感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
やだソアラちゃんかっこいい……
最初はあんなだったホオズキちゃんがピンチでも仲間を見捨てないような立派な子になって……てか素直じゃないけどベアトリスちゃん大好きになっててちょっとびっくりよ……
[一言]
この四人は最終的にはパーティーを組むことになるのだろうと思っていたので、いつか描かれるであろう今回のエピソードをそれはもう楽しみにしていました。女の子新人(でももうないのか?)組がかわいすぎて初登場時から大好きです。
この4人は相性悪そうに見えますけど(特に約2名)、温厚派と常識人枠の二人がうまく緩衝材にもなってくれそうですし、収まるところに収まってさえしまえば、うまく噛み合っていくと思います。問題は温厚派さんは相方の押しと勢いに弱く、常識人さんの方は、そもそも相方さんが一度突っ走ると話すらも聞かなくなるところ…………かな……?
……ガチでぶつかりだすとブレーキがない
やだソアラちゃんかっこいい……
最初はあんなだったホオズキちゃんがピンチでも仲間を見捨てないような立派な子になって……てか素直じゃないけどベアトリスちゃん大好きになっててちょっとびっくりよ……
[一言]
この四人は最終的にはパーティーを組むことになるのだろうと思っていたので、いつか描かれるであろう今回のエピソードをそれはもう楽しみにしていました。女の子新人(でももうないのか?)組がかわいすぎて初登場時から大好きです。
この4人は相性悪そうに見えますけど(特に約2名)、温厚派と常識人枠の二人がうまく緩衝材にもなってくれそうですし、収まるところに収まってさえしまえば、うまく噛み合っていくと思います。問題は温厚派さんは相方の押しと勢いに弱く、常識人さんの方は、そもそも相方さんが一度突っ走ると話すらも聞かなくなるところ…………かな……?
……ガチでぶつかりだすとブレーキがない
レヴェリー様、いらっしゃいませ。
>やだソアラちゃんかっこいい……
美味しいところを持っていきましたね。
まるで主人公みたいです^^
>最初はあんなだったホオズキちゃんがピンチでも仲間を見捨てないような立派な子になって……てか素直じゃないけどベアトリスちゃん大好きになっててちょっとびっくりよ……
意固地なところもありますが、
心を開いたら一途なのです。
ちょっとずつ成長しているので、見守っていて頂けると幸いです。
>この四人は最終的にはパーティーを組むことになるのだろうと思っていたので、いつか描かれるであろう今回のエピソードをそれはもう楽しみにしていました。
>女の子新人(でももうないのか?)組がかわいすぎて初登場時から大好きです。
有難うございます!
彼女たちの人気はどうなんだろーと思いながら書いておりますが、
そう言って頂けると心強い限りです。
>この4人は相性悪そうに見えますけど(特に約2名)、温厚派と常識人枠の二人がうまく緩衝材にもなってくれそうですし、収まるところに収まってさえしまえば、うまく噛み合っていくと思います。
そうなってくれる事に期待しております。
>問題は温厚派さんは相方の押しと勢いに弱く、常識人さんの方は、そもそも相方さんが一度突っ走ると話すらも聞かなくなるところ…………かな……?
>……ガチでぶつかりだすとブレーキがない
確かに抑止力としては控えめ過ぎますからねえ。
ただ本当に怖いのは全員が暴走した時かもしれません^^;
>やだソアラちゃんかっこいい……
美味しいところを持っていきましたね。
まるで主人公みたいです^^
>最初はあんなだったホオズキちゃんがピンチでも仲間を見捨てないような立派な子になって……てか素直じゃないけどベアトリスちゃん大好きになっててちょっとびっくりよ……
意固地なところもありますが、
心を開いたら一途なのです。
ちょっとずつ成長しているので、見守っていて頂けると幸いです。
>この四人は最終的にはパーティーを組むことになるのだろうと思っていたので、いつか描かれるであろう今回のエピソードをそれはもう楽しみにしていました。
>女の子新人(でももうないのか?)組がかわいすぎて初登場時から大好きです。
有難うございます!
