感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[良い点]
7 戦闘員たちの心離れ、の巻 拝読させていただきました。
 下っ端の戦闘員に虐げられながらも、組織のため、ボスのために働こうとするカピバランZに心打たれますね。
>こんな出来損ないの俺でも、気にかけてくれる人がいる……
このセリフが今のカピバランの状況と心情を表して胸に沁みますね。

ここでドラゴニアAの存在がクローズアップされ、彼にどのような事情があったのか、どのようにカピバランが接近して男の背中を見せてくれるのか、楽しみです(^^♪

執筆頑張ってください! 更新楽しみにしています!
サラさん!!!

今、ELEMENTとか、いろいろお忙しいのに、早速感想いただきまして、誠にありがとうございます!

こんな出来損ないの俺でも――まさしく、私の今の心情。こんな私に、感想を書いてくださる、サラさん。あなたのことですよ! 私自身、この気持ちを忘れずに、なろうでの活動を続けていきたいと思っています。

ドラゴニア……これから、どうなるんでしょうね!(他人事)
サラさんのご期待に沿える話になるかわかりませんが、今後もお付き合いいただけたら嬉しいです。
ありがとうございました。
[良い点]
恩田さんが大人の男としてタイガーに説教するシーンは、何というか、善悪を超えた世代交流が見えて良かったですね。
何故か「銀河英雄伝説」でラインハルトがマリーンドルフ家を訪れて求婚の申し出をしたシーンを思い出してしまいました。
(皇帝であるラインハルトがフレデリカのお父さん、マリーンドルフ伯爵に説諭されて引き上げるシーンです)
[一言]
話は総統の息子捜しにまで流れましたが、どうなるカピバランXってな感じですね。
  • 投稿者: 矢口
  • 男性
  • 2015年 07月09日 23時22分
矢口さん!

お忙しいところ、拙作をお読みいただき、そして感想までいただきまして、誠にありがとうございます!

改めて思いますのは、矢口さんがいつも感想などでとりあげてくださるシーンが、ハートフルなシーンのところだ、ということです。私の大事にしているシーンについてコメントくださることがうれしいのと同時に、矢口さんのハートフルな御性格がよくわかります――

私の書くシーンなど、あんな有名な作品に似ているなどと大それたものではありませんが、今後のカピバランを見守っていただけたら、こんなにうれしいことはありません。そう、息子捜しは、今後のこのお話のキーポイントになるのかもしれませんよ……(なんてね)

ありがとうございました。
[一言]
 途中まで、総統のお子さんは現ジャスティス・タイガーかと思っていたのですが……組織内にいるかも、なのですね。
 総統は40代後半で、先代からの隊員とかもいそうですから、年寄りから若者まで多様な組織なようです。でも、現在は男性のみ……ムサイ男の背中が沢山浮かんできました(笑)
 少しは組織に潤いを与えないと、内部崩壊してしまいそうです(^^;

 「ある一日」の「昔、アイツとよく来てた気がする」は、百合子さんだったのですね。今でも探しているのでしょうか。総統にも色々な事情がありそうですが、巻き込まれそうなカピバランZの今後が心配ですね。


> あのジャスティス・ライダーと、何やら親しげに

 タイガーがライダーになっております。このままでは○映さんや石○森さんの魔の手が迫ってきます(^^)

sugiさま

感想、ありがとうございます! しかも大変お忙しい時に! 感謝です。

ああ、まずは、ミスのお詫びです。
ライダー……誠にすみませんでした。早速直しておきました。
ご指摘、本当にうれしいです。全く持ってそそっかしい私には、神様――いや女神様の一言のように、ありがたいです。
やっぱり、ライダーの世代の私は、うっかりするとそれが出てしまうようです。

アイツの正体……よくぞお気づきいただきました。そのとおりです。総統の人生で最初で最後の最愛の女性、百合子さん――これが最後までどう絡んでくるのかは、それこそ神のみぞ知る――って感じです。

