感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[良い点]
登場人物に関しては、印象が良かったです。何と言いますか、嫌われそうなキャラがいないといいますか、登場人物のほぼ全員が何かしら魅力を持っておりました。
展開のテンポも良く、かなりの話数があるにも関わらずサクサクと読み進められ、ストレスが少なかったです。
結構シリアスなシーンがあるにも関わらず、主人公が明るいおかげで、全体的に明るいまま話が進んでいく点も中々、見習いたいと思わせる点でした。

[気になる点]
一番気になりましたのが、『う』が拗音(小さい文字のことですね)になっている箇所。

例えば『こういうことですか?』となるべき文章が、『こういぅことですか?』となっていたり。気のせいでなければ、50話辺りまでに、二~三箇所あったと思われます。

作者様の癖かこだわりなのでしょうか。コメディだけのお話ならまだしも、このお話は割とシリアス展開も絡んでくるファンタジーですので、そういったシーンでこういった表現を見かけると少し興ざめしてしまいます。
キャラの個性を出すための特徴的な口調以外では、あまり拗音は使わない方がよろしいかと思われます。

あとは最初の二、三話辺りまでの会話文がやや説明的に感じました。説明的にならないように設定を語るのって大変ですよね。私もそこは中々出来ません(^^)
[一言]
先日は私の作品に、ご感想ありがとうございました。
これからもお互い面白い作品をつくるべく頑張っていきましょうね☆
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 08月05日 23時44分
管理
ご感想・ご指摘ありがとうございます!

キャラの件、お褒めの言葉を頂きありがとうございます!
キャラの魅力が伝わっているようで安心しました(*^_^*)
より、魅力あるキャラにしていきたいと思います!
話のテンポは出来る限り、シンプルに表現したいと思って書いていますがその分、描写不足もあり課題と思っております。
話もシリアスシーンもただ暗くなるのではなく前向きに明るくなるように書いているつもりなので伝わって良かったです(*^_^*)

「ぅ」についてですが当初、いろいろ思う事があって使ったのですが、やはり小説という事もあり、現在改稿作業で見つけ次第修正している次第でしてまだ見落としがあり申し訳ありませんm(_ _)m

設定と世界観の説明を説明っぽくなく……分かってはいても表現が難しいですね(>人<;)
まだまだ自分の力不足を感じます(>人<;)

今回はご感想・ご指摘頂きありがとうございました!
これからもお互い執筆頑張っていきましょう(*^_^*)
[一言]
一文字開けですが、返事を見て気付きました。他の方に一度確認して貰った方が良いと思います。もしかしたら、機種の関係で、一文字開けがそう見えないという可能性もありますので。

自分のやつも、たまに他の人から一文字開け指摘されたりしますが、知り合いとかに見て貰った所、ちゃんと開けてあるとの事だったので。


もしそうなら、こちらのミスです。申し訳ありません。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 08月05日 14時47分
管理
いえいえ!
わざわざ返信ありがとうございます(*^_^*)
一文字開けに関しては、また確認します!
ありがとうございましたm(_ _)m
[良い点]
主人公が現実にいそうでいなさそうな感じがします。つまりは、小説の中だけ。

小説だからこその主人公のあり方だと、思います。

テンポも良く、サクサクと読めました。
[気になる点]
一文字開けは、した方が良いかと。

所々描写不足で、ちょっと書き方が雑になっている様に思いました。
テンポが良いだけに、描写不足が目立っている様にも思えます。


[一言]
一文一文が短過ぎる所もありますが、これは作者様の書き方……この小説のあり方だと思います。個人的には余り気にならないので、これでも良いかな?と、思います。

ただ、色々な方が指摘している様に、描写不足は否めないです。

頭の中にその情景を思い浮かべながら、書くのも良いと思います。ただ、思い浮かべた事をそのまま書いてしまうと、非常に細かくなってしまい、くどくなってしまうので、そこは難しい所なのですが……。


描写は一番難しいと思います。ですが、書いていく内に自然と書ける様になると思います。

どうしても分からない場合は、市販で売ってる小説の中身をチョロット拝借。なんてのも、ありですよ。☆そのまま移すと色々と問題になるので、ある程度変えてという手法も……。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 08月05日 13時56分
管理
ご感想・ご指摘ありがとうございます!

やはり描写不足感はまだ否めませんか。
随時改稿しているでもっと見直しさせて頂きますm(_ _)m
一文字開けはしているつもりなのですが、なってなかったでしょうか?
もしかすると一文が短い影響でしょか……。
とりあえずご指摘頂いた描写についてはもう少し勉強します!