彼女たちの人気はどうなんだろーと思いながら書いておりますが、
そう言って頂けると心強い限りです。
>この4人は相性悪そうに見えますけど(特に約2名)、温厚派と常識人枠の二人がうまく緩衝材にもなってくれそうですし、収まるところに収まってさえしまえば、うまく噛み合っていくと思います。
そうなってくれる事に期待しております。
>問題は温厚派さんは相方の押しと勢いに弱く、常識人さんの方は、そもそも相方さんが一度突っ走ると話すらも聞かなくなるところ…………かな……?
>……ガチでぶつかりだすとブレーキがない
確かに抑止力としては控えめ過ぎますからねえ。
ただ本当に怖いのは全員が暴走した時かもしれません^^;
- 大場鳩太郎
- 2016年 12月18日 12時52分
[一言]
面白いのは、確かなんだけど付与道具店の店主にすすめられて『侏儒のハンカチーフ』を買いに行ったはずなんですよね。
という事で付与道具に詳しく『資格』について知っているはずの店主が、なぜ本人たちに使えない道具をすすめたのか明かされるのを楽しみにしています。
面白いのは、確かなんだけど付与道具店の店主にすすめられて『侏儒のハンカチーフ』を買いに行ったはずなんですよね。
という事で付与道具に詳しく『資格』について知っているはずの店主が、なぜ本人たちに使えない道具をすすめたのか明かされるのを楽しみにしています。
シャオ様、いらっしゃいませー。
>面白いのは、確かなんだけど付与道具店の店主にすすめられて『侏儒のハンカチーフ』を買いに行ったはずなんですよね。
>という事で付与道具に詳しく『資格』について知っているはずの店主が、なぜ本人たちに使えない道具をすすめたのか明かされるのを楽しみにしています。
すいません。
この世界での付与道具について、作中での説明が足りていませんでした。
今回のフジワラの発言には、特段に意図はなかったりします。
一応補足すると下記のような具合です。
付与道具の『資格』は創造された歴史的背景や、使用目的によって傾向はあっても、
その限りではありません。
※例えば『泥棒の鍵』の『資格』は≪職業が盗賊≫である場合が多くても、たまに≪それ以外の職業も使用できる≫品も存在するとか。
何故なら同一名称のアイテムであっても、
創り手や、創り手の設計思想によって、魔術回路そのものが変ってくるからです。
また電化製品的要素もありながら美術品工芸品に近い側面もあり、
より高度なものになればなるほどそっくり同じものが創れない性質があります
(極端な例だと『屍者のオルゴール』のような強力なアイテムとか)。
つまり同一名称でありながら『性能』や『資格』そのものも多種多様で、
故に鑑定や、『良品』『粗悪品』などの格付けが必要になるわけです。
※『効果』の強いものや『資格』が狭く限定されないもの程、良品扱いされます。
ということでフジワラはいつものように、
基本的に目の前にある珈琲と未鑑定商品(たまにアネモネさんの御機嫌)のことしか考えておりませんでした。
何か考えているようで何も考えていない主人公……^^;
>面白いのは、確かなんだけど付与道具店の店主にすすめられて『侏儒のハンカチーフ』を買いに行ったはずなんですよね。
>という事で付与道具に詳しく『資格』について知っているはずの店主が、なぜ本人たちに使えない道具をすすめたのか明かされるのを楽しみにしています。
すいません。
この世界での付与道具について、作中での説明が足りていませんでした。
今回のフジワラの発言には、特段に意図はなかったりします。
一応補足すると下記のような具合です。
付与道具の『資格』は創造された歴史的背景や、使用目的によって傾向はあっても、
その限りではありません。
※例えば『泥棒の鍵』の『資格』は≪職業が盗賊≫である場合が多くても、たまに≪それ以外の職業も使用できる≫品も存在するとか。
何故なら同一名称のアイテムであっても、
創り手や、創り手の設計思想によって、魔術回路そのものが変ってくるからです。
また電化製品的要素もありながら美術品工芸品に近い側面もあり、
より高度なものになればなるほどそっくり同じものが創れない性質があります
