感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
気になった点です。
騎士団の訓練が開始して1カ月経過していると記載がありました。その間に既に簡単な任務に連れて行ってもらえる、とも書いてありました。
訓練が開始して一か月経過していないうちにこのようになっているのは少しばかり変かな、とは思ってしまいました。
騎士団の訓練は基礎的なものが多いと思います。
敬礼の仕方、敬語、目上の者に対しての対応、集団としての生活の仕方、体力訓練に剣術、馬術、弓術……。
騎士団は、現代で言う軍隊に近いものだと思います。
現にアメリカである国籍の取得制度のようなものでフィーは入隊しています。
ここで気になるのは、たかが一か月で任務に駆り出していいものなのか、ということです。
前回も集団での調和について触れましたが、任務に赴くということは訓練から外れることだと思います。
そうなると、この集団での生活の意味が薄れてきます。
同じ恰好をし同じことをして同じ飯を食べる。これで仲間意識が芽生えます。
それと違うことをすると、仲間意識はなくなってしまいます。見習い騎士制度で隊に関係なく同じ場所に集められているということは仲間意識を芽生えさせ、非常時での連携などを名目にしていると思います。
日本の自衛隊は新人に基礎訓練三カ月訓練、専門訓練を三カ月の計六か月を課すそうです。
現代との考え方の違いを考慮しても、一か月未満の訓練で簡単な物とは言え任務に駆り出すのは変だなとは思いました。
特に描写がないので、毎週金曜は任務の日?もしくは所属騎士団での行動かと思うのですが、唐突に出て来た内容なので事前に見習い騎士の予定などの説明を入れた方が違和感がないかな、と思います。
国の方針だったり、騎士団での連帯感を持つため、早いうちから任務に赴く事で責任感を持たせるなどの理由が明かされていないとやはり変に感じてしまいます。
[一言]
物語が動きそうな展開が来ました。
見習い騎士が随伴する任務というと先輩騎士と巡回任務や重要ではない場所の警備任務くらいしか思いつかないですが、18騎士団は特殊な立ち位置ですのでそんな普通の任務はやらないでしょう。
思い当たるのは農作物を荒らす害獣討伐などに後方で控える、捕り物任務に随伴くらいでしょうか。
でも、イオール=ロイがいる部隊でそんなことをやる必要があるのかと言われるとなさそうです。
そうすると、見習い騎士が随伴すると不味いような臨機応変な対応を求められるような任務の予感。
気になった点です。
騎士団の訓練が開始して1カ月経過していると記載がありました。その間に既に簡単な任務に連れて行ってもらえる、とも書いてありました。
訓練が開始して一か月経過していないうちにこのようになっているのは少しばかり変かな、とは思ってしまいました。
騎士団の訓練は基礎的なものが多いと思います。
敬礼の仕方、敬語、目上の者に対しての対応、集団としての生活の仕方、体力訓練に剣術、馬術、弓術……。
騎士団は、現代で言う軍隊に近いものだと思います。
現にアメリカである国籍の取得制度のようなものでフィーは入隊しています。
ここで気になるのは、たかが一か月で任務に駆り出していいものなのか、ということです。
前回も集団での調和について触れましたが、任務に赴くということは訓練から外れることだと思います。
そうなると、この集団での生活の意味が薄れてきます。
同じ恰好をし同じことをして同じ飯を食べる。これで仲間意識が芽生えます。
それと違うことをすると、仲間意識はなくなってしまいます。見習い騎士制度で隊に関係なく同じ場所に集められているということは仲間意識を芽生えさせ、非常時での連携などを名目にしていると思います。
日本の自衛隊は新人に基礎訓練三カ月訓練、専門訓練を三カ月の計六か月を課すそうです。
現代との考え方の違いを考慮しても、一か月未満の訓練で簡単な物とは言え任務に駆り出すのは変だなとは思いました。
特に描写がないので、毎週金曜は任務の日?もしくは所属騎士団での行動かと思うのですが、唐突に出て来た内容なので事前に見習い騎士の予定などの説明を入れた方が違和感がないかな、と思います。
国の方針だったり、騎士団での連帯感を持つため、早いうちから任務に赴く事で責任感を持たせるなどの理由が明かされていないとやはり変に感じてしまいます。
[一言]
物語が動きそうな展開が来ました。
見習い騎士が随伴する任務というと先輩騎士と巡回任務や重要ではない場所の警備任務くらいしか思いつかないですが、18騎士団は特殊な立ち位置ですのでそんな普通の任務はやらないでしょう。
思い当たるのは農作物を荒らす害獣討伐などに後方で控える、捕り物任務に随伴くらいでしょうか。
でも、イオール=ロイがいる部隊でそんなことをやる必要があるのかと言われるとなさそうです。
そうすると、見習い騎士が随伴すると不味いような臨機応変な対応を求められるような任務の予感。
にゅおーん!ごめんなさい!
