感想一覧
▽感想を書く[一言]
素晴らしいヒーロー未満のお話でした。
不覚にも画面が滲みました。
しかしあれですね。曲がりなりにも命がけの仕事なのに月八万とか……(涙
訴えれば勝てるんじゃないだろうか。
ps:主人公に苦情言ってるオペ子さんはきっとツンデレだと信じている(キリッ
素晴らしいヒーロー未満のお話でした。
不覚にも画面が滲みました。
しかしあれですね。曲がりなりにも命がけの仕事なのに月八万とか……(涙
訴えれば勝てるんじゃないだろうか。
ps:主人公に苦情言ってるオペ子さんはきっとツンデレだと信じている(キリッ
ティクスさん
御感想ありがとうございます。
感動して頂いたようで、大変嬉しいです。
月に八万円は、悩みました。
出動は月に平均2、3回で、実働30分ですから(確かに命懸けですから、そういう問題ではないんですけどね)妥当かな、と。あとは、演出上、波多江の境遇を必要以上に苛酷な設定にしてありますので、実際の糸島市の判断とは、異なる場合がございます、とだけ申しておきます。
あと、オペ子さんのご指摘は、大変鋭いです。続編のおおまかな筋として、そういう設定がございます。続編があれば、ご覧頂けると思います。
御感想ありがとうございます。
感動して頂いたようで、大変嬉しいです。
月に八万円は、悩みました。
出動は月に平均2、3回で、実働30分ですから(確かに命懸けですから、そういう問題ではないんですけどね)妥当かな、と。あとは、演出上、波多江の境遇を必要以上に苛酷な設定にしてありますので、実際の糸島市の判断とは、異なる場合がございます、とだけ申しておきます。
あと、オペ子さんのご指摘は、大変鋭いです。続編のおおまかな筋として、そういう設定がございます。続編があれば、ご覧頂けると思います。
- 朱雀新吾
- 2014年 08月04日 23時41分
[良い点]
なんかなさけないのにかっこいい
面白かったです
[気になる点]
どうでもいいことなんですが
他の自治体はどうやって時間稼ぎしてるんでしょうね
なんかなさけないのにかっこいい
面白かったです
[気になる点]
どうでもいいことなんですが
他の自治体はどうやって時間稼ぎしてるんでしょうね
- 投稿者: ミウラ
- 2014年 08月04日 13時12分
ミウラさん
御感想ありがとうございます。
ギャップ萌えならぬ、ギャップ燃えですね。嬉しいです。
他の自治体はどうしているのかについてですが、私の中でぼんやりと考えている設定では、家や近くのシェルターに逃げて30分を耐えている、です。後は自治体で開発したロボットや兵器で、各々凌いでいるのでは?という更にぼんやりした設定があったりなかったりします(笑)。
御感想ありがとうございます。
ギャップ萌えならぬ、ギャップ燃えですね。嬉しいです。
他の自治体はどうしているのかについてですが、私の中でぼんやりと考えている設定では、家や近くのシェルターに逃げて30分を耐えている、です。後は自治体で開発したロボットや兵器で、各々凌いでいるのでは?という更にぼんやりした設定があったりなかったりします(笑)。
- 朱雀新吾
- 2014年 08月04日 19時24分
[良い点]
世間で言えば馬鹿だけど、漢だなあと思うヒーローでした!
世間で言えば馬鹿だけど、漢だなあと思うヒーローでした!
