感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
感想欄の感想ですみません。
オルタンシアのSSが、書籍版第5部Ⅴにあります。既読と未読では印象がだいぶ違うのではと思われます。
感想欄の感想ですみません。
オルタンシアのSSが、書籍版第5部Ⅴにあります。既読と未読では印象がだいぶ違うのではと思われます。
エピソード21
[気になる点]
日本語大丈夫でしょうかね・・?
『オルタンシアにシュラートラウムの花を探る様に頼んだ』
『デートリンテに不審な手紙を渡していたのはアナスタージウス王子』
この二つ、何処に出てますか?勘違いを基に妄想してません?
[一言]
上級司書が一人死んだのが王子の所為 と言われても王子は気にも留めないと思います。自分の側近でもない殆ど面識のない相手です。国家の一大事の渦中ですから。
それと、オルタンシアの末路は物語り的に二択です
1、反逆者の夫に処分される(本編はこれ
2、反逆者の夫と一緒に処罰される
どちらにしても同情はされないでしょう
日本語大丈夫でしょうかね・・?
『オルタンシアにシュラートラウムの花を探る様に頼んだ』
『デートリンテに不審な手紙を渡していたのはアナスタージウス王子』
この二つ、何処に出てますか?勘違いを基に妄想してません?
[一言]
上級司書が一人死んだのが王子の所為 と言われても王子は気にも留めないと思います。自分の側近でもない殆ど面識のない相手です。国家の一大事の渦中ですから。
それと、オルタンシアの末路は物語り的に二択です
1、反逆者の夫に処分される(本編はこれ
2、反逆者の夫と一緒に処罰される
どちらにしても同情はされないでしょう
エピソード21
[良い点]
yuki様
おっしゃる通りです。ビルデブラウンド王子には全く責任がありません。ハンネローレよろしく間が悪かっただけですね。けれどオルタンシアにシュラートラウムの花を探る様に頼んだのはアナスタージウス王子ですよね。ラオブルートに知られ口封じされました(多分)。契約魔術のため真実を話せなく(オルタンシアなら契約が無くても黙秘したでしょうが)はるか高みに行かされました!その真実をもし知ったなら、アナスタージウスの性格からしていくら王命とは言え自責の念にかられたはずです。その心境が読みたかっただけなのです。
てっきりラオブルート一派の所業と思っていたのですが、デートリンテに不審な手紙を渡していたのはアナスタージウス王子だったとは!頭の痛い報告書にアナスタージウス編が加わっているのが嬉しいので、彼の物語が読みたくて仕方ありません。特にマイン入学時に聖女と流布して自分(アナスタージウス)に取り込もうと画作していたのではとマインを疑っていた頃からそうではなかったと気づくまで。
yuki様
おっしゃる通りです。ビルデブラウンド王子には全く責任がありません。ハンネローレよろしく間が悪かっただけですね。けれどオルタンシアにシュラートラウムの花を探る様に頼んだのはアナスタージウス王子ですよね。ラオブルートに知られ口封じされました(多分)。契約魔術のため真実を話せなく(オルタンシアなら契約が無くても黙秘したでしょうが)はるか高みに行かされました!その真実をもし知ったなら、アナスタージウスの性格からしていくら王命とは言え自責の念にかられたはずです。その心境が読みたかっただけなのです。
てっきりラオブルート一派の所業と思っていたのですが、デートリンテに不審な手紙を渡していたのはアナスタージウス王子だったとは!頭の痛い報告書にアナスタージウス編が加わっているのが嬉しいので、彼の物語が読みたくて仕方ありません。特にマイン入学時に聖女と流布して自分(アナスタージウス)に取り込もうと画作していたのではとマインを疑っていた頃からそうではなかったと気づくまで。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 10月04日 16時57分
管理
エピソード21
[気になる点]
『オルタンシアがはるか高みに上がってしまったのはアナスタージウスのせい』
これって何処から出てきたの?王子何か関係してる?
