感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
まず初めに、ネタバレとかが私自身とても嫌いなので、内容については触れませんね。
設定やセリフ回しが、とても個性的で面白いです。
ネット小説ならではの書き方と、丁寧なカナ振りには、読み手さんの事を考えているのが伝わってきます。
このお話がアニメになったら、絶対に面白いだろうなと素直に思いました。
[気になる点]
セリフが続くのはいいのですが、続きすぎるのは不自然に感じてしまいます。
それと、カッコよく技の名前を言わせているのに、リアクションや説明が薄い所がチラホラあって、勿体ないと思える場面が幾つかありました。
あとは、書き手さんの個性と言えるので、悪い点は以上です。
[一言]
もう少し、更新頻度をあげてくれると嬉しいです。
えと、これは私の願望なので、聞き流してくれてオッケーです。
これからも、続きを楽しみにしてます。
まず初めに、ネタバレとかが私自身とても嫌いなので、内容については触れませんね。
設定やセリフ回しが、とても個性的で面白いです。
ネット小説ならではの書き方と、丁寧なカナ振りには、読み手さんの事を考えているのが伝わってきます。
このお話がアニメになったら、絶対に面白いだろうなと素直に思いました。
[気になる点]
セリフが続くのはいいのですが、続きすぎるのは不自然に感じてしまいます。
それと、カッコよく技の名前を言わせているのに、リアクションや説明が薄い所がチラホラあって、勿体ないと思える場面が幾つかありました。
あとは、書き手さんの個性と言えるので、悪い点は以上です。
[一言]
もう少し、更新頻度をあげてくれると嬉しいです。
えと、これは私の願望なので、聞き流してくれてオッケーです。
これからも、続きを楽しみにしてます。
感想ありがとうございます!
なんと鋭い意見か……目から鱗が落ちる思いです。セリフの続き過ぎ、技のリアクションなど全く気付いておりませんでした。反省。
また、更新速度については本当に申し訳ございません。このサイトにおいて一二を争う遅さだと自覚しております。本当に申し訳ございません。
良い点、悪い点など丁寧にご指摘頂き感涙です。頂いた感想を支えに、更新速度を上げていこうと思います。
改めまして感想、本当にありがとうございました!
なんと鋭い意見か……目から鱗が落ちる思いです。セリフの続き過ぎ、技のリアクションなど全く気付いておりませんでした。反省。
また、更新速度については本当に申し訳ございません。このサイトにおいて一二を争う遅さだと自覚しております。本当に申し訳ございません。
良い点、悪い点など丁寧にご指摘頂き感涙です。頂いた感想を支えに、更新速度を上げていこうと思います。
改めまして感想、本当にありがとうございました!
- 亜武北つづり
- 2016年 07月30日 22時42分
[良い点]
いい意味で厨二心をくすぐられる世界観と能力に展開と楽しませていただきました!
遥とクロハ、汐霧との掛け合いも面白く、気がつけばあっという間に最新話まで読んでしまいました。
[一言]
こういった世界観をすんなりと読ませる事ができるのは凄いなぁと素直に感心するのとともに「自分もこういうのを書きたかった!」とちょっと悔しくなりました。
これからも更新を楽しみに待たせて頂きます。
いい意味で厨二心をくすぐられる世界観と能力に展開と楽しませていただきました!
遥とクロハ、汐霧との掛け合いも面白く、気がつけばあっという間に最新話まで読んでしまいました。
[一言]
こういった世界観をすんなりと読ませる事ができるのは凄いなぁと素直に感心するのとともに「自分もこういうのを書きたかった!」とちょっと悔しくなりました。
これからも更新を楽しみに待たせて頂きます。
感想ありがとうございます!
掛け合い、厨二、世界観など個人的に一番考えて書いてある部分を褒めて頂き、本当に嬉しく思います!