- 投稿者: 退会済み
- 2014年 08月04日 12時53分
管理
猫山チカさん
御感想ありがとうございます。
確かに、絵を思い浮かべると、あの人何やってるんだろうって思いますね(笑)。
でも、一生懸命な姿は、いつか認められるのです、と勝手にまとめておきます。
御感想ありがとうございます。
確かに、絵を思い浮かべると、あの人何やってるんだろうって思いますね(笑)。
でも、一生懸命な姿は、いつか認められるのです、と勝手にまとめておきます。
- 朱雀新吾
- 2014年 08月04日 12時58分
[一言]
作品を読んでファンキーモンキーベイビーズの「ヒーロー」の歌詞を思い出しました。
泥臭くても格好いい。
主人公もれっきとしたヒーローに感じました。
作品を読んでファンキーモンキーベイビーズの「ヒーロー」の歌詞を思い出しました。
泥臭くても格好いい。
主人公もれっきとしたヒーローに感じました。
風富来人さん
御感想ありがとうございます。
「ヒーロー」という曲、知りませんでした。
聞いてみますね。
>主人公もれっきとしたヒーローに感じました。
このお言葉が実は一番嬉しかったりします。一番欲しかったと、いいますか。
テーマとしては、ヒーローじゃなくても良い、その姿勢が大事だというのは、あるのですが(ヒーロー未満、です)。
それでも、波多江の姿勢は、想いは、例え手袋だけでも、ヒーローの形をしてなくても、誰かの目にはヒーローだと映っている、彼も、母親を守ろうとした少年も、自分がそうありたいと願う者は、等しくヒーローである、という思いを込めております。(ヒーローMe Manです。無理がありますね(笑))
嬉しい感想を、ありがとうございました。
御感想ありがとうございます。
「ヒーロー」という曲、知りませんでした。
聞いてみますね。
>主人公もれっきとしたヒーローに感じました。
このお言葉が実は一番嬉しかったりします。一番欲しかったと、いいますか。
テーマとしては、ヒーローじゃなくても良い、その姿勢が大事だというのは、あるのですが(ヒーロー未満、です)。
それでも、波多江の姿勢は、想いは、例え手袋だけでも、ヒーローの形をしてなくても、誰かの目にはヒーローだと映っている、彼も、母親を守ろうとした少年も、自分がそうありたいと願う者は、等しくヒーローである、という思いを込めております。(ヒーローMe Manです。無理がありますね(笑))
嬉しい感想を、ありがとうございました。
- 朱雀新吾
- 2014年 08月04日 09時28分
[良い点]
こうやって、ヒーローになろうとしているタイプのヒーロー。すきです。
なんといっても仮面ライダー好きの私を思いっきり惹き付ける話でした。
[気になる点]
手のひらを煮2、3度叩いてから、俺は怪人に向 かって構える。
→手のひらを2、3度叩いてから、俺は怪人に……
では?
[一言]
なんだかG3を彷彿とさせるヒーローですねえ。
現実でも陰ながら頑張っている人間は報われないことも多いですが……。
この話を見たら、元気が出そうですね! 少しスケールが違うかなw
こうやって、ヒーローになろうとしているタイプのヒーロー。すきです。
なんといっても仮面ライダー好きの私を思いっきり惹き付ける話でした。
[気になる点]
手のひらを煮2、3度叩いてから、俺は怪人に向 かって構える。
→手のひらを2、3度叩いてから、俺は怪人に……
では?
[一言]
なんだかG3を彷彿とさせるヒーローですねえ。
現実でも陰ながら頑張っている人間は報われないことも多いですが……。
この話を見たら、元気が出そうですね! 少しスケールが違うかなw
おーい十六茶さん
御感想ありがとうございます。私も仮面ライダー好きですので、同じ趣味の方に喜んで頂けて、大変嬉しい限りです。
誤字指摘ありがとうございます。手のひらを煮てはいけませんね(笑)。訂正させて頂きました。
G3は確かにこの話の波多江とまったく同じパターンでしたね。結構早くに駆け付けるも、アンノウンにボコボコにされて、中身の氷川君が丸見えになることも、よくありました。そこに颯爽とアギト登場。このアギトがまた格好良いんですよね。そもそもG3は人工の仮面ライダーなので、古代の秘宝によって力をえたり、人類の更なる進化を遂げた形の他のライダーとは、違いますからね。
そう考えたらヒーローミマンはG3の話に思えてきました。多分、影響は受けているでしょうね。
泥にまみれて頑張る主人公をみて、少しでも元気を出して頂ければ、こんなに嬉しいことはありません。
御感想ありがとうございます。私も仮面ライダー好きですので、同じ趣味の方に喜んで頂けて、大変嬉しい限りです。
誤字指摘ありがとうございます。手のひらを煮てはいけませんね(笑)。訂正させて頂きました。
G3は確かにこの話の波多江とまったく同じパターンでしたね。結構早くに駆け付けるも、アンノウンにボコボコにされて、中身の氷川君が丸見えになることも、よくありました。そこに颯爽とアギト登場。このアギトがまた格好良いんですよね。そもそもG3は人工の仮面ライダーなので、古代の秘宝によって力をえたり、人類の更なる進化を遂げた形の他のライダーとは、違いますからね。
そう考えたらヒーローミマンはG3の話に思えてきました。多分、影響は受けているでしょうね。
泥にまみれて頑張る主人公をみて、少しでも元気を出して頂ければ、こんなに嬉しいことはありません。
- 朱雀新吾
- 2014年 08月03日 19時21分
[一言]
自分は前小出身ですが今でも糸島に住んでいます
住みやすいですよね、糸島
あと波多江さんって糸島に多いですよね、地名にあるからかな?