軍隊描写にリアリティはだせないかもしれません。
わたしの実力不足はもちろんあるのですが(っていうかこっちがメイン)、ほかにも作品の意図的にも理由があったりします。
実は1ヶ月という数字を定めたとき、読者さんが冷めない範囲でできる限り短く、という方向性で決めていたんです。
1ヶ月という数字は、さすがにぎりぎりを狙いすぎたと自分でも冷や汗かいてる状態なのですが。
それには主人公たちの時間経過を、あまりさせたくないという意図があるんです。
RKさんがしめしてくれた六ヶ月という十分な時間をとっていくと、主人公の年齢がどんどん変わってしまいます。
大河的な話ならそれもありなのですが、基本的に少年少女向けの若い子ががんばるストーリーなんです。作中での時間はなるべく圧縮したいと思ってます。
ってRKさん的にはたぶん大河的なのをこの作品にもとめてらしたのですよね;非常に申し訳ない~……。
また見習い騎士のイメージは軍隊ではないんです。
学校なんです。
つまり学園ものをやりたかったんです。
だから本当の軍隊っぽくしちゃうとかっちりしすぎるというか、わたし涙目というか。
本当にくだらない理由なんですが、そんなわけでゆるゆるな雰囲気でいかせていただきたいのです~。
あと実はこれからも、さまざまな騎士たちの行動について、無視する予定の項目があるんです;
そのひとつがブリーフィングがざるであるということです。
第18騎士隊は優秀な騎士隊なのでブリーフィングをしっかりやってしかるべきなのですが、
しかしこれをやってしまうとフィーの視点からの任務の冒険感が薄れてしまい、読んでてどきどきしないものになってしまうと考えています。
またその部分を作ると、話のテンポが遅くなってしまうとも考えています。
なので優秀なはずの彼らは、これから見習い騎士のフィーを、事前説明もそこそこでさまざまな任務にぶっこみます。
正直、たぶんRKさんを満足させられるようなストーリーは書けないんだという予感がビシバシしてます。
というのも、RKさんがわたしより圧倒的に頭がいいというのがあります!
自分の頭以上のストーリーは悲しいかな書けません。
RKさんからご指摘をいただければ表現などは訂正できますが、悲しいかなストーリーはただの付け焼き刃になっていくだけです。
やっぱり身の丈にあった範囲で、おかしくてもやっていくしかないと思うんです。
作品にもご期待をいただいてたのに、この体たらく申し訳ないです~orz|||
軍隊描写にリアリティはだせないかもしれません。
わたしの実力不足はもちろんあるのですが(っていうかこっちがメイン)、ほかにも作品の意図的にも理由があったりします。
実は1ヶ月という数字を定めたとき、読者さんが冷めない範囲でできる限り短く、という方向性で決めていたんです。
1ヶ月という数字は、さすがにぎりぎりを狙いすぎたと自分でも冷や汗かいてる状態なのですが。
それには主人公たちの時間経過を、あまりさせたくないという意図があるんです。
RKさんがしめしてくれた六ヶ月という十分な時間をとっていくと、主人公の年齢がどんどん変わってしまいます。
大河的な話ならそれもありなのですが、基本的に少年少女向けの若い子ががんばるストーリーなんです。作中での時間はなるべく圧縮したいと思ってます。
ってRKさん的にはたぶん大河的なのをこの作品にもとめてらしたのですよね;非常に申し訳ない~……。
また見習い騎士のイメージは軍隊ではないんです。
学校なんです。
つまり学園ものをやりたかったんです。
だから本当の軍隊っぽくしちゃうとかっちりしすぎるというか、わたし涙目というか。
本当にくだらない理由なんですが、そんなわけでゆるゆるな雰囲気でいかせていただきたいのです~。
あと実はこれからも、さまざまな騎士たちの行動について、無視する予定の項目があるんです;
そのひとつがブリーフィングがざるであるということです。
第18騎士隊は優秀な騎士隊なのでブリーフィングをしっかりやってしかるべきなのですが、
しかしこれをやってしまうとフィーの視点からの任務の冒険感が薄れてしまい、読んでてどきどきしないものになってしまうと考えています。
またその部分を作ると、話のテンポが遅くなってしまうとも考えています。
なので優秀なはずの彼らは、これから見習い騎士のフィーを、事前説明もそこそこでさまざまな任務にぶっこみます。
正直、たぶんRKさんを満足させられるようなストーリーは書けないんだという予感がビシバシしてます。
というのも、RKさんがわたしより圧倒的に頭がいいというのがあります!
自分の頭以上のストーリーは悲しいかな書けません。
RKさんからご指摘をいただければ表現などは訂正できますが、悲しいかなストーリーはただの付け焼き刃になっていくだけです。
やっぱり身の丈にあった範囲で、おかしくてもやっていくしかないと思うんです。
作品にもご期待をいただいてたのに、この体たらく申し訳ないです~orz|||
- 小択出新都
- 2015年 11月14日 02時11分
[良い点]
ここまで酷い環境に置かれても、諦めず前向きに生きようとする主人公。
ネグレクトされて育ち、現在もほぼ同じ状況ですが、虐待に対する最高の復讐は、彼女が幸せになることです。
親も祖国も、王様も全部見限っちゃえ!