(極端な例だと『屍者のオルゴール』のような強力なアイテムとか)。
つまり同一名称でありながら『性能』や『資格』そのものも多種多様で、
故に鑑定や、『良品』『粗悪品』などの格付けが必要になるわけです。
※『効果』の強いものや『資格』が狭く限定されないもの程、良品扱いされます。
ということでフジワラはいつものように、
基本的に目の前にある珈琲と未鑑定商品(たまにアネモネさんの御機嫌)のことしか考えておりませんでした。
何か考えているようで何も考えていない主人公……^^;
- 大場鳩太郎
- 2016年 12月18日 12時51分
[良い点]
ホオズキ…。仲間を見捨てないってのは良いですな。
[気になる点]
ソアラって、自分の強さについてすごい勘違いしているんではと思うところ。まあ、アネモネさんを基準にしていそうだからなぁ。
[一言]
ベアトリス危機一髪と。逃げろと言われても仲間を見捨てない事を選ぶホオズキ。まあ、危機一髪な所に颯爽とソアラ登場ですか。リンネは「やる事がない! 」とお冠かもしんない。ま、七階踏破したと自称していても紋章持ちかで真実は解る。本物はやっぱ強いという事でしょうな。案外ミケが屋根から見物していたりして。
「ふむ、あの料理番の娘っ子に助けが来ないならと思っていたけど無駄に終わったにゃ」
とかいって妙に上機嫌で盃傾けたりして。
さて、次回を楽しみにしてます。
ホオズキ…。仲間を見捨てないってのは良いですな。
[気になる点]
ソアラって、自分の強さについてすごい勘違いしているんではと思うところ。まあ、アネモネさんを基準にしていそうだからなぁ。
[一言]
ベアトリス危機一髪と。逃げろと言われても仲間を見捨てない事を選ぶホオズキ。まあ、危機一髪な所に颯爽とソアラ登場ですか。リンネは「やる事がない! 」とお冠かもしんない。ま、七階踏破したと自称していても紋章持ちかで真実は解る。本物はやっぱ強いという事でしょうな。案外ミケが屋根から見物していたりして。
「ふむ、あの料理番の娘っ子に助けが来ないならと思っていたけど無駄に終わったにゃ」
とかいって妙に上機嫌で盃傾けたりして。
さて、次回を楽しみにしてます。
Almanos様、いらっしゃいませ。
>ホオズキ…。仲間を見捨てないってのは良いですな。
一途な御嬢さんなのです。
立場が逆でベアトリスなら逃げて、助けを呼ぶクレバーな選択をするかもしれません。
>ソアラって、自分の強さについてすごい勘違いしているんではと思うところ。まあ、アネモネさんを基準にしていそうだからなぁ。
彼女は以前から師匠に恵まれており、
吸収力もあるので鍛えられている反面、全く自尊心が育っていないのです。
まあ地下迷宮を踏破し続けていけば評価されていく事でしょう。
>まあ、危機一髪な所に颯爽とソアラ登場ですか。
>リンネは「やる事がない! 」とお冠かもしんない。
はい。美味しいところをもっていきました。
リンネは多分、後ろでカメラを回していると思います。
>ま、七階踏破したと自称していても紋章持ちかで真実は解る。
>本物はやっぱ強いという事でしょうな。
ちなみに踏破の称号はベンチマーク的な存在ではありますが、
実際に「踏破した」と言っても、実情は様々で、
行く手を遮る魔物を次々に撃破していくパーティもいれば、うまいこと迂回路と近道を探していくパーティもいるという。
>案外ミケが屋根から見物していたりして。
さてどうでしょうか(にやり)。
>ホオズキ…。仲間を見捨てないってのは良いですな。
一途な御嬢さんなのです。
立場が逆でベアトリスなら逃げて、助けを呼ぶクレバーな選択をするかもしれません。
>ソアラって、自分の強さについてすごい勘違いしているんではと思うところ。まあ、アネモネさんを基準にしていそうだからなぁ。
彼女は以前から師匠に恵まれており、
吸収力もあるので鍛えられている反面、全く自尊心が育っていないのです。
まあ地下迷宮を踏破し続けていけば評価されていく事でしょう。
>まあ、危機一髪な所に颯爽とソアラ登場ですか。
>リンネは「やる事がない! 」とお冠かもしんない。
はい。美味しいところをもっていきました。
