感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [43]
[一言]
音姫が良い味してた。殆ど一気に読みました。凄かったです
ローラン様 感想ありがとうございます。

一気読みお疲れ様でした。
音姫は作者としても書いていて実に楽しいキャラでしたので、気に入って頂けて何よりです。
[良い点]
すごく良い作品だとこれだけ素直に思える作品に出会えてよかったです。




ただ一つ気になることが…一樹君、いったいどうしてしまったんだ………
[一言]
新作を考えながらだと難しいとは思いますが、番外編をもう少しやってほしいと思いました。
蛇足になるかも知れないけどやはり気になる…
お腹痛いです様 感想ありがとうございます。

番外編を望んで頂けるほど楽しんで貰えて嬉しいのですが、蛇足がすぎてグダグダになった作品とかもありますので、惜しまれるくらいで終わりにしておこうと思います。

一樹は罰ゲームで無理やりなのか、それとも自分からノリノリなのか、ご想像にお任せしますという事で。
[一言]
《あとがき》の設定の細さに笑ったw
ゲームでも作る気なのだろうかこの人は(笑)
BULL様 感想ありがとうございます。

ゲームを作る技術も時間もないので、「作者の妄想乙」と適当に聞き流しておいてください。
まぁ、創作活動をしていると、思いついたけど使えなかった設定なんて、山ほど溜まるものですから。
[一言]
世界中のよい子達(CE撃退当時小学校低学年以下)が英雄伝説に夢中になったら、ホンマに時空飛び越えて南極から異世界に奴らを転移させそうで怖い。

ところでCE側も後半では情報共有と端末人間による世論操作で予想もしない生き残り策を打ってたりしないかな?かな?
くらばーと様 感想ありがとうございます。

大人はともかく、子供達は純粋に英雄を応援していたでしょうからね、本当に異世界で生きていそうという怖さがあります。
アーサー王には死後アヴァロンに渡って傷を癒し、ブリテンの危機には戻ってくるなんて伝承もありますし。

ピラーは進化を続けていましたし、長野ピラーが死の直前、同胞に何らかの情報を渡したという可能性も否定できません。
世論操作が出来るほど、人間を理解するには時間が足りなかった気がしますが、大人しく地中に逃げ帰った、重要な部分だけを人間や動物に擬態して逃し、英雄達の目を逃れたなど、何らかの手段で生き残ったモノも居たかもしれませんね。
[良い点]
ランキングで気になって一気に読みました
おかげでこんな時間にw

主人公たちが人間味のあるキャラクターでとても魅力的でした
[一言]
陽向√は本編、麗華・シャロ√はそれぞれの告白を受け入れる、京子√は決戦の前夜に京子ともう少し一緒にいる、刹那√は解説済み、とそれぞれの√分岐を考えてみたんですが…
いかん、音姫√への入る場所はわかるけど入り方が全然わからんwww
「抱いて」と言われた時に拒否しつつ(ヤっちゃうとシーン回収できるけどバッドエンドになりそう)、音姫の中の人を鼓舞しながら受け入れるってどう答えればいいんだwww
蒼穹百景様 感想ありがとうございます。

一気読みお疲れ様でした。そんなに楽しんで頂けて、作者としては嬉しい限りですが、寝不足にはお気を付けください。

音姫ルートはまず『第59話 選択』で特高の裏側に関わるよう誘われたところで、承諾して手を取らないとダメですね。
(「抱いて」の所で受け入れちゃうと、お察しの通りCG回収してBADエンドでしょう)

この後、D組の皆に関係を隠しながら、音姫の手助けをするのですが、そのせいで『第65話 繋いだ手』のイベントが起きず、陽向が思い詰めたままになってしまいます。

さらに、『第68話 悪鬼』でA組の様子を見に行き、A組が壊滅する前に人型CEを倒すので、人手不足が原因で起きた『71話~74話』が発生しません。

その代わり、天道寺英人にキスを迫られた音姫が、職務も忘れて彼を押しのけて逃げ出し、もう『千影沢音姫』の演技が出来ないくらい宗次に惹かれてる事に気付いて、何も知らない宗次の胸にしがみついて思わず泣いてしまいます。