自分は前小出身ですが今でも糸島に住んでいます
住みやすいですよね、糸島
あと波多江さんって糸島に多いですよね、地名にあるからかな?
レーベスさん
あら、ご近所さんでしたか。
糸島、良い所ですよね。
海もあり山もあり。
前小出身ですか。
伊都文化会館の裏側、でしたよね?
私は元々周船寺よりの人間で、今は糸島に住んでおります。
波多江は、友達の名前でもあり、地名でもあります。レーベスさんの仰る通りです。
あら、ご近所さんでしたか。
糸島、良い所ですよね。
海もあり山もあり。
前小出身ですか。
伊都文化会館の裏側、でしたよね?
私は元々周船寺よりの人間で、今は糸島に住んでおります。
波多江は、友達の名前でもあり、地名でもあります。レーベスさんの仰る通りです。
- 朱雀新吾
- 2014年 08月03日 17時08分
[良い点]
ほろ苦い主人公の心情。そして、クライマックスに向けて燃え上がる心理変化と、周囲の人間の評価が明らかになって行くところ。
ヒーローものの盲点を突くと同時に、現実的な設定に深みを持たせる、時間稼ぎのヒーロー未満。他地方のヒーローや、ヒーロー側の技術開発、加えて主人公をとりまく環境や技術革新など、まだまだ物語が広がりそうな予感があるのが良いですね。
[気になる点]
強いて言えば。
『タイムアタッカー』という言葉、序盤にしか出て来ませんよね。そして、他地方のヒーローには時間稼ぎするようなサポート役がいないとすると、一般用語としてこのような役職名が上がるのは不自然? それとも伏線?
[一言]
とても面白かったです。と同時に、とても驚きました。
まさか、こんなに素早くリクエストに応えていただけるとは。
大満足です。
そして、続編も期待されるような深みのある設定。さすがですね。
ほろ苦い主人公の心情。そして、クライマックスに向けて燃え上がる心理変化と、周囲の人間の評価が明らかになって行くところ。
ヒーローものの盲点を突くと同時に、現実的な設定に深みを持たせる、時間稼ぎのヒーロー未満。他地方のヒーローや、ヒーロー側の技術開発、加えて主人公をとりまく環境や技術革新など、まだまだ物語が広がりそうな予感があるのが良いですね。
[気になる点]
強いて言えば。
『タイムアタッカー』という言葉、序盤にしか出て来ませんよね。そして、他地方のヒーローには時間稼ぎするようなサポート役がいないとすると、一般用語としてこのような役職名が上がるのは不自然? それとも伏線?
[一言]
とても面白かったです。と同時に、とても驚きました。
まさか、こんなに素早くリクエストに応えていただけるとは。
大満足です。
そして、続編も期待されるような深みのある設定。さすがですね。
秋乃さん
御感想ありがとうございます。なんとか御期待にそえた様で、ホッと胸を撫で下ろしました。
>まだまだ物語が広がりそうな予感があるのが良いですね。
はい。もともと短編だったのですが、一応続きの構成もぼんやりとあったりしています。
時間に余裕があり、書けるようなら、連載にするかもしれません。
>『タイムアタッカー』という言葉、序盤にしか出て来ませんよね。
ギクリ、です(笑)。そうなんです。推敲時に気がついて、どこかに追加しようかとも思ったのですが、誰も気がつかないだろうと、そのままにしてしまいました。流石秋乃さんです。バレました。
あと、他地方には「タイムアタッカー」はいない筈ですので、確かにこの言葉は波多江の為だけのものになってしまいますね。設定不足です。スイマセン。
>まさか、こんなに素早くリクエストに応えていただけるとは。
あはは、一応、ストックがありましたので、ざっと推敲して投稿しました。書き下ろし、というわけではありませんので。
>大満足です。
そして、続編も期待されるような深みのある設定。さすがですね。
お褒めの言葉、ありがとうございます!続編、考えてみますね!
