感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
あれ、そういえばLVアップの事、掲示板で話したっけ?
あれ、そういえばLVアップの事、掲示板で話したっけ?
感想ありがとうございます!
コタローのレベルアップは作中でも報告済み、
ユージのレベルアップは作中で描写はないのですが、
いちおう報告済みとなっていました…
すいません、作者の漏れです。
どっかに一言挟むだけでよかったのに!
わかりにくいので、閑話を挟んではじめる次章のどこかでふれますね!
たぶん、作者以外の方はそれでわかるかと…
ありがとうございました!
コタローのレベルアップは作中でも報告済み、
ユージのレベルアップは作中で描写はないのですが、
いちおう報告済みとなっていました…
すいません、作者の漏れです。
どっかに一言挟むだけでよかったのに!
わかりにくいので、閑話を挟んではじめる次章のどこかでふれますね!
たぶん、作者以外の方はそれでわかるかと…
ありがとうございました!
- 坂東太郎
- 2015年 07月29日 00時21分
[一言]
家が壊れたら自動的に直るようだけどどこまで直るかですね。
消耗品はだめでも家の中にある食器や鏡等が割れた場合とか、窓ガラスを割って直った場合は割れたガラスは消えるのか、消えないのなら透明なガラスは多分貴重だからうまく割れば行商人に買い取ってもらえるかもしれないし。・・・まぁそれで割れたままで治らなかったら怖いから試しにくいけど。
後、検証としては地球から来たユージとコタローはゴブリンなどモンスターを倒してレベルアップしたようだけど、アリス等の異世界人はレベルアップするのか。
そしてレベルアップするにしてもゴブリン等のモンスター限定なのかイノシシとか熊やウサギなどの普通の野生動物でも経験値?が手に入ってレベルアップするのかですね。
一応ユージとコタローは多分一度ずつレベルアップしているわけだからレベル2と仮定してレベル3、4と上がっていくのか、それにコタローは確か15歳くらいだったと思うんですが人間年齢にしても結構な高齢で通常なら長生きでも精々後5年程度の寿命なわけでレベルアップで改善していればいいけどこのまま普通に寿命を迎えてしまえば、現状ユージとアリスだけでやっていける気がしないですねw
異世界にきて1年経ってもまだまだやらなければいけないことだらけのユージですがなんとか掲示板の面々と頑張ってほしいですね。
そういえばユージは本を要求していたけど多分時代的に手書きの本しかなさそうだけど、そうすると本ってめちゃくちゃ高いんじゃないかな?紙自体も地球と違い作るのも大変そうだし、その上手書きの本となると簡単な本でも1冊が日本円で万はいきそうですね。
行商人も先行投資として持ってくるつもりなのかな?それとも魔法的な力で本の量産が可能なのかな?
長文失礼しました。これからも頑張ってください。
家が壊れたら自動的に直るようだけどどこまで直るかですね。
消耗品はだめでも家の中にある食器や鏡等が割れた場合とか、窓ガラスを割って直った場合は割れたガラスは消えるのか、消えないのなら透明なガラスは多分貴重だからうまく割れば行商人に買い取ってもらえるかもしれないし。・・・まぁそれで割れたままで治らなかったら怖いから試しにくいけど。
後、検証としては地球から来たユージとコタローはゴブリンなどモンスターを倒してレベルアップしたようだけど、アリス等の異世界人はレベルアップするのか。
そしてレベルアップするにしてもゴブリン等のモンスター限定なのかイノシシとか熊やウサギなどの普通の野生動物でも経験値?が手に入ってレベルアップするのかですね。
一応ユージとコタローは多分一度ずつレベルアップしているわけだからレベル2と仮定してレベル3、4と上がっていくのか、それにコタローは確か15歳くらいだったと思うんですが人間年齢にしても結構な高齢で通常なら長生きでも精々後5年程度の寿命なわけでレベルアップで改善していればいいけどこのまま普通に寿命を迎えてしまえば、現状ユージとアリスだけでやっていける気がしないですねw
異世界にきて1年経ってもまだまだやらなければいけないことだらけのユージですがなんとか掲示板の面々と頑張ってほしいですね。
そういえばユージは本を要求していたけど多分時代的に手書きの本しかなさそうだけど、そうすると本ってめちゃくちゃ高いんじゃないかな?紙自体も地球と違い作るのも大変そうだし、その上手書きの本となると簡単な本でも1冊が日本円で万はいきそうですね。
行商人も先行投資として持ってくるつもりなのかな?それとも魔法的な力で本の量産が可能なのかな?
