感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
完結おめでとうございます!
毎月の楽しみとして読ませていただいていたこの作品が終わってしまって、なにやら寂しい気持ちがします。
コメディタッチでありながら、とても人情味あふれたこの作品は、鈴木さんのいろんな良さが出ていて素敵な作品でした。
カピバランの最後の家族との別れのシーンは本当に哀愁の漂う男の背中を感じました。
では、素敵な作品ありがとうございました(^^)
完結おめでとうございます!
毎月の楽しみとして読ませていただいていたこの作品が終わってしまって、なにやら寂しい気持ちがします。
コメディタッチでありながら、とても人情味あふれたこの作品は、鈴木さんのいろんな良さが出ていて素敵な作品でした。
カピバランの最後の家族との別れのシーンは本当に哀愁の漂う男の背中を感じました。
では、素敵な作品ありがとうございました(^^)
美汐さん
お忙しい中、拙作をお読みいただきまして、誠にありがとうございます!
さびしい気持ちなどとおっしゃっていただけると、私もなんだか寂しくなってしまいます。恐縮です。
恩田のまさにコメディのような人生に込められた、涙と笑いと哀愁。
そんなものがもしも美汐さんの心に少しでも届いたのなら、うれしい限りです。
家族との別れのシーン。
確かに、あれはこの作品の肝だったのかもしれません。コメディではあるのですが……(汗
ご感想いただき、誠にありがとうございました!
お忙しい中、拙作をお読みいただきまして、誠にありがとうございます!
さびしい気持ちなどとおっしゃっていただけると、私もなんだか寂しくなってしまいます。恐縮です。
恩田のまさにコメディのような人生に込められた、涙と笑いと哀愁。
そんなものがもしも美汐さんの心に少しでも届いたのなら、うれしい限りです。
家族との別れのシーン。
確かに、あれはこの作品の肝だったのかもしれません。コメディではあるのですが……(汗
ご感想いただき、誠にありがとうございました!
- 鈴木りん
- 2015年 12月16日 07時24分
[良い点]
完結おめでとうございます。
最後の2話は涙なくして読むことはできませんでした。比喩じゃないですよ。本当に泣いてしまいました。
コメディになりそうな設定とストーリーなのに、哀愁漂う男の背中がせつなくて愛おしい素晴らしい作品でした。
どの登場人物も人情味溢れていて、毎月会えるのが楽しみでした。
これから恩田さんが心穏やかに過ごせるといいなと思います。
お疲れ様でした。また大好きな作品が増えました♪
完結おめでとうございます。
最後の2話は涙なくして読むことはできませんでした。比喩じゃないですよ。本当に泣いてしまいました。
コメディになりそうな設定とストーリーなのに、哀愁漂う男の背中がせつなくて愛おしい素晴らしい作品でした。
どの登場人物も人情味溢れていて、毎月会えるのが楽しみでした。
これから恩田さんが心穏やかに過ごせるといいなと思います。
お疲れ様でした。また大好きな作品が増えました♪
霜月さん
お忙しい中、拙作にご感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
な、涙ですか? 本当に?
やりましたー。率直にうれしいです。
私のような人間が書いたもので、ひとさまの瞳を濡らすことができるなんて……
ヘタレな男の背中を表現するつもりが、いつの間にやら、哀愁漂う背中になってしまいました。面白いものです。
これから、恩田の人生がどうなっていくのか、それこそ神のみぞ知るなのかもしれませんが、穏やかであってほしい――と私も思います。
月一更新という、気の長い作品にお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!
お忙しい中、拙作にご感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
な、涙ですか? 本当に?
やりましたー。率直にうれしいです。
私のような人間が書いたもので、ひとさまの瞳を濡らすことができるなんて……
ヘタレな男の背中を表現するつもりが、いつの間にやら、哀愁漂う背中になってしまいました。面白いものです。
これから、恩田の人生がどうなっていくのか、それこそ神のみぞ知るなのかもしれませんが、穏やかであってほしい――と私も思います。
月一更新という、気の長い作品にお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!
