感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [32]
[良い点]
まとめるの大変でしたよね。
お疲れ様です&ありがとうございます!!
[気になる点]
気になってたいたことを探したかったのですが、◯話と表示されているので断念しました(ToT)
WEB版も電子書籍も話数の表示が無かったので。
(数えるにしても膨大、閑話・プロローグ・エピローグも話数に含めていいのか悩みました)
[一言]
繰り返し作品を読み込みます(^o^ゞ
  • 投稿者: 実
  • 2023年 12月14日 13時48分
[良い点]
気になっていた細かい部分まで忠実に書かれていたこと
[気になる点]
魔法陣の模様とは?
属性によって効果が変わるのであれば、教えていただけたら光栄です。
[一言]
これからの本好きの下剋上を楽しみにしています!
  • 投稿者: ちっぴ
  • 2023年 12月08日 18時55分
[一言]
階級社会を描いた作品は、側仕え=メイド階級。そうなのか???

王妃や王女の側仕えは、貴族階級から選ばれている作品の方が多いと思うのだが。藩主やその妻達も。

毎回思うが、本当にお疲れ様だな。読者側は読めるので嬉しいが。
感謝しかない。
  • 投稿者: soreha
  • 2023年 11月19日 13時36分
[一言]
ふぁんぶっく8を読んで気が付きましたが
神殿に入ると結婚できないのは、「神殿に入っているから」結婚できないのではなくて、本来青色は未成年扱いなんですね。
[一言]
Q眷属神が魔力の奉納以外で、加護を与える時の基準などはありますか?
A自分の権能に応じた祈りと努力が目に留まれば与える感じですね。

つまり、芽吹きの女神に魔力奉納の伴わない“恋物語”祈りをいくら捧げても加護は貰えない。
「祈りに魔力奉納が必要」だと知らされなかったら、あの上級文官見習いは加護が貰えなかったのでは。
『わたくしの権能とは違いますがいっぱい魔力を奉納してもらったので加護を与えますね』
[一言]
Qユルゲンシュミットは魔力持ちの人間がエーヴィリーベから逃れる場所だとなっていますが、エアヴェルミーンも認識できない魔力量の平民がユルゲンシュミットにいるのは何故でしょうか?

A魔力のある土地で、魔力のある物を飲食することで少しずつ進化していったからです。長い歴史の中で魔力を得た感じ。

※これは魔力の殆ど無い人間がなぜ住んでいるのかのかという質問なのでは?
[良い点]
楽しく読ませて貰いました!
沢山の質問に答えてくださいましてありがとうございます。
自分が気づかない所に目を付けて質問してくれている人がいて、それに作者様が答えてくれて、なるほど~と納得したり感心したり。
はみ出しとしても、興味深く読ませて貰いました。
[気になる点]
クリスティーネ様が粛清に巻き込まれて処刑一歩手前の犯罪者となっていたのには驚きました!
実家がヴェローニカ派かゲオルギーネ派だったと言うことでしょうか?
ローゼマインとは関わらなかったけどロジーナ達を通して何度も名前が出ていたので何となく肩入れしてたんでしょうね、動揺しました。
[一言]
様々な登場人物の、ユルゲンシュミットの、本好きの下剋上の世界の設定がブレずに有って、作者様の物語への作り込みに唸るばかりです。

  • 投稿者: はる
  • 2023年 09月17日 21時04分
[一言]
追記で。

当初、政変の切っ掛け等にアダルジーザの姫達(王女登録されてから娼婦に墜とされる方達の方でランツェナ―ヴェの姫達ではなく)の寝物語に語られる虚言や情報、いざないも関係していいたのでは?とか想像してみたりしていましたが、考え過ぎでした(笑)

そして、ゲオルギ-ネがアーレンスバッハの第一夫人を本格的に目指し始めたのも、第二夫人が処刑されてからであろう事も解りました。

どちらにしても、政変を起こした王族とその後ろ盾のせいで、ゲオルギ-ネとランツェナ―ヴェに付け込まれユルゲンシュミット国家転覆の危機に繋がっていったという事ですよねぇ。
ロゼマさんでなくとも一言文句を言いたくなりますよ(笑)

  • 投稿者: ななな
  • 2023年 09月17日 20時33分
[良い点]
更新ありがとうございます!
[気になる点]
ドレヴァンヒェルとのお茶会の時、ハウフレッツェは4年生の領主候補生が来ていました。アド様と同学年の方との関係はどんなだったのかなと、ふと思いました。
[一言]
ダンケルアウブ夫妻のフラメンコ奉納舞、脳内でメチャ再生してます。(笑)
[一言]
恒例のはみだしペッタン、ありがとうございます(^-^)
わたくしの質問にも答えて下さりありがとうございました。

先生の返答で、只々単純なありきたりの王族の末期(愚かさの積み重ね)が原因で、偶然が重なった結果だったのだなぁと理解できました。定石とも言いますかね(笑)

ふぁんぶっくを楽しみにしています。
沢山のQ&Aお疲れ様でした<(_ _)>
  • 投稿者: ななな
  • 2023年 09月16日 18時50分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [32]
↑ページトップへ