感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
WCC編完結お疲れ様でした
爛れている・・・爛れているぞユースケ・・・!
WCC編完結お疲れ様でした
爛れている・・・爛れているぞユースケ・・・!
どもです。
ふふふ、直接描写一切無しというw
ふふふ、直接描写一切無しというw
- ヘロー天気
- 2012年 03月31日 08時22分
[一言]
三作コラボ、一作目完結お疲れさまでした。
ワールド・カスタマイズ・クリエーターが完結済になってしまうのが淋しいですが、また連載に戻るといいなぁと思います。
他二作の更新を楽しみにしておりますね。
三作コラボ、一作目完結お疲れさまでした。
ワールド・カスタマイズ・クリエーターが完結済になってしまうのが淋しいですが、また連載に戻るといいなぁと思います。
他二作の更新を楽しみにしておりますね。
どもです。
最後までお付き合いありがとうでした。
楽しんで貰えたなら何よりですよ。
コラボ編で絡んだ二作も完結に向けて頑張りますー。
最後までお付き合いありがとうでした。
楽しんで貰えたなら何よりですよ。
コラボ編で絡んだ二作も完結に向けて頑張りますー。
- ヘロー天気
- 2012年 03月31日 08時20分
[一言]
終わったのなら章タイトル???の部分をなおしてもいいのでは?
終わったのなら章タイトル???の部分をなおしてもいいのでは?
一応『???編』という章なんですわ。
まあ『コラボ編』にしても良いんですが、演出的な意味でそのままです。
まあ『コラボ編』にしても良いんですが、演出的な意味でそのままです。
- ヘロー天気
- 2012年 03月30日 13時16分
[一言]
とても面白かったです
とても面白かったです
ありがとう。
- ヘロー天気
- 2012年 03月30日 13時15分
[良い点]
主人公悠介の人柄。
言動から能力からツボでした
[気になる点]
一つ大きな問題を解決したら、ほとんど間を開けずに次の問題が生じたりして、読んでて疲れる部分がありました。間にもう少しほのぼの日常パートがあれば…
[一言]
ゼシャールド先生のエロ猿っぷりにはびっくりです(笑)
主人公悠介の人柄。
言動から能力からツボでした
[気になる点]
一つ大きな問題を解決したら、ほとんど間を開けずに次の問題が生じたりして、読んでて疲れる部分がありました。間にもう少しほのぼの日常パートがあれば…
[一言]
ゼシャールド先生のエロ猿っぷりにはびっくりです(笑)
どもです。
やっぱりそこは感じますよね>問題の発生頻度。
私も連載当時に気にはなってたんですが、邪神の特性というネタにして繕ってました。
今後の課題でもあります。
ゼシャールド氏も若い頃はぶいぶい言わせてた人なんですわ^^
やっぱりそこは感じますよね>問題の発生頻度。
私も連載当時に気にはなってたんですが、邪神の特性というネタにして繕ってました。
今後の課題でもあります。
ゼシャールド氏も若い頃はぶいぶい言わせてた人なんですわ^^
- ヘロー天気
- 2012年 03月27日 10時11分
[一言]
「異界の魔術師」コラボ編から始めて、こっちの本編をヤットコサ読了しました。
スンが本命だと思いますが、やはりヘタレなのはいけないと思いました。(~_~)
コラボ編はサクヤ強すぎで小説パワー的には負けてるかな・・。でも面白いから可です。
「異界の魔術師」コラボ編から始めて、こっちの本編をヤットコサ読了しました。
スンが本命だと思いますが、やはりヘタレなのはいけないと思いました。(~_~)
コラボ編はサクヤ強すぎで小説パワー的には負けてるかな・・。でも面白いから可です。
- 投稿者: 退会済み
- 2012年 03月26日 23時53分
管理
どもです。本編読破乙でした。
こっちのコラボ編はこれからなんですかね。
一応こっちの悠介は主人公らしく、悠介にしか出来ない事をやってたりしてます。
適材適所的な?
次話で締めくくりになりますー。
こっちのコラボ編はこれからなんですかね。
一応こっちの悠介は主人公らしく、悠介にしか出来ない事をやってたりしてます。
適材適所的な?