- 鈴木りん
- 2015年 12月16日 07時18分
[一言]
完結おめでとうございます(^^)
密かに追いかけさせて頂いていました(笑)
笑いあり涙あり、家族愛あり……。
真剣にこのお話は本当に鈴木さんにしか書けない代物だなぁと強く思いました。
悪の組織とはいえど、人情味溢れるキャラたちに拍手喝采です!
たくさん楽しませて頂きました。ありがとうございます☆
そしてお疲れ様でした!
完結おめでとうございます(^^)
密かに追いかけさせて頂いていました(笑)
笑いあり涙あり、家族愛あり……。
真剣にこのお話は本当に鈴木さんにしか書けない代物だなぁと強く思いました。
悪の組織とはいえど、人情味溢れるキャラたちに拍手喝采です!
たくさん楽しませて頂きました。ありがとうございます☆
そしてお疲れ様でした!
りくさん
密かに拙作をお読みいただき、感想までいただけましたこと、誠に恐縮です。ありがとうございます!
最初、「月一くらいなら何かかけそうだなぁ」くらいに気楽に始めた、このお話。ひ弱な男の情けない背中を書くはずが、いつの間にやら、哀愁漂う男の背中に変化。
気づけば、こういう形で終わらせていただくことになりました。
面白いものですね。
まさか、りくさんがこの話を追っていただけてるとは、思いもよりませんでした。
表舞台ではなく、悪の組織のような世の中の裏方にこそ真の面白みのある物語世界があるような気がしてなりません。
ほんの少しでもりくさんの心の中にこのお話のことが印象として残っていただけたのなら、幸いです。
ありがとうございました。
密かに拙作をお読みいただき、感想までいただけましたこと、誠に恐縮です。ありがとうございます!
最初、「月一くらいなら何かかけそうだなぁ」くらいに気楽に始めた、このお話。ひ弱な男の情けない背中を書くはずが、いつの間にやら、哀愁漂う男の背中に変化。
気づけば、こういう形で終わらせていただくことになりました。
面白いものですね。
まさか、りくさんがこの話を追っていただけてるとは、思いもよりませんでした。
表舞台ではなく、悪の組織のような世の中の裏方にこそ真の面白みのある物語世界があるような気がしてなりません。
ほんの少しでもりくさんの心の中にこのお話のことが印象として残っていただけたのなら、幸いです。
ありがとうございました。
- 鈴木りん
- 2015年 12月15日 22時14分
[一言]
完結おめでとうございます。
おもろカッコいい、そして可愛いカピバランZ様、
あなたの生き様、この目にしっかりと焼きつけました!
男の背中見せていただきました(ロ_ロ)ゞ
な、涙で潤んで良く見えませんToT
この超カッコいい物語が、いえ、世界が、今月で終わりだと思うと
もったいないというか、寂しいです。
恩田さんお疲れ様でした。
完結おめでとうございます。
おもろカッコいい、そして可愛いカピバランZ様、
あなたの生き様、この目にしっかりと焼きつけました!
男の背中見せていただきました(ロ_ロ)ゞ
な、涙で潤んで良く見えませんToT
この超カッコいい物語が、いえ、世界が、今月で終わりだと思うと
もったいないというか、寂しいです。
恩田さんお疲れ様でした。
marronさん!
お忙しい中、拙作にご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます!
またも、marronさんを泣かせてしまった……
すみません、罪なカピバラです。ふっ……
テーマが男の背中としながらも、何だかしょぼい背中を書いてしまったのではないのかとドキドキしておりましたが、marronさんからこんなにもたくさんの惜しむ声を聞けて、私こそ感涙の嵐です。
恩田も、痛む背中を丸めながら、喜んでいることでございましょう。
最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!
