感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
平均…何から何までの平均なんでしょうね♪
[一言]
魔法をコントロールできないと大騒ぎになりそうですね
平均…何から何までの平均なんでしょうね♪
[一言]
魔法をコントロールできないと大騒ぎになりそうですね
感想、ありがとうございます!
ナノマシンに最低限の安全装置は組んであるため、人類絶滅、みたいな魔法は使えないのですが、出力が大きければ大騒ぎ程度は簡単に……。(^^ゞ
ナノマシンに最低限の安全装置は組んであるため、人類絶滅、みたいな魔法は使えないのですが、出力が大きければ大騒ぎ程度は簡単に……。(^^ゞ
- FUNA
- 2016年 01月17日 03時04分
[良い点]
相変わらずの着眼点のユニークさ。
[一言]
いや、この日の更新で「40秒で支度しな!」は反則というか明らかに狙ってませんかww
相変わらずの着眼点のユニークさ。
[一言]
いや、この日の更新で「40秒で支度しな!」は反則というか明らかに狙ってませんかww
感想、ありがとうございます!
いやそれが、1週間前に録画予約したまま、忘れてたんですよ。アップ後にここで指摘されるまで。
軍曹の時と同じく、意識していなかったのに偶然で……。(^^ゞ
いやそれが、1週間前に録画予約したまま、忘れてたんですよ。アップ後にここで指摘されるまで。
軍曹の時と同じく、意識していなかったのに偶然で……。(^^ゞ
- FUNA
- 2016年 01月17日 03時00分
[一言]
1+1+・・・+1+∞の平均だったりして
1+1+・・・+1+∞の平均だったりして
感想、ありがとうございます!
あ、あはは、いや、その……。(^^ゞ
あ、あはは、いや、その……。(^^ゞ
- FUNA
- 2016年 01月17日 02時54分
[一言]
前作から引き続き読み始めました。
皆さん色々と予想してますね。
子爵の分類項目の中央が正しいとすると、今回も同じかな?
例えば『魔法っぽい力が使える<しょぼい魔法が使える<普通の魔法<すごい魔法<小さい奇跡<普通の奇跡<すごい奇跡』とかねw
前作から引き続き読み始めました。
皆さん色々と予想してますね。
子爵の分類項目の中央が正しいとすると、今回も同じかな?
例えば『魔法っぽい力が使える<しょぼい魔法が使える<普通の魔法<すごい魔法<小さい奇跡<普通の奇跡<すごい奇跡』とかねw
感想、ありがとうございます!
もう、あんまり先読みで当てないで!(^^;
なんか、感想欄見てから書いてるみたいになっちゃう。(^^ゞ
あっ、そうか!
案に困ったら、そうすればいいのか!
オチを考えずに書いて、感想の中で一番面白そうなやつを採用して書く……、いやいやいやいや!!(^^ゞ
もう、あんまり先読みで当てないで!(^^;
なんか、感想欄見てから書いてるみたいになっちゃう。(^^ゞ
あっ、そうか!
案に困ったら、そうすればいいのか!
オチを考えずに書いて、感想の中で一番面白そうなやつを採用して書く……、いやいやいやいや!!(^^ゞ
- FUNA
- 2016年 01月17日 02時51分
[一言]
これまさか平均値じゃなくて中央値を取ってるんじゃ無いかな?
これまさか平均値じゃなくて中央値を取ってるんじゃ無いかな?
感想、ありがとうございます!
算術平均、中央値、最頻値……。
果たして、神様と人間の感覚は同じなのかどうか……。
今夜、そのあたりの謎が少し判明しそうな感じで。(^^ゞ
算術平均、中央値、最頻値……。
果たして、神様と人間の感覚は同じなのかどうか……。
今夜、そのあたりの謎が少し判明しそうな感じで。(^^ゞ
- FUNA
- 2016年 01月16日 08時13分
[良い点]
主人公ちゃん
[一言]
いきなり転生先の家庭が不穏でハラハラしますね。
所々に居るいい人達のおかげで耐えられますw
上位者は平均をわざととぼけたのかな〜
種明かし共々、続きが楽しみです。
主人公ちゃん
[一言]
いきなり転生先の家庭が不穏でハラハラしますね。
所々に居るいい人達のおかげで耐えられますw
上位者は平均をわざととぼけたのかな〜
種明かし共々、続きが楽しみです。
感想、ありがとうございます!
はい、説明は、お話の進展に伴って、順番に……。(^^ゞ
はい、説明は、お話の進展に伴って、順番に……。(^^ゞ
- FUNA
- 2016年 01月16日 08時05分
[一言]
多分、能力がステータス項目毎にその惑星の生物の(上限値+下限値)/2になっているんじゃないかな。
(初期値・成長量(率ではなく)共、更に時間で成長し、寿命までも)
多分、能力がステータス項目毎にその惑星の生物の(上限値+下限値)/2になっているんじゃないかな。
(初期値・成長量(率ではなく)共、更に時間で成長し、寿命までも)
感想、ありがとうございます!
え~と、そのあたりは、今後の進展をお待ち下さい……。(^^ゞ
え~と、そのあたりは、今後の進展をお待ち下さい……。(^^ゞ
- FUNA
- 2016年 01月16日 08時03分
[良い点]
FUNAさんの作品はどれも面白いね
新作もすごく面白い!
FUNAさんの作品はどれも面白いね
新作もすごく面白い!
感想、ありがとうございます!
そう言って戴けますと、やる気が湧いて来ます!
次の更新時間まであと16時間、頑張ります!
そう言って戴けますと、やる気が湧いて来ます!
次の更新時間まであと16時間、頑張ります!
- FUNA
- 2016年 01月16日 08時00分
[一言]
全ての生物種の平均だと、魔法を使えない「ノミ」とか「アリ」
とかも入っちゃうので、値が低くなる。
もしかして、魔法を使える生物種の平均かな?
魔力値で言うと
ヒト(個体差で10〜1000ぐらい)
ドラゴン(個体差で10万〜1000万)
なのでざっくり間を取って500万に設定しました的な感じかなと。
全ての生物種の平均だと、魔法を使えない「ノミ」とか「アリ」
とかも入っちゃうので、値が低くなる。
もしかして、魔法を使える生物種の平均かな?
魔力値で言うと
ヒト(個体差で10〜1000ぐらい)
ドラゴン(個体差で10万〜1000万)
なのでざっくり間を取って500万に設定しました的な感じかなと。
- 投稿者: frostworks
- 2016年 01月16日 02時17分
感想、ありがとうございます!
そこは、今夜のお楽しみ! (^^ゞ
そこは、今夜のお楽しみ! (^^ゞ
- FUNA
- 2016年 01月16日 07時58分
[一言]
これは…もしや
「平均的」の定義のおかしさじゃなくて、ナノマシンや脳波といった作動原理への理解が原因っぽい?
いままでの考察が正しいなら、魔法能力は記憶が目覚める前の時点で平均値になってるはずですし。
これは…もしや
「平均的」の定義のおかしさじゃなくて、ナノマシンや脳波といった作動原理への理解が原因っぽい?
いままでの考察が正しいなら、魔法能力は記憶が目覚める前の時点で平均値になってるはずですし。
感想、ありがとうございます!
そこは、今夜の更新で。(^^ゞ
そこは、今夜の更新で。(^^ゞ
- FUNA
- 2016年 01月16日 07時56分
感想を書く場合はログインしてください。