やっぱり厨二はロマンですから、その点を評価して頂けるのは非常に支えになります。この部分が受け入れられなければこの作品、多分何も面白くないと思いますし……。
ともあれ、頂いた感想を励みに頑張っていこうと思います。
改めて感想、本当にありがとうございました。
掛け合い、厨二、世界観など個人的に一番考えて書いてある部分を褒めて頂き、本当に嬉しく思います!
やっぱり厨二はロマンですから、その点を評価して頂けるのは非常に支えになります。この部分が受け入れられなければこの作品、多分何も面白くないと思いますし……。
ともあれ、頂いた感想を励みに頑張っていこうと思います。
改めて感想、本当にありがとうございました。
- 亜武北つづり
- 2016年 07月25日 19時14分
[一言]
報告です
一部だけですが、ミックスのルビがずれてましたよ。
報告です
一部だけですが、ミックスのルビがずれてましたよ。
報告感謝です!
早速修正させて頂きました!
早速修正させて頂きました!
- 亜武北つづり
- 2016年 07月08日 20時19分
[良い点]
ストーリーの構成がとてもうまく続きが気になりました
[気になる点]
これは個人的な意見なんですが、もう少ししたらルビを増やしてみてはどうでしょうか?
稀にですけどおおっとこれなんて読むんだ? と疑問に思う漢字があるのでそうしてくれると個人的にはかなり助かります
[一言]
最新話まで拝読させていただきました!
いやぁ、こんな性格の主人公を自分も書いてみたい! と思いましたよ。
展開はゆっくりだけどいいのかと迷っていましたが、急展開よりも断然いいです! 読者も置いてけぼりにならないのでゆっくり進行は個人的にはプラスのことばかりだと思います。
まぁ、僕の意見なんて参考程度にしていただければいいです。むしろ、無視しても構いません!
それでは続きを楽しみに待っています。
無理だけはしないようにしてくださいね。
ストーリーの構成がとてもうまく続きが気になりました
[気になる点]
これは個人的な意見なんですが、もう少ししたらルビを増やしてみてはどうでしょうか?
稀にですけどおおっとこれなんて読むんだ? と疑問に思う漢字があるのでそうしてくれると個人的にはかなり助かります
[一言]
最新話まで拝読させていただきました!
いやぁ、こんな性格の主人公を自分も書いてみたい! と思いましたよ。
展開はゆっくりだけどいいのかと迷っていましたが、急展開よりも断然いいです! 読者も置いてけぼりにならないのでゆっくり進行は個人的にはプラスのことばかりだと思います。
まぁ、僕の意見なんて参考程度にしていただければいいです。むしろ、無視しても構いません!
それでは続きを楽しみに待っています。
無理だけはしないようにしてくださいね。
感想ありがとうございます!
ルビですね! 作者側からすれば気づきづらい点へのご指摘感謝です。
また展開についてのご意見ありがとうございます。これからも速さより質の方針で、ゆくゆくは両立出来るよう精進していきたいと思います。
改めて感想ありがとうございました!
ルビですね! 作者側からすれば気づきづらい点へのご指摘感謝です。
また展開についてのご意見ありがとうございます。これからも速さより質の方針で、ゆくゆくは両立出来るよう精進していきたいと思います。
改めて感想ありがとうございました!