お忙しい中、拙作にご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます!
またも、marronさんを泣かせてしまった……
すみません、罪なカピバラです。ふっ……
テーマが男の背中としながらも、何だかしょぼい背中を書いてしまったのではないのかとドキドキしておりましたが、marronさんからこんなにもたくさんの惜しむ声を聞けて、私こそ感涙の嵐です。
恩田も、痛む背中を丸めながら、喜んでいることでございましょう。
最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!
- 鈴木りん
- 2015年 12月15日 20時03分
[良い点]
俺は改造人間 エピローグ拝読させていただきました。
完結、お疲れさまでした。毎月楽しみにしておりました。カビバランの物語が終わってしまうのは寂しいですが、彼だけがたどり着いた真実、それを抱えながら生きて行こうとする姿はまさに男の姿。カピバラン、恩田正男の生き様見届けさせていただました。
俺は改造人間 エピローグ拝読させていただきました。
完結、お疲れさまでした。毎月楽しみにしておりました。カビバランの物語が終わってしまうのは寂しいですが、彼だけがたどり着いた真実、それを抱えながら生きて行こうとする姿はまさに男の姿。カピバラン、恩田正男の生き様見届けさせていただました。
サラさん!!!
感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
本当に、このお話は、皆さんの感想――特にサラさんとsugiさま――から毎月のように新たなるイマジネーションをいただき、その月ごとに細かいプロットを書かせていただいたような感じです。
なんか、私としては初めての経験だったのですが、自分以外の方々と一つのモノを作り上げた――そんな気がいたしております。
そのプロセスが、本当に面白かったです。
サラさんには、本当に感謝してもしきれません。
ただ、私ごときの文才で、どこまで表現できたのか――それを考えると寂しくなります。
でも、最後までお付き合いいただいたサラさんから「男の生き様」を感じていただけたというコメントを聞けましたので、私個人としては、この物語を書いてよかった――と思うことにさせていただきます。
本当に一年間お付き合いただき、ありがとうございました!
感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
本当に、このお話は、皆さんの感想――特にサラさんとsugiさま――から毎月のように新たなるイマジネーションをいただき、その月ごとに細かいプロットを書かせていただいたような感じです。
なんか、私としては初めての経験だったのですが、自分以外の方々と一つのモノを作り上げた――そんな気がいたしております。
そのプロセスが、本当に面白かったです。
サラさんには、本当に感謝してもしきれません。
ただ、私ごときの文才で、どこまで表現できたのか――それを考えると寂しくなります。
でも、最後までお付き合いいただいたサラさんから「男の生き様」を感じていただけたというコメントを聞けましたので、私個人としては、この物語を書いてよかった――と思うことにさせていただきます。
本当に一年間お付き合いただき、ありがとうございました!
- 鈴木りん
- 2015年 12月15日 19時50分
[一言]
内容はネタばれを含んでしまいそうなので今回は触れません……ですが! ここからどう終わるのか、それがとても気になります!!!
鈴木様、今月は15日が二回あるのですよ! 実は明日も15日なのです……と岩田さんのように目を青く光らせつつ呟いてみたり(笑)
内容はネタばれを含んでしまいそうなので今回は触れません……ですが! ここからどう終わるのか、それがとても気になります!!!
鈴木様、今月は15日が二回あるのですよ! 実は明日も15日なのです……と岩田さんのように目を青く光らせつつ呟いてみたり(笑)
- 投稿者: 新垣すぎ太(sugi)
- 2015年 11月15日 20時01分
sugiさま
青い目を光らせてのご感想、誠にありがとうございます!
そ、そうか、そうなのか。明日は、11月15日その2……って、そんなのある訳ないじゃないですか。危く、ダマされるところでしたよ!
でも、そんな風に言っていただけると、また創作する意欲が湧いてきます。
うれしいです。
どちらにしても、まだプロットしかない状態。
さあ、大団円?に向け、頑張って書きたいと思います!
