エピソード520の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ビターたち三人は、ペイスたち戦力なら普通に倒せたんじゃない?
本が燃えたというメッセンジャーとして使わなくても、(わりと有能な)邪魔な諜報員は排除、本も争った際に賊が執拗に燃やしてしまった、と"デマ(まぁ現物は確かに燃えたが)"を流せば良かったんじゃないかなぁ?
後に出させるように、生き残らせた展開にしか見えなかったな。
不安要素は徹底排除しそうなペイスとは思えなかった。
本が燃えたというメッセンジャーとして使わなくても、(わりと有能な)邪魔な諜報員は排除、本も争った際に賊が執拗に燃やしてしまった、と"デマ(まぁ現物は確かに燃えたが)"を流せば良かったんじゃないかなぁ?
後に出させるように、生き残らせた展開にしか見えなかったな。
不安要素は徹底排除しそうなペイスとは思えなかった。
エピソード520
聖本が燃えた事は1人が伝えればいいのだから、消去の魔法も関係ない圧倒的物量で矢弾でもいかければいいのにそのまま帰させるのが意味不明すぎると感じました。
エピソード520
ぶっちゃけこれ聖国に「本は燃えました」って報告させたいが為にこの展開に狙って持ってったよね感w
自分達が「やむを得ず葬り去った」と認識していればそれ以上この本について策動する事はないしなー
自分達が「やむを得ず葬り去った」と認識していればそれ以上この本について策動する事はないしなー
エピソード520
魔法使いは希少と言う設定を守りたいから敵を使い回しにしてるんだろうけど、正味飽きを感じる
こう言うタイプの敵に置いて良いのは正義と正義のぶつかり合いである時やお互いに仕掛けあっている場合ならばまだ納得感があるけど、敵に正義ないし主人公側から聖国側に同等レベルの仕掛けを行っているでも無し
今回も相手にこちらの土地を踏み入られ、相手は最低限の目的は達成したと見せかけて保険が残ってるよーって言うワンパターン
こう言うタイプの敵に置いて良いのは正義と正義のぶつかり合いである時やお互いに仕掛けあっている場合ならばまだ納得感があるけど、敵に正義ないし主人公側から聖国側に同等レベルの仕掛けを行っているでも無し
今回も相手にこちらの土地を踏み入られ、相手は最低限の目的は達成したと見せかけて保険が残ってるよーって言うワンパターン
エピソード520
死ねば消去の魔法もクソもないんだから圧倒的人数差でさっさと殺して転移すればいいだけだろうに
敵キャラを引っ張るために判断が無茶苦茶すぎる
敵キャラを引っ張るために判断が無茶苦茶すぎる
エピソード520
この場面でビビってたらいつまでたっても
ビターを倒せないんじゃないか
ビターを倒せないんじゃないか
エピソード520
手に有るのはコピー本の方か
てっきり原本の方かと
聖国の魔法使いが居なくなった時点で
火だけ水の上に転移とかさせられてばなあ(棒
てっきり原本の方かと
聖国の魔法使いが居なくなった時点で
火だけ水の上に転移とかさせられてばなあ(棒
エピソード520
特に何かしらの意図は無いけど……なんだろう?7回見逃して屈服させたりする展開なのかな?w
いい加減に菓子づくりの邪魔最大要因なんだから排除した方がって気にならないのだろうか
いい加減に菓子づくりの邪魔最大要因なんだから排除した方がって気にならないのだろうか
エピソード520
ペイス的には、聖本の所在がモルテールンから別の所に移りましたってコトを第三者に喧伝してもらう必要があった。
燃やされたとか、取り返されたとか、そんな事は些細なコトですね。(むしろ伊達にして帰すべし?)
でも、嬉々としてウランタお義兄さんの有能さをネタばらしする必要はあったのか? とは感じました。
ペラペラ教えるのは浅慮っぽいですし、次はモルテールンが気がつけないって可能性を高くしていいのかなぁとキニナル。
どうせウランタたちが助けに入るなら、ペイスが言わずともビターが勝手に察するじゃダメだったのか、ボクは訝しんだ。
まぁホントはウランタたちがモルテールンの脆弱性になり得るからこそ、こう見えて優秀なんだぞー! とハッタリかましたのか、またぞろ怪しい征職者がウランタたちに会いに来ても面倒だから、等でしょうか?
ビター的には、敵に渡してしまうくらいなら……的な行動にも見えましたが、主人公のライバル的なポジションにいるなら、もう一捻りありそうな悪寒?
燃やされたとか、取り返されたとか、そんな事は些細なコトですね。(むしろ伊達にして帰すべし?)
でも、嬉々としてウランタお義兄さんの有能さをネタばらしする必要はあったのか? とは感じました。
ペラペラ教えるのは浅慮っぽいですし、次はモルテールンが気がつけないって可能性を高くしていいのかなぁとキニナル。
どうせウランタたちが助けに入るなら、ペイスが言わずともビターが勝手に察するじゃダメだったのか、ボクは訝しんだ。
まぁホントはウランタたちがモルテールンの脆弱性になり得るからこそ、こう見えて優秀なんだぞー! とハッタリかましたのか、またぞろ怪しい征職者がウランタたちに会いに来ても面倒だから、等でしょうか?
ビター的には、敵に渡してしまうくらいなら……的な行動にも見えましたが、主人公のライバル的なポジションにいるなら、もう一捻りありそうな悪寒?
エピソード520
感想を書く場合はログインしてください。