や、やっぱり組織にも女性の神経の細やかさが必要でしょうか? ……検討します。
ありがとうございました。
[良い点]
6 岩田総統が疑う、の巻 拝読させていただきました。
前回、後半で出ていたエゾヒグマンEは組織からの密偵だったのですね。そして、岩田総統の過去が暴露され、総統との取引が持ちかけられるという新たな展開。記憶を失っていない、組織の中で特殊な存在であるカピバランが今後どのように運命を辿るのか、目が離せませんね!
 岩田総統がやけに人間臭くていいですね。私の中でカピバランをかなり追い上げてきています。
 今後の展開楽しみにしています! 執筆頑張ってください!
紫生さん

感想ありがとうございます!
今、サラさん大変お忙しいところなのに、拙作をお読みいただいたこと、本当に感謝です。

本来なら、記憶のある怪人は許されないところ、岩田総統がそれを許すことが今後の展開にどう影響を及ぼすのか……お時間許すなら、注目していただけると嬉しいです。

ありがとうございました。
[一言]
「おまえ、まだ息があるな……ならば、今回だけは見逃してやる。心を入れ替えて、二度とワタシの前に現れるなよ」

 第一話のこのセリフから、昭和ライダー的な完璧ヒーローを想像していたのですが(^^;
 そっか……正義の味方もたいへんなんですね(T_T)

 正義の味方はダサい……悲しい現代を生きる若者の背中、そして新たな怪人の背中、思わず説教してしまうちょっとオッサンくさいカピバランZの背中(笑)……様々な背中が見えた回でした。

 ところで、エゾヒグマンEの採用、ありがとうございます! 彼にはホッキョクグマの友人がいたりしませんかね(笑)

sugiさま

拙作をお読みいただき、感想までいただきまして、ありがとうございました。

そして、よくぞ、お気づきいただきました。
ライダーのセリフが、変わっているのです。
正義の味方を演じる若い男の背中、そして、怪人を演じるおっさんの背中……
見た目は正反対でも、実はよく似た背中――私はそんな気がするんです。

エゾヒグマンE、登場しましたよ! さあ、これからのstoryに、ちょっとキーマン的な活躍をするのかしないのか……どうなんでしょう。

ありがとうございました。
[良い点]
5.ジャスティス・タイガー、見逃す 拝読させて頂きました!
今時の「正義の味方」も大変なんですねえ。まだ「男」にはなりきれていない若者の話を聞くカピバランZ。かっこよかったです! ……図を想像するとシュールですが(笑)
それにしても、カピバランZは結構打たれ強いですね。
ほろ苦い男の背中を感じました。
次回も楽しみにしております!
[一言]
更新、ありがとうございます!
毎回拝見するのがとても楽しみです。成敗される側の哀愁を感じながら、毎回この悪の組織は何をしでかしているんだろうと、想像して楽しんでおります。
拝読しながら何故か脳内で「泳げた〇やき君」が流れている私です(笑)
  • 投稿者: 神 雪
  • 2015年 05月15日 08時22分
雪さま!

拙作にお付き合いいただいた上、感想までいただきまして、誠にありがとうございます!

ほろ苦い男の背中を感じていただけて、うれしいです。
確かに……確かに……人生はほろ苦いです。特に「俺は強い」などと片意地を張る男にとっては、人生はほろ苦い。

――ホント、この組織、どんな悪をやらかしてるんでしょうね。私にも想像がつきません。でも、雪さまの一言で、組織のテーマ音楽が決まりました。あれですね。子どもの頃耳にタコができるくらい聴いた、アレ。確かに、あの歌、哀愁たっぷりです……
組織隊員の若者はこの歌をほとんど知らないのでしょうが、気にしません。これで私の脳内イメージが固まりました!

ありがとうございました。
[良い点]
5 ジャスティス・タイガー 見逃す、の巻
拝読いたしました。
タイガーヒーローと言えば、孤児院を思い出してしまいますが、彼もまた孤児だったのですね(^^♪
彼女の関係に悩む所がヒーローとその相談に乗る怪人カピバランの人間味、というか、男味溢れる感じがいいなと思いました(^^♪
不気味なエゾヒグマンEの存在が楽しみワクワクさますね! 
次回の更新も楽しみにしています(≧▽≦)
紫生さん!