で、それを偶然見てしまった陽向が……というような話を想像していました。
まぁ、あくまで妄想なので、実際に書いたら別物になるかもしれませんし、そもそも書く予定はないのですが。
[一言]
 映助に彼女(しかも美人)が出来たようで嬉しいです。
 なんだかんだ言って彼は良い人なので。
 まあ、同盟を裏切った報いを受けた上で生き残れるかは分かりませんが。
 それにしても、本を書いてたのが映助なのは意外でした。

 遅れましたが、完結おめでとうございます。
 とても面白い作品で、更新されるごとに楽しませてもらいました。
 素晴らしい作品をありがとうございました。
 そして、お疲れさまでした。

 p.s.陽向のある場所の成長具合については命が惜しいので触れないことにします。
気まぐれK太様 感想ありがとうございます。

下手をすると真っ暗になりそうは本作に、笑いを与えてくれた功労者ですから、映助には幸せになって貰いました。
もちろん、裏切り者への報復はありますが、幸せになった分の税金という事で。

偶像の作者は誰かバレないように、ほとんど情報を出していませんでしたからね、ちょっと唐突に感じたかもしれませんが、驚いて頂けたのなら何よりです。

陽向のある場所は……うん、どんなルートだろうと増える事はない、世界の理なのです。
きっと同窓会で集まったバカ男子達は、こりずに触れて宙を舞うことでしょう。
[良い点]
「彼女」が元気そうで何より普通に当たり前の人生を歩んでいるようでこれからの「彼女」の未来に祝福を

適当妄想:結婚式(祝電爆弾)
「新郎、新婦のご結婚を祝しまして電報が届いているので読み上げさせていただきます」
新郎の宗次君元気にお過ごしでしょうか。あなたとすごした夜の時間は今でも色褪せない宝物のようなものです。最後にくれた貴方からの酷い(優しい)言葉は今も胸の奥に残っています。(ありがとう)新婦の猪女様は家事とかやれるのでしょうか何かあなたってあの時から体型以外変わってないような気がするけど大丈夫かしらあら体型も一部分全然変化ないわごめんなさいね。まああなたはヘタレながら愚直に進むしか能がないのだからこれからもどうか幸せにお過ごしください。
宗次のはじめての女より
()内は囁くような小さな声で

尚普通はこんな文章読み上げないが読み上げ終わったスタッフはいたずら猫のような顔をうかべて綺麗に幸せそうに笑っていつのまにか姿を消していたという。
[気になる点]
野郎に彼女ができやがったこと
異端審問会の盟約に背いたエロ猿をやっちまうのです。
ある日の戦友達のSNSチャット
「あのエロ助に彼女がいるらしい」
「それも金髪巨乳の外国の美女らしいぞ」
「奴は俺達の血の盟約に背きしもの。盟約に背きしものに誅罰を」
「「「我らが血の盟約に背きしものに誅罰を」」」

ちなみに情報提供者はチャシャ猫スマイルの女
[一言]
あの作者エロ助だったのか。本当に予想外だったな。
生徒達はこれから自分達の時間を過ごしていくんでしょう特別だけど苦いけど苦いだけじゃなかった学校生活を卒業し自分達の現実に歩みだして行けそうですね。
先生達もそれぞれ自分達が決めた未来を一歩一歩進み、犠牲者達も小さい希望が見えているようなので良かったです。
英雄はまあこうなるよねという最後で何ていうか集団の力って恐いなとおもいました。

終わりというのは何か切ないおもいも感じますが物語というのは終わりがあってこそだとおもっているので最後まで楽しい物語をありがとうございました。
次回作も楽しみにしています
朝霧浅葱様 感想ありがとうございます。

性格の悪い彼女の事ですから、本気でこういった祝電爆弾をやりかねないのが怖い所です(笑)
ただ、爆弾をかまそうと忍び込んだ所で、素顔を知らないから誰も分からない筈なのに、宗次だけが『彼女』に気付いて話しかけてきて、それが嬉しくて頬っぺたにキスくらいで勘弁しそうな気もします。