次話で締めくくりになりますー。
- ヘロー天気
- 2012年 03月27日 10時07分
[良い点]
話に緩急があり、最後まで飽きずに読めたところ
[気になる点]
あんまり映像化できなさそうなところ
[一言]
暇を潰すために読みはじめたはずなのに、暇がなくなってしまうくらいに面白かったです。一話から最新話まで一気に読ませていただきました。
清々しいまでに圧倒的なハッピーエンドですが、終わってしまうと思うとどうしても切なくなる。
久々にそんな気持ちにさせてくれる作品でした。
素敵な作品をありがとうございます。
話に緩急があり、最後まで飽きずに読めたところ
[気になる点]
あんまり映像化できなさそうなところ
[一言]
暇を潰すために読みはじめたはずなのに、暇がなくなってしまうくらいに面白かったです。一話から最新話まで一気に読ませていただきました。
清々しいまでに圧倒的なハッピーエンドですが、終わってしまうと思うとどうしても切なくなる。
久々にそんな気持ちにさせてくれる作品でした。
素敵な作品をありがとうございます。
- 投稿者: 退会済み
- 23歳~29歳 男性
- 2012年 03月22日 22時02分
管理
ありがとう。一気読み乙でした。
楽しんで貰えたようでなによりですよ。
コラボ編のWCCは次回で終わりの予定なので、ラストもお付き合いよろしくです。
楽しんで貰えたようでなによりですよ。
コラボ編のWCCは次回で終わりの予定なので、ラストもお付き合いよろしくです。
- ヘロー天気
- 2012年 03月23日 08時59分
[良い点]
魔改造スキルの発想が面白いです。
ゼシャールドが意外にも柔軟な考え方の持ち主なので気に入ります。
女の子たちが可愛いです。
[気になる点]
主人公の性格が余りにも矛盾過ぎて、非常に不愉快です。
第9話なんですが何であそこまで喧嘩ごしでヴォレットの事を丸で宿敵かのように扱いますか?
それに自分がどれほど迷惑かけるのかも全然反省してないし他人を挑発しました。
[一言]
お疲れさまです。
第9話まで読ませて貰いましたが主人公が性格的には最低なので読み続く気がなくなりました。
言っておきますが自分はチートな主人公が全然問題ないし、他のキャラたちも面白かったし、ストーリーやスキルんなどの設定も面白かったんです。
ですが、第9話での主人公の振る舞いやヴォレットに対する態度などには絶望し、今まで全ての事をぶち壊すかのように感じています。
幾らなんでもやり過ぎます、作者はもっとマシな展開を書けないんですか?
非常に残念でした。
あ、それと自分に対するファンの非難や文句を受け付けませんので悪しからず。
それでは
魔改造スキルの発想が面白いです。
ゼシャールドが意外にも柔軟な考え方の持ち主なので気に入ります。
女の子たちが可愛いです。
[気になる点]
主人公の性格が余りにも矛盾過ぎて、非常に不愉快です。
第9話なんですが何であそこまで喧嘩ごしでヴォレットの事を丸で宿敵かのように扱いますか?
それに自分がどれほど迷惑かけるのかも全然反省してないし他人を挑発しました。
[一言]
お疲れさまです。
第9話まで読ませて貰いましたが主人公が性格的には最低なので読み続く気がなくなりました。
言っておきますが自分はチートな主人公が全然問題ないし、他のキャラたちも面白かったし、ストーリーやスキルんなどの設定も面白かったんです。
ですが、第9話での主人公の振る舞いやヴォレットに対する態度などには絶望し、今まで全ての事をぶち壊すかのように感じています。
幾らなんでもやり過ぎます、作者はもっとマシな展開を書けないんですか?
非常に残念でした。
あ、それと自分に対するファンの非難や文句を受け付けませんので悪しからず。
それでは
どもです。
う~ん、下の方への返信と似たような言葉を使いますが、何処か読み違えているのではないかと。
具体的に誰が誰に何をしてどうなったのか、箇条書きで書き出してみるとボタンの掛け違いならぬ読み違いが分かるかも。
う~ん、下の方への返信と似たような言葉を使いますが、何処か読み違えているのではないかと。
具体的に誰が誰に何をしてどうなったのか、箇条書きで書き出してみるとボタンの掛け違いならぬ読み違いが分かるかも。
- ヘロー天気
- 2012年 03月20日 18時06分
[気になる点]
ヴォレットの告白だが…実際には無理っぽい、良い意味でも悪い意味でも。
今までの活躍ですら危うかったのに此処に来てカルツィオの英雄です。
現在の『一介の部隊長』という立場は関係者以外からどう見えるか。
少なくともポルヴァーティア住民、特に被支配層であった者達から
どのように見えるのか…自分達の過去の立場と重ね合わせて
見てしまうのではないでしょうかね?そして何を思うのか。
ヴォレットの持つ『王族であり女王候補である』というのは
ポルヴァーティア住民にとって何の価値も無い肩書きでしかない。
結局当人達の思惑はどうあれ、悠介は『韓信』の立ち位置にかなり近い。
両雄並び立たず、ですらない『悠介>ヴォレット』という圧倒的状況。
ヴォレットの告白は『慣れ』から来る視野狭窄に近いですよ?