御感想ありがとうございます。なんとか御期待にそえた様で、ホッと胸を撫で下ろしました。
>まだまだ物語が広がりそうな予感があるのが良いですね。
はい。もともと短編だったのですが、一応続きの構成もぼんやりとあったりしています。
時間に余裕があり、書けるようなら、連載にするかもしれません。
>『タイムアタッカー』という言葉、序盤にしか出て来ませんよね。
ギクリ、です(笑)。そうなんです。推敲時に気がついて、どこかに追加しようかとも思ったのですが、誰も気がつかないだろうと、そのままにしてしまいました。流石秋乃さんです。バレました。
あと、他地方には「タイムアタッカー」はいない筈ですので、確かにこの言葉は波多江の為だけのものになってしまいますね。設定不足です。スイマセン。
>まさか、こんなに素早くリクエストに応えていただけるとは。
あはは、一応、ストックがありましたので、ざっと推敲して投稿しました。書き下ろし、というわけではありませんので。
>大満足です。
そして、続編も期待されるような深みのある設定。さすがですね。
お褒めの言葉、ありがとうございます!続編、考えてみますね!
- 朱雀新吾
- 2014年 08月03日 17時03分
[一言]
かっこいい。
こういう泥臭くてかっこいいのが凄い好きです。
縁の下の力持ち良いですよね。
かっこいい。
こういう泥臭くてかっこいいのが凄い好きです。
縁の下の力持ち良いですよね。
たかしくんさん
御感想ありがとうございます。
茶色い手袋を着けた青年の話を、格好良いと仰ってくださり、本当にありがとうございます。
どんな姿でも、一生懸命頑張る姿は、格好良く映るのかもしれませんね。
それならば、彼を書いた甲斐がありました。
御感想ありがとうございます。
茶色い手袋を着けた青年の話を、格好良いと仰ってくださり、本当にありがとうございます。
どんな姿でも、一生懸命頑張る姿は、格好良く映るのかもしれませんね。
それならば、彼を書いた甲斐がありました。
- 朱雀新吾
- 2014年 08月03日 12時21分
[良い点]
あえて正直に言いましょう!泣きました!!(T ^ T)笑
安月給で命を賭けるも、市民に受け入れられてない切なさや、純一のヒーローとしての葛藤、勇気を奮い立たせた少年の姿。
全てが良いエッセンスとなって、私の涙腺を本気でぶち壊しにきました。笑
>「さあ、行くぜ!イカ野郎」
かっこよ過ぎですよコレ!シビれました!
さすがす〜ちゃん、「今日俺」好きのポイントをしっかり押さえてるね!(^∇^)/笑
[一言]
この作品程では無いかもしれませんが、きっと誰しも波多江純一のようにどんなに頑張っても報われない事や、人知れず涙を流すことだってあると思います。
だからこそ、この作品はそういった人たちへのエールであり、今一度自分自身を振り返らせてもらえるきっかけになるのではないかと感じました。
───────────────────
このユーザーさんが他に読んだ作品
ユーザー名:ゆんちゃん
作品名:ヒーロー劣伝
…勝手に宣伝してゴメンナサイm(_ _)m
ただ、この作品が気に入った人ならもれなく気に入るはずですので。。。(汗
あえて正直に言いましょう!泣きました!!(T ^ T)笑
安月給で命を賭けるも、市民に受け入れられてない切なさや、純一のヒーローとしての葛藤、勇気を奮い立たせた少年の姿。
全てが良いエッセンスとなって、私の涙腺を本気でぶち壊しにきました。笑
>「さあ、行くぜ!イカ野郎」
かっこよ過ぎですよコレ!シビれました!