よろしければ、最後までお付き合い下さい。
ありがとうございました。
青い目を光らせてのご感想、誠にありがとうございます!
そ、そうか、そうなのか。明日は、11月15日その2……って、そんなのある訳ないじゃないですか。危く、ダマされるところでしたよ!
でも、そんな風に言っていただけると、また創作する意欲が湧いてきます。
うれしいです。
どちらにしても、まだプロットしかない状態。
さあ、大団円?に向け、頑張って書きたいと思います!
よろしければ、最後までお付き合い下さい。
ありがとうございました。
- 鈴木りん
- 2015年 11月15日 20時57分
[良い点]
さようなら、カピバランZ、拝読しました。
切ない!
家族の前で正体を隠しながら去っていく姿に、思わずうるっとしてしまいました。
男、恩田さんの物語、最後まで楽しみにしております!
さようなら、カピバランZ、拝読しました。
切ない!
家族の前で正体を隠しながら去っていく姿に、思わずうるっとしてしまいました。
男、恩田さんの物語、最後まで楽しみにしております!
美汐さん
お忙しい中、拙作をお読みいただき、感想までお寄せいただきまして誠にありがとうございます!
うるっとしていただけたのでしょうか?
それを聞いた私も、思わずうるっとなってしまいます。感激です。
本作は、涙と鼻水を同時に流せるということを目標に書き続けてきましたもので……
泣いても笑っても次回が最終回。男、恩田の背中、お時間許せば見てやってください。
ありがとうございました。
お忙しい中、拙作をお読みいただき、感想までお寄せいただきまして誠にありがとうございます!
うるっとしていただけたのでしょうか?
それを聞いた私も、思わずうるっとなってしまいます。感激です。
本作は、涙と鼻水を同時に流せるということを目標に書き続けてきましたもので……
泣いても笑っても次回が最終回。男、恩田の背中、お時間許せば見てやってください。
ありがとうございました。
- 鈴木りん
- 2015年 11月15日 17時05分
[一言]
切ないのに笑ってしまう。懐かしい匂いが「小動物のような匂い」だなんて。
女のカンにオロオロの岩田。鋭い嗅覚。奥さん怪人?さらう方を間違えたのでは!?
二人のやり取りにぷぷっとしていたら、今度は哀愁漂う男の背中。いよいよフィナーレなのですね。
終わってしまうのは寂しいけれど、最後までお付き合いします!楽しみにしています。
切ないのに笑ってしまう。懐かしい匂いが「小動物のような匂い」だなんて。
女のカンにオロオロの岩田。鋭い嗅覚。奥さん怪人?さらう方を間違えたのでは!?
二人のやり取りにぷぷっとしていたら、今度は哀愁漂う男の背中。いよいよフィナーレなのですね。
終わってしまうのは寂しいけれど、最後までお付き合いします!楽しみにしています。
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 11月15日 11時52分
管理
樹里さん
拙作にご感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
そして、終ってしまうのは寂しいなどと、うれしいお言葉まで……感動です。
すごいですよね。明子さん。
私も、書きながら、この人は怪人というより「超人」だな、と思ってました。
その敏感過ぎる嗅覚は、男の敵です。
あ、いや、何でもありません……
哀愁漂う男の背中――そして最終回に見せる男の背中。それは、どんな背中なのか、ご覧いただけるなら、幸いです。
ありがとうございました。
拙作にご感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
そして、終ってしまうのは寂しいなどと、うれしいお言葉まで……感動です。
すごいですよね。明子さん。
私も、書きながら、この人は怪人というより「超人」だな、と思ってました。
その敏感過ぎる嗅覚は、男の敵です。
あ、いや、何でもありません……
哀愁漂う男の背中――そして最終回に見せる男の背中。それは、どんな背中なのか、ご覧いただけるなら、幸いです。
