感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
あれ?ついに副団長食われちゃいました?
鬼を喰うと言われる方でも行き遅れに焦る騎士団最強女性にとっては捕食対象でしかなかったと言う事でしょうか。
まあ団長が幸せそうなのは結構な事なんでしょうけど。
ちなみに五大美女の残り二人ってどちらも虎の嫁だったりしますか?
あれ?ついに副団長食われちゃいました?
鬼を喰うと言われる方でも行き遅れに焦る騎士団最強女性にとっては捕食対象でしかなかったと言う事でしょうか。
まあ団長が幸せそうなのは結構な事なんでしょうけど。
ちなみに五大美女の残り二人ってどちらも虎の嫁だったりしますか?
虎は騎士団内でいつ刺されてもおかしくないとだけお答えしましょう(笑)
- 雨宮ソウスケ
- 2018年 06月22日 21時04分
[気になる点]
最近知って一気読みしたあと皇国編で語られていない話からクライン工房に気がつき一章まで読んだのですが神話や機体の乗り方等の詳細が工房にしか描写が無いので悪竜単体だと物語各部のイメージがしづらい部分が見られます
出来れば悪竜のほうでもそれらの描写を入れたほうが良いのではと感じました
しかし学園祭の二人乗りっていわば騎乗位だと思っていたのですが工房の機体描写からすると本気で押し倒しているようにしか見えないどころか後ろに回ってもらえないと本気で操縦の邪魔にしかなっていないのではないでしょうか?
最近知って一気読みしたあと皇国編で語られていない話からクライン工房に気がつき一章まで読んだのですが神話や機体の乗り方等の詳細が工房にしか描写が無いので悪竜単体だと物語各部のイメージがしづらい部分が見られます
出来れば悪竜のほうでもそれらの描写を入れたほうが良いのではと感じました
しかし学園祭の二人乗りっていわば騎乗位だと思っていたのですが工房の機体描写からすると本気で押し倒しているようにしか見えないどころか後ろに回ってもらえないと本気で操縦の邪魔にしかなっていないのではないでしょうか?
コメントありがとうございます。
これは申し訳ない。確かにクライン工房に比べると、描写不足は否めません。悪竜しろクライン工房にしろ、単体で楽しめるように心がけているのですが、クライン工房の方を先に執筆していたため、どうしても同じ描写、同じ神話を語るようで自然と避けていたみたいです。
それと学園祭の二人乗りも完全に描写不足です。デフォルトは馬の早駆けに近い姿勢ですが、操縦シートの位置や操縦棍の高さは、車のドライバー席のように調整できるとお考え下さい。そういった機構を全然描写していないのを忘れていました。あの二人乗りは騎乗位ぐらいというのは正しいです。
これは申し訳ない。確かにクライン工房に比べると、描写不足は否めません。悪竜しろクライン工房にしろ、単体で楽しめるように心がけているのですが、クライン工房の方を先に執筆していたため、どうしても同じ描写、同じ神話を語るようで自然と避けていたみたいです。
それと学園祭の二人乗りも完全に描写不足です。デフォルトは馬の早駆けに近い姿勢ですが、操縦シートの位置や操縦棍の高さは、車のドライバー席のように調整できるとお考え下さい。そういった機構を全然描写していないのを忘れていました。あの二人乗りは騎乗位ぐらいというのは正しいです。
- 雨宮ソウスケ
- 2018年 06月22日 21時00分
[気になる点]
人物紹介が欲しい。ネタバレになるから出したくないんでしょうけど、2作両方に出てきてる人物が増えてきているからちょっとこんがらがる。
[一言]
あれ?コウタって天架使ってましたっけ?
クライン工房の方読んでて、ルカの記憶から出てきたディノ・バウロスが使ってたんですけど。
たしかに、構築系の盾や、一度喰らって覚えた堕天をコピってたのは覚えてますけど、天架は覚えがないので。
後、今のコウタってどのレベルなんでしょう?ディノ・バウロスモードなら九曜星ともやりあえてましたけど、七星相手だと、どの相手なら勝てて、どの相手なら勝てない、かは知りたいです。
人物紹介が欲しい。ネタバレになるから出したくないんでしょうけど、2作両方に出てきてる人物が増えてきているからちょっとこんがらがる。
[一言]
あれ?コウタって天架使ってましたっけ?
