感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38
[一言]
第三話見させていただきました。
やっぱり食の力はすごい! と思わせる回だったな、と思いました。
あと誰が話してるか分かるようにするかは、自分では三つの方法を使います。
まず一つは

 俺(主人公)はとりあえず団長に聞いてみた。
「そういえば清田はどうしたんだ?」

という言葉の前に誰が話すかを説明するような文をいれる方法と次は、

「そういえば清田はどうしたんだ?」
 俺はとりあえず団長に聞いた。

という誰が話すかを説明する文を後に入れる方法。
もし複数の場合は、

①「うめぇ!?」←赤原
②「ホントに……おいしい!」←ユミ
 赤原とユミはパスタを美味しそうに食べながら言った。

という喋った順番に説明の文を入れるといった感じです。
ですがこれは順番を間違えて説明文を書くと、

①「うめぇ!?」←赤原
②「ホントに……おいしい!」←ユミ
 ユミと赤原はパスタを美味しそうに食べながら言った。

となり、まるで①のセリフをユミが言ってる? となりわけがわからくなる可能性があるので気を付けてください。
しかも読んでた時に↑のような文があったので気を付けてください。

自分は基本はこの三つを使っています。
参考になれば嬉しいです。(所詮自分もまだまだので参考にならなかったらごめんなさい)
これからも頑張ってください!
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2015年 03月22日 01時07分
管理
おおおおおおお!
めっちゃ参考になります。
そのまま使ってしまうかも。

ありがとうございました。
[一言]
掲示板から来ました。
料理、をテーマにした作品は、私にとっては初めてでした。
料理の描写も上手くできていて、自分でも作りたくなる感じがしました。
そして主人公が、どうやって世界を救うのか、展開が気になります。
まだ、話数が少ないので詳しいことは言えませんが、今後、しばらく毎日更新するということなので、頑張って下さい!
ありがとうございました!
感想ありがとうございます!

毎日更新で話数を増やしていきますのでどうぞよろしくお願いします。
[良い点]
お初です。異世界モノとか料理モノは数多くありますが、なんかこの作品は心惹かれるものがありますね
[気になる点]
別に悪いって訳じゃないのですが…
題名の件です。
なろうファンタジーの人気作には『ありふれた職業で世界最強』という作品があります、ご存知かとは思いますが。そう、「ありふれた職業」です。
この作品がいずれ多くの方に読まれるようになった時、ほぼ確実に「タイトルパクリ?」と疑惑をもたれると私は考えます。ですので後顧の憂いを絶つという意味でも改題する事をおすすめします。

まあ、かなりいらないお節介なのですがね
[一言]
次回のヒロイン回、楽しみにしております。
ちなみにヒロイン回ですが、主人公とヒロインの絡み重視という意味の「ヒロイン回」とヒロイン視点の物語という意味の「ヒロイン回」では読者の持つイメージが180度かわるおそれがあると思われるので、釈迦に説法でしょうがお気をつけください。

これからの展開、期待しております。
  • 投稿者: 暁釜
  • 2015年 03月21日 21時33分
感想ありがとうございます!

勿論大好きな作品で参考にさせて頂いております。
内容は全然違う方向にいくのですがタイトルはあってますしあまり変えるのも。
例えばありふれた料理人が世界を救うだと現在の地球っぽい気もして。
しかし検討してみます。

ちなみに内容は深夜にヤクザっぽい人がやってる食堂や少年誌の食材をハンターや中華料理が一番な漫画を掛けあわせて滅茶苦茶にしたようなプロットを考えています。
[良い点]
文章スタイルが安定感のあるもので、これは今後も安定した文章になるだろうなと思えました。
[気になる点]
主人公以外の心理描写が足りないと思います。主人公が他の登場人物と別ベクトルのキャラの立ち方をしているので、もっと個性と感情を押し出しても大丈夫だと思います。
[一言]
初めまして。秘密基地から来ました。
本作は更新分まですべて読ませていただきました。
まだ始まったばかりの作品で判断材料が乏しいのは否めないかと思いますが、細かい描写に気を配ればさらに物語としての完成度が上がります。
しばらく毎日更新されるということなので、頑張ってください。
感想ありがとうございます。

