感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
タイトルもしかしなくても拳1つで成り上がります!(不本意にも)って意味でしょうかねΣ(゜д゜lll)
タイトルもしかしなくても拳1つで成り上がります!(不本意にも)って意味でしょうかねΣ(゜д゜lll)
- 投稿者: あおじるエクストリーム
- 2016年 01月04日 21時32分
[一言]
評価を気にせず、書きたいものを書くべきだとは思います。
ですが、産みの親である作者様が子供である今作品の魅力を理解されていない様子であることが残念でなりません。
今作は当初、間違いなく相当のポテンシャルを秘めていました。私も久々に当たりと思える作品に出会えた事に胸を踊らせていました。
期待したのは勿論こちらの勝手ではあります。
しかし現状を見る限り、『読者が何を期待して応援していたか』、『読者が何を評価していたか』を作者様がどれだけ理解し、答えようとしていたのかを疑問に思わざるをえません。
読者の顔色を見てウケを狙えとは言いません。ただ、何故皆が応援してくれていたのか。何故面白いと言ってくれたのかをキチンと御理解された上で、執筆して戴けると幸いです。
評価を気にせず、書きたいものを書くべきだとは思います。
ですが、産みの親である作者様が子供である今作品の魅力を理解されていない様子であることが残念でなりません。
今作は当初、間違いなく相当のポテンシャルを秘めていました。私も久々に当たりと思える作品に出会えた事に胸を踊らせていました。
期待したのは勿論こちらの勝手ではあります。
しかし現状を見る限り、『読者が何を期待して応援していたか』、『読者が何を評価していたか』を作者様がどれだけ理解し、答えようとしていたのかを疑問に思わざるをえません。
読者の顔色を見てウケを狙えとは言いません。ただ、何故皆が応援してくれていたのか。何故面白いと言ってくれたのかをキチンと御理解された上で、執筆して戴けると幸いです。
ご期待に添えず、申し訳ございません。
ぶとう様のご指摘を本作に反映できるかは現段階では即答しかねますが、今後の創作活動には活かしていきたいと思っております。
ここまで応援していただき、まことにありがとうございました。
本作は自分の感性を信じてちゃんと最後まで書き切りたいと思っておりますので、お手すきの折にでも続きをお読みいただけると幸いです。
ぶとう様のご指摘を本作に反映できるかは現段階では即答しかねますが、今後の創作活動には活かしていきたいと思っております。
ここまで応援していただき、まことにありがとうございました。
本作は自分の感性を信じてちゃんと最後まで書き切りたいと思っておりますので、お手すきの折にでも続きをお読みいただけると幸いです。
- わんこそば
- 2016年 01月04日 20時59分
[一言]
走って瞬間移動的な高速移動したらソニックブームとかで大変なことになりそうだけどなw
走って瞬間移動的な高速移動したらソニックブームとかで大変なことになりそうだけどなw
感想ありがとうございます!