強いて言うなら、「ヒルデブラント王子がオルタンシアの発言内容を騎士団長に伝えたから」だと思うのだけれども
これですら直接の原因とは言い難い
『オルタンシアがはるか高みに上がってしまったのはアナスタージウスのせい』
これって何処から出てきたの?王子何か関係してる?
強いて言うなら、「ヒルデブラント王子がオルタンシアの発言内容を騎士団長に伝えたから」だと思うのだけれども
これですら直接の原因とは言い難い
エピソード21
[一言]
回答お疲れ様です。本編に記載のない範囲でも全て設定があると思い込んでいる読者さんって偶にいますね。そこまでする作者様がどれだけいるのだろうと思います。
自分は短編集と貴族院一年生しか購入していませんが、こういうのを見ると、書籍の書きおろし短編やQ&A集も気になってしまいますね。
回答お疲れ様です。本編に記載のない範囲でも全て設定があると思い込んでいる読者さんって偶にいますね。そこまでする作者様がどれだけいるのだろうと思います。
自分は短編集と貴族院一年生しか購入していませんが、こういうのを見ると、書籍の書きおろし短編やQ&A集も気になってしまいますね。
エピソード21
[一言]
更新、お疲れ様です。
「大事に箱に収めています」が、ものは言いようだなとクスリとしました。
私は他人の感想などもよく見るのですが、既出の情報への質問や当を得ない質問への回答って難しいですよね。
スルーしていると今後も同じような質問をされるでしょうし。
ふぁんぶっく6の発売を心待ちにしております。ありがとうございました。
更新、お疲れ様です。
「大事に箱に収めています」が、ものは言いようだなとクスリとしました。
私は他人の感想などもよく見るのですが、既出の情報への質問や当を得ない質問への回答って難しいですよね。
スルーしていると今後も同じような質問をされるでしょうし。
ふぁんぶっく6の発売を心待ちにしております。ありがとうございました。
- 投稿者: カク
- 2021年 09月27日 09時59分
エピソード21
[良い点]
久し振りの更新ありがとうございます。嬉しい限りです。相変わらずの先生のぶっきらぼう振りの回答最高ですね。ふぁんぶっく6が非常に楽しみです。
[気になる点]
シュバルツとヴァイスの復活に関する質問にご丁寧ご回答くださいましてありがとうございました。でも違うんです。前任者が指名してうんぬんはアナスタージウスが理解放棄した後でソランジュ先生に聞いたことですよね?国の存続のためには魔力を注がなければならない魔術具がどれ程多いのか、身をもって実感しているアナスタージウスが思う所は「直接触れる事もなく復活ざせて主になるとは!この娘(マイン)の魔力量はどうなっておるのだ」等ではないでしょうか?政変後の、ユルゲンシュミットでは大規模な祝福はあり得ない事なのでしょうか?ごめんなさい、先生のストーリーテーラー振りには今まで出会ったどの小説よりも私に生きる勇気を家族を思う気持ちをそして至福の一時を与えてくださいました。一偏屈な読者の戯れ言と聞き流して下さいまし。
[一言]
アナスタージウスで思い出しました。次回作には間に合いませんがリクエストを1つ。(ネタバレになりますので未読の方はここまでに)私が大好きなオルタンシアがはるか高みに上がってしまったのが自分のせいだとアナスタージウスは知ったのでしょうか?本編では知らなかった様に思われますが、ラオブルートの記憶を覗いた者から聞く事はあったのでしょうか?だとしたらいつか読みたいです、真実を知ったアナスタージウスの思いを。
久し振りの更新ありがとうございます。嬉しい限りです。相変わらずの先生のぶっきらぼう振りの回答最高ですね。ふぁんぶっく6が非常に楽しみです。
[気になる点]
シュバルツとヴァイスの復活に関する質問にご丁寧ご回答くださいましてありがとうございました。でも違うんです。前任者が指名してうんぬんはアナスタージウスが理解放棄した後でソランジュ先生に聞いたことですよね?国の存続のためには魔力を注がなければならない魔術具がどれ程多いのか、身をもって実感しているアナスタージウスが思う所は「直接触れる事もなく復活ざせて主になるとは!この娘(マイン)の魔力量はどうなっておるのだ」等ではないでしょうか?政変後の、ユルゲンシュミットでは大規模な祝福はあり得ない事なのでしょうか?ごめんなさい、先生のストーリーテーラー振りには今まで出会ったどの小説よりも私に生きる勇気を家族を思う気持ちをそして至福の一時を与えてくださいました。一偏屈な読者の戯れ言と聞き流して下さいまし。