[一言]
英雄の排除が論外ならとるべき事は一つなんですよ、結局。
ポルヴァーティア側でアレだけ泥臭い民族紛争問題提起を出しておいて
カルツィオ側でだけ『なあなあ』ですむのはちょっと不自然かと。
実際の所「マリア・テレジア」でもいいんじゃないですかね?
ヴォレットの告白だが…実際には無理っぽい、良い意味でも悪い意味でも。
今までの活躍ですら危うかったのに此処に来てカルツィオの英雄です。
現在の『一介の部隊長』という立場は関係者以外からどう見えるか。
少なくともポルヴァーティア住民、特に被支配層であった者達から
どのように見えるのか…自分達の過去の立場と重ね合わせて
見てしまうのではないでしょうかね?そして何を思うのか。
ヴォレットの持つ『王族であり女王候補である』というのは
ポルヴァーティア住民にとって何の価値も無い肩書きでしかない。
結局当人達の思惑はどうあれ、悠介は『韓信』の立ち位置にかなり近い。
両雄並び立たず、ですらない『悠介>ヴォレット』という圧倒的状況。
ヴォレットの告白は『慣れ』から来る視野狭窄に近いですよ?
[一言]
英雄の排除が論外ならとるべき事は一つなんですよ、結局。
ポルヴァーティア側でアレだけ泥臭い民族紛争問題提起を出しておいて
カルツィオ側でだけ『なあなあ』ですむのはちょっと不自然かと。
実際の所「マリア・テレジア」でもいいんじゃないですかね?
どもです。
うーむ??
これは深読みされてるのか何処か読み違えてるのか
ちょっと意味がよく分からないです。
ヴォレットの女王戴冠は既定事項ですし、ポルヴァーティアの統治にフォンクランクを始めカルツィオ側の各国による多少の干渉こそあれど、あまり深く関与する訳ではないので、
カルツィオの四大国の一つであるフォンクランクに所属してる悠介と、その主に当たるヴォレットとの関係について、ポルヴァーティアの各民族の民が何か想うような展開自体が成り立たないですし。
ぶっちゃけ、ヴォレットが朔耶に言ったアレは、『想い人と結婚できなくても身体の付き合いは出来る』みたいなニュアンスですからね。
うーむ??
これは深読みされてるのか何処か読み違えてるのか
ちょっと意味がよく分からないです。
ヴォレットの女王戴冠は既定事項ですし、ポルヴァーティアの統治にフォンクランクを始めカルツィオ側の各国による多少の干渉こそあれど、あまり深く関与する訳ではないので、
カルツィオの四大国の一つであるフォンクランクに所属してる悠介と、その主に当たるヴォレットとの関係について、ポルヴァーティアの各民族の民が何か想うような展開自体が成り立たないですし。
ぶっちゃけ、ヴォレットが朔耶に言ったアレは、『想い人と結婚できなくても身体の付き合いは出来る』みたいなニュアンスですからね。
- ヘロー天気
- 2012年 03月20日 07時46分
[良い点]
これから、これから(^_^)
[一言]
異界の魔術士 のクロスオーバー編から入って、いま読んでいるところです。
読み終えてから感想書きますが、面白くないわけなんてありえませんね。
これから、これから(^_^)
[一言]
異界の魔術士 のクロスオーバー編から入って、いま読んでいるところです。
読み終えてから感想書きますが、面白くないわけなんてありえませんね。
- 投稿者: 退会済み
- 2012年 03月16日 01時39分
管理
どもです。
そういう読み方も面白いですね。
楽しんでもらえるといいのですが^^
そういう読み方も面白いですね。
楽しんでもらえるといいのですが^^
- ヘロー天気
- 2012年 03月16日 06時31分
― 感想を書く ―