[一言]
ストーリーの関係上わざと穴を開けているのかも知れませんが、この国の王宮には女官長とか侍従長とか、侍女達を監督する管理職は居ないのですかね。王妃達に付いて祖国から来たからと言って、この国で勤めるからには、好き勝手に姉姫の侍女達までが、王妃の周囲で席取り合戦などさせたままと言うのはどうなのか。
フィーが世話してくれた侍女に悪口を言われたと、ありましたから、王宮の侍女なんて下級貴族の娘がコネで就職して、コネで配属先が決まって、自分の働きぶりが親兄弟の出世に繋がる訳です。
王宮の奥勤めで、第一王女のお世話係という、大出世だった筈なのに、ハッと気が付けば『あれ、私ってば窓際?奥勤めなのに?』という状況になってた侍女達は確かにきのどくですけどね、お世話を怠って、衰弱死とかになったら…王族殺しで一族連座で死罪は確実ですから。
ついて来た侍女達は、そうゆう先輩たちを見ていて、そこから脱出するために必死なのでしょうが、王様が馬鹿なせいか管理が杜撰過ぎます。
そしてロイ王様、貴方甲斐性が無さ過ぎです。
男が複数の妻を迎えるのを許されるのは、衣食住を不足無くきちんと『養って』こそです、不自由させるのを通り越して餓死寸前とか、平民でも独り立ち仕立ての若造ならいざ知らず、中程度の商家の主が同じ事をやって、それを同じ商人や職人の親方とかが見たら、鼻で嘲笑う所ですよ。
母国で同じ事をされてたフィーさんは、『こちらから何も要求していないから』と待遇に差がつくことに疑問に思ってませんが、仮にも近隣一番の大国なのに『体面』が保てるんですかね。
だから試合前の肉串の件で、正体のバレていない隊長さんの前で、正体のバレたフィーがクリスさん(?)にお礼を言ったりとかすれば良い。
『この国に来て初めて食べた温かい食事でした、たった二日で大袈裟ですが、飢えるというのは苦しいものですね、母国でも飢えさせるまではされなかったので』とか彼女の言葉が見えない刃になってバカ王様の胸に突き刺されば良い、それも短剣程度の生易しいものじゃなくて、バスタードソードとかクレイモア級のがグッサリと。
なので、上記の内容でバカ王様への攻撃材料に使えるものはどんどん使って下さいませ。
連載の続きを楽しみにしております。
ここまで酷い環境に置かれても、諦めず前向きに生きようとする主人公。
ネグレクトされて育ち、現在もほぼ同じ状況ですが、虐待に対する最高の復讐は、彼女が幸せになることです。
親も祖国も、王様も全部見限っちゃえ!
[一言]
ストーリーの関係上わざと穴を開けているのかも知れませんが、この国の王宮には女官長とか侍従長とか、侍女達を監督する管理職は居ないのですかね。王妃達に付いて祖国から来たからと言って、この国で勤めるからには、好き勝手に姉姫の侍女達までが、王妃の周囲で席取り合戦などさせたままと言うのはどうなのか。
フィーが世話してくれた侍女に悪口を言われたと、ありましたから、王宮の侍女なんて下級貴族の娘がコネで就職して、コネで配属先が決まって、自分の働きぶりが親兄弟の出世に繋がる訳です。
王宮の奥勤めで、第一王女のお世話係という、大出世だった筈なのに、ハッと気が付けば『あれ、私ってば窓際?奥勤めなのに?』という状況になってた侍女達は確かにきのどくですけどね、お世話を怠って、衰弱死とかになったら…王族殺しで一族連座で死罪は確実ですから。
ついて来た侍女達は、そうゆう先輩たちを見ていて、そこから脱出するために必死なのでしょうが、王様が馬鹿なせいか管理が杜撰過ぎます。
そしてロイ王様、貴方甲斐性が無さ過ぎです。
男が複数の妻を迎えるのを許されるのは、衣食住を不足無くきちんと『養って』こそです、不自由させるのを通り越して餓死寸前とか、平民でも独り立ち仕立ての若造ならいざ知らず、中程度の商家の主が同じ事をやって、それを同じ商人や職人の親方とかが見たら、鼻で嘲笑う所ですよ。
母国で同じ事をされてたフィーさんは、『こちらから何も要求していないから』と待遇に差がつくことに疑問に思ってませんが、仮にも近隣一番の大国なのに『体面』が保てるんですかね。
だから試合前の肉串の件で、正体のバレていない隊長さんの前で、正体のバレたフィーがクリスさん(?)にお礼を言ったりとかすれば良い。
『この国に来て初めて食べた温かい食事でした、たった二日で大袈裟ですが、飢えるというのは苦しいものですね、母国でも飢えさせるまではされなかったので』とか彼女の言葉が見えない刃になってバカ王様の胸に突き刺されば良い、それも短剣程度の生易しいものじゃなくて、バスタードソードとかクレイモア級のがグッサリと。
なので、上記の内容でバカ王様への攻撃材料に使えるものはどんどん使って下さいませ。
連載の続きを楽しみにしております。
>ここまで酷い環境に置かれても、諦めず前向きに生きようとする主人公。
ありがとうございます~!