クライン工房の方読んでて、ルカの記憶から出てきたディノ・バウロスが使ってたんですけど。
たしかに、構築系の盾や、一度喰らって覚えた堕天をコピってたのは覚えてますけど、天架は覚えがないので。
後、今のコウタってどのレベルなんでしょう?ディノ・バウロスモードなら九曜星ともやりあえてましたけど、七星相手だと、どの相手なら勝てて、どの相手なら勝てない、かは知りたいです。
コメントありがとうございます。
人物紹介は少し考えてみます。無理だったらすみません。
コウタは天架を使ってますよ。第2部で初お披露目しています。
コウタのレベルですが、まず七星の強さランキングが、
アッシュ、ソフィア、ライアン、オトハ、ブライ、ミランシャ、アルフレッド
の順になり、コウタはディノ=バロウスモードでアルフレッドと五分五分ぐらいです。上位三人にはまだ及びません。ブライ、ミランシャなら状況次第で勝つことは可能ですが、オトハは同じ剣士系の頂点にいる上に反則じみた刀を持っているため、まず勝てません。現状(第7部まで)ではこんな感じです。
人物紹介は少し考えてみます。無理だったらすみません。
コウタは天架を使ってますよ。第2部で初お披露目しています。
コウタのレベルですが、まず七星の強さランキングが、
アッシュ、ソフィア、ライアン、オトハ、ブライ、ミランシャ、アルフレッド
の順になり、コウタはディノ=バロウスモードでアルフレッドと五分五分ぐらいです。上位三人にはまだ及びません。ブライ、ミランシャなら状況次第で勝つことは可能ですが、オトハは同じ剣士系の頂点にいる上に反則じみた刀を持っているため、まず勝てません。現状(第7部まで)ではこんな感じです。
- 雨宮ソウスケ
- 2018年 06月20日 21時56分
[一言]
本編通算200話到達お疲れ様です。
これからも楽しみにしています。
本編通算200話到達お疲れ様です。
これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
気付けば200話でしたか。次の目標は300話です!
これからも頑張ろうと思いますので、よろしくお願いします。
気付けば200話でしたか。次の目標は300話です!
これからも頑張ろうと思いますので、よろしくお願いします。
- 雨宮ソウスケ
- 2018年 06月13日 21時02分
[一言]
アッシュと親しい間柄に居る独身美女なのに墜ちていない稀有な人ですよね団長。
好みからしてコウタはもっと無さそうですし、ハーレム兄弟の両方と関わってどちらにも靡かないのだとしたら、それは皇国史に刻まれるべき偉業だと思います。
アッシュと親しい間柄に居る独身美女なのに墜ちていない稀有な人ですよね団長。
好みからしてコウタはもっと無さそうですし、ハーレム兄弟の両方と関わってどちらにも靡かないのだとしたら、それは皇国史に刻まれるべき偉業だと思います。
それは凄いのか、凄くないのか(笑)
- 雨宮ソウスケ
- 2018年 06月04日 21時19分
[一言]
幼馴染ヒロインが大好きなので良い作品に出会えました。
面白くて一気読みしてしまいました。
幼馴染ヒロインが大好きなので良い作品に出会えました。
面白くて一気読みしてしまいました。
コメントありがとうございます。
面白いと言って下さると本当に嬉しいです。
これからも連載は続けていくつもりなので、お付き合い頂けると有り難いです。
面白いと言って下さると本当に嬉しいです。
これからも連載は続けていくつもりなので、お付き合い頂けると有り難いです。
- 雨宮ソウスケ
- 2018年 06月04日 20時48分
[一言]
なるほど。
6章のテーマはコウタがまた一人ヤバめの女を完堕ちさせる事だったんですね。
トラブルメーカーな赤い人が出てきたから絶対こっちが何かやらかすとミスリードされてしまいましたw
結局そっちは虎の人が白眼視されるだけで済んでめでたしめでたしでしたし。
なるほど。
6章のテーマはコウタがまた一人ヤバめの女を完堕ちさせる事だったんですね。
トラブルメーカーな赤い人が出てきたから絶対こっちが何かやらかすとミスリードされてしまいましたw
結局そっちは虎の人が白眼視されるだけで済んでめでたしめでたしでしたし。
もしくは虎の人がただ酷い目に遭う話(笑)
- 雨宮ソウスケ
- 2018年 05月19日 22時00分
[一言]
妖星とか暗殺者とか、もしかしてコウタの方はちょっとヤバめな女性を惹き付けるタイプですか?
妖星とか暗殺者とか、もしかしてコウタの方はちょっとヤバめな女性を惹き付けるタイプですか?
どちらかと言えば強者を引き寄せるタイプかも。
その中にヤバめな女性がいると……という感じです。
その中にヤバめな女性がいると……という感じです。
- 雨宮ソウスケ
- 2018年 04月28日 08時31分
[一言]
この隊長代理って虎の人だったんですね。
じゃあ今回懐妊した奥さんは1個目の勲章の人ですか?
クライン工房で再登場しそうな気はしてましたけど、こっちでとは思ってませんでした。
この隊長代理って虎の人だったんですね。
じゃあ今回懐妊した奥さんは1個目の勲章の人ですか?
クライン工房で再登場しそうな気はしてましたけど、こっちでとは思ってませんでした。
虎、再び。
- 雨宮ソウスケ
- 2018年 04月19日 20時40分
感想を書く場合はログインしてください。