感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[一言]
「間違えではありませんが、少し違うのです。
 精霊は何処にでもいますが、そこに存在しても、誰にも見えず、話しかけても貰えないと、段々と存在を消してしまうのです。
→「間違いではありませんが、少し違うのです。
 精霊は何処にでもいますが、そこに存在しても、誰にも見えず、話しかけて貰えないと、段々と存在を消してしまうのです。
  • 投稿者: fly
  • 男性
  • 2015年 03月29日 08時57分
shohei様、ご指摘ありがとうございます(^o^ゞ

 間違えでは……間違いでは

 私の方言だったのですね、なおします(^o^ゞ
  • 梨香
  • 2015年 03月29日 10時03分
[一言]
ケインズ夫人は当然ゲチスバーモンド伯爵に渡す筈、
渡したくない王様達、スタンスの違いがこの先……。
続きが楽しみです。
フェドトフ様、感想ありがとうございます(*^^*)

皆、それぞれの立場がありますからね( ´△`)

それより、ジュリアがこれから成長して、どう考えるかが重要になってきます。

もちろん、それぞれがジュリアを獲得しようと躍起になるでしょう。

そのなかで、自分がどうしたいのか?真剣に悩んで、選択しなくてはいけなくなります。

でも、その前に……恋愛小説のつもりなのですが(T.T)

相変わらず、恋愛は苦手だぁ!
  • 梨香
  • 2015年 03月25日 18時19分
[一言]

ルーファス王子と伯爵家、精霊使いのサリンジャー師、思惑はいろいろ絡み合ってますが、今のところ、家庭教師ミリアム先生には特に事情が説明されてないので、ビシビシとジュリアを鍛えてくれそうかな。

それぞれの思惑や運命が目の前に立ちふさがるまでに、何とか成長する・・・のかな。
西明寺様、感想ありがとうございます(*^^*)

今のうち、ジュリアは農民の娘にしては、文字の読み書きがよくできる程度です。

これから、色々と勉強して、自分で判断しなきゃいけませんね。

  • 梨香
  • 2015年 03月15日 15時43分
[一言]
一緒に勉強するシルビアお嬢様が天使のような美少女 だけに、ジュリアも少しは身綺麗にしたいと、髪の毛をとかしてきっちりとまとめた。
→天使のような美少女なだけに、

ガリガリの身体つきが、スッキリしたドレスと、きっちりと纏めた髪型で強調されてしまってる。
→されてしまっている。

シルビアの皿の上のハムは、自分の半分の大きさにで、ジュリアはハッと真っ赤になった。
→シルビアの皿の上のハムは、自分の半分の大きさで、ジュリアはハッと真っ赤になった。

日頃、社交上の付き合いや、王宮で王妃様の側近として、多忙な伯爵夫人が、わざわざお茶を愛娘とするためにだけが目的で来たとはミリアムは思わなかった。
→わざわざお茶を愛娘とするためだけが目的で来たとは
  • 投稿者: fly
  • 男性
  • 2015年 03月14日 15時09分
shohei様、ご指摘、ありがとうございます(*^^*)

 スマホ買い換えたら、なかなか使い方がわからず苦戦中です。

 タブレットもセール中で買いました♪
 
 一文字明けとか、なかなか上手くいかず苦戦しました。

 それと、指摘されていただいた内容は関係ありませんね(^_^)

 なおしますm(__)m
  • 梨香
  • 2015年 03月14日 16時06分
[気になる点]
今作は、ジュリアが権力が一切ない立場だから(落ちこぼれのフィンも同じく権力一切なしなキャラですけど、それを支える師匠等の権力持ちがいますし)、誰も守ってくれなそうなんですよね。
なんせ、サリンジャーの目的は自国の戦争阻止なのでそのために利用する気満々ですし、国の王族や貴族はジュリアの資質、立場を自分側にしようと勝手に動きそうな感じですし。
[一言]
このような重大な機密た託すわけにもいかないと、サリンジャーは悩む。
→このような重大な機密を託すわけにもいかないと、サリンジャーは悩む。
  • 投稿者: fly
  • 男性
  • 2015年 03月08日 21時12分
shohei様、感想、ご指摘、ありがとうございますm(_ _)m