誰かさんが密告をする前に、映助は自分から皆に恋人を見せて自慢し、盛大な制裁を食らうのでご安心ください。
でもその後、他の1~2名も5年の間に彼女ができた事がバレて、阿鼻叫喚の内乱に発展しそうな気もしますが。

エロにしか熱意を向けなかったお猿さんも、大学に進学したりして、本を一冊書き上げられるくらい成長しましたから。
……まぁ、金髪巨乳のためと考えると、何一つ変わっていない気もしますが。

京子達の研究も実を結びつつある中、英雄の最期がアレだったのも、やはり王道という事で。
あれが『勇者』であれば、自ら姿を消したとか、まだ綺麗な結末もありえたのでしょうけれど……。

作者としても寂しい気持ちはありますが、ちゃんと終わらせられた安堵が大きいですね。
予定は未定ですが、次がありましたらその時はまたよろしくお願い致します。
[良い点]
アーサー王二世が気になりますねキャラ的に俺様系?

ここはエクスカリバーとガラティーンの二刀流で(ガラティーン持ってるから昼無敵設定込みでなら笑う)

でも二世響きが似合うと思うのがモルドレッドと思うのは何故だろうか? モルドレッドの存在が一種のクローン(Fateでは) 昔見た小説では姉によって薬飲まされて作らせれた近親相姦末の子供(もっともアーサー王自身には記憶ないから認知してない)
そもそも史実っていうか伝説上のアーサーの実子がモルドレッドしかいないのもそれに裏切られ、致命傷あたえられ、国家が崩壊
その全ての原因が姉 …笑えねぇ

昔の人が作り出したオリ主のランスロットもそうとう酷いけど
[気になる点]
棍棒使いに彼女が出来たことw
うんみんなで刺そうσ(´・д・`)裁きじゃあ

そもそも槍使いが悪役で描かれるのは空知くんやらかしたからかな? その作者に情報として悪い槍使いがいたよ的な
[一言]
英雄伝説・異世界編がありそうで怖いこと
朱鳥 心浪様 感想ありがとうございます。

アーサー王二世は別に血縁とかは無く、単純に影山製の強化変換器を使って、聖剣ではなく『英雄・アーサー王』という概念を実体化させた幻想兵器使いという設定でした。
(アーサー王に変身したor被った、と言いうと分かりやすいでしょうか)

ただ、ご指摘頂いたモルドレッドの方が面白そうですね。
本当はアーサー王をインストールする筈が、性格や相性からモルドレッドがインストールされてしまい、前世で王に成れなかった後悔を晴らすために、今世ではアーサー王二世を名乗っている的な。

この場合、世界の覇権を狙っていたイギリス政府は、そうとう酷い目に遭いそうな気がしますが。

『聖剣使いの英雄伝説』を書いた作者は、特高の情報操作担当or情報を与えられた雇われ作家なのですが、宗次の活躍をそのまま書くと、聖剣使いが食われてしまって人々の信仰が集まらないので、英雄の邪魔となる槍使いは執拗に悪者として書かれた、というのが理由です。

異世界編は普通に考えれば無いのですが、『英雄(とくべつ)』だからな……と思えるのが怖い所です。
[一言]
「よい英雄とは死んだ英雄のことを言うのだよ」
どこぞの偉い人が良く使う言葉ですね。
やはり英雄殿の最後はこんなんでしたか。
1-Aの女子達は最後まで英雄殿と一緒だったのかな。
最後までついていって生き残った子がいたとしても、秘密裏に政府から消されている未来しかないような。
途中でリタイアしたほうが彼女たちは幸せだったのかな。
幻想兵器も英雄と一緒に封印、消滅になるんでしょうか。