とりあえず親と祖国はフォローめんどくさいので見捨てる予定です(爆)
>ストーリーの関係上わざと穴を開けているのかも知れません
>女官長とか侍従長とか、侍女達を監督する管理職は居ない
さゆき諸星さんに言われて初めて、そういう役職があったこと思い出しました。
つまり穴が空いてました(’▽`;)あれ別の作品ではそんなキャラも書いたのに……。
ただイメージ的にオーストルの侍女組織はあんまり大規模でなく、お手伝い的に小規模の集団が各所を担当しているイメージがあります。
彼女たちを登場させるのかはまだ迷ってるのですけど。
あとちょっと話がずれてしまうんですけど、基本的にフィーが陰口を言われた原因って、その侍女たちも妹の侍女になりたいのに、義務感から自主的にフィールの面倒をみてたからなんですよね。
実は陰口を言ってた人たちのほうが、無視してた人たちより(見方によっては)いい人なんです。
掃除当番がさぼってるのみたら愚痴をいいながらついついやっちゃうタイプっていうんでしょうか。
フィーの父親が想像を絶する愚かさなので、基本的にフィーは故国ではそんな扱いだった感じです。
ロイについては管理がずさんどころか、(フィーと同じく)侍女たちを視界にすらいれてない可能性があります(・ω・;)
なんかフィーのところにはいきたくないってわめく侍女たちを、大部屋に突っ込んであとは完全に無視する陛下の姿が脳をよぎりました。
あと作中であんまりうまく描写できてないのでお恥ずかしい話なんですが、デーマンとオーストルの国力差はすさまじく開いてる設定です。
だからそれで体面が普通に保ててしまったりするのが、問題の一因だったりします。
>『この国に来て初めて食べた温かい食事でした、たった二日で大袈裟ですが、飢えるというのは苦しいものですね、母国でも飢えさせるまではされなかったので』
それだとなんか軽く「離宮に入ってたときご飯がなくなっちゃって、もの凄くお腹すいた経験があって、だからいまは食べるの大好きです!」でも、ぐさっとくる可能性ありますねw
基本的にフィー=ヒースとわかってからのロイは罪悪感だらけです。
ロイが最後にすべき反省って、王としての体面や仕事ではなく、誰かに心をくだかなかったことだと思うんですよね。
ですので飢えの話のアイディアはとても気に入りましたw
ありがとうございます。
だめだめな面をたくさんさらしながらお恥ずかしいですが、なんとかがんばって書いていきたいと思います!
ありがとうございます~!
- 小択出新都
- 2015年 11月14日 00時56分
[良い点]
・天然入り気味のフィー王女が可愛くて生きるのが辛い
・さすロイ
・周囲の人間がみなやさC(離宮・王族関係除く)
[気になる点]
・さすロイだけど、フィーと触れ合いもしないで浅ましい女扱いは酷すぎるんだよなぁ…
[一言]
個人的にはロイ陛下は良い感情も悪い感情も多分に含む魅力的なキャラクターです。勘違いすれ違い興味なしの三重奏で、フィーにこれっぽっちも注目しなかったせいか扱いが飼い殺し状態(下手すりゃ餓死する)なのはイラッとしました。その反面ヒースとしてのフィーにはその本質に触れて正当に、言い過ぎれば過剰に評価してくれていて、素敵なキャラだと思います。
また、主人公のフィーも若干アホの子発動してますが、ウザさがなく、近年稀に見るうざくなく、尚且つあざとくないかわぃぃさを持ち合わせた最高のヒロインだと思います。
他の方も一部触れていますが、身分を知らない者同士がお互い尊敬しあい、惹かれ合い、親密になった時に正体を知り、どうする?どうする⁈俺のライフカード⁉︎状態になる(予定)の話は凄くニヤニヤが止まりません( ̄▽ ̄)
ヒロインのフィーの王道男装物語。これからも期待させていただきます。なろうで小説アップしてくれてどうもありがとう‼︎
違和感なく男性諸君に紛れてるけどもしかしてフィーってかなりつるぺったんな胸部装甲なんですかね…一応16なのに…
・天然入り気味のフィー王女が可愛くて生きるのが辛い
・さすロイ
・周囲の人間がみなやさC(離宮・王族関係除く)
[気になる点]
・さすロイだけど、フィーと触れ合いもしないで浅ましい女扱いは酷すぎるんだよなぁ…
[一言]
個人的にはロイ陛下は良い感情も悪い感情も多分に含む魅力的なキャラクターです。勘違いすれ違い興味なしの三重奏で、フィーにこれっぽっちも注目しなかったせいか扱いが飼い殺し状態(下手すりゃ餓死する)なのはイラッとしました。その反面ヒースとしてのフィーにはその本質に触れて正当に、言い過ぎれば過剰に評価してくれていて、素敵なキャラだと思います。
また、主人公のフィーも若干アホの子発動してますが、ウザさがなく、近年稀に見るうざくなく、尚且つあざとくないかわぃぃさを持ち合わせた最高のヒロインだと思います。
他の方も一部触れていますが、身分を知らない者同士がお互い尊敬しあい、惹かれ合い、親密になった時に正体を知り、どうする?どうする⁈俺のライフカード⁉︎状態になる(予定)の話は凄くニヤニヤが止まりません( ̄▽ ̄)
ヒロインのフィーの王道男装物語。これからも期待させていただきます。なろうで小説アップしてくれてどうもありがとう‼︎
違和感なく男性諸君に紛れてるけどもしかしてフィーってかなりつるぺったんな胸部装甲なんですかね…一応16なのに…
- 投稿者: あおじるエクストリーム
- 2015年 11月13日 18時02分
>・天然入り気味のフィー王女が可愛くて生きるのが辛い
>・さすロイ
>・周囲の人間がみなやさC(離宮・王族関係除く)
ありがとうございます!
