感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
時折文末後に謎の空白部分(10行以上)ができている事
飽きっぽい三才児まで読了時点でみられたのは次の通り
⭐だらけた?三才児
⭐飽きっぽい三才児
です。
[一言]
時折みられる文末のあとの10行以上の空白はなんのためにあるのでしょうか?文字数稼ぎともとれますがなにかしら理由があるのでしょうか?どんな理由か私にはわかりませんが、時に意味が無いならやめた方がよろしいかと思います。その方が読みやすくもありますしね。
時折文末後に謎の空白部分(10行以上)ができている事
飽きっぽい三才児まで読了時点でみられたのは次の通り
⭐だらけた?三才児
⭐飽きっぽい三才児
です。
[一言]
時折みられる文末のあとの10行以上の空白はなんのためにあるのでしょうか?文字数稼ぎともとれますがなにかしら理由があるのでしょうか?どんな理由か私にはわかりませんが、時に意味が無いならやめた方がよろしいかと思います。その方が読みやすくもありますしね。
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 12月05日 12時25分
管理
[気になる点]
メイドがでしゃばりすぎ。
スローライフと言っときながら周りの環境を整えていない。
何をやりたいのかいまいちわからない。
[一言]
面白く読ましてもらっています。
メイドがでしゃばりすぎ。
スローライフと言っときながら周りの環境を整えていない。
何をやりたいのかいまいちわからない。
[一言]
面白く読ましてもらっています。
- 投稿者: 岩石っす
- 2015年 12月05日 12時20分
[気になる点]
まず、全体的には素直に面白いと思っています。
でも女性陣のやりざまが理不尽すぎて不愉快さを感じてしまいます。
基本的に良いこと悪いことはとんとんじゃないと引きますので、女性陣がこんなにも主人公にいいことをしていますよ、でも普段はこんな感じで理不尽ですよ、と言ったバランスがほしいです。
今のところ女性陣は理不尽に主人公を妨害して搾取しているだけに見えます。コミカルのレベルを超えて、主人と奴隷のようにみえるので普段はこんな素敵なお姉ちゃんですよ、メイドですよ、お母さんですよ、といったことを表現したほうが良いと思います。
まず、全体的には素直に面白いと思っています。
でも女性陣のやりざまが理不尽すぎて不愉快さを感じてしまいます。
基本的に良いこと悪いことはとんとんじゃないと引きますので、女性陣がこんなにも主人公にいいことをしていますよ、でも普段はこんな感じで理不尽ですよ、と言ったバランスがほしいです。
今のところ女性陣は理不尽に主人公を妨害して搾取しているだけに見えます。コミカルのレベルを超えて、主人と奴隷のようにみえるので普段はこんな素敵なお姉ちゃんですよ、メイドですよ、お母さんですよ、といったことを表現したほうが良いと思います。
[一言]
面白いけど、たまには反撃か、スカッとする評価が欲しいな。
なんか、主人公が金を生む奴隷に見えてくる。
面白いけど、たまには反撃か、スカッとする評価が欲しいな。
なんか、主人公が金を生む奴隷に見えてくる。
[気になる点]
子供から甘いものを取り上げる大人には成りたくないですね、しかも実の子供や弟ならなおさら…
子供から甘いものを取り上げる大人には成りたくないですね、しかも実の子供や弟ならなおさら…
[一言]
スローライフでいかに日々に変化をつけるか…?
とはいえ毎日何も変わらないのがスローライフの良いところかも。
読み物としては困りますがw
幅の広いスローライフを期待しています。ガンガン手を広げてもいいのよ?
スローライフでいかに日々に変化をつけるか…?
とはいえ毎日何も変わらないのがスローライフの良いところかも。
読み物としては困りますがw
幅の広いスローライフを期待しています。ガンガン手を広げてもいいのよ?
[良い点]
そんなもん食わしたらまたシルヴィオ兄さん引きこもっちゃうぞw
[気になる点]
誤字
・辛い辛い
お手伝い二人、傭兵が一人と、も荷物も人手も不足→傭兵が一人と、荷物も人手も
リバーシの兼→件
で量は?→で、量は?
アカラの身じゃ駄目だよ→実
それやらそこにハンバーグあるから→それなら
そして俺の口をアカラの身が蹂躙→実
そんなもん食わしたらまたシルヴィオ兄さん引きこもっちゃうぞw
[気になる点]
誤字
・辛い辛い
お手伝い二人、傭兵が一人と、も荷物も人手も不足→傭兵が一人と、荷物も人手も
リバーシの兼→件
で量は?→で、量は?
アカラの身じゃ駄目だよ→実
それやらそこにハンバーグあるから→それなら
そして俺の口をアカラの身が蹂躙→実
[一言]
とてもいいテンポで読みやすいです。何気ない日常の微笑ましさがよく出ていると思いますが、少し気になるのは貴族であるはずの主人公に対するメイド達の態度は少々問題があるかと。まあ、貴族なんてとってつけたようなものでしょうけど(笑)。あと姉に弱すぎです、そこまで弱くなりませんよwww
とてもいいテンポで読みやすいです。何気ない日常の微笑ましさがよく出ていると思いますが、少し気になるのは貴族であるはずの主人公に対するメイド達の態度は少々問題があるかと。まあ、貴族なんてとってつけたようなものでしょうけど(笑)。あと姉に弱すぎです、そこまで弱くなりませんよwww
[一言]
この世界は女性優位の世界なのか?
いや、男尊女卑ってあったよなぁ。
メイドも使用人としての最低限の教育もされてないように見えるし。
姉が騎士を目指してるんだっけ?あれで騎士としてやっていけるとは思えないけど。
兵士や戦士ならいざしらず・・・、それともここの騎士は強ければいいって言う脳筋集団なのかな?
騎士って、部隊の指揮をとったり、会議に出席したり、書類仕事もあると思うんだけど。
もっと言えば、現代で言う士官学校みたいな施設もありそうだし。
あれかな、隊長は騎士で作戦立案とかは参謀役の文官がとるのかな?
この世界は女性優位の世界なのか?
いや、男尊女卑ってあったよなぁ。
メイドも使用人としての最低限の教育もされてないように見えるし。
姉が騎士を目指してるんだっけ?あれで騎士としてやっていけるとは思えないけど。
兵士や戦士ならいざしらず・・・、それともここの騎士は強ければいいって言う脳筋集団なのかな?
騎士って、部隊の指揮をとったり、会議に出席したり、書類仕事もあると思うんだけど。
もっと言えば、現代で言う士官学校みたいな施設もありそうだし。
あれかな、隊長は騎士で作戦立案とかは参謀役の文官がとるのかな?
感想を書く場合はログインしてください。