次の日、映助の携帯には元1-Dのクライスメイトからの嫉妬や呪詛などが多数届くのですね。
情報の提供者は某くノ一でしょうw

一体どうしてそうなった一樹たん。
彼の写真の後ろの背景を良く見てみると、元特高三佐の姿があったりしてw

ふっと思ったのですが、科学者は自分の研究成果を残しておきたいものと聞いたことがあります。
つまり、影山は幻想兵器の資料やらピラーに保存された人々の記憶(重要そうな人の分)、影山自身の情報をどこか別の場所(ピラー)にバックアップとしておき、世間の人がピラーの脅威を忘れたころにピラー人間景山2号がやってくる。とかになったりw


  • 投稿者: kiera
  • 男性
  • 2016年 07月20日 22時46分
kiera様 感想ありがとうございます。

核兵器が歩き回っていると考えれば、お偉いさんでなくとも始末したいと思うのが当然でしょう。

一年A組女子ですが、聖剣使いに心酔していたような子は、危険なので消された可能性もありますが、性格の悪い彼女みたいに仕事で行っていた子は、何か理由をつけて英雄の傍から離されて、生き残ったと思われます。
英雄計画の秘密は既にエース隊も知っていますから、特に口封じをする必要もありませんしね。

くノ一が情報提供するまでもなく、この後に映助の異端審問が待っています。
豊生など仕事で来れない者を除いて、一年D組は全員が集まる予定になっていますので、そこに恋人を連れていって自慢すれば、結果は火を見るよりも明らかでしょう。

元三佐は京子の手助けで忙しいからそんな暇はない……と思いたいですが(汗)

自分の完全なバックアップを用意しておくとか、SFでは古典的な手法ですが、本作では記憶の複製は出来ない設定ですので、影山軍団の心配はせずとも大丈夫です。
(ピラーによる記憶の複製が不可能というだけで、いずれ科学で可能になるかもしれませんが)
[気になる点]
誤字報告です。
《カーテンコール・相変わらずな俺ら》

>しかし、全く見覚えは無く、戸惑う彼とその恋人を見て、女性は愉快なモノを見たとでも言うように、口の端を三日月のように吊り上げて、チャシャ猫を思わせる意地悪な笑みを浮かべた。

誤:チャシャ猫
正:チェシャ猫


>懐かしいその姿に、映助は背後から忍より――

誤:忍より
正:忍びより
[一言]
英雄サイドの人間の親族にして一般人の思考を持つシンディーは稀有な存在ですね。英雄になる人物は天涯孤独の場合も多いですし・・・。大衆の抱く幻想と現実の隔たりに苦しめられたであろうシンディーの理解者になった映助君が彼女のハートを射止めたのも道理です。D組男子が知ったら、血の盟約に背いた反逆者として異端審問にかけられそうですけどね!

通りすがりの女性がトレードマークである意地悪な笑みを浮かべてしまうのも致し方なし! くのいちがその気になって情報拡散すればバーサク化した元D組男子の軍勢が・・・祝電爆弾と同じくやりかねないかも(笑)

一時の栄光よりも「いつまでも幸せに暮らしました、めでたしめでたし」な平穏を選んだ槍使いと仲間達が皆幸せそうで何よりです。ただし一樹、キミには一体何があったのぢゃ!?
眠り狛犬様 感想と誤字の報告ありがとうございます。

該当箇所、修正させて頂きました。

そういえば、英雄サイドの親族ってシンディーが初めてでしょうか。
聖剣使いは言わずもがな、一年A組もだいたい孤児ですし、親兄弟や親戚が居ませんね。
ちょっとだけ話に上がったイギリスの英雄とかは、普通に家族が居そうですが、彼らもシンディーのように苦しんだのかもしれません。

映助があの後、異端審問にかけられるのは間違いないでしょう。
同窓会にパッキン巨乳の恋人を連れて来るなど、死刑にされても文句は言えません。

通りすがりの女性は、高校時代のエロ助ぶりをシンディーに密告するとか……いや、それは死人が出るので流石にないですか。
まぁ、宗次の結婚式に祝電爆弾はやりかねませんけれども(笑)

一樹君は無理やり着させられただけなのか、それとも……。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [43]
↑ページトップへ