感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
カールゥ!→カートォ!
カールって誰ですか?
[一言]
なんかカートくんが操られてる的なフラグなのかなと思います
カールゥ!→カートォ!
カールって誰ですか?
[一言]
なんかカートくんが操られてる的なフラグなのかなと思います
[一言]
あの〜、他の感想を見て思ったんだけど一言いい(^^;)
現実の法律がどうちゃら言って、あたかも自分が言っているのは正しいと言っているやつ、アンタの言い方なんか上から目線てか勘違い野郎みたいで、気持ちが悪い
ぶっちゃけ、ファンタジー系の作品上での法律って作者の世界での法律じゃん
言ってみれば、その世界は作者という創造神と法があって自分達読者はその世界を別次元で観ている、言わば観覧者じゃん
だから誤字脱字に考え難い思想以外だと、正直な話、注意する意味あまりなくねぇ(^^;)
そりゃ、考え方やキャラに対する思いは人それぞれだと思うよ
でも、その世界を徹底的に否定するのはどうかな・・・
だって結局は他人が書いた作品だし、考え方があうあわないはあるし、この作者みたいに感想を返さない事でおきる疑問の蓄積はあると思うよ、でも徹底的に否定しちゃいかんだろう
まぁそこまでの事を言うのなら、アンタはもっと良い作品を書けるんだろうな
書けないんだったら、偉そうに言うな
因みに私は、一話書いて満足しちゃったダメ人間ですw
まぁだからこそ、作品を書ける人は凄いと内心思っているし、余りにも作品が肌にあわない以外は基本的にダメなところが目につかない時以外は言わないようにしているしね(おい、ダメじゃん)w
後、主人公の考えが前世の年齢にあわないって言ったやつ
想像してみ、15歳の青二才が自分達が知らない技術や知識を次々と見せていくんだぜ
例えば、カメ◯メ波や原子炉を超えるエネルギーの存在を極普通に見せたり話んだぜ
何か、オカシイと思わねぇか
況してや、この主人公は赤ん坊に戻って成長していっているんだ
そうなると自然と前世の考え方を捨てていくと思うんだが(^^;)
PS.
私はこの作者の回し者でもリア友でもありません
単純にこの作品が好きで、批判されているのがなんか遣る瀬無いと思いからの偽善です
だって、批判の感想を見て更新を止めて欲しくないんだもん
あの〜、他の感想を見て思ったんだけど一言いい(^^;)
現実の法律がどうちゃら言って、あたかも自分が言っているのは正しいと言っているやつ、アンタの言い方なんか上から目線てか勘違い野郎みたいで、気持ちが悪い
ぶっちゃけ、ファンタジー系の作品上での法律って作者の世界での法律じゃん
言ってみれば、その世界は作者という創造神と法があって自分達読者はその世界を別次元で観ている、言わば観覧者じゃん
だから誤字脱字に考え難い思想以外だと、正直な話、注意する意味あまりなくねぇ(^^;)
そりゃ、考え方やキャラに対する思いは人それぞれだと思うよ
でも、その世界を徹底的に否定するのはどうかな・・・
だって結局は他人が書いた作品だし、考え方があうあわないはあるし、この作者みたいに感想を返さない事でおきる疑問の蓄積はあると思うよ、でも徹底的に否定しちゃいかんだろう
まぁそこまでの事を言うのなら、アンタはもっと良い作品を書けるんだろうな
書けないんだったら、偉そうに言うな
因みに私は、一話書いて満足しちゃったダメ人間ですw
まぁだからこそ、作品を書ける人は凄いと内心思っているし、余りにも作品が肌にあわない以外は基本的にダメなところが目につかない時以外は言わないようにしているしね(おい、ダメじゃん)w
後、主人公の考えが前世の年齢にあわないって言ったやつ
想像してみ、15歳の青二才が自分達が知らない技術や知識を次々と見せていくんだぜ
例えば、カメ◯メ波や原子炉を超えるエネルギーの存在を極普通に見せたり話んだぜ
何か、オカシイと思わねぇか
況してや、この主人公は赤ん坊に戻って成長していっているんだ
そうなると自然と前世の考え方を捨てていくと思うんだが(^^;)
PS.
私はこの作者の回し者でもリア友でもありません
単純にこの作品が好きで、批判されているのがなんか遣る瀬無いと思いからの偽善です
だって、批判の感想を見て更新を止めて欲しくないんだもん
[気になる点]
この作品に限った話じゃないんだけど、転生前は成人・老人だったのに、転生したとたんに考え方が小学生レベルになってしまう点。
主人公は会社勤めだったみたいだが、行動や思考が子供過ぎて、よくある作品の範疇から出ていないのが残念。
この作品に限った話じゃないんだけど、転生前は成人・老人だったのに、転生したとたんに考え方が小学生レベルになってしまう点。
主人公は会社勤めだったみたいだが、行動や思考が子供過ぎて、よくある作品の範疇から出ていないのが残念。
- 投稿者: motto motto
- 2015年 01月13日 18時43分
[良い点]
楽しく一気読みさせていただきました。
ありがとうございます。
賢者様と導師様の凄さがいまいちピンとこないです。
ときどき空気になってる爺さんの魔法がみたいです。
爺さんの見た目が私のなかではダンブルドア校長です。
[一言]
4話で8歳の頃の話だと思うんですが、
-------
狩りを終えて家に帰ると、今日はばぁちゃんとミッシェルさんの両方がいた。
「おや、お帰り。狩りに行ってたのかい?」
「こんちは、ばぁちゃん。うん、今日は猪狩ってきた」
「ほう、もう猪が狩れるのか」
-------
8歳児が300kgの猪を持って帰ってますね。
身体強化してるんでしょうね。
主人公は身体強化も規格外ですか?それとも身体強化に習熟すれば結構簡単に出来るものなのですか?
