇田百恵』として生きている方の世界は『干渉可能な範囲に存在する全ての要素を観測して未来を予測し強引に世界線収束による死を回避する』みたいなことをスカイがやれちゃうので『偶然による予想外な死』が起こらなくなった世界、みたいな感じです。
長々と裏設定を語ってしまいましたが、要するに別の世界です。
次回もお楽しみに。
というか、『明石家』のリーパー一族が過去現在未来でいろいろやらかし続けている結果として分岐している世界の一つで、エリア51の発見とかがなくなった結果として数々の魔法や異常現象がしっかりと生き残っている世界です。
スカイが技術を一気に発達させた世界では観測技術が行き過ぎて、いわゆる『未知の闇』に潜む存在や法則が息をひそめて『偶然』が『予測可能な必然』になってしまっているためにフラグ効果での生存率上昇などが難しくなっています。
『シュタインズ・ゲート』で例えるなら凡百さんが『脇田百恵』として生きている方の世界は『干渉可能な範囲に存在する全ての要素を観測して未来を予測し強引に世界線収束による死を回避する』みたいなことをスカイがやれちゃうので『偶然による予想外な死』が起こらなくなった世界、みたいな感じです。
長々と裏設定を語ってしまいましたが、要するに別の世界です。
次回もお楽しみに。
- エタナン
- 2019年 01月31日 16時23分
[一言]
ウィルスというかエイリアンというか…スカイの健闘を祈るしかない。
ウィルスというかエイリアンというか…スカイの健闘を祈るしかない。
感想ありがとうございます。
神殺しのフルボッコタイムをお楽しみに。
神殺しのフルボッコタイムをお楽しみに。
- エタナン
- 2019年 01月31日 16時06分
[一言]
ラスボスは倒されるもの!
世界を救う方法ってこれ関連ですよね?
ラスボスは倒されるもの!
世界を救う方法ってこれ関連ですよね?
感想ありがとうございます。
これ関連です。
というか、これが本題です。
死にたくても死ねない人が手段を選ばずにその状況をどうにかしようとしたら……という話です。
次回もお楽しみに。
これ関連です。
というか、これが本題です。
死にたくても死ねない人が手段を選ばずにその状況をどうにかしようとしたら……という話です。
次回もお楽しみに。
- エタナン
- 2019年 01月31日 16時05分
[気になる点]
オーバー150って頭おかしいの多いですけれどどのくらいの人数習得してるんですか、プレイヤー?
ライトのは未だに未登場ですし
オーバー150って頭おかしいの多いですけれどどのくらいの人数習得してるんですか、プレイヤー?
ライトのは未だに未登場ですし
感想ありがとうございます。
レベル50ごとの経験値の壁が高いので、オーバー150修得者はほとんどが『人外魔境』&『戦線(フロンティア)』で真面目にレベル上げし続けた八十人くらいです。『攻略連合』では経験値が分散しやすいのと安全重視で『DESTINY BREAK!』が出にくいので攻略隊長とABくらいです。
数としては結構いますが、その内戦闘向きの大部分が突入部隊に入っていて、スカイのような防衛向き、非戦闘型などは防衛戦や避難組です。(シャークのメール妨害系みたいな最終決戦で使えないのも割といます)
あとは細かく模写されていませんがタイマン向きの人たちが神聖騎士を一体ずつ削っています。
ライトのオーバー150は地味ですが使い所次第では化けるタイプなのでラスボス戦の中で使う予定です(といっても効果は今までのライトの固有技の延長みたいなものですが)。
今後もお楽しみに。
レベル50ごとの経験値の壁が高いので、オーバー150修得者はほとんどが『人外魔境』&『戦線(フロンティア)』で真面目にレベル上げし続けた八十人くらいです。『攻略連合』では経験値が分散しやすいのと安全重視で『DESTINY BREAK!』が出にくいので攻略隊長とABくらいです。
数としては結構いますが、その内戦闘向きの大部分が突入部隊に入っていて、スカイのような防衛向き、非戦闘型などは防衛戦や避難組です。(シャークのメール妨害系みたいな最終決戦で使えないのも割といます)
あとは細かく模写されていませんがタイマン向きの人たちが神聖騎士を一体ずつ削っています。
ライトのオーバー150は地味ですが使い所次第では化けるタイプなのでラスボス戦の中で使う予定です(といっても効果は今までのライトの固有技の延長みたいなものですが)。
今後もお楽しみに。
- エタナン
- 2019年 01月25日 05時45分
[一言]
凡百さんマジヒロイン!!
凡百さんは「普通」を極めた人外だけどキングは「普通の天才児」でただの人だったのか。よく人外魔境のOCCで生きていけたと思うよ
凡百さんマジヒロイン!!
凡百さんは「普通」を極めた人外だけどキングは「普通の天才児」でただの人だったのか。よく人外魔境のOCCで生きていけたと思うよ
感想ありがとうございます。
挑発的な身なりも態度も、全て自分の弱さや恐怖を覆い隠すための虚勢。
もはや『迷う』という余地のない人外の中で、ただ一人『これでいいのか』と問い続けながら、それができるからこそサブマスターとして精神力に見合わない才能だけでバランスを取ってきた少年……そう考えると、立ち位置は違えど同じようにバランサーをしていたシャークさんとはいい理解者同士になれたかもしれません。
そして、そんな彼のために最後にデスゲームに一矢報いた大蛇のポチ……その小さな傷から得られた情報の大きさはこの先をお楽しみに。
挑発的な身なりも態度も、全て自分の弱さや恐怖を覆い隠すための虚勢。
もはや『迷う』という余地のない人外の中で、ただ一人『これでいいのか』と問い続けながら、それができるからこそサブマスターとして精神力に見合わない才能だけでバランスを取ってきた少年……そう考えると、立ち位置は違えど同じようにバランサーをしていたシャークさんとはいい理解者同士になれたかもしれません。
そして、そんな彼のために最後にデスゲームに一矢報いた大蛇のポチ……その小さな傷から得られた情報の大きさはこの先をお楽しみに。
- エタナン
- 2019年 01月23日 19時30分
[良い点]
桐壺要、ついにリタイヤ!
