感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [3346]
白は“殺して”“食った”ぞ
と思ってしまう
白とかラースとか人生箇条書きにしただけで常人発狂ポイント満載なんだよなぁ,,,ラースは発狂してたのか
すごいな
  • 投稿者: あくび
  • 2024年 10月29日 22時25分
面白かった。5回目くらい
  • 投稿者: 小作
  • 2024年 10月23日 14時02分
よく考えたら支配者スキルを何個も持っていた格の低い蜘蛛ってマジで異常なんだな
これ、嫉妬の対象に白も入ってるんやなぁ笑
服あげた→イラつく
自分の方が白を理解している→嬉しい
2年ほど前に完読してから2週目です。やっぱり面白いです!個人的に終わり方があっさりしていて素敵でした。蜘蛛子、がんばれ!
[良い点]
でこの話…この後も含めて唯一希望を見出せるとしたら、【最終決戦⑤】で、
>>「ま、イエナはこの中じゃ一番のしっかり者だ。自分の役割はよく理解してるだろう。きっと死ぬまでにかなりの時間を稼いでくれるさ」
(中略)
>>「グエン。イエナは役目を全うして逝くんだ。ならば残される僕らは彼女を誇りに思いながら、よくやったと笑って見送るべきだと思わないかい?」
↑のように、恐らく『システム以前』に最も近い世代の古龍が『思えている』事。
生きようが死のうが、自分がしたいように生きられるなら、それで満足のように。
という事は、きっとこの世界の人間は、『システム以前』から、そのように生きている者が多く、それは『システム以降』にかけがえの無いものとなるはずだろうから。

生きようが死のうが、楽しもうが苦しもうが、
何がどうあっても『自分のしたいように生きている』のように『実感できている』、『その感覚』が。
……そういう事を垣間見られただけでm…そして、サリエルとシュンの理想の方が絶対にいいと再認識できただけでも、風呂場でちっこい蜘蛛を助けた縁で、この話を読むことになった甲斐はあったかなと…そんな訳で、正直他メディアの読んだり見る気にはなれません。
サリエルやシュンの理想が、普通に肯定される世界が好きなので……
そう、改めて自覚したので、どんなに自分には理解できない概念に『洗脳』された人達から、甘いとか罵られても、ぶん殴られた上に首根っこ捕まれて無理矢理望まない方を見させようとされても、『本当に望む事』『だけ』を『見続ける』……そういう意味で、サリエルやシュンのような『強さ』を持ち続けます……
あ、蜘蛛さんにはこれまで以上に親近感が湧きますた♪

[気になる点]
この世界での『魂』について。
この世界で描かれているように、『魂』にもエネルギー保存等の物理法則が適用されてしまうのなら、生物は数百年……いやもしかしたら数十年も保たずに破綻してしまうはず。親から子が生まれたら、親の魂を減らして子供に与えるのか?じゃあその子供が親となって魂を子供に分け与えて…ムリムリムリ(汁 
という事は『魂』すらも、それまでに存在している人間が滞り無く生まれ変われるようにDなど上位存在?の手の平の上…何らかのシステム上で管理運用されてると考える方が説明がつく。じゃあそれ以前はどうなのよみたいなのを書くには余白が足りないとしとく(を
で、ネット検索すると分かるけど、そもそも『魂』など無いという意見も多い。自分としては、アカシックレコードなどトンデモ扱いされるのを持ち出さなくても、DNAなどにより『個性』が現れているだけ、で済ませてもいいと思う。そこに『固定された魂』などは必要無い。
なのに昔から『魂』が重視されている事そのものが、もしかしたら何者かにより『そのように思い込まされているだけ』なのかもしれない。じゃあ、『その思い込み』から解放されたなら?
……この世界が、『魂』『という思い込み』からも解放される可能性を期待したい……