フィーは天然なところありますよね。わたしも可愛く思えて仕方ないです。
さすがロイさまは本当なんといったらいいのかw
基本的にシリアスな設定もありますけど、シチュエーションコメディーとして楽しい話のほうを作りたいんですよね。
なのでだいたい登場する人物はいい人の予定です。というか、だめな人はモブ化してもらってる……。
>・さすロイだけど、フィーと触れ合いもしないで浅ましい女扱いは酷すぎるんだよなぁ…
そうですよね。怒ってる方の意見も当たり前です。
ロイは明確に女性に偏見もったキャラなんですよね。あ……、女性に嫌われて当たり前か(爆)
>個人的にはロイ陛下は良い感情も悪い感情も多分に含む魅力的なキャラクターです。勘違いすれ違い興味なしの三重奏で、フィーにこれっぽっちも注目しなかったせいか扱いが飼い殺し状態(下手すりゃ餓死する)なのはイラッとしました。その反面ヒースとしてのフィーにはその本質に触れて正当に、言い過ぎれば過剰に評価してくれていて、素敵なキャラだと思います。
ありがとうございます~。
なんていうか自分が魅力として感じて欲しい部分を、ここまで捉えていただけると感激してしまいました。
もちろん他の方のロイへのお怒りの感想も当然なのですがw
フィーはアホの子発動してしまってちょっとこまってましたが、好きと言ってくださる方もいて安心しましたw
わたしも今の可愛いフィーも好きです。
勘違いものって楽しいですよね。わたしもそんな作品が大好きです。
こちらこそ読んでいただいて、感想までいただけてありがとうございます!
……ですよねっ。
わたしも違和感なく溶け込みすぎて、ああっ……て察してしまいました。
つまり設定(本当に)考えてなかったんですけど、それしかありえないです……。
でもその範囲でできる限り大きくしてあげたいと思ってます(無駄なあがき)
>・さすロイ
>・周囲の人間がみなやさC(離宮・王族関係除く)
ありがとうございます!
フィーは天然なところありますよね。わたしも可愛く思えて仕方ないです。
さすがロイさまは本当なんといったらいいのかw
基本的にシリアスな設定もありますけど、シチュエーションコメディーとして楽しい話のほうを作りたいんですよね。
なのでだいたい登場する人物はいい人の予定です。というか、だめな人はモブ化してもらってる……。
>・さすロイだけど、フィーと触れ合いもしないで浅ましい女扱いは酷すぎるんだよなぁ…
そうですよね。怒ってる方の意見も当たり前です。
ロイは明確に女性に偏見もったキャラなんですよね。あ……、女性に嫌われて当たり前か(爆)
>個人的にはロイ陛下は良い感情も悪い感情も多分に含む魅力的なキャラクターです。勘違いすれ違い興味なしの三重奏で、フィーにこれっぽっちも注目しなかったせいか扱いが飼い殺し状態(下手すりゃ餓死する)なのはイラッとしました。その反面ヒースとしてのフィーにはその本質に触れて正当に、言い過ぎれば過剰に評価してくれていて、素敵なキャラだと思います。
ありがとうございます~。
なんていうか自分が魅力として感じて欲しい部分を、ここまで捉えていただけると感激してしまいました。
もちろん他の方のロイへのお怒りの感想も当然なのですがw
フィーはアホの子発動してしまってちょっとこまってましたが、好きと言ってくださる方もいて安心しましたw
わたしも今の可愛いフィーも好きです。
勘違いものって楽しいですよね。わたしもそんな作品が大好きです。
こちらこそ読んでいただいて、感想までいただけてありがとうございます!
……ですよねっ。
わたしも違和感なく溶け込みすぎて、ああっ……て察してしまいました。
つまり設定(本当に)考えてなかったんですけど、それしかありえないです……。
でもその範囲でできる限り大きくしてあげたいと思ってます(無駄なあがき)
- 小択出新都
- 2015年 11月14日 00時00分
[良い点]
たいちょおおおおおおおお!!!!
セリフ…………あんま好評じゃないっぽいですけど私は良いと思いますたいちょおおおお!!!!
[一言]
オチがあとがきに有るっていうのも良いですね!
たいちょおおおおおおおお!!!!
セリフ…………あんま好評じゃないっぽいですけど私は良いと思いますたいちょおおおお!!!!
[一言]
オチがあとがきに有るっていうのも良いですね!
>たいちょおおおおおおおお!!!!
>セリフ…………あんま好評じゃないっぽいですけど私は良いと思いますたいちょおおおお!!!!
たいちょーの繰り出すかっこいい?セリフ。わたしも好きです。
その部分だけ切り取るとほんとうにかっこいいんです。
>オチがあとがきに有るっていうのも良いですね!
ありがとうございます~!
二人のやり取りは本当はずれてるんですけど、本人たちは気づけないからうずうずしてしまいますw
>セリフ…………あんま好評じゃないっぽいですけど私は良いと思いますたいちょおおおお!!!!
たいちょーの繰り出すかっこいい?セリフ。わたしも好きです。
その部分だけ切り取るとほんとうにかっこいいんです。
>オチがあとがきに有るっていうのも良いですね!
ありがとうございます~!
二人のやり取りは本当はずれてるんですけど、本人たちは気づけないからうずうずしてしまいますw
- 小択出新都
- 2015年 11月12日 22時35分
[良い点]
お互いの正体を知らないまま惹かれ合う(たぶん)というお話は大好物なので、続きがとても楽しみです。
王様しっかりして!
[気になる点]
悪いというか、作者様の文章上の個性なのかもしれませんが
通常「〜〜と」と書くところを「〜〜っと」と書かれている箇所が幾つかあるのが気になりました。
[一言]
フィーちゃんが腐らず頑張って生き抜こうとしてて偉い。
しかしゴリラさんとの試合での堂々たる卑怯っぷり、ただのお姫様ではありませんね。図太くて頭の回転も早いと見た。
ちょっと発育不良みたいなのでお腹いっぱい食べてほしいけど、ダメなのね…。
お互いの正体を知らないまま惹かれ合う(たぶん)というお話は大好物なので、続きがとても楽しみです。
王様しっかりして!