リンネは多分、後ろでカメラを回していると思います。
>ま、七階踏破したと自称していても紋章持ちかで真実は解る。
>本物はやっぱ強いという事でしょうな。
ちなみに踏破の称号はベンチマーク的な存在ではありますが、
実際に「踏破した」と言っても、実情は様々で、
行く手を遮る魔物を次々に撃破していくパーティもいれば、うまいこと迂回路と近道を探していくパーティもいるという。
>案外ミケが屋根から見物していたりして。
さてどうでしょうか(にやり)。
- 大場鳩太郎
- 2016年 12月18日 12時43分
[良い点]
お子様なホオズキと苦労人なベアトリスのコンビが中々。
頑張れベアトリス。たぶんこれにわがままお嬢様なリンネと、どこかの文豪さんの虎少年みたいなソアラが加わるから君の苦労は増える。芥川さん役が欲しいな…。いや、そんなのがいたらベアトリスが胃痛で倒れるか。
[気になる点]
ベアトリスが危ない! けどソアラ達が間に合うだろうなぁと思うところ。或いはアネモネさんが破城槌でホームランしてしまうか? …死ぬな。そんな事になったら。
[一言]
まあ、ホオズキの先生達も「もっと人間関係を積ませないと」と思って外に出したんであろうなぁ。そのしわ寄せがベアトリスにきているんであろうけれど。で、かつての因縁の相手にみつかってしまうと。ま、ソアラの強さを示す良い機会ですな。さて、彼らが無事謝肉祭でパーティ結成となるか?
案外、ホオズキはアネモネさんにはベアトリス同様弱いかもしれない。ちゃんと心配して構ってくれる人限定だけど。パーティ結成を素直に祝ってくれるアネモネに態度がすっごくしおらしいのをみてリンネすら気がついてベアトリスに「…苦労してたでしょ」と慰めの言葉をかけられてほろりときてしまったりしそうですな。
書籍版であったマルモ達のパーティの「魔法薬騒動」みたいなのがあったら面白そうですな。
お子様なホオズキと苦労人なベアトリスのコンビが中々。
頑張れベアトリス。たぶんこれにわがままお嬢様なリンネと、どこかの文豪さんの虎少年みたいなソアラが加わるから君の苦労は増える。芥川さん役が欲しいな…。いや、そんなのがいたらベアトリスが胃痛で倒れるか。
[気になる点]
ベアトリスが危ない! けどソアラ達が間に合うだろうなぁと思うところ。或いはアネモネさんが破城槌でホームランしてしまうか? …死ぬな。そんな事になったら。
[一言]
まあ、ホオズキの先生達も「もっと人間関係を積ませないと」と思って外に出したんであろうなぁ。そのしわ寄せがベアトリスにきているんであろうけれど。で、かつての因縁の相手にみつかってしまうと。ま、ソアラの強さを示す良い機会ですな。さて、彼らが無事謝肉祭でパーティ結成となるか?
案外、ホオズキはアネモネさんにはベアトリス同様弱いかもしれない。ちゃんと心配して構ってくれる人限定だけど。パーティ結成を素直に祝ってくれるアネモネに態度がすっごくしおらしいのをみてリンネすら気がついてベアトリスに「…苦労してたでしょ」と慰めの言葉をかけられてほろりときてしまったりしそうですな。
書籍版であったマルモ達のパーティの「魔法薬騒動」みたいなのがあったら面白そうですな。
Almanos様、いらっしゃいませ。
>お子様なホオズキと苦労人なベアトリスのコンビが中々。
>頑張れベアトリス。たぶんこれにわがままお嬢様なリンネと、
>どこかの文豪さんの虎少年みたいなソアラが加わるから君の苦労は増える。芥川さん役が欲しいな…。いや、そんなのがいたらベアトリスが胃痛で倒れるか。
そう考えると、
これからのベアトリスの気苦労は、ソアラの動向にかかっていますね。
場合によってはダンジョンに胃腸薬を持ち込み始めるかもしれません。
ちなみに筆者は某ゆっくりクトゥルフ時代からのファンでございます。
>まあ、ホオズキの先生達も「もっと人間関係を積ませないと」と思って外に出したんであろうなぁ。
>そのしわ寄せがベアトリスにきているんであろうけれど。で、かつての因縁の相手にみつかってしまうと。
受難続きのベアトリスさんです。
本当に報われて欲しい。
>ま、ソアラの強さを示す良い機会ですな。さて、彼らが無事謝肉祭でパーティ結成となるか?
