感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
火群は所帯持ってたのか……。この破天荒な男の嫁なら火群に負けず劣らずの相当な女傑か、あるいはよほどできた女性だったのでしょうねぇw

しかし先代豪公の件から数年で今度は排斥派のクーデター未遂が起こったわけですが、合計で100人以上業剣士がいなくなったのは結構まずいではないでしょうか。
特に先代豪公を討ちに行ったような一流どころはそうホイホイ育たないでしょうし、湘が不在の時に鬼神が狂れたら割と本格的に危ない気がします。
湘曰く、鬼神が狂れることなんてそうそう無いとのことですが、そもそも作中で本当に狂れた鬼神はまだ一柱も出てきてないっていう……。
なまにく様
感想ありがとうございます。

今回の件で減った業剣士は、実はそんなに多くありません。
灼彪が秘密裏に業剣を抜き出し、鬼神の首くらいは刈れる程度までは鍛えさせていましたので。

勿論、その程度では業剣士を名乗るのも烏滸がましい腕なのですが。
むしろ剣士としての下地があり、基礎がしっかりしているセシウス・テリウスの二人の方が強いかも。

狂れた鬼神の件…ばれましたかw
実はまだ出していません。どうしたものかと思ってはいるのですがねえ。
[一言]
更新お疲れ様です

お仕事が優先ですので、余り根を詰めすぎないようにお願い致します
お身体にはお気をつけ下さい

火群の衝撃的なカミングアウトの回でした
ショウの弟子4人の内、セシウスとテリウスの二人が鬼気に慣れるのが意外に早かった事に妙に納得しました
威厳の欠片すら無かったのは仕様ですね

次の舞台である緋師国
半滋殿の件を考えればショウが報告に行かなければいけない国ですね
何が出てくるか楽しみです

最後に、今回の件で騒動を起こした業剣士達
彼らは列島国家群の重臣又はその子弟ですから後々騒動の種になりそうな予感がします

それでは失礼します
  • 投稿者: 夜雲
  • 23歳~29歳 男性
  • 2014年 08月31日 18時04分
夜雲様
感想どうもありがとうございます。

次回の更新はまだ緋師国には向かわない予定です。
さて、どのような展開になるかは楽しみにしていただけましたら。

それでは。
[一言]
更新お疲れ様ですー。
遥かな時を生きるものが子孫と共に語らうというのはまさに神話の一節といった感じで浪漫を感じます。
国取りで争っている連中も「みんな家族みたいなもんだー」的な事を言われては皆さん呆気に取られるでしょうねw
  • 投稿者: 久楼
  • 2014年 08月31日 13時37分
久楼様

感想ありがとうございますー。

浪漫ですねえ。せっかく神性を出したので、こういう語らいをさせてみたいな、というのがこの話を差し込んだ理由だったりします。
血はだいぶ薄まっているんですけどね。

国の違う子孫同士が集う、彼らへの火群の想いはいかばかりか。

そして彼が甘いのは、遠いけど孫に対するおじいちゃんポジションだったからでした(爆

次回もがんばりますので、よろしくお願いします。
[一言]
更新お疲れ様です

オオトチの乗った船が居た位置を考察しました
彼の乗った船は蒼媛国から最短でも4日、迂回していた筈ですから蒼媛国から5日くらいの海域ですかな?
そこから数時間程度で蒼媛国に到達する大ジャンプですから成層圏辺りまでとんでいても不思議ではないですね
余談ですが、船の沈没原因は着弾の影響ではなく、着水時に立ち上った水柱で船体
が真っ二つになったと推察します
天まで届かんばかりに空を貫く水柱が遠く離れた離島からでも見えたり見えなかったりと
それを見た長老衆がしきりに拝んでいたりと
火群の非常識差がよくわかる光景です
直前で非業の最期を遂げたケイが色々な意味で哀れです
場のシリアスな空気が一瞬で霧散しました

ところ変わって、何時如何なる時でものろけを忘れない汀様はヒロインの鏡ですね
恐らく母君を反面教師として大和撫子に育ったのでしょうが、その本質は同類と推察します
ショウが武神となった直後に汀様によって枯れ果てない事を祈るばかりです

それでは失礼します

おや、地響きが
意外と早かったですね
火群を巻き添えにしながら全力で逃走しますε=ε=┏(・_・)┛
  • 投稿者: 夜雲
  • 23歳~29歳 男性
  • 2014年 08月30日 13時49分
夜雲様
感想ありがとうございます。

元々今回の件は火群の干渉で完了する事を考えておりましたのでこのような仕儀となりました。

ケイについては、刑に処されるのも自ら処するのもそぐわない為、あの形になりましたが。あそこでロクショウを庇うという方向性もあった訳ですが、多分ロクショウなら反応していただろうな、と没にした経緯です。

彼一人が割を食った形ですが、もしこの展開がなかったらそれはそれで救いようのない最期だったような気もします。

今日は帰宅がこの時間になってしまい、更新は無理かと存じますが、明日には更新出来ますよう頑張りますので、どうぞお待ちください。

火群ならば良い壁になってくれることでしょう、ご無事をお祈りしております|д゜)

