感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
異人種は国から追い出さないと後に問題起こるだけだよ
異人種は国から追い出さないと後に問題起こるだけだよ
エピソード300
[一言]
いい人すぎてマケインっぽくなってきた
いい人すぎてマケインっぽくなってきた
エピソード72
[良い点]
「俺がここまで引っ張り出してきた兵ども」
魔女の陰謀後に第二軍を無傷で掌握し、七魔女家を壊滅させ、敗北主義の将家との戦争に勝利し、新大陸という希望をひたすら隠し通し、盟友に焦土作戦を強要し、精兵に地獄の伏撃線をさせ、王鷲で補給戦を破壊し、さらに
ここまでやって必死に導いてきたのになあ…
「俺がここまで引っ張り出してきた兵ども」
魔女の陰謀後に第二軍を無傷で掌握し、七魔女家を壊滅させ、敗北主義の将家との戦争に勝利し、新大陸という希望をひたすら隠し通し、盟友に焦土作戦を強要し、精兵に地獄の伏撃線をさせ、王鷲で補給戦を破壊し、さらに
ここまでやって必死に導いてきたのになあ…
エピソード227
[良い点]
最愛の人を守りきれなかったことを、誰かに責めてほしかったんだな…
最愛の人を守りきれなかったことを、誰かに責めてほしかったんだな…
エピソード198
[良い点]
キャロルのこういう真っ直ぐにぶつかって打開するところは、ユーリにはない才能なのかも
キャロルのこういう真っ直ぐにぶつかって打開するところは、ユーリにはない才能なのかも
エピソード126
[良い点]
とても意志の固い二人が、お互い少しずつ素直になっていく
とても意志の固い二人が、お互い少しずつ素直になっていく
エピソード107
[良い点]
ゲリラ戦を仕掛ける泥臭さ、個で圧倒する戦闘力、敵国語を話せる知力、情報を聞き出す狡猾さ。ここにきて誰も知ることのないユーリの大活躍。
ゲリラ戦を仕掛ける泥臭さ、個で圧倒する戦闘力、敵国語を話せる知力、情報を聞き出す狡猾さ。ここにきて誰も知ることのないユーリの大活躍。
エピソード104
[良い点]
「リーダーがいない会議では、大勢を覆すリスキーな方法は、たとえそれが必要とされる状況であろうとも、採択されることはない」
この台詞はとても唸らされた。
金髪の王女という象徴的存在により平和を保つため男性の将家を分割し去勢してきた結果が、この凡庸でまとまることができない軍勢。
ユーリは気付いているが、当の将家跡取りのリャオは気付けていない。
「リーダーがいない会議では、大勢を覆すリスキーな方法は、たとえそれが必要とされる状況であろうとも、採択されることはない」
この台詞はとても唸らされた。
金髪の王女という象徴的存在により平和を保つため男性の将家を分割し去勢してきた結果が、この凡庸でまとまることができない軍勢。
ユーリは気付いているが、当の将家跡取りのリャオは気付けていない。
エピソード92
[良い点]
キスとかできなくて額に触れるだけに留まってしまう殿下さすが尊い
キスとかできなくて額に触れるだけに留まってしまう殿下さすが尊い
エピソード85
[良い点]
戦争がなくなる構造の実現過程について、主語を「私達」や「人々」「皆」とせず、場合によっては「俺」が主語であるとも読み取れる文章になっている?
民や国家の愚かさ、実際に対立しているシャン人とクラ人を見ているユーリならではだと思った
戦争がなくなる構造の実現過程について、主語を「私達」や「人々」「皆」とせず、場合によっては「俺」が主語であるとも読み取れる文章になっている?
民や国家の愚かさ、実際に対立しているシャン人とクラ人を見ているユーリならではだと思った
エピソード84
感想を書く場合はログインしてください。