感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
こ、公爵家のメンバーが一部、名前だけだと微妙に思い出せない……っ。
[一言]
なろうコンの一次突破おめでとうございます。転生系ではトップクラスの面白さと完成度だと思っているので是非このまま受賞して欲しいところです(´∀`*)
こ、公爵家のメンバーが一部、名前だけだと微妙に思い出せない……っ。
[一言]
なろうコンの一次突破おめでとうございます。転生系ではトップクラスの面白さと完成度だと思っているので是非このまま受賞して欲しいところです(´∀`*)
感想ありがとうございます。
久しぶりの登場者はランディの解説を入れてもいいのかもしれません。
アルテシアンナ王国の公爵は、ドルデルガーさんだけ知っていれば問題ないです。
アルカディア王国の公爵は、
ウエストコート公爵は、エリザさんパパで、現在ランディお気に入りで、とは違ってランディの出世を望んでいます。
オステンバーグ公爵は、ベルテタル聖国側に位置していまして、八武祭から注目して、息子を救いだしたことで、オステンバーグ領に連れていきたいと、考えています。
サウスコート公爵は、ランディをいずれはサウスコート高等学院の重鎮にして、両手魔法の独占をと考えています。
久しぶりの登場者はランディの解説を入れてもいいのかもしれません。
アルテシアンナ王国の公爵は、ドルデルガーさんだけ知っていれば問題ないです。
アルカディア王国の公爵は、
ウエストコート公爵は、エリザさんパパで、現在ランディお気に入りで、とは違ってランディの出世を望んでいます。
オステンバーグ公爵は、ベルテタル聖国側に位置していまして、八武祭から注目して、息子を救いだしたことで、オステンバーグ領に連れていきたいと、考えています。
サウスコート公爵は、ランディをいずれはサウスコート高等学院の重鎮にして、両手魔法の独占をと考えています。
- 鹿鳴館
- 2018年 04月01日 07時27分
[一言]
こんばんは、なるさん。上野文です。
御作を最新話まで読みました。
金田◯やコナ◯がいる前で犯行に及ぶ、犯人を見ているような_:(´ཀ`
導火線のついた爆弾を見るのも、楽しいもの。
こういうテンションアップは、さすがなるさんだと思います。
面白かったです。
こんばんは、なるさん。上野文です。
御作を最新話まで読みました。
金田◯やコナ◯がいる前で犯行に及ぶ、犯人を見ているような_:(´ཀ`
導火線のついた爆弾を見るのも、楽しいもの。
こういうテンションアップは、さすがなるさんだと思います。
面白かったです。
感想ありがとうございます。
いつも、良いこと? を誉めてくださりありがとうございます。
ギャグを交えた復讐劇ならお任せを。
調子にのったけど、構想通りの文章作れるかな。
頑張ります。
いつも、良いこと? を誉めてくださりありがとうございます。
ギャグを交えた復讐劇ならお任せを。
調子にのったけど、構想通りの文章作れるかな。
頑張ります。
- 鹿鳴館
- 2018年 03月25日 18時25分
[一言]
この先、ランディーの家を襲撃したあと、コテンパンにやられるのがすごく楽しみです。
全く関係ないですが、一年前、貴方様の小説を読んだ次の日の試験で、鹿鳴館の、名の字が、全くどれかわからないで、悔しかった思い出があります。
この先、ランディーの家を襲撃したあと、コテンパンにやられるのがすごく楽しみです。
全く関係ないですが、一年前、貴方様の小説を読んだ次の日の試験で、鹿鳴館の、名の字が、全くどれかわからないで、悔しかった思い出があります。
感想ありがとうございます。
楽しみですが、ランディの責任は重大ですね。
プリウス伯爵、マツヤ男爵をただで済ますつもりはないので、私の文章力にかかっていますね。
ちょっと日本語勉強してきます。
楽しみですが、ランディの責任は重大ですね。
プリウス伯爵、マツヤ男爵をただで済ますつもりはないので、私の文章力にかかっていますね。
ちょっと日本語勉強してきます。
- 鹿鳴館
- 2018年 03月25日 18時22分
[一言]
人食いサメのいっぱいいる船の上で首吊り縄にカミソリを仕掛けて足に重りをつけて腹にダイナマイト抱えて飛び降りる準備してる
こうですね
人食いサメのいっぱいいる船の上で首吊り縄にカミソリを仕掛けて足に重りをつけて腹にダイナマイト抱えて飛び降りる準備してる
こうですね
いつも感想ありがとうございます。
はい、その通りです。
ちょっと考えれば、あれっこの襲撃ヤバめ?
って、わかるはずなんですが、偶然にも気づかない結果に。
先に、パーティをしますので、襲撃は暫しお待ちを。
はい、その通りです。
ちょっと考えれば、あれっこの襲撃ヤバめ?
って、わかるはずなんですが、偶然にも気づかない結果に。
先に、パーティをしますので、襲撃は暫しお待ちを。
- 鹿鳴館
- 2018年 03月25日 18時19分
[一言]
こんばんは、なるさん。上野文です。
御作を最新話まで読みました。
ポイント制というのは、この手のパーティとしては実に斬新な切り口だと思います、
ランディ君以外にもポイントで苦しむキャラがいたり、他のキャラクターのポイントゲットを見れば、楽しいイベント? になりそうですね。
面白かったです!
