感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> [198]
[気になる点]
 353話でカイージャが町での通常業務について「魔物の駆除」と言っていますが、「駆除」と言う概念って主人公達が活躍する中で既に一般的になっているのでしょうか?
 以前は魔物に関連する依頼は「討伐」だった気がするのですが…。
修正しておきました。

ありがとうございます。
[一言]
セーラに関してナオキは酷いという感想を抱いた読者さんがチラホラいらっしゃる様ですが、
まず最初から惚れる要素があったら手放してないと思いましたし、
ナオキは一貫して「他人の人生の責任なんて取りたかない」というスタンスをブレずに通してるわけなんで、容赦なくぶったぎればセーラに相手を把握する能力がなかっただけですよね。
相手が好ましく思うのはどういう存在かを考えて、自分を客観的に見られない人間は、ナオキに限らず魅力を覚えないでしょうや。

未熟だから"学校"に放り込んだ、というそこは教育が普遍的だった前世の感覚によるものかなとも思いましたが(笑)、成長を期待してくれた時点でチャンスは0%ではなかったかも?なのに、通信の度に粘着質な依存体質を垣間見せちゃったのはどんどん点数を下げる要因になったでしょうし、年数重ねても成長できずに自爆しちゃっただけやんよ。と、感じた読者もおりましたよ。

ところで、水竜ちゃんって飛べるんすかね? という疑問(笑)
水竜ちゃんは飛べないんじゃないですかね。海を渡っているはずです。

ありがとうございます!
[良い点]
最近の作者様の投稿頻度が高く、読みやすいし、読み応えがあります。
[気になる点]
特になし。
[一言]
作者様、頑張ってください。
原作本もコミックもWeb版で全て持っています。

冒険者Aの暇つぶし もWeb版で持っています。次巻を楽しみにしております。
  • 投稿者: 河西 博貴
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 03月12日 10時50分
ありがとうございます!
[一言]
ふと思ったのですが、大抵の冒険物語って最初に出会った女性と恋仲になったりするのが殆どですが、この作品はそういう事には全くならない。
セーラもアイルもベルサともそうはならず。そしてアイリーンと良い感じになるのかな?と思いきやナオキは断るという……。
そして物語の中心ではない、ミリアが突如お嫁さんになってしまい。
元々恋愛要素殆どない作品ですが、恋愛話をほぼ作品に盛り込まないのは、花黒子先生の拘りなのでしょうか?
拘ってるわけじゃないんですけどね。

セーラに関してはマッチポンプ感あるし、自立してないとか、理由はあるんですけど、なんでも主人公の言うこと聞いてくれそうな女性がヒロインになるって、ちょっと気持ちいいものではないな、と思ってはいます。母親とダブらせたいのか、とか考えちゃうし、冒険からは遠いなと。でも、最初の編集さんとかには「セーラがヒロインです」とか言って、騙していたような記憶があります。そんな気はさらさらなかったですけど。

アイルとベルサは、恋愛関係になるにはちょっと仲良くなりすぎましたよね。
職場結婚とか否定をする気はないんですけど、職場で恋愛関係になる人は仕事中にセックスする人たち多くないですか?
別に業務に支障がなければ、不倫とか浮気とかしたところで、別に関係ないな、と思うのですが、結局迷惑かかるのは、普通に仕事をしたい人たちなので、めんどくせーな、と思います。
あとは旅の間、仕事もしてるのに、気を使ったりするのは疲れるな、と思ったりします。どちらか一方と恋愛関係になっても気を使うし、2人と付き合うとかもないですよね。恋愛は1人でも心身ともに間に合ってないと思うのに、なん股もしているような人たちはどうかしてると思ってます。

アイリーンは自立してるし、いいですよね。ただ、主人公の影響なのか現状に満足してなさそうな感じがずっとしていました。土地に縛られてる感っていうのでしょうか。環境変えればいいのに、一歩踏み出さないかなと思っていたら、踏み出したので良かったです。恋愛関係にもなりかけましたがタイミング合わなかったですね。カミーラも種族に縛られたなぁ、と。

