感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [26]
[一言]
更新、ありがとうございます。
5歳児に婚約者って、すごいなー。まあ、生まれたら婚約!なんて事もありますので、大人の妄想遊びですよ、坊ちゃん!(笑
車で音楽>
ある意味、最高の贅沢です。友人がカスタムメイドのスピーカー製作の技術者ですが、すごい高い。下手な車が1台買えちゃうっ!!(友達だが、買えないっ!(笑))
だがしかし、密閉空間ですので、すんごいいい音で車の中を満たす贅沢は、車移動の多い人にとっては、まさに夢。
コンサートホール並の音が聞けるそうですよ。
気の優しい運転手さん、ステキな贅沢です。運転手さんに惚れそうで怖いわ。
そして先生、ナイスなプレゼントですっ!!
でも、やだなぁ、こういう真面目な子が胃潰瘍とかになっちゃうんですよ。ちっさい子にどんだけプレッシャーかけるかな!
幸せになって欲しいですよね。いい子だもの。
続きも楽しみにしておりますっ!

感想ありがとうございます。

オーディオはこだわりだしたら上限が無いみたいですね〜。正に大人の趣味!
でも最近のは音がいいから安価の物でも結構響き良いのです。と、自分に言い訳。
車は空間区切られてる分、音メイクがしやすい。
個人的には低音利かすのが好きです。

  • 夜凪
  • 2016年 02月19日 21時17分
[一言]
クオーター、ゆあパパ?
続きが楽しみです。
感想ありがとうございます。

残念ながらゆあパパでは無いです。
そこまで絡めちゃうといろいろ大変なので別口で。
そもそもゆあパパだと単独でこんな近所に住んでるのが不自然になるので。私の中のゆあパパはもっと猪突猛進型なのです(笑)近所に潜むくらいなら突進します。
  • 夜凪
  • 2016年 02月19日 21時23分
[一言]
5歳でシュウ君婚約者決定?
お兄ちゃんパパで完全に失敗したから、孫の結婚は自分達でさっさと決定することにしたんですね。

完全に政略上の婚約。例え婚約が決まって相手と良好な関係になれてもこの祖父母&母親なら、情勢が変化したらあっさり破棄して別の婚約押し付けそうだなぁ。

しかし、パパの次男なのに『秀一郎』って。
パパとお兄ちゃんは、お兄ちゃん視点からはなかなか良好な関係っぽい感じでしたので、パパ的にさらに複雑な想いが沸き上がる命名ですね。

はじめの孫、以外にも名前に『秀』をつけ、優秀で一番になれ!!みたいな命名。

テレビを用いて、一対一の教師なしに英語など様々なスキルをあげたお兄ちゃんの方が優秀に感じて余計にイライラするのかな?祖父母は。
感想ありがとうございます。

名前に関しては正にそんな感じで。
認めてない結婚での子供なんて無いものとしてるので、祖父母の中ではシュウ君が第一子なんです。
だったらもっと大事にしろよ、と言いたいところですけどね((´・_・`)

ちなみに名付けにパパは関与してません。
その後に出す予定ですが内情はかなりドロドロです。
ヒントはシュウ君の年齢とパパは大病患ってましたってとこですかね〜。
来れ!エスパー(笑)


  • 夜凪
  • 2016年 02月19日 21時29分
[良い点]
シュウ君を気にかける大人が少しでもいることが分かって良かったです。
[一言]
誤字報告。
結局、三十分歩で探したところで→三十分ほど探したところで
ピアノの先生の台詞で、秀一郎のところと修一郎のところがありました。どちらが正しいのでしょうか?
感想&誤字ありがとうございます。

秀一郎が正しいです(汗
実質2人目に「一郎」ってつけるところで分かりやすく実家の思いを表現してみました。
ちなみに名付けに父親は関わっておりませんので、あしからず………。

誤字は早速修正しますm(_ _)m
  • 夜凪
  • 2016年 02月17日 23時44分
[一言]
ピアノの先生ってゆあちゃんのお父さんだったりしませんよね。
  • 投稿者: yuda
  • 2016年 02月17日 16時10分
感想ありがとうございます。

ゆあちゃんのお父さん→さすがにそこまでは考えてませんでした!思わず「その手が!」つぶやいたのは秘密です(笑)

そこまで盛り込んじゃうと、さすがに関係性が複雑になり過ぎるのでやりません。

ゆあちゃんのお父さんは別に用意(妄想)してあるのでそのうち登場してきます。ある意味、かなり面倒な人ですので、楽しみにしててください(笑
  • 夜凪
  • 2016年 02月17日 23時48分
[一言]
更新をありがとうございます。
ピアノ・・・鬼門です。いま考えれば、何故あんなに出来ないのが不思議なくらいに出来ませんでした(笑
こんなにダメとか、酷すぎると親を泣かせたものです(笑
優秀な運転手というのは、運転はもとより道の選び方、社内環境、温度管理まで行うそうです。
役員クラスのお付きの運転手さんは、そうでした。乗る人によって、室内の温度、光の加減、香りまで全部変えるのだとか。プロだわー。
ちなみに、緊急事態用の救急救命講習の受講もしていますのよ。ほら、役員年寄が多いから(笑
シュウくんにも、幸せになって欲しいですね。若いのに苦労人。。。(笑
続きも楽しみにしております!
感想ありがとうございます。

運転手さんは何気にお気に入り。
気の弱いアラフォー男子の細やかな気遣いとか、沁みますよね〜。
こんな小さな子にこんな無茶なスケジュールを組むなんて、と内心ハラハラしながらも、しかし雇い主に意見できるはずもなく……。
でも心配なので移動の間に少しでも心安らげる空間を〜って心を砕く。
しかしいっぱいいっぱいな幼い主人は気づか無いんです。

逃げられちゃった時も本当は家に連絡なんですが、そうなると確実にシュウ君が叱責→折檻コースなのが目に見えていたので、頭柔らかそうなピアノ教師にまず泣きついて見るという臨機応変ぶり。
頭は悪く無いんですが、決断力はありません。を、如実に表している行動ですよね!