はい。御明察通りソアラさん登場でした。
>案外、ホオズキはアネモネさんにはベアトリス同様弱いかもしれない。
色々問題がある子なのですが、
そーいう人は心を開いた相手には一途だと思うのです。
あと足りないのは経験。色々苦労して良い大人になってほしいと生みの親としては思う次第です。
>書籍版であったマルモ達のパーティの「魔法薬騒動」みたいなのがあったら面白そうですな。
そのあたりについては色々考えておりますよー。
なにせ賑やかではた迷惑な騒動がお似合いなパーティですからね!
>お子様なホオズキと苦労人なベアトリスのコンビが中々。
>頑張れベアトリス。たぶんこれにわがままお嬢様なリンネと、
>どこかの文豪さんの虎少年みたいなソアラが加わるから君の苦労は増える。芥川さん役が欲しいな…。いや、そんなのがいたらベアトリスが胃痛で倒れるか。
そう考えると、
これからのベアトリスの気苦労は、ソアラの動向にかかっていますね。
場合によってはダンジョンに胃腸薬を持ち込み始めるかもしれません。
ちなみに筆者は某ゆっくりクトゥルフ時代からのファンでございます。
>まあ、ホオズキの先生達も「もっと人間関係を積ませないと」と思って外に出したんであろうなぁ。
>そのしわ寄せがベアトリスにきているんであろうけれど。で、かつての因縁の相手にみつかってしまうと。
受難続きのベアトリスさんです。
本当に報われて欲しい。
>ま、ソアラの強さを示す良い機会ですな。さて、彼らが無事謝肉祭でパーティ結成となるか?
はい。御明察通りソアラさん登場でした。
>案外、ホオズキはアネモネさんにはベアトリス同様弱いかもしれない。
色々問題がある子なのですが、
そーいう人は心を開いた相手には一途だと思うのです。
あと足りないのは経験。色々苦労して良い大人になってほしいと生みの親としては思う次第です。
>書籍版であったマルモ達のパーティの「魔法薬騒動」みたいなのがあったら面白そうですな。
そのあたりについては色々考えておりますよー。
なにせ賑やかではた迷惑な騒動がお似合いなパーティですからね!
- 大場鳩太郎
- 2016年 12月18日 12時42分
[一言]
更新お疲れ様です。
前途多難ですが、いよいよ四人がパーティを組む流れですね。
最後に出てきたのは毒の短剣の時の性悪パーティかな?
にしては何だか思考がモンスターっぽくなってる?
なんにせよ続きを楽しみにお待ちしています。
更新頑張ってください。
更新お疲れ様です。
前途多難ですが、いよいよ四人がパーティを組む流れですね。
最後に出てきたのは毒の短剣の時の性悪パーティかな?
にしては何だか思考がモンスターっぽくなってる?
なんにせよ続きを楽しみにお待ちしています。
更新頑張ってください。
ムバ様、いらっしゃいませ。
>更新お疲れ様です。
御拝読頂き有難うございます。
>前途多難ですが、いよいよ四人がパーティを組む流れですね。
御察しの通りでございます。
>最後に出てきたのは毒の短剣の時の性悪パーティかな?
はい、性悪さんたちです。
>にしては何だか思考がモンスターっぽくなってる?
悪党である上に、煮詰まっているようです。
迷宮都市でも地下迷宮でもエンカウントしたくない人たちですね。
>なんにせよ続きを楽しみにお待ちしています。
>更新頑張ってください。
今回のお話は本日18時にアップ予定です。
以降については気長にお待ち頂ければとー。
>更新お疲れ様です。
御拝読頂き有難うございます。
>前途多難ですが、いよいよ四人がパーティを組む流れですね。
御察しの通りでございます。
>最後に出てきたのは毒の短剣の時の性悪パーティかな?
