感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
涙ぐむジュリアをグローリアは抱き締めて、本当に両親に会わせてやりたかっと背中を撫でてやる。
→やりたかったと
涙ぐむジュリアをグローリアは抱き締めて、本当に両親に会わせてやりたかっと背中を撫でてやる。
→やりたかったと
shohei様、ご指摘ありがとうございます(*^^*)
merry X'mas♪ いつも誤字を教えて下さりありがとうございます(*^^*)
今年も残り僅かですね、良いお年をお迎え下さい。
なおしておきます!
merry X'mas♪ いつも誤字を教えて下さりありがとうございます(*^^*)
今年も残り僅かですね、良いお年をお迎え下さい。
なおしておきます!
- 梨香
- 2015年 12月25日 17時26分
[一言]
21 シェフールドの新生活
→シェフィールド のはず(前話だとそう表示されていたので)。タイトルだけでなく、この話全ての誤字です。
ルーシー、メアリー、夜は夜には王宮へ行きますから、荷物をほどいてドレスの皺を伸ばしておきなさい」
→夜は王宮へ
21 シェフールドの新生活
→シェフィールド のはず(前話だとそう表示されていたので)。タイトルだけでなく、この話全ての誤字です。
ルーシー、メアリー、夜は夜には王宮へ行きますから、荷物をほどいてドレスの皺を伸ばしておきなさい」
→夜は王宮へ
shohei様、凄い間違えです! 教えて頂き、ありがとうございます(*^^*)
なおします!!
なおします!!
- 梨香
- 2015年 12月18日 23時32分
[一言]
タイトルは祖父エドモンド公の誤りなのか、
貴公子エドアルド公との出会いがあるのか、
どちら?とドキドキしながら読みました。
タイトルは祖父エドモンド公の誤りなのか、
貴公子エドアルド公との出会いがあるのか、
どちら?とドキドキしながら読みました。
フェドトフ様、ご指摘ありがとうございます(*^^*)
エドアルド国王とエドモンド公がごっちゃになってました。
貴公子との出合い!!良いですねぇ!
それと、前の若様との再会とか、隣国の王子との政略結婚とか……色々とありそうです。
エドアルド国王とエドモンド公がごっちゃになってました。
貴公子との出合い!!良いですねぇ!
それと、前の若様との再会とか、隣国の王子との政略結婚とか……色々とありそうです。
- 梨香
- 2015年 12月11日 22時24分
[一言]
勢いよく航行し始めた船に、見送りの人達から歓声がアガル。
→あがる。
勢いよく航行し始めた船に、見送りの人達から歓声がアガル。
→あがる。
shohei様、ご指摘、ありがとうございます!
私も気づきました! なぜ、こんなところにカタカナが? 読み直し不足ですねf(^^;
私も気づきました! なぜ、こんなところにカタカナが? 読み直し不足ですねf(^^;
- 梨香
- 2015年 12月05日 18時37分
[一言]
ついに内戦が終わりそうです。負傷者の治療など慈善活動などをはじめ貴族の娘らしくなってきましたが、社交や恋で白鳥が羽ばたく?のでしょうか。かぐや姫に匹敵するぐらい求婚者も多そうです。
ついに内戦が終わりそうです。負傷者の治療など慈善活動などをはじめ貴族の娘らしくなってきましたが、社交や恋で白鳥が羽ばたく?のでしょうか。かぐや姫に匹敵するぐらい求婚者も多そうです。
西明寺様、感想ありがとうございます♪
内乱が終わりました。アドルフ王の最期は、これから書きます。
当分は、精霊使いの修行ですが、巫女姫としての能力と、王の孫娘、ゲチスバーモンド伯爵家の後取り! 求婚者が山と現れそうです。
そして、懐かしいルキアス王国の人々との再会が待ってます。
さて、ジュリアは誰を選ぶか? 白鳥になれるのか?
内乱が終わりました。アドルフ王の最期は、これから書きます。
当分は、精霊使いの修行ですが、巫女姫としての能力と、王の孫娘、ゲチスバーモンド伯爵家の後取り! 求婚者が山と現れそうです。
そして、懐かしいルキアス王国の人々との再会が待ってます。
さて、ジュリアは誰を選ぶか? 白鳥になれるのか?
- 梨香
- 2015年 11月28日 00時10分
[一言]
降服を勧告する使者よりも、精霊の運んできた手紙(国王側には精霊使いはすでになく、同盟軍にはあるという証明)のほうが効き目が大きそうです。
気になった部分
16 ジュリアの決意
[簡単な夜営地の食事を]サリンジャーと共に食べながら、
[野営地で簡単な食事を]サリンジャーと共に食べながら、
確認後、必要なら調整など・・
降服を勧告する使者よりも、精霊の運んできた手紙(国王側には精霊使いはすでになく、同盟軍にはあるという証明)のほうが効き目が大きそうです。
気になった部分
16 ジュリアの決意
[簡単な夜営地の食事を]サリンジャーと共に食べながら、
[野営地で簡単な食事を]サリンジャーと共に食べながら、
確認後、必要なら調整など・・
西明寺様、感想、ご指摘ありがとうございます。
エドモンド公に、孫娘が生きていたと知らせたら良いのですが、アドルフ王には知らせたくないので難しいですね。そろそろ、内乱を終わらせなくては!