…………すみません、なんか暴走しました。

そして毎回の感想での多岐にわたる知識の広さにおーもり海岸様の正体が気になる今日この頃でございます(≧∇≦)
  • 夜凪
  • 2016年 02月17日 23時59分
[一言]
更新、ありがとうございます!
おお、少年キレましたね。本格的にグレる前に小出しにしてガス抜きするのは大切ではないかと(笑
息抜きって大切ですよね。。。(仕事しろや、自分)
見た目で判断してはいけないと思いつつも、この子には英語で話しかけた方がいいかな?って思う時ありますよね。
勇気を振り絞って英語で話して、日本語で返される・・・へこみます(笑
英語で話しかけたら、フランス人で、フランス語しかわからん!とか。コミュニケーションって難しいっ!(涙目)
続きも楽しみにしております!
[一言]
更新、ありがとうございます。
幼児教育って大変・・・。でも、天才児も二十歳過ぎればただの人ですからね。勝負は社会に出てからです。
学校の時の出来なんて、社会に出て3年経てば無効ですから。
小さい子は大変ですよね。家出してやるーっ!って訳にもいきませんし。真面目な子ほど、厳しいねぇ。
出来がいいと、親も期待してしまうから。自分がそれほど出来が良かったか、振り返ってみるがいい(笑
まあ、彼にも天使が居るから、大丈夫でしょう。
例の「彼」には勝てないと思うわ。あれは別物だから(笑
しかし、父よ、何をしているのだ。しっかりしなさいよ!
元妻に会わせる顔が無くなるわよっ!!息子にも捨てられるわよっ!(笑

続きも楽しみにしております。
感想ありがとうございます。

まぁ、子供に過剰な期待をかける親って何処にでもいますよね。
適度にきちんと適性を見極めて導けたら良いんでしょうが、なかなか……。

父親は………結構真面目に死にかけて、挙句に色々あって現実逃避、というか現状が受け入れられないというか……。
なんで私の書く父親はヘタレが多いのでしょう?
現実の父が亭主関白気味だった反動でしょうか?
昭和親父は頑固ですよね……(-_-)
  • 夜凪
  • 2016年 02月15日 18時10分
[一言]
おぉ(-_-;)

大事な妹ゆあちゃんのため、恐らく父親譲りのハイスペック素地を更に磨き続けているお兄ちゃんと比較されるとは。

ゆあちゃん誕生までは、栄養不足でぼーっとしていたし、ゆあちゃんのためテレビだけで能力のばしていたころは比較されなくても、優しい祖父母のもとでどんどんゆあちゃんを守るため、お兄ちゃんが積極的に能力伸ばしていった頃くらいから比較されはじめたのか。

子供のうちの三歳差は大きいし、同じ年の中でもお兄ちゃん頂点にちかい能力だもんなぁ。
ずっと比較されたら、追い詰められるのは当然か。

シュウくん追い詰めた祖父母はどちらの祖父母?
父親の方なら祖父母的には『いらない』と棄てた孫のスペックが高くて、自身の判断が誤りだったと認めたくない苛立ちから手元の孫にあたっているとかんがえられるけど。


しかしお兄ちゃんパパ、何してたんだ?
一人目の子は育児放棄で死にかけ、二人目の子も虐待で心死にかけ。
しっかりしてください。

そしてこの今までの描写では、ダメパパの血をひく子は二人ともゆあちゃんに救われたんですねぇ。
感想ありがとうございます。

ゆあちゃん達がおばあちゃん達と同居して、お兄ちゃんが表舞台(小学校)出てきたから、目に付いたんでしょうね。力加減よくわかんなくて王子様キャラ演じるのにいろいろやっちゃったので(笑)

追い詰めたのは父方祖父母です。
お母さんは格下のお家から嫁いだ設定なので母方祖父母は立場弱し、です。

お父さんは正しく死にかけ……。ちょいと誕生の過程もいろいろあってシュウくんの存在を受け入れられてません。
ま、そこらへんはそのうち出てくる……かと?

やっぱりシュウ君の状態って一種の虐待ですよね……。母親も祖父母も自覚なさそうですが。

これ以上書くとネタバレリーナに取りつかれるのでココらで(←妖怪ウォッチ、楽しいですよね(笑)



  • 夜凪
  • 2016年 02月15日 16時20分
[一言]
再読していて気づいたのですが
「陸斗」と「陸人」どちらが正しいのでしょうか?
「進級しました③」から「陸人」になってますよ~
  • 投稿者: 東山京
  • 2016年 02月03日 21時39分
突っ込みありがとうございます。

………陸斗ですね(汗

変換機能ままに使っていたらこんな事に(´・_・`)
すみません。
取り急ぎ訂正かけますm(_ _)m
  • 夜凪
  • 2016年 02月04日 07時53分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [26]
↑ページトップへ