[一言]
あ~ぁ……
ほんっと……蜘蛛子さんてばツンデレなんだからぁ~☆ミ
つうかここんとこ立て続けにダメ蜘蛛子さんっぷりを発揮しなけりゃもっとマシな状態で生き残れたんじぁあそっかDから逃れるために限界ギリギリまで存在感消したかったから結果オーライのつもりがナンデッ!?ニンジャナンデッ!!??みたいな?(錯乱
て訳で「良い点」になんて書いてあげない☆ミ←て間もなくこの感想区分も無くなってしまうらしいけどねなに理由が気軽に投稿できるよおにする為って今の方が絶対気楽に書きやすいわ(呆
[良い点]
でこの話…この後も含めて唯一希望を見出せるとしたら、【最終決戦⑤】で、
>>「ま、イエナはこの中じゃ一番のしっかり者だ。自分の役割はよく理解してるだろう。きっと死ぬまでにかなりの時間を稼いでくれるさ」
(中略)
>>「グエン。イエナは役目を全うして逝くんだ。ならば残される僕らは彼女を誇りに思いながら、よくやったと笑って見送るべきだと思わないかい?」
↑のように、恐らく『システム以前』に最も近い世代の古龍が『思えている』事。
生きようが死のうが、自分がしたいように生きられるなら、それで満足のように。
という事は、きっとこの世界の人間は、『システム以前』から、そのように生きている者が多く、それは『システム以降』にかけがえの無いものとなるはずだろうから。

生きようが死のうが、楽しもうが苦しもうが、
何がどうあっても『自分のしたいように生きている』のように『実感できている』、『その感覚』が。
……そういう事を垣間見られただけでも、風呂場でちっこい蜘蛛を助けた縁で、この話を読むことになった甲斐はあったかなと…でも正直他メディアの読んだり見る気にはなれません。
サリエルやシュンの理想が、普通に肯定される世界が好きなので……
あ、蜘蛛さんにはこれまで以上に親近感が湧きますた♪

[気になる点]
この世界での『魂』について。
この世界で描かれているように、『魂』にもエネルギー保存等の物理法則が適用されてしまうのなら、生物は数百年……いやもしかしたら数十年も保たずに破綻してしまうはず。親から子が生まれたら、親の魂を減らして子供に与えるのか?じゃあその子供が親となって魂を子供に分け与えて…ムリムリムリ(汁 
という事は『魂』すらも、それまでに存在している人間が滞り無く生まれ変われるようにDなど上位存在?の手の平の上…何らかのシステム上で管理運用されてると考える方が説明がつく。じゃあそれ以前はどうなのよみたいなのを書くには余白が足りないとしとく(を
で、ネット検索すると分かるけど、そもそも『魂』など無いという意見も多い。自分としては、アカシックレコードなどトンデモ扱いされるのを持ち出さなくても、DNAなどにより『個性』が現れているだけ、で済ませてもいいと思う。そこに『固定された魂』などは必要無い。
なのに昔から『魂』が重視されている事そのものが、もしかしたら何者かにより『そのように思い込まされているだけ』なのかもしれない。じゃあ、『その思い込み』から解放されたなら?
……この世界が、『魂』『という思い込み』からも解放される可能性を期待したい……

[一言]
あ~ぁ……
ほんっと……蜘蛛子さんてばツンデレなんだからぁ~☆ミ
つうかここんとこ立て続けにダメ蜘蛛子さんっぷりを発揮しなけりゃもっとマシな状態で生き残れたんじぁあそっかDから逃れるために限界ギリギリまで存在感消したかったから結果オーライのつもりがナンデッ!?ニンジャナンデッ!!??みたいな?(錯乱
て訳で「良い点」になんて書いてあげない☆ミ←て間もなくこの感想区分も無くなってしまうらしいけどねなに理由が気軽に投稿できるよおにする為って今の方が絶対気楽に書きやすいわ(呆
[一言]
だーかーらー(ry
ほんっと、蜘蛛子さんなんだからぁ~☆ミ

[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [3346]
↑ページトップへ