- 亜武北つづり
- 2016年 07月08日 17時47分
[一言]
最新話まで拝読させていただきました。
近未来SFの異能力で、鋼糸を扱うダークヒーローが主人公と、中二病を擽られる良い設定だと思います。主人公の性格が中々のクズで多少腹が立つ事もありますが、そこも遥君の魅力の一部なんでしょうね。彼の今後の出自や、能力に関する事が明らかにされていくのが楽しみです。
戦闘描写が生々しく、臨場感があるので、とても楽しく読ませてもらいました。ただ、パンドラや混ざり者の存在があくまで「倒し得る敵」で留まっているように見えます。実際にパンドラが人を捕食している描写だとか、誰か特徴のある魅力的なキャラクターが返り討ちにあっていたり、そうした強力なパンドラが現われたりすると、今後の戦闘が更に緊張感のある物になると思います。
かなりの私情ですが、今のところ、本当にただの噛ませ犬に収まってしまっているユズリハちゃんの活躍が見たいですね。
面白かったです。今後とも応援させて頂きます。
最新話まで拝読させていただきました。
近未来SFの異能力で、鋼糸を扱うダークヒーローが主人公と、中二病を擽られる良い設定だと思います。主人公の性格が中々のクズで多少腹が立つ事もありますが、そこも遥君の魅力の一部なんでしょうね。彼の今後の出自や、能力に関する事が明らかにされていくのが楽しみです。
戦闘描写が生々しく、臨場感があるので、とても楽しく読ませてもらいました。ただ、パンドラや混ざり者の存在があくまで「倒し得る敵」で留まっているように見えます。実際にパンドラが人を捕食している描写だとか、誰か特徴のある魅力的なキャラクターが返り討ちにあっていたり、そうした強力なパンドラが現われたりすると、今後の戦闘が更に緊張感のある物になると思います。
かなりの私情ですが、今のところ、本当にただの噛ませ犬に収まってしまっているユズリハちゃんの活躍が見たいですね。
面白かったです。今後とも応援させて頂きます。
感想ありがとうございます!
作者としても全力で厨二方向へと突っ走っているので、その部分を評価して頂けるととても嬉しいです。主人公のクズ具合に腹を立てて頂いているのも嬉しい。個人的に嫌われて欲しいキャラランキング一位ですので。
確かにパンドラを恐ろしい化物扱いしているにも関わらず、そこまで苦戦している描写がありませんでした。かと言って主要人物を軽々しく退場させるわけにもいかない……難しいところです。存分に悩ませて頂きます。
ユズリハに関しては、確かに現段階ではちょっと不憫な扱いですね……。作者としても2番目くらいに好きなキャラなので、出来るだけ早く活躍の場を用意出来ればと思います。
目が覚めるようなご意見とご指摘、ありがとうございました!
作者としても全力で厨二方向へと突っ走っているので、その部分を評価して頂けるととても嬉しいです。主人公のクズ具合に腹を立てて頂いているのも嬉しい。個人的に嫌われて欲しいキャラランキング一位ですので。
確かにパンドラを恐ろしい化物扱いしているにも関わらず、そこまで苦戦している描写がありませんでした。かと言って主要人物を軽々しく退場させるわけにもいかない……難しいところです。存分に悩ませて頂きます。
ユズリハに関しては、確かに現段階ではちょっと不憫な扱いですね……。作者としても2番目くらいに好きなキャラなので、出来るだけ早く活躍の場を用意出来ればと思います。
目が覚めるようなご意見とご指摘、ありがとうございました!
- 亜武北つづり
- 2016年 07月03日 12時20分
[良い点]
最新話まで拝見しました。
キャラごとの使い分けが巧みで言動の理由が裏づけされている、読者に分かりやすい丁寧な文章だなと感じました。
後書きで会話減らした方がいいのか悩んでおられましたが個人的には会話文楽しませてもらってるので問題ないと思います。
[一言]
ブックマーク入れさせていただきました。
ご多忙かと思いますが続きをじっくり待ってますね。
最新話まで拝見しました。
キャラごとの使い分けが巧みで言動の理由が裏づけされている、読者に分かりやすい丁寧な文章だなと感じました。
後書きで会話減らした方がいいのか悩んでおられましたが個人的には会話文楽しませてもらってるので問題ないと思います。
[一言]
ブックマーク入れさせていただきました。
ご多忙かと思いますが続きをじっくり待ってますね。
感想ありがとうございます!
キャラクターや感想についてのご意見感謝です。この二つは特に書けば書くほど分からなくなっていくものでして……そう言って頂けるととても助かります。
これからも、どうか温かい目で見守ってやってください!
キャラクターや感想についてのご意見感謝です。この二つは特に書けば書くほど分からなくなっていくものでして……そう言って頂けるととても助かります。
これからも、どうか温かい目で見守ってやってください!
- 亜武北つづり
- 2016年 06月30日 01時41分
[良い点]
Twitterから来ました~
近未来の書き方、巧いですね!