はい、性悪さんたちです。
>にしては何だか思考がモンスターっぽくなってる?
悪党である上に、煮詰まっているようです。
迷宮都市でも地下迷宮でもエンカウントしたくない人たちですね。
>なんにせよ続きを楽しみにお待ちしています。
>更新頑張ってください。
今回のお話は本日18時にアップ予定です。
以降については気長にお待ち頂ければとー。
- 大場鳩太郎
- 2016年 12月18日 12時41分
[良い点]
登場人物に勢いがあって好きな作品なので、更新されていてとても嬉しいです。
続きを楽しみにしています。
[一言]
2015年04月11日付け
蝋燭の刺さってない燭台(未鑑定)②
3段落目
「何故かけがいのないものを、そう安々と手放すことができるんですか?」
かけがえのない、もしくは掛け替えのないだと思われます。
お手隙の時間にでも修正なさってください。
登場人物に勢いがあって好きな作品なので、更新されていてとても嬉しいです。
続きを楽しみにしています。
[一言]
2015年04月11日付け
蝋燭の刺さってない燭台(未鑑定)②
3段落目
「何故かけがいのないものを、そう安々と手放すことができるんですか?」
かけがえのない、もしくは掛け替えのないだと思われます。
お手隙の時間にでも修正なさってください。
Miwako様、いらっしゃいませ。
>登場人物に勢いがあって好きな作品なので、更新されていてとても嬉しいです。
続きを楽しみにしています。
有難うございます!
マイペースに更新しておりますので、気長にお待ち頂ければと思います。
一先ずはソアラたちの行方をお楽しみください。
>蝋燭の刺さってない燭台(未鑑定)②
>3段落目
>「何故かけがいのないものを、そう安々と手放すことができるんですか?」
>かけがえのない、もしくは掛け替えのないだと思われます。
あら折を見て校正致しますー。
>登場人物に勢いがあって好きな作品なので、更新されていてとても嬉しいです。
続きを楽しみにしています。
有難うございます!
マイペースに更新しておりますので、気長にお待ち頂ければと思います。
一先ずはソアラたちの行方をお楽しみください。
>蝋燭の刺さってない燭台(未鑑定)②
>3段落目
>「何故かけがいのないものを、そう安々と手放すことができるんですか?」
>かけがえのない、もしくは掛け替えのないだと思われます。
あら折を見て校正致しますー。
- 大場鳩太郎
- 2016年 12月18日 12時41分
[良い点]
まあ、魔女と神官ではソリは悪いだろうというのがよくわかるところ。
[気になる点]
結局ハンカチーフを、ソアラ達が資格が解らずにかってしまったのかが今一わかりにくいところ。後、ホオズキ。有り金全部出したら生活費どうするんだ?
[一言]
ホオズキ…。ベアトリスが思いっきり呆れているかもとは考えないんでしょうかね? 後、たぶん人付き合いが思いっきり苦手なんでしょうなぁ。後、普段ハリネズミ状態だろうし。そういう意味では一番世慣れているのがベアトリスか。リンネはお嬢様だし、ソアラは割と純ですしね。なんとなく、ベアトリスが自分以外に構う事になるのがイヤってのが本音ではないかなと思います。さて、たぶんあのままでは四人の誰も使えないんでしょうね。で、フジワラの所に持ち込んで。以外と組むと上手くいきそうに思えますし。そういえば、この二人はアネモネさんのツルハシでの攻略法とか知っているんでしょうかね? 盗賊だけど「手鳥羽や胃から良い」とホオズキと一緒に攻略していそうだな。
まあ、魔女と神官ではソリは悪いだろうというのがよくわかるところ。
[気になる点]
結局ハンカチーフを、ソアラ達が資格が解らずにかってしまったのかが今一わかりにくいところ。後、ホオズキ。有り金全部出したら生活費どうするんだ?