こんばんは、なるさん。上野文です。
御作を最新話まで読みました。
ポイント制というのは、この手のパーティとしては実に斬新な切り口だと思います、
ランディ君以外にもポイントで苦しむキャラがいたり、他のキャラクターのポイントゲットを見れば、楽しいイベント? になりそうですね。
面白かったです!
返信遅れました。
感想ありがとうございます。
、
毎週更新のなか、あっちもこっちも呼んで下さりありがとうございます。
しかし、僕は終わった( TДT)
理由は後日、活動報告にでも。
感想ありがとうございます。
、
毎週更新のなか、あっちもこっちも呼んで下さりありがとうございます。
しかし、僕は終わった( TДT)
理由は後日、活動報告にでも。
- 鹿鳴館
- 2018年 03月07日 23時35分
[一言]
もう 伏せ字の意味ないやないかーい。
伏せなくてもよい適当な名称を考えたほうが商業化しやすそうなきがします。
もう 伏せ字の意味ないやないかーい。
伏せなくてもよい適当な名称を考えたほうが商業化しやすそうなきがします。
感想ありがとうございます。
コメディ色の強い本作品は、伏せ字すらコメディにしてしまうのです。
しかし万が一、商業化のオファーが来ましたら、一緒にラーメンの名前を考えて下さい。
それでは。
コメディ色の強い本作品は、伏せ字すらコメディにしてしまうのです。
しかし万が一、商業化のオファーが来ましたら、一緒にラーメンの名前を考えて下さい。
それでは。
- 鹿鳴館
- 2018年 02月26日 00時13分
[一言]
あ、これ招待状に点数みたいなのがあって、○点以上なら□区画に入れるって感じで。子爵以下は持ち点0から始まって1点で第四区画に入れて、五点以上で第三区画に~、伯爵以上は5点スタートって感じかな? 上の区画は上位の招待状でないと点数をカウントされないとか色々ルールがありそうではあるけど。
さて、ランディは何点稼げるだろうか?
あ、これ招待状に点数みたいなのがあって、○点以上なら□区画に入れるって感じで。子爵以下は持ち点0から始まって1点で第四区画に入れて、五点以上で第三区画に~、伯爵以上は5点スタートって感じかな? 上の区画は上位の招待状でないと点数をカウントされないとか色々ルールがありそうではあるけど。
さて、ランディは何点稼げるだろうか?
感想ありがとうございます。
さて、細かいルールは、王族や長官、大臣がざっくり決めたので、伯爵家の推薦状33枚=☆33個で第一区画に男爵が入れる事になってしまいます。
子爵でも☆32個で第一区画に入れちゃいます。
ですが、ルールを作成した王族や長官は、下位貴族が推薦状をたくさん貰えるなどと、これっぽっちも考えていないのでしょう。
決して作者が、考えていなかった訳では……そう、考えては……
さて、細かいルールは、王族や長官、大臣がざっくり決めたので、伯爵家の推薦状33枚=☆33個で第一区画に男爵が入れる事になってしまいます。
子爵でも☆32個で第一区画に入れちゃいます。
ですが、ルールを作成した王族や長官は、下位貴族が推薦状をたくさん貰えるなどと、これっぽっちも考えていないのでしょう。
決して作者が、考えていなかった訳では……そう、考えては……
- 鹿鳴館
- 2018年 02月26日 00時10分
[一言]
招待される数でランクが上がるっていうのはシステムとしては面白い
ただ招待する側に数の制限があるなら全体として大した数呼べなくなりそう
どの会場でも外国からのお客が大半を占めるパーティーになってそうだな
招待される数でランクが上がるっていうのはシステムとしては面白い
ただ招待する側に数の制限があるなら全体として大した数呼べなくなりそう
どの会場でも外国からのお客が大半を占めるパーティーになってそうだな
感想ありがとうございます。
作中に書くか不明なのでネタバレを……
公爵は八家中六家しかいませんが十家招待可能で、王族の内の四人も招待出来る側に含まれます。さらに宰相も入れますと、被らなければ、六十六家分の招待が出来ますので、かなりの数になります。
あと、王族を除けば、招待状は1人分につき、配偶者1名、親族2名、護衛1名の、最大五人組で参加することなります。
外国勢も例外ではなく、中に入れるのはこのメンバーだけで、お供の方々は外庭で接待されます。
外国勢がいるのは、城内と外庭だけになるでしょう。
それでは。
作中に書くか不明なのでネタバレを……
公爵は八家中六家しかいませんが十家招待可能で、王族の内の四人も招待出来る側に含まれます。さらに宰相も入れますと、被らなければ、六十六家分の招待が出来ますので、かなりの数になります。
あと、王族を除けば、招待状は1人分につき、配偶者1名、親族2名、護衛1名の、最大五人組で参加することなります。
外国勢も例外ではなく、中に入れるのはこのメンバーだけで、お供の方々は外庭で接待されます。
外国勢がいるのは、城内と外庭だけになるでしょう。
それでは。
- 鹿鳴館
- 2018年 02月25日 23時57分
[一言]
巻き添えとランディ間違っております
巻き添えとランディ間違っております
申し訳ございません。
やらかしました。
神罰転生は予定通り、土曜日になります。
やらかしました。
神罰転生は予定通り、土曜日になります。
- 鹿鳴館
- 2018年 02月21日 11時56分
[一言]
184だと!?(゜ロ゜)
184だと!?(゜ロ゜)
ごめんなさいやらかしました。
- 鹿鳴館
- 2018年 02月21日 11時55分
― 感想を書く ―