感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 Next >> [38]
[一言]
戦えないから仕方ないんだけど、せっかくだからレベル上げたいよねw いくら直接関係ないことしかしないといってもスキルレベル上がると便利だろうし、体力上がれば楽になるしね。

なんとか、ドラクエ的な例えだと、どくばり装備してはぐれメタル倒すみたいな?

後、題名が長い上に被るので「ありふれた」が単純に要らないんじゃないか?と思った。
職業料理人が世界を救う、でも良かったのに、と個人的には思いました。題名なんて作者の勝手なんであれですが。
  • 投稿者: dorie
  • 2015年 03月23日 16時39分
感想ありがとうございます!

ステータスは最初の導入で笑っていただければ話の本筋にはあんまり関係ない料理ものです。
サイドストーリーでは使うかもしれませんが。

題名なんですが今はこの題名で更新を待っている人がいるかもしれないので落ち着いたら変えるかもしれません。

候補は「クラスごと転移したら俺は『料理人』だったんですけど」とか考えています。
[一言]
パスタが生麺ならせいぜい茹で時間は3分くらいでとてもその間にソースを作ることは不可能です
オイルソースを作るならにんにくと唐辛子は弱火でじっくりと煮るように熱を入れないと旨味も油に溶け出さずにすぐに焦げてしまいますので予め熱したフライパンに入れるのは論外です
後、茹で汁をオイルに加えて乳化させて混ぜないと上手く混ざらないかオイルをいれずぎたベタベタの完成品になると思いました
調理手順を読んだ限り茹ですぎた油ベタベタの焦げたにんにくと唐辛子が苦いパスタの味を想像してしまいとてもおいしそうには見えませんでした
  • 投稿者: ggg
  • 2015年 03月23日 16時21分
感想ありがとうございます。

>後、茹で汁をオイルに加えて乳化させて混ぜないと上手く混ざらないかオイルをいれずぎたベタベタの完成品になると思いました

こちらの件は知っていましたが

>オイルソースを作るならにんにくと唐辛子は弱火でじっくりと煮るように熱を入れないと旨味も油に溶け出さずにすぐに焦げてしまいますので予め熱したフライパンに入れるのは論外です

こちらの件は知りませんでした。自分はいつもフライパンを熱してからやっていました。それでも美味しかったもので^^;
きっとその方法のほうがより美味しくなると思いますので試してみます。

料理シーンにつきましては演出上、全て書くとやはり冗長になって料理マニュアルになってしまいます。

物語を楽しむ上での演出だと思っていただければ幸いです。

拙作で「ちょっと俺も作って見ようか」と思っていただくことが一番で料理をつくる際にはまた別の情報で作ると思います。

何卒ご容赦ご理解ください。



[良い点]
はじめまして。料理人がどのように動き、世界を救い、何を残すのか展開が楽しみです。

[一言]
3話のパスタのまかないのシーンで少し気になるところがあったので書かせていただきます。本当にちょっとモヤモヤしただけですので気にしないでも良いです。
パスタの麺は小麦粉だけでなく他に材料が必要ではないのか(卵?)。うどん?でも塩は?と思ってしまいました。あと、パスタはズルズルとは食べない、西洋人はすすって食べれないと聞いたことがあります。すすって食べるのは練習が必要で初めてでは出来ないようだとも聞きました。麺のない文化ですすれるのでしょうか?
細かいこと言ってすいません。


  • 投稿者: ヌンキ
  • 2015年 03月23日 01時48分
感想ありがとうございます!