[一言]
ホオズキ…。ベアトリスが思いっきり呆れているかもとは考えないんでしょうかね? 後、たぶん人付き合いが思いっきり苦手なんでしょうなぁ。後、普段ハリネズミ状態だろうし。そういう意味では一番世慣れているのがベアトリスか。リンネはお嬢様だし、ソアラは割と純ですしね。なんとなく、ベアトリスが自分以外に構う事になるのがイヤってのが本音ではないかなと思います。さて、たぶんあのままでは四人の誰も使えないんでしょうね。で、フジワラの所に持ち込んで。以外と組むと上手くいきそうに思えますし。そういえば、この二人はアネモネさんのツルハシでの攻略法とか知っているんでしょうかね? 盗賊だけど「手鳥羽や胃から良い」とホオズキと一緒に攻略していそうだな。
Almanos様、いらっしゃいませ。
>まあ、魔女と神官ではソリは悪いだろうというのがよくわかるところ。
確かに職業的にも相性が悪いのでしょう。
>結局ハンカチーフを、ソアラ達が資格が解らずにかってしまったのかが今一わかりにく>いところ。後、ホオズキ。有り金全部出したら生活費どうするんだ?
結局、リンネもホオズキも勢いで行動しております。
某露天商人はニヤニヤしながら事の成り行きを傍観してました。
>ホオズキ…。ベアトリスが思いっきり呆れているかもとは考えないんでしょうかね? >後、たぶん人付き合いが思いっきり苦手なんでしょうなぁ。後、普段ハリネズミ状態だ>ろうし。
はい。そういう子なのです。仕方ない。
一番ノビシロがある子と思ってやってください。
>そういう意味では一番世慣れているのがベアトリスか。
ですね。
苦労人なのでそのうち良い目にあわせてあげたいなあと思ってます。
>リンネはお嬢様だし、
お嬢様なので、実は結構わがままです。
普段は引っ込み思案なので隠してますが。
>ソアラは割と純ですしね。
はい、まだまだ世間知らずなのです。
>まあ、魔女と神官ではソリは悪いだろうというのがよくわかるところ。
確かに職業的にも相性が悪いのでしょう。
>結局ハンカチーフを、ソアラ達が資格が解らずにかってしまったのかが今一わかりにく>いところ。後、ホオズキ。有り金全部出したら生活費どうするんだ?
結局、リンネもホオズキも勢いで行動しております。
某露天商人はニヤニヤしながら事の成り行きを傍観してました。
>ホオズキ…。ベアトリスが思いっきり呆れているかもとは考えないんでしょうかね? >後、たぶん人付き合いが思いっきり苦手なんでしょうなぁ。後、普段ハリネズミ状態だ>ろうし。
はい。そういう子なのです。仕方ない。
一番ノビシロがある子と思ってやってください。
>そういう意味では一番世慣れているのがベアトリスか。
ですね。
苦労人なのでそのうち良い目にあわせてあげたいなあと思ってます。
>リンネはお嬢様だし、
お嬢様なので、実は結構わがままです。
普段は引っ込み思案なので隠してますが。
>ソアラは割と純ですしね。
はい、まだまだ世間知らずなのです。
- 大場鳩太郎
- 2016年 12月16日 12時42分
[気になる点]
ホオズキの態度かな、後述しますが、短気なのはわかりますが、買われた以上そこまでってことにしとけば波風たたないんだろうけど...
というか古ぼけた燭台と2万だけわたしても誰も納得しないでしょうよ、第一ソアラたちには付与道具って分からないし、この期に及んで詐欺でもしようとしてるようにしか見えませんな。
短気って一言だけじゃ説明つかないし悪印象を受けちゃいますね。
[一言]
少なくともこの手のファンタジーで見た目で判断は流石に愚の骨頂かと、魔法だの付与道具だのトンデモがまかり通っている以上、女性の剣士に対してこうも挑発的にはなれないとは思うんですが...
適正っていうものが存在する以上それが相応のアドバンテージであることくらい想像つきそうですがね。
ホオズキの態度かな、後述しますが、短気なのはわかりますが、買われた以上そこまでってことにしとけば波風たたないんだろうけど...