[気になる点]
悪いというか、作者様の文章上の個性なのかもしれませんが
通常「〜〜と」と書くところを「〜〜っと」と書かれている箇所が幾つかあるのが気になりました。
[一言]
フィーちゃんが腐らず頑張って生き抜こうとしてて偉い。
しかしゴリラさんとの試合での堂々たる卑怯っぷり、ただのお姫様ではありませんね。図太くて頭の回転も早いと見た。
ちょっと発育不良みたいなのでお腹いっぱい食べてほしいけど、ダメなのね…。
- 投稿者: 瓜実
- 2015年 11月12日 19時03分
>お互いの正体を知らないまま惹かれ合う(たぶん)というお話は大好物なので、続きがとても楽しみです。
>王様しっかりして!
ありがとうございます~!
いまも恋愛ではないですけど、特別に目をかけてたりとかはします。
王様がしっかりできるようになるのは、この話のテーマですね(ということは……)
>悪いというか、作者様の文章上の個性なのかもしれませんが
>通常「〜〜と」と書くところを「〜〜っと」と書かれている箇所が幾つかあるのが気になりました。
ぬはー、気づいてませんでした。
そんな癖があったというか、っとはだめなんですね。なんか西の方の人間なせいか、とが跳ねてしまいます。
地道に修正していこうとおもいます~。ありがとうございます!
>フィーちゃんが腐らず頑張って生き抜こうとしてて偉い。
>しかしゴリラさんとの試合での堂々たる卑怯っぷり、ただのお姫様ではありませんね。図太くて頭の回転も早いと見た。
フィーの卑怯なところ注目していただけて嬉しいです。
見習い騎士編が進むと、そこらへんもまた顔をださせていきたいと思ってます。
>ちょっと発育不良みたいなのでお腹いっぱい食べてほしいけど、ダメなのね…。
わたしもたくさん食べさせてあげたいと思ったんですけど、よく考えるとちっさいからが採用理由なのに、太ったら大変なことになるから……。
でも適度な食事はできてるはずです~!
>王様しっかりして!
ありがとうございます~!
いまも恋愛ではないですけど、特別に目をかけてたりとかはします。
王様がしっかりできるようになるのは、この話のテーマですね(ということは……)
>悪いというか、作者様の文章上の個性なのかもしれませんが
>通常「〜〜と」と書くところを「〜〜っと」と書かれている箇所が幾つかあるのが気になりました。
ぬはー、気づいてませんでした。
そんな癖があったというか、っとはだめなんですね。なんか西の方の人間なせいか、とが跳ねてしまいます。
地道に修正していこうとおもいます~。ありがとうございます!
>フィーちゃんが腐らず頑張って生き抜こうとしてて偉い。
>しかしゴリラさんとの試合での堂々たる卑怯っぷり、ただのお姫様ではありませんね。図太くて頭の回転も早いと見た。
フィーの卑怯なところ注目していただけて嬉しいです。
見習い騎士編が進むと、そこらへんもまた顔をださせていきたいと思ってます。
>ちょっと発育不良みたいなのでお腹いっぱい食べてほしいけど、ダメなのね…。
わたしもたくさん食べさせてあげたいと思ったんですけど、よく考えるとちっさいからが採用理由なのに、太ったら大変なことになるから……。
でも適度な食事はできてるはずです~!
- 小択出新都
- 2015年 11月12日 22時29分
[一言]
返信ありがとうございます!
カインについては評価が上がる可能性…
無いと思いますっ!
東日本大震災や阪神淡路大震災の避難民で冷たい配給のおにぎりやパンに食欲や気力が無くなる方が多数いたとデータが有ります。
冷たいスープのみの見習い騎士より劣る食事を与えて自分たちは何を食べていたのでしょうね?
また、警備兵や侍女が職場放棄をしても気付かないのは管理不行届ですよね?
仮に…(下ニ残酷ナ表現ガアリマス)
離宮に強盗が入ってフィーが誘拐、凌辱、又は惨殺されていても仕方ない警備ではないでしょうか?豪邸(王家の離宮)、警備無し、住人女1人…狙われないとでも?
その場合、責任者のカインくんは如何にして責任をとり、丸投げした馬鹿上司どもはカインを罰する権利があるのでしょうか?
上記がクリアできていない以上、爽やかな好青年風でも切れ者官僚クンでもカインの評価はマイナスから上がりませんよ♪
返信ありがとうございます!
カインについては評価が上がる可能性…
無いと思いますっ!
東日本大震災や阪神淡路大震災の避難民で冷たい配給のおにぎりやパンに食欲や気力が無くなる方が多数いたとデータが有ります。
冷たいスープのみの見習い騎士より劣る食事を与えて自分たちは何を食べていたのでしょうね?
また、警備兵や侍女が職場放棄をしても気付かないのは管理不行届ですよね?
仮に…(下ニ残酷ナ表現ガアリマス)
離宮に強盗が入ってフィーが誘拐、凌辱、又は惨殺されていても仕方ない警備ではないでしょうか?豪邸(王家の離宮)、警備無し、住人女1人…狙われないとでも?
その場合、責任者のカインくんは如何にして責任をとり、丸投げした馬鹿上司どもはカインを罰する権利があるのでしょうか?
上記がクリアできていない以上、爽やかな好青年風でも切れ者官僚クンでもカインの評価はマイナスから上がりませんよ♪
のちのち登場予定のキャラについてはあまりキャラの印象を固定化させたくないので、議論的なことは申し訳ないですけど返答を控えさせてください~。
ごめんなさい~!