エドモンド公に、孫娘が生きていたと知らせたら良いのですが、アドルフ王には知らせたくないので難しいですね。そろそろ、内乱を終わらせなくては!
- 梨香
- 2015年 11月14日 01時13分
[一言]
>>『マリエール! あの船を港に近づけないで!』
とっさのその一言が、戦況を大きく変える一手になったのかな@@;
王軍の旗を掲げる船は、航行にかなり支障をきたしてるとか・・・。
オルフェン伯エイドリアン
国王個人に忠誠を誓うのか王家や国家そのものに忠誠を誓うのか、暗愚な王が出てくるといろいろ葛藤も大きそうです。
気になった部分
14 厳しいグレーシー先生
[人心地ついた人質の中で、疲れて寝てしまった人]以外の昼食を食べれそうな人達を
[人心地ついた人質は疲れて寝てしまう人たちもいた。それ]以外の昼食を食べれそうな人達を
いったん文をきったほうが読みやすいようにも思いました。ただかなり主観が強いようにも自分でも思うので、確認後、必要なら調整をなど・・。
15 オルフェン城の攻防
水晶宮の精霊使いの働きで[、港へ船が大勢の援軍を城を囲む南部同盟の背後に送り込んでいたのだ。]
水晶宮の精霊使いの働きで[城を囲む南部同盟の背後の港へ、船で大勢の援軍を送り込んで挟み撃ちにしていたのだ。]
水晶宮の精霊使いの働きで[船を使った大勢の援軍を、城を囲む南部同盟軍の背後の港に送り込み、挟み撃ちにしていたのだ。]
文章が絡まっているようにも思えました。ただ私の主観が強い気もするので、確認後、必要であれば調整などを。
>>『マリエール! あの船を港に近づけないで!』
とっさのその一言が、戦況を大きく変える一手になったのかな@@;
王軍の旗を掲げる船は、航行にかなり支障をきたしてるとか・・・。
オルフェン伯エイドリアン
国王個人に忠誠を誓うのか王家や国家そのものに忠誠を誓うのか、暗愚な王が出てくるといろいろ葛藤も大きそうです。
気になった部分
14 厳しいグレーシー先生
[人心地ついた人質の中で、疲れて寝てしまった人]以外の昼食を食べれそうな人達を
[人心地ついた人質は疲れて寝てしまう人たちもいた。それ]以外の昼食を食べれそうな人達を
いったん文をきったほうが読みやすいようにも思いました。ただかなり主観が強いようにも自分でも思うので、確認後、必要なら調整をなど・・。
15 オルフェン城の攻防
水晶宮の精霊使いの働きで[、港へ船が大勢の援軍を城を囲む南部同盟の背後に送り込んでいたのだ。]
水晶宮の精霊使いの働きで[城を囲む南部同盟の背後の港へ、船で大勢の援軍を送り込んで挟み撃ちにしていたのだ。]
水晶宮の精霊使いの働きで[船を使った大勢の援軍を、城を囲む南部同盟軍の背後の港に送り込み、挟み撃ちにしていたのだ。]
文章が絡まっているようにも思えました。ただ私の主観が強い気もするので、確認後、必要であれば調整などを。
西明寺様、感想、ご指摘ありがとうございます(*^^*)
オルフェン城のエイドリアンは、どの道を選択するのでしょう?
風の精霊達に邪魔をされると、王軍の軍艦はなかやか大変な目にあっているのではf(^^;
ご指摘の箇所は、ちょっと読みにくいかなぁと感じてましたので、訂正します。
オルフェン城のエイドリアンは、どの道を選択するのでしょう?
風の精霊達に邪魔をされると、王軍の軍艦はなかやか大変な目にあっているのではf(^^;
ご指摘の箇所は、ちょっと読みにくいかなぁと感じてましたので、訂正します。
- 梨香
- 2015年 11月07日 13時33分
[一言]
人質の救出だけでなく、水晶宮から精霊をほとんど引き離す。両方がうまくいったみたいです。
カリースト師が役者というか耄碌をうまく装ったのもいい感じでした。
闇の精霊。死や眠りだけでなく、悪夢とか安らぎも司りそうです。接する精霊使いの精神状態が荒れていると、使い手と精霊の両方に悪影響を引き起こしそうです。
人質の救出だけでなく、水晶宮から精霊をほとんど引き離す。両方がうまくいったみたいです。
カリースト師が役者というか耄碌をうまく装ったのもいい感じでした。
闇の精霊。死や眠りだけでなく、悪夢とか安らぎも司りそうです。接する精霊使いの精神状態が荒れていると、使い手と精霊の両方に悪影響を引き起こしそうです。
西明寺様、感想ありがとうございます。
どうにか水晶宮の精霊使いは解放?できたようです。
後はエドモント公の救出ですが、上手くいくでしょうか?