さすがす〜ちゃん、「今日俺」好きのポイントをしっかり押さえてるね!(^∇^)/笑
[一言]
この作品程では無いかもしれませんが、きっと誰しも波多江純一のようにどんなに頑張っても報われない事や、人知れず涙を流すことだってあると思います。
だからこそ、この作品はそういった人たちへのエールであり、今一度自分自身を振り返らせてもらえるきっかけになるのではないかと感じました。
───────────────────
このユーザーさんが他に読んだ作品
ユーザー名:ゆんちゃん
作品名:ヒーロー劣伝
…勝手に宣伝してゴメンナサイm(_ _)m
ただ、この作品が気に入った人ならもれなく気に入るはずですので。。。(汗
名明 伸夫さん
感想ありがとうございます。
とても感情のこもった感想で、涙腺まで使用して頂き、こちらこそ感謝感激です。
まあ、実際あんなに酷くて、極端な市民は糸島市にはいないんですが、演出上、仕方なく悪市民を演じて頂きました。盗まれた自転車も後で返ってきたみたいですよ(笑)
「設定は少しずらして、展開は分かりやすく」をモットーにしてますので、ポイントポイントを押さえて頂ける感想は、まさにこちらの望んだ場所で、嬉しい限りです。「イカ野郎」は確かに、格好良かったでしょう。「今日俺」を無意識に意識していたかもしれません(笑)
なっちゃんさんの言うとおり、この物語は、主役ではない人全員に宛てたメッセージです。
主役じゃない人生に意味はないのか、という問いに、波多江が最後に答えを出してくれました。
それは「主役じゃない人生など、この世のどこにも存在しない」ということです。誰もが主役で、意味はある。それを信じて、彼は進む事を決めました。なんて事は、書いている時には特に考えてませんでしたけどね(笑)まあ、そういうことにしておいた方が、格好良いですね。
最後に、リンクを張って頂いて、ありがとうございます。直ぐに読みにいかなくてはいけませんね♪
感想ありがとうございます。
とても感情のこもった感想で、涙腺まで使用して頂き、こちらこそ感謝感激です。
まあ、実際あんなに酷くて、極端な市民は糸島市にはいないんですが、演出上、仕方なく悪市民を演じて頂きました。盗まれた自転車も後で返ってきたみたいですよ(笑)
「設定は少しずらして、展開は分かりやすく」をモットーにしてますので、ポイントポイントを押さえて頂ける感想は、まさにこちらの望んだ場所で、嬉しい限りです。「イカ野郎」は確かに、格好良かったでしょう。「今日俺」を無意識に意識していたかもしれません(笑)
なっちゃんさんの言うとおり、この物語は、主役ではない人全員に宛てたメッセージです。
主役じゃない人生に意味はないのか、という問いに、波多江が最後に答えを出してくれました。
それは「主役じゃない人生など、この世のどこにも存在しない」ということです。誰もが主役で、意味はある。それを信じて、彼は進む事を決めました。なんて事は、書いている時には特に考えてませんでしたけどね(笑)まあ、そういうことにしておいた方が、格好良いですね。
最後に、リンクを張って頂いて、ありがとうございます。直ぐに読みにいかなくてはいけませんね♪
- 朱雀新吾
- 2014年 08月02日 22時01分
[一言]
読ませて頂きました。
思わず頑張れといいたくなりました。
縁の下の力持ちがいるから主人公はヒーローは輝けるというのを改めて実感しました。
でも、見てくれている人は見てくれている。だから頑張れる。うん。大事なことですね><
読ませて頂きました。
思わず頑張れといいたくなりました。
縁の下の力持ちがいるから主人公はヒーローは輝けるというのを改めて実感しました。
でも、見てくれている人は見てくれている。だから頑張れる。うん。大事なことですね><
ヤミヤさん
御感想ありがとうございます。
ヤミヤさんの仰られる通りです。縁の下の力持ちがいて、始めて光り輝くものがある。
その存在に目を留めて頂きまして、嬉しく思います。
仕事等でも、自分一人ズルしたって、サボったって、何の問題もないと思い、腐ってしまうこともありますが、そうではない。小さな力でも、必ず何かの役に立っているのだと思って、私は働いております。あ、私の話になってしまいましたね(笑)
スイマセン。感想ありがとうございました。
御感想ありがとうございます。
ヤミヤさんの仰られる通りです。縁の下の力持ちがいて、始めて光り輝くものがある。
その存在に目を留めて頂きまして、嬉しく思います。
仕事等でも、自分一人ズルしたって、サボったって、何の問題もないと思い、腐ってしまうこともありますが、そうではない。小さな力でも、必ず何かの役に立っているのだと思って、私は働いております。あ、私の話になってしまいましたね(笑)
スイマセン。感想ありがとうございました。
- 朱雀新吾
- 2014年 08月02日 21時48分
― 感想を書く ―