長文失礼しました。これからも頑張ってください。
感想ありがとうございます!
消耗品については閑話で、
レベルアップ等と本については次章で話しが出る予定です!
引き続きお楽しみいただけるよう、
楽しみながら書き進めたいと思います!
感想ありがとうございました!
消耗品については閑話で、
レベルアップ等と本については次章で話しが出る予定です!
引き続きお楽しみいただけるよう、
楽しみながら書き進めたいと思います!
感想ありがとうございました!
- 坂東太郎
- 2015年 07月29日 00時19分
[気になる点]
第四章 エピローグ
新スレのレス番、2桁のときに頭に『0』は入ってなかったかと
[一言]
第十一話 ユージ、アリスとのんびり開拓に取りかかる
太い木なら仕方が無いですね
第四章 エピローグ
スレの住人があったかいなぁ
第四章 エピローグ
新スレのレス番、2桁のときに頭に『0』は入ってなかったかと
[一言]
第十一話 ユージ、アリスとのんびり開拓に取りかかる
太い木なら仕方が無いですね
第四章 エピローグ
スレの住人があったかいなぁ
- 投稿者: 愚者洸路 (元 Fool)
- 30歳~39歳 男性
- 2015年 07月28日 21時54分
ご指摘ありがとうございます!
二桁の時の頭の 0 、消してきました!
伐採なんて、慣れないとおっそろしいほど時間かかると思いまして…
作物を育てるのはいつになることやら…
いつも感想ありがとうございます!
二桁の時の頭の 0 、消してきました!
伐採なんて、慣れないとおっそろしいほど時間かかると思いまして…
作物を育てるのはいつになることやら…
いつも感想ありがとうございます!
- 坂東太郎
- 2015年 07月29日 00時17分
[一言]
モノだけかと思ったら情報も有りだったか
しか稀人だったら紙や鏡とか作れるかもって即座に判断するとか取引望むって、過去にどれだけ稀人がやってきて凄い事をやってのけたのか……
しかし情報もありだったら、相手がこっちを信頼してるか確かめられますね
異世界の街案内させて、常識や暮らしてて不便に感じてる事とか無いモノや有るといいものを教えてもらって
安くはないが高くもない資金とちょっとした手間で達成できそうな事おしえて、信じてそれを実行して作るか試せば
すくなくともある程度信じられる人が見極められそう
あとは継続性や発展性がある内容の情報なら、裏切ると損するから裏切らないだろうし
自分がその状況なら、とりあえずモノ売らず情報を売るかな
でもってある程度親しくなったら、会頭を紹介して貰うか
その会頭が見た稀人の所への行き方をおしえてもらうかしたいですよね
もし仮に相手が日本人なら情報共有とかアドバイスとか色々できそうだし
ともあれ主人公とスレ民は何を売る事にしたのか気になるところ
ますます続きが楽しみになる行商人との交渉回でした
モノだけかと思ったら情報も有りだったか
しか稀人だったら紙や鏡とか作れるかもって即座に判断するとか取引望むって、過去にどれだけ稀人がやってきて凄い事をやってのけたのか……
しかし情報もありだったら、相手がこっちを信頼してるか確かめられますね
異世界の街案内させて、常識や暮らしてて不便に感じてる事とか無いモノや有るといいものを教えてもらって
安くはないが高くもない資金とちょっとした手間で達成できそうな事おしえて、信じてそれを実行して作るか試せば
すくなくともある程度信じられる人が見極められそう
あとは継続性や発展性がある内容の情報なら、裏切ると損するから裏切らないだろうし
自分がその状況なら、とりあえずモノ売らず情報を売るかな
でもってある程度親しくなったら、会頭を紹介して貰うか
その会頭が見た稀人の所への行き方をおしえてもらうかしたいですよね
もし仮に相手が日本人なら情報共有とかアドバイスとか色々できそうだし
ともあれ主人公とスレ民は何を売る事にしたのか気になるところ
ますます続きが楽しみになる行商人との交渉回でした
感想ありがとうございます!
すでに交渉人との会話でもありましたが、
予想された通り、まずは行商人からリクエストをもらい、
掲示板で審議のうえ知識(作り方or解決策)などを売っていくことになります!
行商人もユージ&掲示板サイドも、さぐりさぐりな取引になりますね!
ほのぼの……するはず!
引き続きお楽しみいただけるよう、
楽しみながら書き進めたいと思います!
いつも鋭い感想ありがとうございます!