ジュリアは精霊使いとして、どんどん成長していきますが、まだ闇の精霊を使うのは無理かもしれませんね。
カリースト師は、サリンジャーの師匠なので、とても優れた精霊使いです。
早く内戦が終わり、水晶宮でジュリアが修行できる日がくれば良いですね。
どうにか水晶宮の精霊使いは解放?できたようです。
後はエドモント公の救出ですが、上手くいくでしょうか?
ジュリアは精霊使いとして、どんどん成長していきますが、まだ闇の精霊を使うのは無理かもしれませんね。
カリースト師は、サリンジャーの師匠なので、とても優れた精霊使いです。
早く内戦が終わり、水晶宮でジュリアが修行できる日がくれば良いですね。
- 梨香
- 2015年 10月18日 07時56分
[一言]
>>マリエールが浮かれているのを見て、何? 何? と、精霊達が集まってきた。
>>『これなら、上手くいくのかもしれない……』
今年の春は、内戦だけでなく恋や作物の実りなどいろいろと大きく変わりそうです。救出に関わるゲチスバーモンド伯や騎士や兵たちが自信が持てたらかなり有利になりかな。
>>マリエールが浮かれているのを見て、何? 何? と、精霊達が集まってきた。
>>『これなら、上手くいくのかもしれない……』
今年の春は、内戦だけでなく恋や作物の実りなどいろいろと大きく変わりそうです。救出に関わるゲチスバーモンド伯や騎士や兵たちが自信が持てたらかなり有利になりかな。
西明寺様、感想ありがとうございました(*^^*)
やっとお手伝いが終わり、お昼ね爆睡から目覚めました。
今年は他の地区では、だんじり祭りで死傷者が出てしまい大変でした。私の地区も信号機をなぎ倒して、警察に叱られました。
マリエールは幼い精霊ですが、ジュリアよりは年をへてます。なのに、落ち着きがありませんね。
でも、戦を嫌う精霊らしく、楽しい恋の話とか好きなイメージです。
特に、風や光や火は浮わついた話が大好きそうですね。
水、土、闇は落ち着いた感じがします。
これから、他の精霊達も書いていきたいな!
やっとお手伝いが終わり、お昼ね爆睡から目覚めました。
今年は他の地区では、だんじり祭りで死傷者が出てしまい大変でした。私の地区も信号機をなぎ倒して、警察に叱られました。
マリエールは幼い精霊ですが、ジュリアよりは年をへてます。なのに、落ち着きがありませんね。
でも、戦を嫌う精霊らしく、楽しい恋の話とか好きなイメージです。
特に、風や光や火は浮わついた話が大好きそうですね。
水、土、闇は落ち着いた感じがします。
これから、他の精霊達も書いていきたいな!
- 梨香
- 2015年 10月11日 19時13分
[一言]
幽閉されてる公爵親子は、人間の盾代わりや囮としてオルフェン城に留め置かれてる側面もありそうですね。ジュリアは無事大役?を務める事ができるのでしょうか。
気になった部分
9 精霊使い解放計画
何回もアドルフ王を退位まで追い込んでは、
何回もアドルフ王を首都シェフィールドに追い込んで、
何回もアドルフ王を退位直前まで追い込んでは、
*退位に追い込んだら内戦が無事終結するので、直前あるいは首都に追い込む、がいいのかもしれません。
幽閉されてる公爵親子は、人間の盾代わりや囮としてオルフェン城に留め置かれてる側面もありそうですね。ジュリアは無事大役?を務める事ができるのでしょうか。
気になった部分
9 精霊使い解放計画
何回もアドルフ王を退位まで追い込んでは、
何回もアドルフ王を首都シェフィールドに追い込んで、
何回もアドルフ王を退位直前まで追い込んでは、
*退位に追い込んだら内戦が無事終結するので、直前あるいは首都に追い込む、がいいのかもしれません。
西明寺様、感想ありがとうございます(*^^*)
人間の楯、怖いですねぇf(^^;
なかなか人質を取られていると、戦うのも難しそうです。
アドルフ王にも味方はいますし、王を退位に追い込むには、かなり優勢に立たないと駄目でしょう。
それこそ、討ち取るか、捕虜にする必要がありそうです。
人間の楯、怖いですねぇf(^^;
なかなか人質を取られていると、戦うのも難しそうです。
アドルフ王にも味方はいますし、王を退位に追い込むには、かなり優勢に立たないと駄目でしょう。
それこそ、討ち取るか、捕虜にする必要がありそうです。
- 梨香
- 2015年 09月12日 16時33分
感想を書く場合はログインしてください。