感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [26]
[一言]
「前に書いていた作品の加護の力を与えておくわね。半日は猶予があるから、…」と言っていたけど、何の加護だったか気になっています。
多分、『吐息がめっちゃ臭くなる』加護だったとは思いますが、帰還しても半日過ぎるまでは使えるので危険です。
  • 投稿者: LiX
  • 2017年 03月14日 13時38分
[一言]
外に危険なモンスターがいて、襲ってくるという状況でそれに命を賭けて立ち向かう冒険者、割に合わないから恵まれた者は壁の中に引っ込む理論か
素材程度じゃ装備でトントンだからあまり儲からないとか?
女冒険者がいないってのはスキルやオーラの類が無いってことで、診療所云々は回復魔法の持ち主が金持ちにほとんど囲われるレベルよりは希少じゃないということだから商人子飼いの護衛になら居てもおかしくないな
優秀な奴は資本家の元に集まるから冒険者というより傭兵や護衛になるのは当たり前ってことか
ダンジョン的なものと、弱い癖になぜか超繁殖を見せるゴブリン的な不思議魔物がいれば領主も冒険者ギルドを優遇せざるをえないんだろうけど
楽しい冒険は神が用意してくれたダンジョンや魔法、スキルやレベルアップに支えられているということだな
  • 投稿者: 異界瘍
  • 2017年 02月15日 15時01分
[良い点]
現実的でいいですね
実際狩人に美男美女なんているわけがない
それは現実の漁師も似たようなもんですね
あまちゃんは例外ですね
あ、たまにいる現実の海女も美人さんはすぐ辞めますよ
[一言]
なんというか、あまりにも人の良すぎる方々ばかりで気が抜けてしまいましたね(笑)
  • 投稿者: mayan
  • 2017年 02月15日 00時22分
[良い点]
冒険者ギルドがとてもリアルでよかった。
むさい頭の悪い男の仕事で魔物の素材を集めるだけ。

とてもリアルだと思いました。
[一言]
>ゲームだと初めの町や村の周りは弱い魔物しかいないのだが、異世界の現実はちっとも優しくないようだ。

これはぜんぜんリアルじゃないと思いました。
冒険者ギルドはリアルだけど街とその周辺は非現実的です。


通常、王都の周囲は治安が保たれ、魔物や盗賊などはあまり害を出さない程度には討伐されています。
※ザコや目立たないよう隙間を縫って生き延びているようなものは除く

なぜなら、王都には近衛騎士達や王都にセカンドハウスを構える貴族たちの私兵が集まっており、国内最大戦力があるのです。
これで王都周辺の治安維持・魔物の討伐すら間々ならないなど、どんな国家滅亡寸前でしょうか?

広大な面積が必要な農地を耕す多数の農村の無数の農民達がまともに農作業もできないほど治安が悪い。
農地をすべて防壁で守らなければならないとなるとコストが跳ね上がるので、討伐したほうが手っ取り早い。

多数の農村と広大な農地を防衛できないなら、食料を安定して供給できません。

放牧ではより広大な土地が必要で、狩猟採取ならさらに広大な土地から食料を集める必要があります。
動物の肉をハンターが狩って来る、とかでは大都市は維持できないんですよ。

これらの事情は、公爵領の領都、侯、伯……と規模と質が縮小して行くでしょうが同じようなことがいえます。

そういうわけで、街の外・近くは『比較的』安全で、畑や農村がある牧歌的な光景なのが現実的なところです。

逆にいうと街から遠い=歩いて半日以遠であれば、治安が保たれていなくて当然なので、そのあたりに魔物がいたりしても当然だと思います。
日帰りできる距離を越えると、様々な「事」をするに当たって、コストが跳ね上がるので直接統治の限界距離でもありますしね。

逆に言えば、魔物がポップアップしたり食料がポップアップしたりするような非・現実的な世界観ならポップアップ場所にしか都市はできないでしょう。
ポップアップした魔物という資源を収穫して生きる文化になったり。
ポップアップしたパンを配給したりする文化になったりするんでしょう。
ポップアップ場所をめぐっての戦争になるんでしょうね。
[一言]
これは是非ホワイトデーでお返ししたいところですねw
こんなん小説書く上じゃ参考にならないですしね、面白みなさすぎて続き読みたくならないですしw
  • 投稿者: MHW
  • 30歳~39歳 男性
  • 2017年 02月14日 19時06分
[一言]
苦い…あまりに苦すぎるよ異世界…
カカオ1000%位苦い。悲しすぎるよ
こんな異世界は嫌だ~って要素の集大成みたいな

ホワイトデーのお返しはコレの三倍返しか…トリカブトかマンドラコラ並の苦さで逝くしかないですな。
[一言]
あさりよしとお先生のリアル系宇宙開拓物並み(スペースコロニーでオニール型があまり現実味がない等)にユメもチボーも無い冒険者設定でござった。

まあ冒険者の活動成果に強力な一攫千金要素や生活必需要素が付加される世界ならもうちょっとましな冒険者設定もなくはないでしょうがー
  • 投稿者: ぱんだ
  • 2017年 02月14日 17時30分
[良い点]
夢も希望も無い現実が、なぜか笑えて楽しいのが、作者さんの力ですね。
  • 投稿者: 五反田猫
  • 男性
  • 2017年 02月14日 15時45分
[良い点]
どこがバレンタイン特別編だ!? という感じの夢も希望もないリアルな考察でしたが、納得はいきます。

あと、オチだけはバレンタイン風味で最高でした(笑)。
  • 投稿者: 結城藍人
  • 男性
  • 2017年 02月14日 12時17分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [26]
↑ページトップへ