すでに交渉人との会話でもありましたが、
予想された通り、まずは行商人からリクエストをもらい、
掲示板で審議のうえ知識(作り方or解決策)などを売っていくことになります!
行商人もユージ&掲示板サイドも、さぐりさぐりな取引になりますね!
ほのぼの……するはず!
引き続きお楽しみいただけるよう、
楽しみながら書き進めたいと思います!
いつも鋭い感想ありがとうございます!
- 坂東太郎
- 2015年 07月29日 00時14分
[一言]
幾らレベルアップしたとはいえ所詮ユージだからな
一日掛かって木一本は十分頑張ったと思う
そして掲示板のメンバーはユージの性質を掴んでるなw
基本役に立たないことで信用されてるw
幾らレベルアップしたとはいえ所詮ユージだからな
一日掛かって木一本は十分頑張ったと思う
そして掲示板のメンバーはユージの性質を掴んでるなw
基本役に立たないことで信用されてるw
感想ありがとうございます!
まあノコギリと斧で木を伐り倒して、枝払って運べるようにしろって言われたら
けっこうな時間かかりますよね。
とりあえず、トルフィンとエイナルはすごいということですね…
慣れていったら開拓は進むのか…
引き続きお楽しみいただけるよう、
楽しみながら書き進めたいと思います!
いつも感想ありがとうございます!
まあノコギリと斧で木を伐り倒して、枝払って運べるようにしろって言われたら
けっこうな時間かかりますよね。
とりあえず、トルフィンとエイナルはすごいということですね…
慣れていったら開拓は進むのか…
引き続きお楽しみいただけるよう、
楽しみながら書き進めたいと思います!
いつも感想ありがとうございます!
- 坂東太郎
- 2015年 07月29日 00時11分
[一言]
これって壊れたのが直ってるだけなんだよね?
だから窓ガラス外して量産とかは無理なんだろうな・・・
家という枠ぐみなら、洗面台に備え付けの鏡も復元対象かな?
これって壊れたのが直ってるだけなんだよね?
だから窓ガラス外して量産とかは無理なんだろうな・・・
家という枠ぐみなら、洗面台に備え付けの鏡も復元対象かな?
感想ありがとうございます!
壊れたのが直っている、というのが前提です。
次章以降、新たな情報や検証も少しずつ進んでいく予定となりますので、
もうしばらくお待ちください!
引き続きお楽しみいただけるよう、
楽しみながら書き進めたいと思います!
いつも感想ありがとうございます!
壊れたのが直っている、というのが前提です。
次章以降、新たな情報や検証も少しずつ進んでいく予定となりますので、
もうしばらくお待ちください!
引き続きお楽しみいただけるよう、
楽しみながら書き進めたいと思います!
いつも感想ありがとうございます!
- 坂東太郎
- 2015年 07月29日 00時08分
[一言]
>日曜だった図書館開いてなかったわ
ええっ?
地方によって違うのかも知らんが、東京のおいらは図書館は平日休館が普通だが…
ていうか、公共の博物館とか水族館とか図書館とか集客目的があるところは平日が普通じゃないか?
>日曜だった図書館開いてなかったわ
ええっ?
地方によって違うのかも知らんが、東京のおいらは図書館は平日休館が普通だが…
ていうか、公共の博物館とか水族館とか図書館とか集客目的があるところは平日が普通じゃないか?
感想ありがとうございます!
すいません、作者の勘違いでした…
日曜休館は国会図書館と一部の地方の市立図書館、
学校に付属する図書館ぐらいですね…
張り切って国会図書館まで行って休館だったという流れに修正しました!
つまり彼は東京在住ということですね…
ご指摘ありがとうございました!
すいません、作者の勘違いでした…
日曜休館は国会図書館と一部の地方の市立図書館、
学校に付属する図書館ぐらいですね…
張り切って国会図書館まで行って休館だったという流れに修正しました!
つまり彼は東京在住ということですね…
ご指摘ありがとうございました!
- 坂東太郎
- 2015年 07月29日 00時06分
[一言]
群馬ディスやめれ
群馬ディスやめれ
感想ありがとうございます!
作中の家があった舞台は栃木です!
いや、だからといって栃木をディスってるわけでもありません!
とはいえ気になった箇所があったら教えてください。
たぶん不必要な表現だと思うので、削除or修正します!
感想ありがとうございました!
作中の家があった舞台は栃木です!
いや、だからといって栃木をディスってるわけでもありません!
とはいえ気になった箇所があったら教えてください。
たぶん不必要な表現だと思うので、削除or修正します!
