感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
尻尾切りするなら瞬殺しないと、今回みたいに情報漏れるよ……ひょっとして、漏れるのも計算のうち?
尻尾切りするなら瞬殺しないと、今回みたいに情報漏れるよ……ひょっとして、漏れるのも計算のうち?
リザードマンの尻尾はまた生えるのかな・・・ふと疑問に思いました
- 羽田遼亮
- 2016年 03月18日 23時10分
[一言]
噛ませ犬との決闘!でベイオさん、負けた悔しさからか転移の間ではなく転生の間に入って行ってしまったのですが、生まれ変わるんですか?誤字なんだろうけど、そんなにくやしかったのか!?と思わず突っ込みを入れてしまいました。
噛ませ犬との決闘!でベイオさん、負けた悔しさからか転移の間ではなく転生の間に入って行ってしまったのですが、生まれ変わるんですか?誤字なんだろうけど、そんなにくやしかったのか!?と思わず突っ込みを入れてしまいました。
誤字です。ありがとうございます! 助かります。
転生して現代にこられても困りますしね。
転生して現代にこられても困りますしね。
- 羽田遼亮
- 2016年 03月18日 14時47分
[一言]
私はコンピュータウィルスよりも連邦の白いヤツの木馬で知った口ですね
これが世代の違いというヤツなのか……(笑)
まぁ、アレはトロイの木馬的なことはしませんでしたが
私はコンピュータウィルスよりも連邦の白いヤツの木馬で知った口ですね
これが世代の違いというヤツなのか……(笑)
まぁ、アレはトロイの木馬的なことはしませんでしたが
△の方の木馬が浮かぶ層もいるかもしれませんねw
- 羽田遼亮
- 2016年 03月16日 22時27分
[一言]
一応死後にでかい建物を作られた人もおるんやで……
トロイの木馬か~…撤退のふりして誘き出して野戦で包囲殲滅するのかと思ってたよ……
うまく裏をかかれた気分ですw
一応死後にでかい建物を作られた人もおるんやで……
トロイの木馬か~…撤退のふりして誘き出して野戦で包囲殲滅するのかと思ってたよ……
うまく裏をかかれた気分ですw
感想ありがとうございます!
現代でも安易にトロイの木馬踏んじゃう人いますけどねw
みなさんもお気をつけあれ。
現代でも安易にトロイの木馬踏んじゃう人いますけどねw
みなさんもお気をつけあれ。
- 羽田遼亮
- 2016年 03月16日 21時24分
[気になる点]
その【[王様]→[主]】に仕えるゴブリンたちも猛者揃いだ。
正確には唱えることはできるが、唱えるには魔方陣を描くのと、詠唱に時間が掛かる。
→正確には発動することはできるが、それには魔法陣と、時間を掛けた詠唱が必要だ。
焼け焦げる【[匂い]→[臭い]】がこちらまで伝わってくる。
その【[匂い]→[臭い]】は人間のそれと大差ない。
【+[ ]】ただ、自惚れすぎて、魔法を【[打ちまくる]→[撃ちまくる]】のも良くない。
俺は「【[時期に]→[直に]】わかる」といいこう続ける。
その【[王様]→[主]】に仕えるゴブリンたちも猛者揃いだ。
正確には唱えることはできるが、唱えるには魔方陣を描くのと、詠唱に時間が掛かる。
→正確には発動することはできるが、それには魔法陣と、時間を掛けた詠唱が必要だ。
焼け焦げる【[匂い]→[臭い]】がこちらまで伝わってくる。
その【[匂い]→[臭い]】は人間のそれと大差ない。
【+[ ]】ただ、自惚れすぎて、魔法を【[打ちまくる]→[撃ちまくる]】のも良くない。
俺は「【[時期に]→[直に]】わかる」といいこう続ける。
御指摘ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
参考にさせて頂きます。
- 羽田遼亮
- 2016年 03月16日 10時22分
[良い点]
さくさく読めて面白いです
更新楽しみにしています
さくさく読めて面白いです
更新楽しみにしています
ありがとうございます!
今後も期待に添えるようがんばります!
今後も期待に添えるようがんばります!
- 羽田遼亮
- 2016年 03月14日 17時29分
[一言]
短粒種
長粒種
です
短粒種
長粒種
です
御指摘ありがとうございます。
- 羽田遼亮
- 2016年 03月14日 16時14分
[一言]
日本人あので米に対する愛情が出てしまったが、現段階ではこれで十分なのかもしれない。
なので
「ああ、一応な。『短米種』の方が、若干、寒さに強い、というメリットがある。品種改良を重ねれば旨くなるかもしれないし、収穫量も増える。まあ、ともかく、まずは水田作りから始めないとな」
ここ“、”が多くないですかね?
日本人あので米に対する愛情が出てしまったが、現段階ではこれで十分なのかもしれない。
なので
「ああ、一応な。『短米種』の方が、若干、寒さに強い、というメリットがある。品種改良を重ねれば旨くなるかもしれないし、収穫量も増える。まあ、ともかく、まずは水田作りから始めないとな」
ここ“、”が多くないですかね?
異世界に行ってもお米だけは食べたいですよね。
- 羽田遼亮
- 2016年 03月14日 16時09分
[一言]
いつも楽しく読ませていただております。
あのーー、言いにくいのですが、『お米は八十八の手間をかける』と言われる穀物で、春はまず、田んぼの土作りから始めます。
その時肥料を混ぜますが、虫や病気にもかかりやすいので、かなりの手間がかかりますよ。
どの作物にも言えることですが、農業を舐めたらいけません。
いつも楽しく読ませていただております。
あのーー、言いにくいのですが、『お米は八十八の手間をかける』と言われる穀物で、春はまず、田んぼの土作りから始めます。
その時肥料を混ぜますが、虫や病気にもかかりやすいので、かなりの手間がかかりますよ。
どの作物にも言えることですが、農業を舐めたらいけません。
その通りです。
農家の人の苦労は計りしれないです。
農家の人の苦労は計りしれないです。
- 羽田遼亮
- 2016年 03月14日 16時49分
感想を書く場合はログインしてください。