感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [60]
[一言]
一人 ”美少女戦士・・・ セーラースターズ!” が完成された。
  • 投稿者: Cっち
  • 2021年 08月15日 14時33分
感想ありがとうございます。

セーラープルート格下げ……。
ヤマトの冥王星基地もどうなっちゃうんでしょうね。
[一言]
同じ考え方の自分集合。
”人類は衰退しました”?一人称も”私”。
  • 投稿者: Cっち
  • 2021年 08月15日 11時01分
感想ありがとうございます。

この話、見てないんですよね。
終末感を表現する話は、どうも似てくるのかもしれませんね。
[一言]
『使徒』所在確認のため、彗星の起点は予測必要。
  • 投稿者: Cっち
  • 2021年 08月14日 16時25分
感想ありがとうございます。

使徒さんたちは後に出てきますが、万能でもありません。
主人公の行動で慌てて処理をしていますが追いついておらず、かなり切羽詰まった行動だったりします。
主人公の方も、寿命の問題から、原因を突き止めることはせず、守備的に動いていますよね。
[一言]
感覚共有なら姉妹たち(シスターズ)推し。
  • 投稿者: Cっち
  • 2021年 08月14日 15時57分
感想ありがとうございます。

あー、別人格ではあるはずですが、たとえばメールのCC(カーボンコピー、同報)みたいなやり方を使えば、感覚の配信みたいなことはできるはずです。
一応は魔道具(コンピュータ)ですしねー。
[一言]
他の6人が異なる性格ならば、アニメ”七人のナナ”似。
  • 投稿者: Cっち
  • 2021年 08月14日 14時40分
感想ありがとうございます。

最初は似た感じでしたけれども、業務の担当を変えることで、わざと差を作ろうとしているみたいですね。
わざわざそうしなくても、普通に暮らしているだけで別人として生きていくことにはなると思うのですが。
[一言]
生身の自分をどうやって準備・魂をコピー したのかわからなかった。
  • 投稿者: Cっち
  • 2021年 08月14日 14時03分
感想ありがとうございます。

1.魂をコピーされると死んでしまいます(そういう魔法です)
2.「不死」スキルが強引に生き返らせてしまいます(そういうスキルなんです)
3.あら不思議、主人公が擬似的にだけど増えてるね

この流れ、不死レベルが際限なく上がるわけではないので、どこかで打ち止めが来ます。
[一言]
ホムンクルスクローンに全スキル付き召喚魔法をしてもらう事は出来なかったか。
  • 投稿者: Cっち
  • 2021年 08月14日 13時36分
感想ありがとうございます。

クローンを作っても、おそらく主人公とは別人格の別人になるでしょう。使徒絡みで変な操作もされる危険性があると考えると、ここで信用できるのは自分しかいなかった(犠牲にできるのも自分しかいなかった)のでしょう。
犠牲を良しとして受け入れてしまった心境に至った……。
これが「ぼっち思考」の末路なのかもしれません。
主人公がこれまでたどってきたいくつかの前世で、そのような人物が、そもそも選定されて、この世界にやってくることになった……みたいな必然が、もしかしたら、どこかにあったのかも。
[一言]
生きる希望を与えたカメラに先行してもらえばよかったんじゃね。ボッチは一人で何でも決めてしまう癖がついてるもんだからぁ。
  • 投稿者: Cっち
  • 2021年 08月14日 13時18分
感想ありがとうございます。

このときのカメラは、主人公にとっては、遠くで活躍していた親戚くらいの感覚で、あまり同一遺伝子という感触を持っていなかったのかも。
そんな親戚を人体実験に供するメンタリティに至るまでには、荒んでいなかった、と思いたいですね(笑)。
[気になる点]
半メトルは100センチ?:
半メトルx半メトルの大きさ、五十センチの高さの立方体。
  • 投稿者: Cっち
  • 2021年 08月14日 10時10分
感想ありがとうございます。

その理解で正しいです。
半メトルx半メトルx1/4メトル=100x100x50センチです。
[一言]
主人公の真っ黒さ加速中。クラスター爆弾モドキまで作成とは。:
これは怪我の功名というものかも。ある程度の高さから砲弾を炸裂させるようにすれば、砲弾の運動エネルギーも加わって、凶悪な兵器になるかも。
  • 投稿者: Cっち
  • 2021年 08月14日 09時38分
感想ありがとうございます。

こういったチート系のお話の醍醐味でしょうね。
読者側が知っている知識や技術が異世界で有用に使われるという。
全てが面白みに転化するかどうかはわかりませんけどね(笑)。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [60]
↑ページトップへ