感想ありがとうございました!
- 坂東太郎
- 2015年 07月28日 23時55分
[一言]
一時間で伐れたってことは結構切りやすい材質(木質?)だったのか、はたまた太さがショボイやつを選んだのか……
レベルアップで上がった膂力に任せた結果だったらあっという間に道具がダメになるから心配だわ
一時間で伐れたってことは結構切りやすい材質(木質?)だったのか、はたまた太さがショボイやつを選んだのか……
レベルアップで上がった膂力に任せた結果だったらあっという間に道具がダメになるから心配だわ
感想ありがとうございます!
最初だったので、そこまで大物は選んでおりませんでした。
その辺、一切描写がなかったですね…
やっぱりリアルに書くためにも、ちょっと開拓してこようかなあ…
レベルアップで上がった膂力は、枝払いと運搬ぐらいしか役に立っておりません!
いつになったら作物を育てられることやら…
感想ありがとうございました!
最初だったので、そこまで大物は選んでおりませんでした。
その辺、一切描写がなかったですね…
やっぱりリアルに書くためにも、ちょっと開拓してこようかなあ…
レベルアップで上がった膂力は、枝払いと運搬ぐらいしか役に立っておりません!
いつになったら作物を育てられることやら…
感想ありがとうございました!
- 坂東太郎
- 2015年 07月28日 23時53分
[気になる点]
話しが終わったと見て、コタローはさっそく周辺を見まわりに駆けていく。
↑
話【し/が】終わったと見て、
[一言]
いつもよりちょっと涎が多い。はしたないメスである。
↑
コタロー、第三者視点で初ディスられw
木を切り
↑
伐採の【伐り】の方がより雰囲気出るかも。
あまり使わない漢字だから『切り』のままでも大丈夫ですが。
ガサガサと音を立ててコタローが帰ってきた。
↑
大きくなってなくて良かったですw
◆
>みかんさん
『ゆきむし』 昔は見たことなかったけれど、近年は滋賀県(関西)でも見かける様になりましたよ。(^-^)/生息域が南下しているのかもですね。
『ビーズアクセサリー』 紀元前からトンボ玉と云うガラスビーズが人類に愛されて来たのでお姉さんのビーズアクセサリーがあればその微小さには驚かれるでしょうね。(^∀^)ノ
トンボ玉はそこまで細かくは無い代わりに様々な模様や絵が描かれている物も多く呪術的・宗教的な物も沢山あるみたいです。
横から差し出口・長文にて失礼しました。m(_ _)m
話しが終わったと見て、コタローはさっそく周辺を見まわりに駆けていく。
↑
話【し/が】終わったと見て、
[一言]
いつもよりちょっと涎が多い。はしたないメスである。
↑
コタロー、第三者視点で初ディスられw
木を切り
↑
伐採の【伐り】の方がより雰囲気出るかも。
あまり使わない漢字だから『切り』のままでも大丈夫ですが。
ガサガサと音を立ててコタローが帰ってきた。
↑
大きくなってなくて良かったですw
◆
>みかんさん
『ゆきむし』 昔は見たことなかったけれど、近年は滋賀県(関西)でも見かける様になりましたよ。(^-^)/生息域が南下しているのかもですね。
『ビーズアクセサリー』 紀元前からトンボ玉と云うガラスビーズが人類に愛されて来たのでお姉さんのビーズアクセサリーがあればその微小さには驚かれるでしょうね。(^∀^)ノ
トンボ玉はそこまで細かくは無い代わりに様々な模様や絵が描かれている物も多く呪術的・宗教的な物も沢山あるみたいです。
横から差し出口・長文にて失礼しました。m(_ _)m
いつもありがとうございます!
というか、いつも誤字が見つかるってお恥ずかしい限りですが…
修正しました!
【伐る】も採用しています!
ええ、第三者というかついついメタ入ってしまうのも特徴です…
行商人が求める知識は何で、何の情報を渡すのか…
引き続きお楽しみいただけるよう、
楽しみながら書き進めていきたいと思います!
感想ありがとうございました!
というか、いつも誤字が見つかるってお恥ずかしい限りですが…
修正しました!
【伐る】も採用しています!
ええ、第三者というかついついメタ入ってしまうのも特徴です…
行商人が求める知識は何で、何の情報を渡すのか…
引き続きお楽しみいただけるよう、
楽しみながら書き進めていきたいと思います!
感想ありがとうございました!
- 坂東太郎
- 2015年 07月28日 23時51分
感想を書く場合はログインしてください。