ありがとうございました。
- 鈴木りん
- 2015年 11月15日 13時05分
[良い点]
最新話まで拝読させて頂きました。
タイトルにビックリしてドキドキしました。
切ない! 切な過ぎるよ~カピバラン(T-T)
ところどころに挟まれる小さな笑いを凌駕する男の覚悟の背中が見えました。
……明子さんの嗅覚はスバラシイ。見習いたいものです。
もう一年経っちゃったのですね。15日の楽しみが~(T-T)
次回最終回、楽しみにしておりますm(__)m
最新話まで拝読させて頂きました。
タイトルにビックリしてドキドキしました。
切ない! 切な過ぎるよ~カピバラン(T-T)
ところどころに挟まれる小さな笑いを凌駕する男の覚悟の背中が見えました。
……明子さんの嗅覚はスバラシイ。見習いたいものです。
もう一年経っちゃったのですね。15日の楽しみが~(T-T)
次回最終回、楽しみにしておりますm(__)m
雪さま
お忙しい中、拙作に感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
そうですか! タイトルにびっくりしていただけたのですね。
今回は、前回の終わりの結果が、タイトルでほぼわかるということをやってみました。どこまで成功したかは、謎なのですが……
明子さんの嗅覚!!!
ホント、恐ろしいですよね。自分も書いていて、怖かったです。
いっしょに暮らすのは、厳しそうです……
>15日の楽しみが~(T-T)
あ、ありがとうございます。そんな風に言っていただけると、心の底からうれしいです。
あと1回、もしよろしければお付き合いください。
ありがとうございました。
お忙しい中、拙作に感想をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。
そうですか! タイトルにびっくりしていただけたのですね。
今回は、前回の終わりの結果が、タイトルでほぼわかるということをやってみました。どこまで成功したかは、謎なのですが……
明子さんの嗅覚!!!
ホント、恐ろしいですよね。自分も書いていて、怖かったです。
いっしょに暮らすのは、厳しそうです……
>15日の楽しみが~(T-T)
あ、ありがとうございます。そんな風に言っていただけると、心の底からうれしいです。
あと1回、もしよろしければお付き合いください。
ありがとうございました。
- 鈴木りん
- 2015年 11月15日 11時18分
[一言]
ご無沙汰いたしております。
曽田のおやっさんが亡くなられたとは……。
ショックです。
しかし、その悲しみを糧に更に成長するカピパランZ。
行け、カピパランZ
それはそうと、正義の味方の方も楽じゃない様でw
ご無沙汰いたしております。
曽田のおやっさんが亡くなられたとは……。
ショックです。
しかし、その悲しみを糧に更に成長するカピパランZ。
行け、カピパランZ
それはそうと、正義の味方の方も楽じゃない様でw
矢口さん
こちらこそ、ご無沙汰しておりました。
大切なお時間を使って感想をいただけましたこと、誠に感謝しております!
組織の重鎮、おやっさんが亡くなった今、とうとうカピバランも本気を出さねばならない時が来たようです。
が、しかし、矢口さんもおっしゃるように、正義の味方も悩み多き生活。
一体、この世のどこに安楽の地があるのでしょうか。永遠の謎です。
もしもお時間許せば、今後のカピバランの動向にお付き合いくださいませ。
ありがとうございました。
こちらこそ、ご無沙汰しておりました。
大切なお時間を使って感想をいただけましたこと、誠に感謝しております!
組織の重鎮、おやっさんが亡くなった今、とうとうカピバランも本気を出さねばならない時が来たようです。
が、しかし、矢口さんもおっしゃるように、正義の味方も悩み多き生活。
一体、この世のどこに安楽の地があるのでしょうか。永遠の謎です。
もしもお時間許せば、今後のカピバランの動向にお付き合いくださいませ。
ありがとうございました。
- 鈴木りん
- 2015年 10月23日 23時39分
感想を書く場合はログインしてください。