感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [2431]
サタケさん、王国騎士団の団長さんと良い呑み友達になれそうです(笑)
  • 投稿者: ursula
  • 2025年 06月22日 21時13分
「サタケ、クマとの遭遇」なぜか北海道名物の木彫りの熊が浮かんだ
  • 投稿者: nao
  • 2025年 06月22日 21時02分
ユナのイラストを見たとき

これは違う!
創世記からのくまファンはそう思ったはず。
裏切られた、、、

十年目の真実
彼らは『それほどまでに慎重だった』
読者の反応を確認してから全力でGO!

十年前にありがとう。
あの『半ズボンポンチョ?』はプレミア。

※画像まだありますかね?
大切な くま歴史ですよ。
ここは3本目として『召喚獣ありの試合』もやってみたり。

くまゆる、くまきゅうに一撃・・・いや、連携崩せられたらそれだけですごいもんだ。
10周年おめでとうございます
クマ強い
  • 投稿者: netnoiz
  • 2025年 06月22日 13時07分
嘘スキル:クマの見通す目・・・クマを見るモノ相手を誤認し、クマに見られるモノは捕食の上位者の威圧を感じるのだ…ああ!クマが!クマが!

次回、禁断の質問をしてしまったサタケ氏に、ユナからの容赦のない指令が飛ぶ!
  • 投稿者: 閃光の翼
  • 男性
  • 2025年 06月22日 11時47分
ユナの、対人戦闘での剣技の”強さの秘密”が良く判るお話でした。
ユナは、相手の所作をよく観察することで、相手の”動き”の先読みをしているのですね。 その上で、相手の攻撃を避ける、躱す、受け流す、防ぐ、ことで反撃するための”隙”を産みだしているのですね。 恐れることなく相手を冷静に観察して、動きを先読みできるのはユナの”経験値”の賜ですし、その経験値を余すところなく”活かす動き”ができるのはクマ装備のお陰ですね。
サタケさんもユナの経験値の高さに気付いたようですが・・・ユナの年齢で、そこまでの経験値があることに戸惑っていましたね。 カガリさんやエルフのように、実は”見た目よりも実年齢が高い”のか?、と疑わなかったのが不思議なくらいです(笑。
ユナが、剣技でもこの世界トップクラスの”実力者”であることがよく伝わってきました。

>俺の娘と変わらないほどの年齢

サタケさん、ユナと同じ年頃の娘さんがいるのですね。 
どのようなコなのっでしょう?。 元気な、剣道大好き少女の、”お父さんコ”でしょうか?。 機会が在れば、サタケさんの娘さんにも登場してもらいたいです。

>格下と思うな。化け物と思え

サタケさん、気持ちは判りますが「化け物」はちょっとヒドいんじゃありませんか?(汗。
せめて・・・伏せ字にしてください(笑。

>「いや、いい試合だった。俺も、ユナの実力は話で聞かされていただけだったから、こうやって見ることができて、よかった」

結局スオウ王も噂に聞くユナの実力を見てみたくてシノブの提案に乗ったのですね(笑。 スオウ王も結構お茶目ですね(笑。

>嬢ちゃんに勝つには嬢ちゃんを殺す覚悟、殺される覚悟をしないと勝てないだろう

残念ながら、”覚悟”をしての死闘でもサタケさんに”勝ち目”はないでしょうね。
何故なら、ユナのクマ服には、どのような武器、魔法、攻撃でも、ダメージが通らない筈ですから。 サタケさんは、ユナに「どうして、そんなクマの格好をしているんだ?」と尋ねて、場の”空気”を凍らせていましたが・・・クマ服が”世界最強の防具”であることを識れば、自分には全く勝ち目がないことも理解できるでしょうね。

>「それじゃ、わたしが勝ったんだから、わたしの命令を聞いてくれるんだよね?」
>嬢ちゃんは憎たらしい笑顔で言う
>負けたときの条件を間違えたかもしれない

ユナがサタケさんにどのような命令をするのか、楽しみにしています(笑。
まぁ、「面倒臭いので、他に闘いを挑んで来る者がいたら代わりに叩きのめして」とかだと思いますが。 もしくは、「(シノブに)軽くて丈夫な防具を誂えたいので、腕の良い職人を紹介して」とか。

肝心の「妖刀」盗難事件がまるで進展していないので(笑、更新を楽しみにしています。
部下に負ける所を見られたく無いのは普通
勉強になるから見てもらいたかったと言えるのは強い
クマ装備をチート扱いしているけど、そもそもユナ自身の元々のスペックがチートだと思う。
生身が非力なのは、単に肉体を鍛えなかっただけで、動かし方のセンスはとんでもない。
頭脳に至っては、そもそも現世で現金で親をぶん殴る程度に稼いでたわけだから言わずもがな。
眉目秀麗で、メンタルも鋼のごとく強固。悪を見過ごせず、弱き者には手を差し伸べるイケメン気質。
改めて振り返るととんでもないなぁ。
10周年ですか、おめでとうございます
読み始めたのはいつ頃だったか

命令が楽しみですね
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [2431]
↑ページトップへ