夜中にこっそり公開したにもかかわらず、早速お読みいただきまして、誠にありがとうございます!

「怪人の人間味」――いいこと言いますね。
そう、そこなんです。どんなにエラソーなやつも、どんなにヒンソーなやつも、実は同じように悩みを抱え、同じように苦しんで生きている。
そんなことが、少しでも伝わったのなら、うれしいです。

あと、いつか、タイガー視線の番外編を書きたいです。

ありがとうございました。
[良い点]
最新話まで拝読させていただきました(^^)
男の背中、見えましたよ~!

個人的に、○○モン好きな子供の描写に共感(笑)
そして、へそくりの話も切なくて笑えました。
あと、妻との想い出がまた、いいですね~。

そしてこのお話のいいところは、主人公がカピバラだということに尽きると思います!
「カピバランZ」というネーミングがまたすばらしいです。
見た目可愛い怪人の中身は、普通のおじさまであるというおかしさが、不思議な哀愁を漂わせております。
可愛くもおかしく切ないこの話がこれからどんなふうになっていくのか、楽しみにしています(^^♪
  • 投稿者: 美汐
  • 2015年 05月05日 14時56分
美汐さん

お読みいただき、感想までいただき、ありがとうございます。
美汐さんの貴重なGWを過ごす時間としてふさわしかったのかどうかと思うと、私の背中には冷たいものが走るのですが……

そうですか! 男の背中を感じていただけたのですね! それだけで、私としては本望なのですが、「カピバランZ」のネーミングまでお褒めいただけるとは!
感謝感激です。

この、中途半端に改造されたおっさんの今後、もし、よろしければなのですが、お付き合いいただけるなら、うれしいです。
ありがとうございました。
[良い点]
 岩田総統のお話、楽しく拝読させていただきました(^^♪
 総統は三代目総統なのですね。何故か総統と曽田さんの話を読むと任侠映画を思い出してしまいます。時代の流れの中に取り残された感じの不器用な男、みたいなイメージで読まさせていただきました。
 ところで、ウルトラなショッカーの運営資金は株取引なのですね! 悪の組織的な資金調達ではないのですね! 銃器の密造販売、軍事目的で某国に改造人間を売り込んだりとかしない辺りは岩田総統の人間味のある良識ある判断なのだと一人納得いたしました(^^♪

このエピソードのおかげで、物語に深みが出て、悪の組織をますます応援したくなりました(^^♪

機会があれば、ジャスティスタイガーサイドの話も読みたいですね(≧▽≦)

ありがとうございました!
紫生さん

早速お読みいただき、そして感想までいただき、誠にありがとうございます。

悪の組織を応援していただけますですと?
うわあ、それはありがとうございます!
でも、悪の組織ですよ――いいんですか?

でもね、サラさん。私は最近思うんです。
かつて「善」と思われていたことが、今では「悪」となってしまっていたり、反対に「悪」と思われていたことが「善」といわれるようになっていたり……
価値観なんて、意外と絶対的なものではないんですよね。
そういうところをこの世の哀愁として男の背中とともに書けたらいいな、と思っています。

ジャスティスタイガー サイド!!!
う、承りました。ちゃ、チャンスあれば、いつか書きたいな、と思います。
ありがとうございました。
[一言]
 番外編、ありがとうございます!

 社会に適応できなくなった男の背中、たっぷり味わいました……と思ったら、最後が(笑)
 流石は総統です。しっかり適応しているじゃない(^^)

 てっきり、今は無き家族の写真とかが出てくるかと思ったのですが、鈴木様がそんなアリガチなオチなわけないですね。脱帽です!
 私は室内で帽子を被る趣味はありませんが(笑)

sugiさま

お忙しい中、感想いただきまして、ありがとうございます!
いやあ、楽しんでかけましたよ。途中のパソコンクラッシュにはドキドキしましたが……

世の中が変わることにため息をつきながらも、やっぱり生きていくためには、前に進んでいかなくてはならない……そんな男の背中を見ていただけたのなら、感激です。

ところで、「室内で帽子をかぶる――」って……
sugiさま――やりますな。
ありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