ごめんなさい~!
- 小択出新都
- 2015年 11月12日 22時18分
[良い点]
フィーが可愛いですね。アホの娘と盲信が進行してる気もするけどアホの娘は可愛いです。
虐げられてた分、甘えられる人や頼れる人が出たので素が出た感じにも取れます。
取り敢えず可愛い、と。
[気になる点]
隊長、周りを見ろ、尊敬しろと言いつつも周りとの調和崩してます。
18騎士団の任務が絡んでそうな訓練内容なので致し方無しではありますが。
何かしらのフォローを入れると、ロイ陛下の性格の印象付けを強化できそうです。
ロイ陛下はワンマン社長のイメージなんですけどこのままだと前言を忘れてるイメージが……。
[一言]
ロイ陛下のワンマン故の空気の読めなさ、フィーの盲信故の空気の読めなさ、これらが強調されているような展開が続いたので近いうちに事件が起きそうですね。
訓練内容も18騎士団の任務に関連しそうな内容でした。
柔軟性や小柄、高い敏捷性に小さな剣。あれ、騎士と言うより間諜のような能力になりそうですね。
特徴の無いメンバーもいたので女装(?)しての潜入もありそうですね。
また、訓練で一人だけ別メニューも後々に響きそうなフラグに思えますね。
集団行動って仲間意識作るのに最適なんですけどね。一人違う行動してると仲間意識が芽生えにくいんですよね。
盲信とこれが組み合わさっての一時的な孤立イベントもありそうです。
フィーには頑張って欲しいですね。
フィーが可愛いですね。アホの娘と盲信が進行してる気もするけどアホの娘は可愛いです。
虐げられてた分、甘えられる人や頼れる人が出たので素が出た感じにも取れます。
取り敢えず可愛い、と。
[気になる点]
隊長、周りを見ろ、尊敬しろと言いつつも周りとの調和崩してます。
18騎士団の任務が絡んでそうな訓練内容なので致し方無しではありますが。
何かしらのフォローを入れると、ロイ陛下の性格の印象付けを強化できそうです。
ロイ陛下はワンマン社長のイメージなんですけどこのままだと前言を忘れてるイメージが……。
[一言]
ロイ陛下のワンマン故の空気の読めなさ、フィーの盲信故の空気の読めなさ、これらが強調されているような展開が続いたので近いうちに事件が起きそうですね。
訓練内容も18騎士団の任務に関連しそうな内容でした。
柔軟性や小柄、高い敏捷性に小さな剣。あれ、騎士と言うより間諜のような能力になりそうですね。
特徴の無いメンバーもいたので女装(?)しての潜入もありそうですね。
また、訓練で一人だけ別メニューも後々に響きそうなフラグに思えますね。
集団行動って仲間意識作るのに最適なんですけどね。一人違う行動してると仲間意識が芽生えにくいんですよね。
盲信とこれが組み合わさっての一時的な孤立イベントもありそうです。
フィーには頑張って欲しいですね。
>フィーが可愛いですね。アホの娘と盲信が進行してる気もするけどアホの娘は可愛いです。
>虐げられてた分、甘えられる人や頼れる人が出たので素が出た感じにも取れます。
私自身もいまのフィーは好きです。
以前の大人っぽさも、自己防衛のためだったのかなぁって思う面もあります。
その分、いまは子どもらしい面がでてるのもいいかなぁっと。
>隊長、周りを見ろ、尊敬しろと言いつつも周りとの調和崩してます。
ぬあー!そこらへんからの突っ込みはまったく予測してませんでした。
たしかに協調性崩れてますよね。気づいてなかったです。
そして、まったく気づいてなかったので、なにもアイディアないです!
ロイについては言動不一致な面はあると思います。
その極端な面が、女性に対するものですよね。彼が自分の言葉をすべての人に対して守れてるなら、氷の王とは呼ばれないはずなんです。
>柔軟性や小柄、高い敏捷性に小さな剣。あれ、騎士と言うより間諜のような能力になりそうですね。
>特徴の無いメンバーもいたので女装(?)しての潜入もありそうですね。
ぬあー、相変わらず鋭いです~。
>また、訓練で一人だけ別メニューも後々に響きそうなフラグに思えますね。
これについては作者のスペックが低すぎて、まったく想定していない事態でした!
基本的に見習い騎士仲間たちのパートは、いい人ばっかりでまったりなエピソードな予定です。フィーの友達は良い子ばっかりですし、ほかの子たちも騎士道に悖らない良い子たちな感じです。
なのでいじめっぽいイベントはないかもです。
フィーに突っかかった少年たちは例外ですけど、そのうちのひとりにものちのち重要な役割を担ってもらう予定だったりなかったり。
>虐げられてた分、甘えられる人や頼れる人が出たので素が出た感じにも取れます。
私自身もいまのフィーは好きです。
以前の大人っぽさも、自己防衛のためだったのかなぁって思う面もあります。
その分、いまは子どもらしい面がでてるのもいいかなぁっと。
>隊長、周りを見ろ、尊敬しろと言いつつも周りとの調和崩してます。
ぬあー!そこらへんからの突っ込みはまったく予測してませんでした。
たしかに協調性崩れてますよね。気づいてなかったです。
そして、まったく気づいてなかったので、なにもアイディアないです!