>主人公以外の心理描写が足りないと思います。主人公が他の登場人物と別ベクトルのキャラの立ち方をしているので、もっと個性と感情を押し出しても大丈夫だと思います。

次回の4話はヒロイン回の予定なので頑張ります。

これからもよろしくお願いします。
[良い点]
ストーリーが良い意味でぶっ飛んでますよねw
主人公が料理人とは今までにない発想です。
キャラもキチンと立ってますし、これからどうなっていくのか楽しみですね。
[気になる点]
誤字かと。

×「俺は強くなって必ず魔王を倒す! そして苦しめられている人々を救いうぞ!」



○「俺は強くなって必ず魔王を倒す! そして苦しめられている人々を救うぞ!」

[一言]
掲示板から来ました、白菜です。
アイデアが光る作品だと思いました。
ファンタジーモノにしては珍しい、俺tueeではない主人公が好きです。
いや、ある意味無双はしてますよね……料理でw
個人的には清田が好きです。
何かやらかしそうな感が溢れていて。

これからも頑張って下さい、応援してますよー。
  • 投稿者: 白菜
  • 15歳~17歳
  • 2015年 03月21日 19時04分
感想ありがとうございます!

これからももっともっとぶっ飛んだ展開にしようと思っています。
漫画の料理ものはぶっとんでますからね。

よろしくお願いします。
[一言]
はじめまして、外宮あくとです。
ご依頼頂きありがとうございます。

最初にお伝えいたいことは、私は異世界転生・召喚ものをあまり読んでいないということです。
ですので、見当違いなことを言っているとしたらご容赦下さい。

ざっと読ませて頂いたところいわゆるテンプレのようで、一読して設定は理解できました。
テンプレの良い所は、導入部分で皆に理解してもらいやすいことなのかと思います。読み手の方で想像してくれるのだと思います。クラスまるごと異世界転移と書けば、ああなるほどと。

御作は、設定はわかりやすく語り口も読みやすいです。
が、状況の描写が無く1話は設定資料を読んでいるような感じがしました。
どのような状況で転移したのか、転移した先はどうのような場所なのか、何者が待ち受けていたのか、クラスメイトたちはどのように反応したのか、主人公の容姿や主だったキャラの特徴、などなどの描写を入れると良いと思います。

出だしの

>「本当に異世界に転移してしまったのか。だとしたら…………
 ……最高じゃん!」

この引きつけは良いと思いました。
そんでもっって、職業「料理人」という展開は笑えました。
どう頑張って異世界を乗り切ってゆくのか、面白そうだと思います。


誤字?
一話
> そもそもこの異世界はどういう世界なのか。ハジメ達を召喚した神殿の騎士団長ヴォルフの説明によればこうである。

ハヤト達、ですよね?

>この段階で例外もいるのだと気がついている人物は当事者のハジメしかいないけれど。

ここも、当事者のハヤト、では。


少々辛口になりましたが、気軽に参考していただければ幸いです。
ありがとうございました。

感想ありがとうございます!

>どのような状況で転移したのか、転移した先はどうのような場所なのか、何者が待ち受けていたのか、クラスメイトたちはどのように反応したのか、主人公の容姿や主だったキャラの特徴、などなどの描写を入れると良いと思います。

ううう。その通りなんですが、それやると肝心の料理ものになるまで5万文字とかかかってしまいそうなのでバッサリやりました。

>ここも、当事者のハヤト、では。

大変だあああああ。参考にした小説の主人公の名前と混じってしまいました。

指摘ありがとうございます。助かりました!