ミリアになったのは、自立してるし、主人公と関係なく自分のやりたいことやっててて気も回るっていう。ネックになりそうなのは職業差別くらいですかね。ただ、主人公はそんなのないですし、作者もないです。

あとは恋愛って唐突にやってくると思うので、こんな感じになっちゃいました。常に恋愛してたいとか思う人もいるらしいですが、幸せな恋愛観だなと思います。

コメントありがとうございます。
[一言]
世界に冒険に出た主人公が出会いと別れを繰り返し、物語の終盤でかつて出会った人達が協力して何かを成し遂げる展開は盛り上がって大好物です!!
どうしても全キャラ登場させる訳にはいかないのは分かっていても、あのキャラいないな~残念!とも思ったりもして。
コムロカンパニーのグッズは、やっぱ箒でしょう。清掃・駆除会社に欠かせないし、今も空を飛ぶのに使っているし。ただ青い箒ってどうなんだろ?w
  • 投稿者: 震電
  • 2019年 03月11日 21時09分
全キャラは難しいですよね。
名前がついているキャラはなるべく出したいですが。

コメントありがとうございます。
[良い点]
352話のコムロカンパニー会議の流れが秀逸
これだよ、これこそがコムロカンパニー
ありがとうございます。
[一言]
『海底に眠る花嫁』を水竜ちゃんと予想したけど更に規模のデカイ竜でしたw
何度も読み返してみたのですが、竜の花嫁の魔力過多の部分で案外大丈夫じゃね?と思ってしまっています。
そもそも北から南に流れていた龍脈が赤道の壁で寸断されてたけど、壁が無くなったのなら昔に戻るだけでの話じゃないのかと。竜玉が作られてないのも作れないんじゃなくて、最近まで龍脈が届いてなかったんだから、これから溜めて作るんでしょ。
それに光の精霊のダンジョンは龍脈発生器と言うよりは、南に流れなくて溜まる一方だった龍脈を抑える抑制器と考えると、竜の花嫁に届く龍脈も制限しているのではないかと。
あれこれ考えてはみたものの、そんなことより『人類勇者選抜大会』やろうぜ!!になったので自分も考えをシフトチェンジ。精霊システムの脱却よりも嫁さん探しというから面白い。
人類勇者になって周りから祝福されても精霊のように特別な力を授かる訳じゃないから肩書きだけになるのかな?それよりもミリアに関する情報を上げた方が優遇されそうで、今から人類勇者が可哀想に思えてきた。
あと海中にある竜玉に苔が生えてたとあるから、海に苔があるのかと思ったら、海の苔で海苔だと自己解決w
  • 投稿者: 震電
  • 2019年 03月10日 06時30分
そうです。
これから竜玉を作り始めるなら、問題はありません。
ただ、光の精霊がダンジョンで迷路作ったりしているだけだとちょっと難しいかもですよね。
いくつか各地で龍脈が暴走した痕跡が見られていたかと。わかりやすい例でいうと、シマントの大量発生とかですね。
今は要観察といったところです。

やろうとしていることは人類の意識改革です。でも、この世界だとそれがかなり重要ですよね。人類が崇めるか拒絶するかという反応で、神と邪神が分けられてしまうように。精霊がいくら勇者と言ったって、周囲から認められなければ、ただの人の扱いを受けるわけですから。

海苔~!

コメントありがとうございます。
[一言]
勇者計画でちゃんといろいろ考えてるなあと思う半面
土石流で町壊しかけた馬鹿こいつなんだよなぁ...
という気持ちが
なんでもうまくはいかないもんです。

コメントありがとうございます。
[気になる点]
ベルサとアイルがナオキに下着を脱いで渡した時、アイルはおそらくビキニアーマと思うけどどうやって脱いだんだろうな。
  • 投稿者: xxxbigfishxxx
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 03月09日 22時30分
[気になる点]
鉄砲水って言うけど鉄砲あったけ?読み直します。
  • 投稿者: xxxbigfishxxx
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 03月09日 20時55分
いや、普通に言語スキルで翻訳してるってことですね。
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> [198]
↑ページトップへ