[気になる点]
結局現実世界ですでにマリー=ゴールドに負けて赦されてて、廃品回収のDBOでは焼き直しの人格だったわけで、桐壺要の人格的には割と納得な終わり方したんじゃないかと思い、もしかするとこの人が一番HappyEndに近いのでは?
[一言]
久しぶりにスッキリする悪役の退場でした!
桐壺要、ついにリタイヤ!
[気になる点]
結局現実世界ですでにマリー=ゴールドに負けて赦されてて、廃品回収のDBOでは焼き直しの人格だったわけで、桐壺要の人格的には割と納得な終わり方したんじゃないかと思い、もしかするとこの人が一番HappyEndに近いのでは?
[一言]
久しぶりにスッキリする悪役の退場でした!
感想ありがとうございます。
『絶対的に反省していない悪役を殺さないEND』というのは賛否両論起こりやすいかと思っていましたが、納得いただける書き方ができて良かったです。
『悪役』としては負けて退場もまた一つの醍醐味、そして今回は主人公でも怪物でもなく『一般人』に退治されるという事実から自身が『劣化コピー』ということを認めて綺麗に折れるという、『純粋な絶対悪になりきれなかった半端さ』も表現できたので作者としても満足です。
彼が苦しめてきた人達にとっては赦せないかもしれませんが、それを既に赦せてしまったのがマリーさんであり、『思惑通りに殺さない』という形で決着をつけたのが凡百さん。双方の違った形での『結論』から出た結果でした。
この先の展開も、お楽しみに。
『絶対的に反省していない悪役を殺さないEND』というのは賛否両論起こりやすいかと思っていましたが、納得いただける書き方ができて良かったです。
『悪役』としては負けて退場もまた一つの醍醐味、そして今回は主人公でも怪物でもなく『一般人』に退治されるという事実から自身が『劣化コピー』ということを認めて綺麗に折れるという、『純粋な絶対悪になりきれなかった半端さ』も表現できたので作者としても満足です。
彼が苦しめてきた人達にとっては赦せないかもしれませんが、それを既に赦せてしまったのがマリーさんであり、『思惑通りに殺さない』という形で決着をつけたのが凡百さん。双方の違った形での『結論』から出た結果でした。
この先の展開も、お楽しみに。
- エタナン
- 2019年 01月23日 19時21分
[一言]
うわーマジか
予想できなかった
凡百さんの活躍に期待
うわーマジか
予想できなかった
凡百さんの活躍に期待
感想ありがとうございます。
『名もないダレカ』さん……数回しか登場してない『脇役』だからこそ敵にも憶えられていなかったという強みを最大限に発揮。
意表を突けたようでよかったです。
凡百さんvs『桐壺要』の対決をどうぞお楽しみください。
『名もないダレカ』さん……数回しか登場してない『脇役』だからこそ敵にも憶えられていなかったという強みを最大限に発揮。
意表を突けたようでよかったです。
凡百さんvs『桐壺要』の対決をどうぞお楽しみください。
- エタナン
- 2019年 01月22日 00時13分
[良い点]
殺人鬼ジャックちゃんのヒロインちからが強い(戦慄)
[気になる点]
これ、ライトが死んだ場合人を殺した扱い(ライトの中で)になるんですかね?
[一言]
いつも楽しんで読ませてもらってます!
いい感じに壊れていながらも人間らしさがあるキャラクターたちが大好きです
殺人鬼ジャックちゃんのヒロインちからが強い(戦慄)
[気になる点]
これ、ライトが死んだ場合人を殺した扱い(ライトの中で)になるんですかね?
[一言]
いつも楽しんで読ませてもらってます!
いい感じに壊れていながらも人間らしさがあるキャラクターたちが大好きです
感想ありがとうございます。
実は初期案ではここまでヒロインする予定のなかったジャックがここまでヒロインとして成長したかと皆さまからの感想を読んで感慨深く思っています。
ライトがミスってジャックが死んだら過失致死(実質ギルティ)です。心臓自体は押し付けで返そうとして失敗している部分もあるのでジャックも呪うとは言っていてもそこまで怨みませんが、ギルティはギルティです。
これからストーリーは終焉へ向かって畳みかけていきますが、どうぞよろしくお願いします。
実は初期案ではここまでヒロインする予定のなかったジャックがここまでヒロインとして成長したかと皆さまからの感想を読んで感慨深く思っています。
ライトがミスってジャックが死んだら過失致死(実質ギルティ)です。心臓自体は押し付けで返そうとして失敗している部分もあるのでジャックも呪うとは言っていてもそこまで怨みませんが、ギルティはギルティです。
これからストーリーは終焉へ向かって畳みかけていきますが、どうぞよろしくお願いします。
- エタナン
- 2019年 01月02日 13時16分
[一言]
題名で興味惹かれて読んだらとても面白かったです笑
自分も題名だけとかで惹かれたりとかそういう所を見習いたいです笑
題名で興味惹かれて読んだらとても面白かったです笑
自分も題名だけとかで惹かれたりとかそういう所を見習いたいです笑
感想ありがとうございます。
そう言ってもらえるとこちらも書き進める力になります。
どうぞこれからもお楽しみに。
そう言ってもらえるとこちらも書き進める力になります。
どうぞこれからもお楽しみに。
- エタナン
- 2018年 12月30日 20時19分
感想を書く場合はログインしてください。