感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
って、公爵令嬢(仮をレイポー未遂とか
どのみちそいつらオワコンじゃないですか。
何も言わなかったら
それはそれで追い詰めそうだけど。
って、公爵令嬢(仮をレイポー未遂とか
どのみちそいつらオワコンじゃないですか。
何も言わなかったら
それはそれで追い詰めそうだけど。
[一言]
緩衝国が無くなると混乱しか産まないからね。仕方ないね。
主人公の国が中小国家の悲哀に塗れすぎてんなー……
緩衝国が無くなると混乱しか産まないからね。仕方ないね。
主人公の国が中小国家の悲哀に塗れすぎてんなー……
[良い点]
好き
[一言]
ここまで、とても好みです。
強いて言うならもう少し一話の文字数があると嬉しいですが、話の構成や、作成ペースなど無理ないように頑張ってください。
応援してます。
好き
[一言]
ここまで、とても好みです。
強いて言うならもう少し一話の文字数があると嬉しいですが、話の構成や、作成ペースなど無理ないように頑張ってください。
応援してます。
ご指摘ありがとうございます
一話あたりのボリュームは増やしたいのはやまやまなのですが、私の力量ではこの辺りが限界なのです
精進致しますのでもう少し我慢して頂ければ幸いです
一話あたりのボリュームは増やしたいのはやまやまなのですが、私の力量ではこの辺りが限界なのです
精進致しますのでもう少し我慢して頂ければ幸いです
- 悪一
- 2015年 03月30日 21時13分
[気になる点]
序章でギブしました。
原因は
『救いたい。
この新しい故郷を。』
という地の文で、読者にこの作品、及び、主人公の目的、意思を伝えた直後に
『それにあのゲームで“中小国”プレイってやったことないし。
さぁ、ゲームを始めよう。』
と来たことです。
これを読むと主人公からは故郷のために何かしたいという意思は一切見えず、状況を現実として認識できておらず、建前を述べたうえでゲームで培った知識で大活躍してやろうという思惑しか感じ取れません。
主人公のそれまでの10年間はどうなったのか、転生して躁状態になっているのが原因などいろいろ思いましたが、入学後の成績の悪さを見て現実感がないため(ゲーム脳状態)であると思いました。これから先、この作品の主人公が好きになれそうになかったため読了となりました。
[一言]
序章の母のセリフ
「ねぇ、ユゼフ。あなた誕生日の前と後で人格が変わってるわよ?」がすごく気になりました。
人格変わっているなんて普通言わず、性格と言うのでは?
子供の人格が変わってたら親としては恐怖を覚えます。
序章でギブしました。
原因は
『救いたい。
この新しい故郷を。』
という地の文で、読者にこの作品、及び、主人公の目的、意思を伝えた直後に
『それにあのゲームで“中小国”プレイってやったことないし。
さぁ、ゲームを始めよう。』
と来たことです。
これを読むと主人公からは故郷のために何かしたいという意思は一切見えず、状況を現実として認識できておらず、建前を述べたうえでゲームで培った知識で大活躍してやろうという思惑しか感じ取れません。
主人公のそれまでの10年間はどうなったのか、転生して躁状態になっているのが原因などいろいろ思いましたが、入学後の成績の悪さを見て現実感がないため(ゲーム脳状態)であると思いました。これから先、この作品の主人公が好きになれそうになかったため読了となりました。
[一言]
序章の母のセリフ
「ねぇ、ユゼフ。あなた誕生日の前と後で人格が変わってるわよ?」がすごく気になりました。
人格変わっているなんて普通言わず、性格と言うのでは?
子供の人格が変わってたら親としては恐怖を覚えます。
ご指摘ありがとうございます
序章に関しては書いた私もまったくの同意見なのです
いずれ書き直しますがそれがいつになるかは不明です
序章に関しては書いた私もまったくの同意見なのです
いずれ書き直しますがそれがいつになるかは不明です
- 悪一
- 2015年 03月30日 18時56分
[一言]
悪い点では無いので、一言に書きます。
舞台背景が中世ファンタジーなら、『マジ』という言葉は言わないでほしいです。最低限、転生者である主人公以外は……
何故かと言うと、『マジ』と言われると現代の人間っぽくイメージされるからです。まあ、作中だと主人公以外はサラが士官学校時代の最初に言っているぐらいですが、中世騎士の家系がマジというのは違和感が激しいです。
ほんの少し、意識の片隅にでも私の詰まらない拘りを留意していただけたら幸いです。
悪い点では無いので、一言に書きます。
舞台背景が中世ファンタジーなら、『マジ』という言葉は言わないでほしいです。最低限、転生者である主人公以外は……
何故かと言うと、『マジ』と言われると現代の人間っぽくイメージされるからです。まあ、作中だと主人公以外はサラが士官学校時代の最初に言っているぐらいですが、中世騎士の家系がマジというのは違和感が激しいです。
ほんの少し、意識の片隅にでも私の詰まらない拘りを留意していただけたら幸いです。
- 投稿者: いちゃもんじゃやき
- 2015年 03月30日 15時54分
[一言]
(なろう作品では)ありそうで無かった銀河英雄伝説系の作品と言えますね。
銀英伝をメインにしつつも、程よく韓流も加えるj日本人離れした作者様のセンスは素晴らしいと思います。
やはり、主人公や作者様は韓人なのでしょうか?
(なろう作品では)ありそうで無かった銀河英雄伝説系の作品と言えますね。
銀英伝をメインにしつつも、程よく韓流も加えるj日本人離れした作者様のセンスは素晴らしいと思います。
やはり、主人公や作者様は韓人なのでしょうか?
- 投稿者: ニック・ボラン
- 2015年 03月30日 13時07分
[一言]
ポーランドってことは、銀英伝言ってるけど、ヤンウェンリーでなく、ヤン3世だったりしてww
このシレンジア【ポーランド】と、ヤン3世が生きたポーランド似てるなぁ。
ポーランドってことは、銀英伝言ってるけど、ヤンウェンリーでなく、ヤン3世だったりしてww
このシレンジア【ポーランド】と、ヤン3世が生きたポーランド似てるなぁ。
[一言]
この国本格的にダメそうだ。
そしてそんな国の後継者になりたくて外患誘致しかけて自国民ぶっころ☆した叔父も相応に大したことなさそうな……
この国本格的にダメそうだ。
そしてそんな国の後継者になりたくて外患誘致しかけて自国民ぶっころ☆した叔父も相応に大したことなさそうな……
[気になる点]
誤字報告
それと学内でそのように頭を下げにでください」
下げないで
誤字報告
それと学内でそのように頭を下げにでください」
下げないで
ご指摘ありがとうございます
- 悪一
- 2015年 03月30日 01時24分
感想を書く場合はログインしてください。