楽しく一気読みさせていただきました。
ありがとうございます。
賢者様と導師様の凄さがいまいちピンとこないです。
ときどき空気になってる爺さんの魔法がみたいです。
爺さんの見た目が私のなかではダンブルドア校長です。
[一言]
4話で8歳の頃の話だと思うんですが、
-------
狩りを終えて家に帰ると、今日はばぁちゃんとミッシェルさんの両方がいた。
「おや、お帰り。狩りに行ってたのかい?」
「こんちは、ばぁちゃん。うん、今日は猪狩ってきた」
「ほう、もう猪が狩れるのか」
-------
8歳児が300kgの猪を持って帰ってますね。
身体強化してるんでしょうね。
主人公は身体強化も規格外ですか?それとも身体強化に習熟すれば結構簡単に出来るものなのですか?
[良い点]
ランキングからきて一気読みしました
とても面白いのでがんばってください
[一言]
他の方もいってるみたいですが主人公の精神年齢が低すぎると思いました
前世のはまあ体に合わせて幼児化した考えれば納得できるのですが
15歳にしては思考も言動も少し幼い感じがします
森の中にずっといてまわりに大人しかいなかったからからって言われればそうなんだろうと思えますが
拘りがなければ12歳あたりにした方が違和感がないと思えます
ランキングからきて一気読みしました
とても面白いのでがんばってください
[一言]
他の方もいってるみたいですが主人公の精神年齢が低すぎると思いました
前世のはまあ体に合わせて幼児化した考えれば納得できるのですが
15歳にしては思考も言動も少し幼い感じがします
森の中にずっといてまわりに大人しかいなかったからからって言われればそうなんだろうと思えますが
拘りがなければ12歳あたりにした方が違和感がないと思えます
[良い点]
バランスはとれていると思う。構成の。
[気になる点]
別に悪いわけじゃないんですが。
○最初のハナシと矛盾した展開
どこか一国がこの力を抱え込むのはまずい。
→国王が率先して抱え込んでいる
○曖昧な国宝級付与
魔力を霧散させる”魔法無効”の原動力が、防御時に魔力消費
→相殺させるってならまだわかる。送り込んだ魔力を自動で敵性魔力に相殺させるような機構を組み込むとか…
→魔石の話がチラリと出てました。話の順序を逆にしてやると、話の構成もおかしくなくなって、辻褄が合うかもしれません?
○貴族の強権を振りかざす行為がどうのって言ってる場面
王子様が更に強い権力使って報告するよって恫喝するのはどうなんでしょうか?ソレは王権に近しい権力の行使とは違うんですかね?常識知らずのシンから見れば別段問題のない”助かった”行為なんでしょうけど。
[一言]
常識がない常識がないとは言いますが、ある程度の漢字を操れる程度には”前世の記憶”を持っている設定。私にはそんな経験がないので推測でしか語れませんが、ある程度の知識がある状態で、たとえ閉鎖的な環境であったとしても15年も生きていればここまで馬鹿にはならないんじゃないか、と思います。常識がないのではなく、”規格を知らない””空気がよめない”だけのような気がします。
更新は楽しみにしていますので、執筆頑張ってください!
バランスはとれていると思う。構成の。
[気になる点]
別に悪いわけじゃないんですが。
○最初のハナシと矛盾した展開
どこか一国がこの力を抱え込むのはまずい。
→国王が率先して抱え込んでいる
○曖昧な国宝級付与
魔力を霧散させる”魔法無効”の原動力が、防御時に魔力消費
→相殺させるってならまだわかる。送り込んだ魔力を自動で敵性魔力に相殺させるような機構を組み込むとか…
→魔石の話がチラリと出てました。話の順序を逆にしてやると、話の構成もおかしくなくなって、辻褄が合うかもしれません?
○貴族の強権を振りかざす行為がどうのって言ってる場面
王子様が更に強い権力使って報告するよって恫喝するのはどうなんでしょうか?ソレは王権に近しい権力の行使とは違うんですかね?常識知らずのシンから見れば別段問題のない”助かった”行為なんでしょうけど。
[一言]
常識がない常識がないとは言いますが、ある程度の漢字を操れる程度には”前世の記憶”を持っている設定。私にはそんな経験がないので推測でしか語れませんが、ある程度の知識がある状態で、たとえ閉鎖的な環境であったとしても15年も生きていればここまで馬鹿にはならないんじゃないか、と思います。常識がないのではなく、”規格を知らない””空気がよめない”だけのような気がします。
更新は楽しみにしていますので、執筆頑張ってください!
[一言]
「ジン゛ぐん゛」
が藤原 竜也さんの声で再生されてしまう
「ジン゛ぐん゛」
が藤原 竜也さんの声で再生されてしまう
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 01月12日 14時27分
管理
[一言]
魔力を霧散させるんだったら自分も魔法を使えないような?
あと、魔力霧散させるのに、魔道具として魔力を注がねばならんとは此れ如何に
魔力を霧散させるんだったら自分も魔法を使えないような?
あと、魔力霧散させるのに、魔道具として魔力を注がねばならんとは此れ如何に
[良い点]
とても面白いです!一気に最新話まで読んでしまいました。これからも執筆頑張ってください。
とても面白いです!一気に最新話まで読んでしまいました。これからも執筆頑張ってください。
[良い点]
俺スゲー的な超・超越感に、読者をドップリつからせる感じ、サイコーです。読んでいてゾクゾクする。
俺スゲー的な超・超越感に、読者をドップリつからせる感じ、サイコーです。読んでいてゾクゾクする。
- 投稿者: 神野光典 (旧 こでんかんの)
- 2015年 01月12日 06時14分
感想を書く場合はログインしてください。