というか古ぼけた燭台と2万だけわたしても誰も納得しないでしょうよ、第一ソアラたちには付与道具って分からないし、この期に及んで詐欺でもしようとしてるようにしか見えませんな。
短気って一言だけじゃ説明つかないし悪印象を受けちゃいますね。
[一言]
少なくともこの手のファンタジーで見た目で判断は流石に愚の骨頂かと、魔法だの付与道具だのトンデモがまかり通っている以上、女性の剣士に対してこうも挑発的にはなれないとは思うんですが...
適正っていうものが存在する以上それが相応のアドバンテージであることくらい想像つきそうですがね。
瀬戸内海様、いらっしゃいませ。
>悪い点
>ホオズキの態度かな、後述しますが、短気なのはわかりますが、
>買われた以上そこまでってことにしとけば波風たたないんだろうけど...
>というか古ぼけた燭台と2万だけわたしても誰も納得しないでしょうよ、
>魔法だの付与道具だのトンデモがまかり通っている以上、
>女性の剣士に対してこうも挑発的にはなれないとは思うんですが...
>適正っていうものが存在する以上それが相応のアドバンテージであることくらい想像つ>きそうですがね。
そうですねー。
ホオズキのような周りが見えていない独善家は
わりと周囲とトラブルを起こしがちです。
彼女の場合、修道院という狭い世界の中で暮らしていたという面も、
良くない方面に作用しているのでしょう。
作者的にも難しい子だなあと思ってます^^;
>悪い点
>ホオズキの態度かな、後述しますが、短気なのはわかりますが、
>買われた以上そこまでってことにしとけば波風たたないんだろうけど...
>というか古ぼけた燭台と2万だけわたしても誰も納得しないでしょうよ、
>魔法だの付与道具だのトンデモがまかり通っている以上、
>女性の剣士に対してこうも挑発的にはなれないとは思うんですが...
>適正っていうものが存在する以上それが相応のアドバンテージであることくらい想像つ>きそうですがね。
そうですねー。
ホオズキのような周りが見えていない独善家は
わりと周囲とトラブルを起こしがちです。
彼女の場合、修道院という狭い世界の中で暮らしていたという面も、
良くない方面に作用しているのでしょう。
作者的にも難しい子だなあと思ってます^^;
- 大場鳩太郎
- 2016年 12月16日 12時42分
[一言]
更新きたー!
更新きたー!
sin000様、いらっしゃいませ。
>更新きたー!
はい。久しぶりの更新でございます。
御査収下さいm( )m
>更新きたー!
はい。久しぶりの更新でございます。
御査収下さいm( )m
- 大場鳩太郎
- 2016年 12月14日 14時01分
[一言]
>「所持金の二万ゲルンとこれを差し上げます。この付与道具を売れば一万二千になるでしょう」
問題はそれをいくらで買い取るかですね。
個人間の取引なら、金額は互いの合意がないといけませんし。
>「所持金の二万ゲルンとこれを差し上げます。この付与道具を売れば一万二千になるでしょう」
問題はそれをいくらで買い取るかですね。
個人間の取引なら、金額は互いの合意がないといけませんし。
科蚊化様、いらっしゃいませ。
>>「所持金の二万ゲルンとこれを差し上げます。この付与道具を売れば一万二千になるでしょう」
>問題はそれをいくらで買い取るかですね。
>個人間の取引なら、金額は互いの合意がないといけませんし。
ホオズキさんのどや顔から察するに、「釣りはいらねえ」って感じでしょうか。
そしてきっと後で後悔するパターン……。
ちなみに二千ゲルンは、ビスケットが一万枚購入できる金額です^^
>>「所持金の二万ゲルンとこれを差し上げます。この付与道具を売れば一万二千になるでしょう」
>問題はそれをいくらで買い取るかですね。
>個人間の取引なら、金額は互いの合意がないといけませんし。
ホオズキさんのどや顔から察するに、「釣りはいらねえ」って感じでしょうか。
そしてきっと後で後悔するパターン……。
ちなみに二千ゲルンは、ビスケットが一万枚購入できる金額です^^
- 大場鳩太郎
- 2016年 12月14日 14時01分
感想を書く場合はログインしてください。