ありがとうございました!
[良い点]
第48話まで読みました。主人公を始めとするキャラクターが行き来してるので、読んでいて楽しいですね。
個人敵にハルとロイの2人にそれぞれヒロインがいるのがいいと思います。可愛いですしね。
[気になる点]
少し辛口に書かせて頂きます。

お気づきとは思いますが、基本的に戦闘描写が甘いです。ただそれは、誰が何をやっているのかが分からないという訳ではなく、もう少し一動作を細かく書いた方がいいと言う意味です。

例:ハルは剣でロイの右脚を狙った。ロイはそれを剣で受け止める。→
ハルは右手で持った片手剣でロイの右脚を狙うが、どうやらそれはロイに読まれていたようだった。振り下ろしたハルの剣はロイに届くことはなく、受け止められてしまった。

こんな感じでしょうか。戦闘描写は慣れなので、書いていれば上手くなるとは思います。ただこれはあくまで例ですし、僕個人の勝手な意見なので、無視しても大丈夫です!

あとは一文一文が短い場合が多いですね。短い方がいい時もあるので何とも言えませんが、それにしたって短い分が多いと思いました。統合できる分は結構ありましたので、少し見直してみるのもありだと思います。

もう一度言いますが、これは僕の勝手な意見なので、無視しても問題ないです。
[一言]
ファンタジーとして王道に近いと感じました。第49話から話の本質が見えてくるとのことなので、これから続きを読ませて頂きたいと思います。
ご感想・ご指摘ありがとうございます!

キャラクターの件、評価して頂きありがとうございます!
楽しんで頂けているみたいで良かったです(*^_^*)
ハルとロイ、そしてそれぞれのヒロインが今後どうなっていくか楽しみにして頂けたらと思いますm(_ _)m

ご指摘の点なのですが、戦闘描写、まさしくうまく描写できていないところがあると思います。
合わせて情景描写も課題と感じています。
ただいま、他の方の作品を読んで勉強しながら試行錯誤しておりますm(_ _)m
文章については少し短いというご指摘もありますので、今後の検討課題として努力していこうと思います(*^_^*)

もし良ければこれからも読んで頂けたらと思います!
ご感想・ご指摘ありがとうございました!
[良い点]
 主人公が、本当に主人公っぽい。正義感が強く、センスがあって、優しいなど、現実にいたら大人気間違いなしでしょう。
 周囲のキャラクターも、癖がなくどんな性格かが一発で分かるので、あれこれ邪推せずに済むのもいいですね。
 とにかく、全体的に店舗が良くて重苦しい雰囲気が一切ないため、読んでいて疲れないのがポイントだと思います。

[気になる点]
 主人公とその周りのキャラが、みな凄い人物ではあるのですが、比較対象が少なすぎて若干魅力が損なわれている気がします。作中比較対象としてよく出てくるのが『宮廷魔導士』たちですが、むしろ彼らが弱すぎるのではないかとすら思えてきます。
[一言]
 遅くなりまして申し訳ない!ようやく最新話まで追いつけました!
 言い方がちょっとアレですが、まるで小学生時代に読んだ少年漫画のような内容だったので、結構先の展開が読めるにも関わらず、年甲斐もなく熱くなってしまいます。

 物語のカギとなる『エターナル・ログ』の設定も、一見するとありがちなようにも思えますが、実はなかなか思いつかないものだろうなと思います。普通「古代人が残した超技術を手に入れて強くなったぞ」くらいまでは、だれでも思いつくのですが、その先をどうするかまでは…………

 そんなわけで、物語としての個性も十二分にありますので、全体的にいい作品に仕上がっていると思います!
 続きも期待しています!

……ですが、最後に一つだけ。
 この作品はあくまでご趣味で書かれているようですが、もしコンテストなどに応募する作品にしようと思われるのであれば、もうちょっと辛口に感想書かせていただきます♪ではでは

  • 投稿者: 南木
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 08月02日 23時09分
エターナル・ログを読んで頂き、ありがとうございます!

主人公ハル、そしてその他のキャラと話のテンポを褒めて頂き嬉しく思います(*^_^*)
そして、物語の個性も良いと言うお言葉も素直に嬉しいです!
今後は予想を裏切る展開が必要かなと思っておりますし一応考えてはあります。
(それがどう受け取られるかは分かりませんが)

悪い点として上げられた比較対象が少ないという点については確かにそう言われればと感じるところがありました。
これは要見直しかもしれません(>人<;)
もし良ければ辛口感想もお願い出来ますでしょうか?
今現在、他の方から描写と話の展開についてはご意見頂いているのですが……良ければお願いしますm(_ _)m

最新話まで読んでご感想・ご意見頂きありがとうございました!