自分の作品でも近未来的な何かを書こうと思っていたのですが、早々に異世界に逃げてしまったので…
近未来ならではの味が出ている気がしてとても惹かれる作品でした!
[一言]
ブクマさせていただきました!
ちょいちょい交えられるユーモアたっぷりな会話に、阿武北さんの良さが現れていると思います。
更新頑張って下さい!
Twitterから来ました~
近未来の書き方、巧いですね!
自分の作品でも近未来的な何かを書こうと思っていたのですが、早々に異世界に逃げてしまったので…
近未来ならではの味が出ている気がしてとても惹かれる作品でした!
[一言]
ブクマさせていただきました!
ちょいちょい交えられるユーモアたっぷりな会話に、阿武北さんの良さが現れていると思います。
更新頑張って下さい!
感想ありがとうございます!
近未来に限らず、異世界を書けるだけでも十分凄いと思いますよ!何しろ私異世界とか思いもつきませんので笑
今現在とは違うような世界観が伝わっていれば幸いです。
近未来に限らず、異世界を書けるだけでも十分凄いと思いますよ!何しろ私異世界とか思いもつきませんので笑
今現在とは違うような世界観が伝わっていれば幸いです。
- 亜武北つづり
- 2016年 06月28日 12時07分
[良い点]
物語の舞台設定、登場人物共にしっかりと作られているのが感じられました。
のらりくらりを演じながらも己の目的の為にと動く主人公、良いですね。
そして自分には無い技のネーミングセンスに憧れます(笑
[気になる点]
自分がおっさんのせいか、登場人物の名前の把握に手間取りました。
全体的に女性的な名前なので、2・3回ページを巻き戻してみたり。
まぁこれはこちらが覚えれば済む話。「悪い」と評する程の事でも無い「気になった点」程度です。
[一言]
pixivの宣伝より拝見させて頂きました。
前書きで気にされていた様ですが、1話1話のボリューム、内容の進行速度は十分、テンポ良い方なのではと自分は思います
今後共拝読させて頂きます。
物語の舞台設定、登場人物共にしっかりと作られているのが感じられました。
のらりくらりを演じながらも己の目的の為にと動く主人公、良いですね。
そして自分には無い技のネーミングセンスに憧れます(笑
[気になる点]
自分がおっさんのせいか、登場人物の名前の把握に手間取りました。
全体的に女性的な名前なので、2・3回ページを巻き戻してみたり。
まぁこれはこちらが覚えれば済む話。「悪い」と評する程の事でも無い「気になった点」程度です。
[一言]
pixivの宣伝より拝見させて頂きました。
前書きで気にされていた様ですが、1話1話のボリューム、内容の進行速度は十分、テンポ良い方なのではと自分は思います
今後共拝読させて頂きます。
感想ありがとうございます!
確かに登場人物の名前、男性か女性か分かりづらいというのは結構駄目な点でした。
名前は語感で選ぶことが多いのですが、まずはその点を前提として考えるようしたいと思います。
登場人物や世界観には気を遣っていますので、そこを褒めて頂けると感無量です。前書きの件にも答えてくださり、何とお礼を言ったらいいか……笑
今後ともよろしくお願いします!感想ありがとうございました!
確かに登場人物の名前、男性か女性か分かりづらいというのは結構駄目な点でした。
名前は語感で選ぶことが多いのですが、まずはその点を前提として考えるようしたいと思います。
登場人物や世界観には気を遣っていますので、そこを褒めて頂けると感無量です。前書きの件にも答えてくださり、何とお礼を言ったらいいか……笑
今後ともよろしくお願いします!感想ありがとうございました!