[気になる点]
誤字報告

『変事』が返ってくるとは思わなかったのだが、今度は質問に対する答えらしきものが戻ってきた。

変事→返事

ご確認お願い致します
取り急ぎ報告まで
  • 投稿者: 夜雲
  • 23歳~29歳 男性
  • 2014年 08月30日 04時59分
夜雲様
ご指摘ありがとうございます!
修正しておきましたー。
[一言]
更新お疲れ様ですー。
奥義が既に刀じゃないとか、凄いのだろうけど明らかにすぐに止めを刺さないなぶりモードじゃないですかw
業拳士か、胸厚。
  • 投稿者: 久楼
  • 2014年 08月27日 10時46分
胸が厚くなりますね…胸筋的な意味で(マテ

奥義の一つをこういうモードにするのは当初予定の通りだったりします。
名前は少々ネタネタしいのをご用意しています。お待ちいただければー。
[一言]
更新お疲れ様です

ええ、灼彪の予想の範疇を越えない外道ぶりに、ラスボス級の実力を持ちながら物凄い小物臭を漂わせている、このギャップには驚きました
このままショウの噛ませ犬で終わりそうな予感がします
その前に鬼神討ちを愚弄した灼彪の側近4人に対して鬼神討ちの一歩手前の業剣士達によってショウの露払いを兼ねて格の違いを見せて欲しいです

そして、密かに誤って社殿に着だん・・・もとい、着地する傍迷惑な『援軍』を期待していましたが、なさそうですね
鬼神砲弾、素敵な響きでしたが

最後に、何故か業剣士の住みにくい緋師国と、その国の出身で鬼神討ちの促成栽培法を知っていた灼彪
偶然一致にしては出来すぎていませんかな?
過去に同じような過ちが緋師国で起きた印象を受けました

それでは失礼します
  • 投稿者: 夜雲
  • 23歳~29歳 男性
  • 2014年 08月27日 04時47分
夜雲様
感想どうもありがとうございます。

着弾予定は楽しみにしていただいて大丈夫ですよ、まだ。
今頃海をぷかぷか船で楽しんでいる誰かさんをとっ捕まえている所かも?

緋師国の事については、改めて描写する予定です。
お待ちいただければ。

よろしくお願いします。
[一言]
鬼神討ち>(断崖絶壁)>鬼神討伐隊
>(越えられない壁)>粗製鬼神討ち

と言う認識で良かったでしょうか?
一言で言えば『己の限界である壁を破壊し、強大な敵手である絶壁を登りきる事で初めて鬼神討ちとなる』と言う認識です

その意味で灼彪一党を鬼神討ちと言うことさえ憚られるため、便宜上『粗製剣士』又は『粗製討ち』と呼ばせて頂きます
恐らく灼彪の全力の鬼気を当てられるだけで全員が気絶するか立っていられなくなる気がしてなりませんね

亡き半慈氏が草葉の陰で嘆いている姿が思い浮かびます
『時雨殿の剣が汚されていく』と
粗製剣士どもはショウの剣の錆びにする事すら憚られますから

そして、半慈氏の出奔は一部の業剣士にとって他人事でないため、ショウら有志による半慈氏を弔うエピソードがあると良いですね
その意味ではショウが国許を離れた理由と併せて考えると、蒼媛国を最初の侵攻先に選んだ時点で灼彪は業剣士の誇りや名誉を何一つ分かっていなかったと言えます
粗製乱造した時点で今更ですが


それでは失礼します
  • 投稿者: 夜雲
  • 23歳~29歳 男性
  • 2014年 08月26日 11時37分
夜雲様
感想ありがとうございます。

大体そういった認識で間違いないかと思います。
修行大事。すごく修行大事。
鬼気の底上げと魂の強化があってこその業剣士ですので、片方だけでは一流止まりです。

なので今回は『鬼気は大したことないくせに大したものを斬っちゃった所為で魂の質が上がっちゃった」というのが彼らの状態です。

鬼気が足りていないので、ガワは硬いのですが衝撃に弱いという、『折れたら死ぬ』刀としては致命的な欠陥がある訳です。

緋師国は、先にも触れましたが、あまり業剣士に住みやすい環境じゃないようです。
その辺りも東国編で触れられればと思っておりますので、お待ちいただけましたら。

励みになります。ありがとうございます。
[一言]
毎回楽しませてもらっております。
『量産型鬼神討ち』を見てふと思ったのですが、これ過去に誰かが試してそうな手法ですよね。鬼神の数が厳密には管理されていないことや、その待遇がまちまちっぽいところなどから、一柱や二柱くらいなら誤魔化せそうですし。そして見事に失敗して事が事だけに関係者ごと闇に葬られ、その結果今回のダメっぷりには教訓として活かされない、と。 (苦笑
睦月 施穏様
感想ありがとうございます。

鬼神を拉致するのは難しいでしょうが、あったかもしれませんね。
とは言え、鬼神討ちとして名を上げるには後がどうなるか不適当な手法ですから…。

今回のように不届きな国主とかがやらかした過去はあったかもしれません。
そして闇に葬られたのでしょうね、物理的にw
[一言]
ふしぎなアメで無理やりLv100にした種族値低い努力値皆無なポ○モンと、きっちり努力値振った600族6VのLv100では勝負にならないということですね。
  • 投稿者: ルネ
  • 2014年 08月25日 13時28分
ルネ様
感想ありがとうございます。

…そんな感じですw

ポケ○ンはやったことなかったので、調べてみましたw
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