[良い点]
・ハルの成長がわかりやすいです。
 ハルは魔法の短所や長所を踏まえて、強くなるにはどうしたらいいのか、課題をしっかりと決めているところや、エターナル・ログを受け継いだとき、その力をこれからどのように使っていくのか。
 それらが丁寧に書かれていて、理解しやすいです。

・ハルとシャーリーのやりとりが初々しくて、好感がもてます。

・チートに頼った力押しの戦闘ではなく、属性の相性や、弱点の属性で敵を攻撃する、魔法を弾く殻を持つモンスターには関節を狙って攻撃する等、色々とアイデアがあり、面白いです。

・個人的には、ロイがカッコいいと思いました。
[気になる点]
・描写が少し足りないと思いました。
 属性によって精霊の加護を受けると記載がありますが、無属性の魔法はどんな精霊の加護を受けるのか、どんな魔法なのか等、説明がなかったと思います。
 ドラゴンが作中に出てきますが、どれほどの大きさなのか、どんな形をしたドラゴンなのか、記載がありません。
(もし、書かれていたらごめんなさい)
 魔法やドラゴンはファンタジーの定番なので、書かなくても想像はつきやすいと思うのですが、詳しくない人が読むと、わかりにくいと思います。

・誤字がいくつかあります。
 詳しい内容はメッセージで送ります。
[一言]
 素人意見なので、もしご不快な思いをさせてしまいましたら申し訳ありません。
 ですが、真面目に書かせていただきました。

 コイコイ様の今後のご活躍をお祈りいたしております。
  • 投稿者: Keitetsu0
  • 2015年 08月02日 20時13分
感想・ご意見・ご指摘ありがとうございます!
良い点であげてくださったところは執筆する中でこだわっているところでもあり、評価して頂き嬉しいです(*^_^*)
ロイに関してはカッコいいですが、一部腹黒いところとアリィには少し弱いところがあるなど、完璧ではないように書いてます(笑)
でも、いざと言う時にはものすごくカッコいいと自分でも思います(*^_^*)笑

悪い点にあげて頂いた描写に関しては皆さんからご指摘がありさまざま描写不足を痛感しております(>人<;)
ただいまいろいろ学習ながら改善に向けて努力している次第でございますm(_ _)m
また説明不足の部分は改稿の参考にさせて頂きます(*^_^*)

いえいえ!
とんでもない!
大変参考になるご意見ありがとうございます!
今後も努力し、良い作品に仕上がるよう頑張りたいと思います(*^_^*)


[良い点]
物語を綴る文章が心地よく、すっと中に入っていきます。
語り口、文章にリズムというか、ユーモアがあっていいですね。
主人公の純真さというか、清純さといいますか、ある種それが清涼感になって、物語のいい味になっています。
[気になる点]
物語の目的のために描写をするのでなく、作者の書きたいことや詰め込みたいことを盛りだくさんにやっています。なので少し、お話が長く感じたり、強引さを感じました。

また全体的に構成力が欠け、描写力が足りない気がします。
ドラゴン戦まで二〇話もありますし、もう少しエピソードをくわえればもっと盛り上がった気がするんですよね。

ベタですが、じいちゃんから貰った剣か、初めに教えてもらった魔法などが、エターナル・ログで強化され、じいちゃん達の思いを感じながらドラゴン倒したとか。
[一言]
誰も認める文書力が、そちら方面にいかされてないというのが、この作品の弱点だと感じます。

ここぞというときに臨場感をだすようすれば、もっといい作品になると思いました。
エターナル・ログを読んで頂きありがとうございます!
そして、感想・ご指摘ありがとうございます(*^_^*)

まず、良い点で言って頂いた点に関してお褒めの言葉を頂きありがとうございます!
文章のリズム、主人公ハルの純粋な心が伝えられているみたいで良かったです(*^_^*)

ご指摘頂いた点ですが、確かドラゴンが出るところまでは世界観と成長を描きたかったので少し長くなってしまったかもしれません。
一人孤独なところから初恋やロイとの出会いによって子どもらしく悪い事(ダンジョン挑戦)もしながら過ごす運命に縛られない生活の部分も描きたかったのですm(_ _)m
確かにじぃちゃんとばぁちゃんのエピソードがちょっと薄かったかなと自分でも感じる部分はあります(>人<;)
それに描写力ですがこれは皆さんからご指摘頂き、ただいま修行中の身であります(>人<;)

ご指摘頂いた事を真摯に受け止め今後に活かせるよう努力します!
ありがとうございました!(*^_^*)
[一言]
はじめまして。
他の方がおっしゃっているように、文章は秀逸ですね。
とても読みやすい文章です。

話を読ませてもらった感じでは、プロローグが長すぎるなぁ、という感じでした。プロローグといっても最初の話というわけではなく、話がメインに行くまでの長さです。

ドラゴンに町が襲われるあたりからが本編かな、という感じなのに、それまでに10話以上あるのは少し辛いかなと。

プロローグの次の1話も、説明文だけで終わらせるよりは、何か事件を起こして、それを解決することで自分の異常さをみせたほうがいいのかなぁ、と思いました。

少々辛口でしたが、これからも頑張ってください。
エターナル・ログを読んで頂きありがとうございます!
そしてご感想まで頂き感謝の言葉しかございませんm(_ _)m
それに文章が読みやすく秀逸という言葉まで頂き恐縮ですm(_ _)m