- 亜武北つづり
- 2016年 06月26日 11時19分
[一言]
はじめまして。白井滓太と申します。
ツイッターでお名前を拝見し、僭越ながら読ませていただきましたので、拙い文章ではございますが、感想の方書かせていただきたいと思います。
あらすじから作品の世界観が想像しやすく、惹きこまれるような内容でした。近未来をイメージした世界での人類対匣という構図は、大変失礼な物言いかと存じますが、現在ですとありがちだと感じておりました。けれど、読んでいく内に、そうした物とはまた一線を画す作品の魅力に圧倒され、先の展開を追う内に、気づけば一気に読んでおりました。
しっかりと纏まった世界観の中で、また、キャラクターもその魅力の一役を買っているのではないかと思いました。他の方の感想でも見かけましたが、特に、主人公は良く描かれていると思います。
王道でありながら、クオリティーの高い本作、続きを楽しみにお待ちしております。
素敵な物語をありがとうございました。
はじめまして。白井滓太と申します。
ツイッターでお名前を拝見し、僭越ながら読ませていただきましたので、拙い文章ではございますが、感想の方書かせていただきたいと思います。
あらすじから作品の世界観が想像しやすく、惹きこまれるような内容でした。近未来をイメージした世界での人類対匣という構図は、大変失礼な物言いかと存じますが、現在ですとありがちだと感じておりました。けれど、読んでいく内に、そうした物とはまた一線を画す作品の魅力に圧倒され、先の展開を追う内に、気づけば一気に読んでおりました。
しっかりと纏まった世界観の中で、また、キャラクターもその魅力の一役を買っているのではないかと思いました。他の方の感想でも見かけましたが、特に、主人公は良く描かれていると思います。
王道でありながら、クオリティーの高い本作、続きを楽しみにお待ちしております。
素敵な物語をありがとうございました。
感想ありがとうございます。
世界観、キャラクターなどを褒めてくださり感涙です!
作者の想像力ではオリジナリティに溢れた設定を考えるのは厳しかったので、内容でこの作品独特の何かを出すことが出来れば、と思い執筆しています。それ故、白井様の感想には救われる思いでした。
作品のクオリティはまだまだな点ばかりですので、これから向上させていければと思います。どうぞ温かい目で見守ってやってください。
改めて感想ありがとうございました!
世界観、キャラクターなどを褒めてくださり感涙です!
作者の想像力ではオリジナリティに溢れた設定を考えるのは厳しかったので、内容でこの作品独特の何かを出すことが出来れば、と思い執筆しています。それ故、白井様の感想には救われる思いでした。
作品のクオリティはまだまだな点ばかりですので、これから向上させていければと思います。どうぞ温かい目で見守ってやってください。
改めて感想ありがとうございました!
- 亜武北つづり
- 2016年 06月24日 20時04分
[良い点]
拝読させていただきました、近未来SFかっこいいです。
脳裏に廃墟や退廃的な都市が浮かぶ感じがたまらない描写ですね。
「All You Need Is Kill」を彷彿とさせる世界観で、独自の用語が出てくるけど割とすんなり入ってくるのがすごいなと思いました。
[一言]
「醜撃に終劇」で「翁殺」とありましたが、もしや「殴殺」かな?と。
私の無知だったらすみません(´∀`;)
拝読させていただきました、近未来SFかっこいいです。
脳裏に廃墟や退廃的な都市が浮かぶ感じがたまらない描写ですね。
「All You Need Is Kill」を彷彿とさせる世界観で、独自の用語が出てくるけど割とすんなり入ってくるのがすごいなと思いました。
[一言]
「醜撃に終劇」で「翁殺」とありましたが、もしや「殴殺」かな?と。
私の無知だったらすみません(´∀`;)
感想ありがとうございます!
世界観について褒めてくださり感涙です。私も廃墟やそういった都市が大好きですので、少しでも雰囲気を出せていたなら良かったです笑
「翁殺」については「鏖殺」の誤字でした!ご指摘ありがとうございます!
世界観について褒めてくださり感涙です。私も廃墟やそういった都市が大好きですので、少しでも雰囲気を出せていたなら良かったです笑
「翁殺」については「鏖殺」の誤字でした!ご指摘ありがとうございます!
- 亜武北つづり
- 2016年 06月23日 08時20分
― 感想を書く ―