楽しみにしてくれて嬉しいです。パスタの下ごしらえシーンまで書くと冗長になりすぎるので省きました。
劇中はパスタ麺は描写外で作り終えているものと思ってくれれば幸いです。

ちなみに自分は南欧のほうに少しだけ住んでいた確かに彼らは音をたてません。ただハヤトは日本人なので日本人の感覚でいいかなと思って書きました^^

細かいなんて感想はどれも嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
[一言]
今回も読ませて頂きました。
ユミの意外な一面が見れてよかったです。
ここから二人の関係がとうなるか(。-∀-)ニヤニヤ

あと今回少しわかりにくい所がありました。
食堂に入ってきた少女がユミだったんですよね?
少女がユミだったということが少しわかりにくかったので、わかりやすくしたらもっとイイ作品になると思います。

あと、ユミがハヤトの部屋に入ってくるシーンの

ユミは遠慮勝ちに部屋のドアを開けて入ってきた。

ここは『遠慮勝ち』ではなく『遠慮がち』でないですか?
間違えてたらすいません。

これからも頑張ってください!
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2015年 03月22日 23時47分
管理
感想いつもありがとうございます。

凄く参考になります。

ユミだったということがもう少し分かりやすく出来ないか考えてみます。

>ここは『遠慮勝ち』ではなく『遠慮がち』でないですか?
ありがとうございます。そうだと思います。
早速直してきますね。

ムラタロウさんも
『スマホでモンスターと戦う人たち スマウェポンファイターズ』
頑張ってください^^





[気になる点]
題名もう少しひねれよ。他の有名な作品名もじるだけなんてみっともない。
  • 投稿者: 済蔵
  • 2015年 03月22日 23時41分
感想ありがとうございます!

内容にぴったりだったんで。
[一言]
魔王以上の脅威から救う頃にはカップルになって欲しい2人ですね♪
  • 投稿者: mayan
  • 2015年 03月22日 20時25分
感想ありがとうございます!

ユミのスキルは食材の狩りに向いているのでベストカップルなんです(予定)
[一言]
あら不思議。
方言ほぼ分かんないのにどんなこと言ってるかは何となく分かっちゃう謎(笑)
  • 投稿者: 暁釜
  • 2015年 03月22日 18時50分
感想ありがとうございます!

段々レベル高くしようかなw
[良い点]
笑った!
方言読めねぇ!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 03月22日 18時32分
管理
感想ありがとうございます!

友人が姉ちゃんに方言を「わーわーわー」と言われてて「おめえの姉ちゃん何言ってたのよ」って言ったら「俺も分かんねえ」って言われたのが面白くて採用しました。
[一言]
掲示板から参りました、くろねこまるです。
まず一言、非常に面白かったです。ここだけの話、また異世界ものかと思って読んだのですが設定が素晴らしいと思います。級友が最強だったり弱くてもいい職業だったりで主人公の「料理人」の残念さが際立っていましたね。
ユミに対する想いや後悔も今時の高校生って感じがして共感できました。
一つだけ言わせてもらうと、せっかくの料理のお話なので料理の描写を増やしてもいいかなと思います。
私は料理なんて全く作らないんですが、料理をする時ってじゅーっとフライパンで何かを熱した時の音とか湯気の暖かさ、醤油を入れた時の香ばしい匂いなど五感にとても語りかけてくるものが多いと思います。
それを丁寧に描写するともっと料理が美味しそうに見えて、ああ食べたいと読者に思わせることができると思います!
マンガやアニメなどと違って小説は映像が無いのでそこが作者の腕の見せ所ですね!

『料理の究極は技ではない。作るものと食べるもの気持ちなのだ』
→『料理の究極は技ではない。作るものと食べるものの気持ちなのだ』
の間違いではないですか?なんか読み違えていたらごめんなさい。
でも個人的にすごく気に入った文です。かっこいい!
面白かったのでブクマさせてもらいました。これからも執筆頑張ってくださいね!応援してます!!

  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 03月22日 13時18分
管理
感想ありがとうございます!
映像がないと難しいのはバトルシーンとかもそうだと思いますので自分は食べ物で勝負することにしました^^

誤字報告ありがとうございます。
その通りでした。

これからもよろしくお願いします。
[一言]
すいません、ムラタロウです。ちょっと書き忘れました。
いろいろと説明しましたが東国さんの作品は基本キチンとしているので大丈夫だと思うし、面白いです。
なのでこれからも頑張ってください!
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2015年 03月22日 01時16分
管理
とんでもない。
これからもドンドン教えていただいたほうがありがたいです^^

よろしくお願いします!
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 Next >> [38]
↑ページトップへ