シャトルランのくだりを掘り下げるのも面白かったかもしれませんね。
シャトルランのくだりを掘り下げるのも面白かったかもしれませんね。
- わんこそば
- 2016年 01月04日 20時41分
[一言]
ブレてるというか…ネジれてますね、今のところ。
最初はファンタジー系コメディだったのに、途中からコメディ系ファンタジーになってます。
もしコメディ主体に軌道修正されるのでしたら盛り返しも十分可能だとは思いますが、今のファンタジー主体だとちょっと読めたものでなくなりそうで不安です。
ブレてるというか…ネジれてますね、今のところ。
最初はファンタジー系コメディだったのに、途中からコメディ系ファンタジーになってます。
もしコメディ主体に軌道修正されるのでしたら盛り返しも十分可能だとは思いますが、今のファンタジー主体だとちょっと読めたものでなくなりそうで不安です。
[一言]
主人公に個性が感じられません。
女性キャラはわかりやすくてよいのですが…
アッシュくんは人を疑うということを知らないキャラなのかな?薄いですね。
がんばってください。より良い物語になることを願っています。
主人公に個性が感じられません。
女性キャラはわかりやすくてよいのですが…
アッシュくんは人を疑うということを知らないキャラなのかな?薄いですね。
がんばってください。より良い物語になることを願っています。
感想ありがとうございます。
印象に残る主人公を書けるように頑張りたいと思います。
印象に残る主人公を書けるように頑張りたいと思います。
- わんこそば
- 2016年 01月04日 02時34分
[一言]
タイトルが「〜拳一つで〜」となっているのに主人公が頑なに魔法を使おうとするのが謎。
タイトルが「〜拳一つで〜」となっているのに主人公が頑なに魔法を使おうとするのが謎。
感想ありがとうございます。
『拳一つで~』については『主人公は魔法を使いたいけど使えないので結果的に物理で勝つ』と解釈していただけたらと……。
『拳一つで~』については『主人公は魔法を使いたいけど使えないので結果的に物理で勝つ』と解釈していただけたらと……。
- わんこそば
- 2016年 01月04日 02時33分
[一言]
魔法使いになりたいのなら30歳までDTでいなさい。
魔法使いになりたいのなら30歳までDTでいなさい。
感想ありがとうございます。
ハーレム環境に身を置きつつもDTを貫くことで精神力が鍛えられ、魔力が手に入るのですね。
ハーレム環境に身を置きつつもDTを貫くことで精神力が鍛えられ、魔力が手に入るのですね。
- わんこそば
- 2016年 01月04日 02時31分
[良い点]
話の展開が面白いです。
これのせいでワ○○○○ン読み始めるくらいです、エタらない事をお祈りしてます。
話の展開が面白いです。
これのせいでワ○○○○ン読み始めるくらいです、エタらない事をお祈りしてます。
感想ありがとうございます!
ストーリーを褒めていただき、とても嬉しいです!
ストーリーを褒めていただき、とても嬉しいです!
- わんこそば
- 2016年 01月04日 02時29分
[一言]
魔力がほぼない状態から最強術をもう4回気合いで打てる世界なら、主人公が魔法を使えるようになりますね。
展開を熱くするために設定を蔑ろにすると、良い作品は出来ないですよ。
魔力がほぼない状態から最強術をもう4回気合いで打てる世界なら、主人公が魔法を使えるようになりますね。
展開を熱くするために設定を蔑ろにすると、良い作品は出来ないですよ。
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 01月02日 12時10分
管理
ご指摘ありがとうございます。
説明しますと、魔力と精神力は密接に関係している、という設定がありまして、フェルミナさんは『敗北を悟りながらも圧倒的な強者に立ち向かう』という経験をしたことで精神的に成長し、戦闘中に魔力が増幅した、ということになっております。
説明しますと、魔力と精神力は密接に関係している、という設定がありまして、フェルミナさんは『敗北を悟りながらも圧倒的な強者に立ち向かう』という経験をしたことで精神的に成長し、戦闘中に魔力が増幅した、ということになっております。
- わんこそば
- 2016年 01月04日 02時28分
[一言]
ヒロインを立てるために、話を引っ張りすぎている印象を受けました。
今までの主人公ならこんなに長く喋る前に、スパッと理不尽に決めていたはずですし、この話はそこが面白かったはず。
ちょっとだらだら喋りすぎて、本気云々の話をしていた頃には、まだ終わらないのか、と思わせる程でした。
ちょっと話の軸がぶれてきていませんか?
ヒロインを立てるために、話を引っ張りすぎている印象を受けました。
今までの主人公ならこんなに長く喋る前に、スパッと理不尽に決めていたはずですし、この話はそこが面白かったはず。
ちょっとだらだら喋りすぎて、本気云々の話をしていた頃には、まだ終わらないのか、と思わせる程でした。
ちょっと話の軸がぶれてきていませんか?
ご指摘ありがとうございます。
たしかに長々と書きすぎたかもしれません……。
今後の参考にさせていただきます。
たしかに長々と書きすぎたかもしれません……。
今後の参考にさせていただきます。
- わんこそば
- 2016年 01月04日 02時25分
感想を書く場合はログインしてください。