ロイについては言動不一致な面はあると思います。
その極端な面が、女性に対するものですよね。彼が自分の言葉をすべての人に対して守れてるなら、氷の王とは呼ばれないはずなんです。
>柔軟性や小柄、高い敏捷性に小さな剣。あれ、騎士と言うより間諜のような能力になりそうですね。
>特徴の無いメンバーもいたので女装(?)しての潜入もありそうですね。
ぬあー、相変わらず鋭いです~。
>また、訓練で一人だけ別メニューも後々に響きそうなフラグに思えますね。
これについては作者のスペックが低すぎて、まったく想定していない事態でした!
基本的に見習い騎士仲間たちのパートは、いい人ばっかりでまったりなエピソードな予定です。フィーの友達は良い子ばっかりですし、ほかの子たちも騎士道に悖らない良い子たちな感じです。
なのでいじめっぽいイベントはないかもです。
フィーに突っかかった少年たちは例外ですけど、そのうちのひとりにものちのち重要な役割を担ってもらう予定だったりなかったり。
- 小択出新都
- 2015年 11月12日 22時10分
[一言]
小動物に見られながら食べるのって気になるよね!
あげちゃいけないと分かってても、訴えてくる目に負けそうになる(笑)
小動物に見られながら食べるのって気になるよね!
あげちゃいけないと分かってても、訴えてくる目に負けそうになる(笑)
そうですね。わたしも公園なんかでついつい、って経験が多数あります!
かわいさって反則ですよねー。
かわいさって反則ですよねー。
- 小択出新都
- 2015年 11月12日 21時53分
[一言]
いや、たいちょーさん良いキャラしてますわ〜
知った後の悶絶ぐあいが今から楽しみで仕方ないです。
是非とも1〜2話くらい使って苦悩して貰いましょうw
いや、たいちょーさん良いキャラしてますわ〜
知った後の悶絶ぐあいが今から楽しみで仕方ないです。
是非とも1〜2話くらい使って苦悩して貰いましょうw
たいちょーのことを受け入れていただいてありがとうございます。
自分も知った後を書くのが楽しみで
そうですね!苦悩してもらう予定はたっぷりとっておきます!
自分も知った後を書くのが楽しみで
そうですね!苦悩してもらう予定はたっぷりとっておきます!
- 小択出新都
- 2015年 11月12日 21時51分
[一言]
女の子がどん底からがんばるお話は好きで、終わりまで読ませていただきました。が。
久しぶりにここまで不快な男を読みました。他の方も感想欄で書いておられましたが、この王様と周囲の人間はダメすぎる。「忙しい」だの「時間があったら」だの言い訳する人間は、有能とは言えません。しかも実際に顔を見て、話をしたこともない人間を「妹より先に来た」というただそれだけで判断するとは。部下にまる投げでその後確認もせず、本当にその人物が脅威となりえる存在だったらどうする気なんですかね?「忙しかったから」「部下に任せていたから」なんて、暗殺されかけても言うのでしょうか。
そんな男がいままでで曲がりなりにも国を治められていたのは、運と先代からの貯金でしょう。
ついでに書けば、「上品で素晴らしい」とされる妹姫が姉姫の事をかけらでも心配して行動していれば、彼女が放置され続けることもないと思いますが。
いやいや今後このアホ男たちがどう変わっていくのか楽しみです。
女の子がどん底からがんばるお話は好きで、終わりまで読ませていただきました。が。
久しぶりにここまで不快な男を読みました。他の方も感想欄で書いておられましたが、この王様と周囲の人間はダメすぎる。「忙しい」だの「時間があったら」だの言い訳する人間は、有能とは言えません。しかも実際に顔を見て、話をしたこともない人間を「妹より先に来た」というただそれだけで判断するとは。部下にまる投げでその後確認もせず、本当にその人物が脅威となりえる存在だったらどうする気なんですかね?「忙しかったから」「部下に任せていたから」なんて、暗殺されかけても言うのでしょうか。
そんな男がいままでで曲がりなりにも国を治められていたのは、運と先代からの貯金でしょう。
ついでに書けば、「上品で素晴らしい」とされる妹姫が姉姫の事をかけらでも心配して行動していれば、彼女が放置され続けることもないと思いますが。
いやいや今後このアホ男たちがどう変わっていくのか楽しみです。
読んでいただいてありがとうございます~。
そうですねー。ロイの忙しいは、実際に必要なものもいつのまにか斬り捨ててしまっている危うい忙しいです。
でも彼は権力があり、カリスマがあり、いろんなものに恵まれてるので、歯車がかけてるぐらいでは動かせてしまうんです。
だからぜんぜん彼はそのことに気づいていない、部下にいわれてもまったく問題にしてないという状態です。
そこに気づくのがきっとフィーとヒースの存在なのだと思います。
妹のほうのお話についてはちょっとづつ話を進行させていって、読者さんにお見せできたらと思います~。
がんばりますねー!
そうですねー。ロイの忙しいは、実際に必要なものもいつのまにか斬り捨ててしまっている危うい忙しいです。
でも彼は権力があり、カリスマがあり、いろんなものに恵まれてるので、歯車がかけてるぐらいでは動かせてしまうんです。
だからぜんぜん彼はそのことに気づいていない、部下にいわれてもまったく問題にしてないという状態です。
そこに気づくのがきっとフィーとヒースの存在なのだと思います。
妹のほうのお話についてはちょっとづつ話を進行させていって、読者さんにお見せできたらと思います~。
がんばりますねー!
- 小択出新都
- 2015年 11月12日 21時45分
感想を書く場合はログインしてください。