 ジュリアは確かに今は孤立無援ですね(^^;)

 それに、まだ自分の立場が解っていません。

 これから、ジュリアは色々と学んでいき、自分で判断する能力を身につけなくてはいけません。

 サリンジャー師の立場と、ルーファス王子、セドリックとた立場の違いに、ジュリアは次第に気づいていきます。

 まだジュリアは醜いアヒルの子ですが、精神的にも成長して白鳥へとなると良いのですが……

 辛い状況の中で、自分の道を見いだしていく女の子を書きたくて(^^;)

 でも、まだまだ修行が必要ですね(T^T)
  • 梨香
  • 2015年 03月08日 22時13分
[一言]
>>「ほら、昼食より質素でしょ」
お昼が豪華な食事だったのは、ルーファス王子が訪問したからだったのかな?

気になった部分
14  新しい生活
ゲチスバーモンド伯爵[の]祖父とかは実感
ゲチスバーモンド伯爵[が]祖父とかは実感
*もし”の”だと[孫娘だったとかは実感]になりそうです。確認後、必要なら調整を。
西明寺様、感想、ご指摘、ありがとうございますm(_ _)m

 そうですね、ルーファス王子が訪問されたので、お昼に晩御飯の分も出しちゃった感じですね。

 さて、精霊使いの修行! どんな感じにしようかな(^^;)
  • 梨香
  • 2015年 03月07日 20時51分
[一言]
ジュリアや女の子達は、自分がムチ打たれたりしなくても、ビクビクしたものだ。
→ジュリアや女の子達は、自分がムチで打たれたりしなくても、ビクビクしたものだ。
  • 投稿者: fly
  • 男性
  • 2015年 02月27日 10時44分
shohei様、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

 ムチ打たれる → ムチで打たれる

 の方が良いですね(^^;)

 なおします(^_^)v
  • 梨香
  • 2015年 02月27日 20時58分
[一言]
「結婚されてない殿方でも、一家を構えておられるなら、ジュリアを引き取るとこは可能でしょうが……」
→引き取ることは
  • 投稿者: fly
  • 男性
  • 2015年 02月25日 10時30分
shohei様、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

 こちらも読んで下さったのですね(^з^)-☆

 早速、なおします(^_^)v
  • 梨香
  • 2015年 02月25日 10時57分
[一言]
下層階級の農民の娘として育った上級貴族(王族?)の令嬢?のジュリア。精霊使いの修業を始める前に、貴族階級の一般常識や教養の習得という高くて分厚い壁をどう攻略するのか結構興味がわきます。まず第一に自分が従属する側ではなく、統治する側だという事を知る事が急務でしょうね~。でないと何処までいっても頓珍漢な認識で相互理解には程遠い気がする。
  • 投稿者: 羽柴煌
  • 2015年 02月25日 09時41分
羽柴煌様、感想ありがとうございますm(_ _)m

 そうですね! 先ずは貴族の一般教養を身に付け、意識を改革していく必要があります。

 でも、ジュリアはメイドとして雇って貰ったベーカーヒル伯爵家の人々に、萎縮して難航しそうです。

 少しずつ、成長していくジュリアが内面も外見も白鳥になるのは何時でしょね(^_^)v
  • 梨香
  • 2015年 02月25日 10時45分
[一言]
更新ありがとうございます。
出自が分かってきました、ジュリアはどんな道を歩んでいくのでしょうか。
更新楽しみにしてます。

気になった部分
9  ルーファス王子
長年の内乱で[聖霊]が
ている仲間の[聖霊]使い達
明るい性格は[聖霊]に
二人の弟子に[聖霊]使いの
オニア王国の[聖霊]使いが
*上記5箇所が聖霊です。聖霊→精霊かな? 必要なら調整で


西明寺様、感想、ご指摘、ありがとうございますm(_ _)m

 精霊ですね(^^;) なおしますm(_ _)m

 さてさて、ジュリアはどうなるでしょう( ´艸`)

 そうそうはイオニア王国には行けませんし、ジュリアの精霊使いの修行もありますからね(^_^)v
  • 梨香
  • 2015年 02月20日 00時20分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