[良い点]
非常に引き込まれます。異世界に入り込んだのがクラスメイト全員というのが特にいいです。例えば、クラスでいじめられていた人、超ゲームに詳しいオタク、料理が上手くなりたい女子など様々なキャラを立てることが可能になります。
その上で情報開示の差し引きが上手くできていると思います。ファンタジーに必要なのは求められた時に求められた情報をどう明かして行くかだと思います。それがとっても上手いです。冒頭で一気に説明を入れ過ぎるのが一番良くありませんね(笑)
[気になる点]
もの凄くこれが良くない!という点は見当たりません。
あえて言うならクラスメイトが混乱から立ち直るのが早く、戦うことに対して何も抵抗がないことでしょうか。もう少し怯えている人がいてもいい気がします。
それと、キャラクターのイメージができません。
髪型や体型、服(制服かな?)について、これがあるだけで感情移入しやすくなると思います。漫画とは違い絵がないので人それぞれでイメージが異なってしまいます。例えば私の場合、学級委員のイメージは眼鏡をかけています。でも勇者となった場合、一気に想像した顔が変わってしまいました。ですので、重要なキャラには付け足しておいた方がいいと思います。


[一言]
個人的にですが、「才能をあふれる君達でも急に強い敵と戦っても怪我を負ったり……
ここの文がちょっと変かな?~でも~てもが違和感あります。私なら、「いくら才能があっても、油断や状況によっては怪我を負うこともある。まして今の状態で強い敵と戦えば……命を落とす者も必ず出てくる。……」みたいな感じかな(笑)この時点ではステ150以上の逸材?がいることを知らないからね。
これからの注意点として、料理ものはキャラクターが一気に増えてしまう場合があります。小説は漫画とは違うので、キャラがたくさん出てくる場合はより個性的なイメージを一人一人に付けなければ行けません。読者がこれ誰だっけ?とならないようにするためです。
私、料理ものは大好きなんです(笑)これからも応援してます!文章評価には4ストーリー評価には5点を付けさせて頂きました。私自身、こんな感想を書かせて頂きましたがまだまだ未熟者です。お互い頑張りましょう!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 03月21日 08時20分
管理
感想ありがとうございます!

>あえて言うならクラスメイトが混乱から立ち直るのが早く、戦うことに対して何も抵抗がないことでしょうか。もう少し怯えている人がいてもいい気がします。

確かにそうですね。
こうなったら後々そういうのを入れていこうかと思います。

>個人的にですが、「才能をあふれる君達でも急に強い敵と戦っても怪我を負ったり……
ここの文がちょっと変かな?~でも~てもが違和感あります。私なら、「いくら才能があっても、油断や状況によっては怪我を負うこともある。まして今の状態で強い敵と戦えば……命を落とす者も必ず出てくる。……」みたいな感じかな(笑)この時点ではステ150以上の逸材?がいることを知らないからね。

す、凄い。後で既に少し直しましたが使わせてください(笑)

>これからの注意点として、料理ものはキャラクターが一気に増えてしまう場合があります。小説は漫画とは違うので、キャラがたくさん出てくる場合はより個性的なイメージを一人一人に付けなければ行けません。読者がこれ誰だっけ?とならないようにするためです。

参考になります。なるべく増やさない作戦で行こうかな。

[良い点]
異世界転生モノって基本主人公だけが異世界に飛ばされるのにクラスまるごと異世界に飛ばされるのは面白い発想だと思います。
でもって主人公は『料理人』という……ありふれた職なのもこれからどうなっていくか楽しみなポイントだと思いました。

[気になる点]
たまに誰が話しているのかわからなくなったりすることです。

[一言]
掲示板から来ました。
自分もまだ素人なのですが自分のは違い文章作法も最初からキチンとできてると思いました。(自分は最初文章作法なんて気にせず書いてましたから……)
これからだと思いますが面白くなりそうだと思ったのでブックマークさせていただきます。
これからも頑張ってください!

  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2015年 03月21日 00時31分
管理
感想ありがとうございます。

>たまに誰が話しているのかわからなくなったりすることです。

これどうしたらいいんでしょう。
でも頑張ります!
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38
↑ページトップへ