ご指摘頂いた点はご意見を読ませて頂き『なるほど』と感じる部分がありました。
確かにドラゴン以降が本編になり、それまでは日常を通して成長する過程を描き、世界観等を表現しようとしていました。
それによって物語が進むところまでの話数が多くなってしまいました。
ただ、この辺りは物語とは別にこの作品の隠れたテーマの一つでもある『成長』を描きたかったので外せませんでしたm(_ _)m
周りと違う事で一人で過ごしていた日々から理解してくれる人が現れ、人との関わりを通して自分だけの世界から新しい世界へ踏み出すと言った事を表現したかったので……。
そして、子供から大人へといった部分を描きたかったのです(>人<;)

そして、第一話もご指摘頂いたようにさらっと流したエピソードを掘り下げた形でやるとより良かったのかもしれませんね。
その辺は、今後改稿にあたり検討させて頂きたいと思います(*^_^*)

ご意見・ご感想ありがとうございました!
今後ともエターナル・ログをよろしくお願いします(*^_^*)
また何か感じる部分があれば遠慮なくおっしゃってください!
[良い点]
キャラクターそれぞれの個性が引き立っていて、面白かったです。口調などからも個性が読み取れるようで、読みやすかったです!
設定も細かく作り込まれていて驚きました。
[気になる点]
会話文の表現力が素晴らしいのに比べて、それ以外の所が時折凄く簡単すぎる文になっているような気がしました。あと、句点をもう少し使われた方が読みやすいかなぁと思いました!
生意気言ってすみません!
[一言]
凄く長い!と最初は思ったのですが、ドンドン引き込まれてすぐに読めました。面白かったです!続きも楽しみです♩

  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 07月31日 20時14分
管理
感想ありがとうございます!

良い点で言ってくださったところは自分でもそれなりに手応えを感じているところです!
なので、率直に嬉しいです(*^_^*)
そして、悪い点。
まさしくこれが課題でして……(>人<;)
会話文はポンポン出てくるのに地の文が……。
随時改稿してますがまだまだ改稿の余地ありですね(*^_^*)
その祭、句点にも注視したいと思います!
ご指摘ありがとうございます(*^_^*)

最後に『続きも楽しみです』その言葉が何より励みになります!
皆様からご指摘頂いた部分をなんとか形になるように改稿頑張りたいと思います(*^_^*)
エターナル・ログを読んで頂きありがとうございました!
[良い点]
ふははは! 秘密基地からきた魔王『正直』である!
コイコイ殿。此度の相互感想嬉しく思うぞ!

ではまず、文章についてだが、これについては我輩から言うことは何もない。他の勇者たちが指摘している通りだからな。それだけに惜しい作品だと思う。

うむ、次はストーリーに関してだが、設定と共にテンポがいい。サクサク読み進められて楽しいな。だからそれだけに情景をもっと想像したいのが本音だな。

しかしそういった描写は勉強すれば簡単に身に着く。
コイコイ殿であればすぐにできるだろう。だがストーリーはそうはいかん。これはセンスだからな。
しかしコイコイ殿の作品は描写がなくても楽しめる。
そう、すなわちドラマが素晴らしいのだ!
いいぞ!これに描写がつけば怖いものなしだ!
ふははははは!

うむ、色々言ったが面白かった。共に精進しようではないか!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 07月26日 20時10分
管理
魔王!!
率直な意見感謝する!

まさしく今ぶち当たっているのが『一度書いた文章を改稿する事』なんだ。
先入観と文章の繋がり出来上がってしまっている分、そこから触りにくい。例えるなら『自分の仕事はこれなんだ』と思ってしまっているに近い。
自分の生活が壊れるのがこわい、だから動けない、転職できないみたいな状態だろうか。
このままではダメだと分かっているけど、動けない……。

しかし!!
このままやられたままではいられない!
ご指摘頂いてから白紙の状態で書き始めた部分「はそれなり手応えがある!
だから、8月以降の更新の部分は是非とも読んで頂き、またご指摘頂きたい!
これからも試行錯誤しながら、今までの部分もちょっとでも良い方向へ持って行けるよう努力していくつもりだ!

(いろいろ、悪ノリしましたがありがとうございました!課題は分かっているのですが、なかなかうまくいかない部分があって……。
そんな稚拙な文章でも更新する中でブクマして頂いてるみなさんがいるので、より良い作品に仕上がるよう頑張ります! ありがとうございました!)
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