[一言]
アナスタージウスで思い出しました。次回作には間に合いませんがリクエストを1つ。(ネタバレになりますので未読の方はここまでに)私が大好きなオルタンシアがはるか高みに上がってしまったのが自分のせいだとアナスタージウスは知ったのでしょうか?本編では知らなかった様に思われますが、ラオブルートの記憶を覗いた者から聞く事はあったのでしょうか?だとしたらいつか読みたいです、真実を知ったアナスタージウスの思いを。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 09月24日 11時04分
管理
エピソード21
[良い点]
いやもう・・・本当にお疲れ様でした(o*。_。)oペコッ
先生が、律義で真面目な方だとあらためて思いました。
楽しく読ませて頂きました。
ありがとうございました_(_^_)_
[気になる点]
わたくしも、読む側の読解力の無さや自分勝手な解釈に関係している質問には、わざわざ回答されなくてもいいのではないか・・・と、思わされました。
お身体にはくれぐれもご自愛くださいませね^_^;
[一言]
作者が読者にそんなに気を使わなくても良いとわたくしは思っています。
特にネット関係では。(わたくしは手紙世代で育ちましたので、ネットの便利さ安易さ匿名性には、いい意味でも悪い意味でもまだまだ振り回されておりますので)
物語の続きが読みたい読者としては、作者様の精神安定や気力&体力の充実の方が優先順位が高いので(笑)
できるだけ平安な思いで過ごす事ができますように・・・願っています<m(__)m>
いやもう・・・本当にお疲れ様でした(o*。_。)oペコッ
先生が、律義で真面目な方だとあらためて思いました。
楽しく読ませて頂きました。
ありがとうございました_(_^_)_
[気になる点]
わたくしも、読む側の読解力の無さや自分勝手な解釈に関係している質問には、わざわざ回答されなくてもいいのではないか・・・と、思わされました。
お身体にはくれぐれもご自愛くださいませね^_^;
[一言]
作者が読者にそんなに気を使わなくても良いとわたくしは思っています。
特にネット関係では。(わたくしは手紙世代で育ちましたので、ネットの便利さ安易さ匿名性には、いい意味でも悪い意味でもまだまだ振り回されておりますので)
物語の続きが読みたい読者としては、作者様の精神安定や気力&体力の充実の方が優先順位が高いので(笑)
できるだけ平安な思いで過ごす事ができますように・・・願っています<m(__)m>
エピソード21
[良い点]
本当にお疲れさまです。
質問のなかには、読み手の読解力や解釈の問題で発生してる物が散見されており、多分、それが回答に際してツラミある感じになってると思われます。
…ワケわかんない質問は、スルーでいいと思いますよ。
本当にお疲れさまです。
質問のなかには、読み手の読解力や解釈の問題で発生してる物が散見されており、多分、それが回答に際してツラミある感じになってると思われます。
…ワケわかんない質問は、スルーでいいと思いますよ。
- 投稿者: まう
- 2021年 09月24日 02時07分
エピソード21
[良い点]
全ての質問に回答しようとする姿勢
[気になる点]
一部の回答がケンカ腰なところ
[一言]
わざわざ質問するくらいなのですから、大半は熱心な読者なのだと思います。
苛立つ質問は回答をやめるか、もう少し取り繕うかにして欲しいところです。
いらぬ反感を買うだけだと思いますので。
全ての質問に回答しようとする姿勢
[気になる点]
一部の回答がケンカ腰なところ
[一言]
わざわざ質問するくらいなのですから、大半は熱心な読者なのだと思います。
苛立つ質問は回答をやめるか、もう少し取り繕うかにして欲しいところです。
いらぬ反感を買うだけだと思いますので。
エピソード21
― 感想を書く ―