感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
新章まではさすがに
持たないのがわかりました
[気になる点]
誤字脱字の指摘はあるのに
修正されてはいないことをみると
「感想お待ちしています」の表記はあれど
掲示してあるだけのようです
書籍版は構成さんが手直ししているのでしょうか?
[一言]
最終章最終話の捧剣、剣礼
および~
となっていますけれど連合軍といえど
封建社会で他国の軍の指揮権がある
つまり相手の貴族や騎士団長への依頼ではなく
ある一人の騎士の号令により両国の騎士団が指揮される状態っていうのは
属国として国が存在する状態なので
帝国か公告のどちらかは政権が滅んだんだなあと
理解しました
新章まではさすがに
持たないのがわかりました
[気になる点]
誤字脱字の指摘はあるのに
修正されてはいないことをみると
「感想お待ちしています」の表記はあれど
掲示してあるだけのようです
書籍版は構成さんが手直ししているのでしょうか?
[一言]
最終章最終話の捧剣、剣礼
および~
となっていますけれど連合軍といえど
封建社会で他国の軍の指揮権がある
つまり相手の貴族や騎士団長への依頼ではなく
ある一人の騎士の号令により両国の騎士団が指揮される状態っていうのは
属国として国が存在する状態なので
帝国か公告のどちらかは政権が滅んだんだなあと
理解しました
[良い点]
都合よく行きすぎな所はありますが、序盤の村づくり部分は面白かったです。
[気になる点]
誤字脱字が多すぎる。
中盤以降の戦闘が主人公の身体能力でごり押しするだけなので面白くなかった。
[一言]
最終章のエピローグまで読んでの感想です。
新章までは読む気力が持たなかった・・
都合よく行きすぎな所はありますが、序盤の村づくり部分は面白かったです。
[気になる点]
誤字脱字が多すぎる。
中盤以降の戦闘が主人公の身体能力でごり押しするだけなので面白くなかった。
[一言]
最終章のエピローグまで読んでの感想です。
新章までは読む気力が持たなかった・・
[一言]
×シュミレーション
○シミュレーション
どんなに頭の良さそうな人物を描こうとしても
「シュミレーション」の台詞がでた時点で駄目
真面目なシーンほど馬鹿にしか見えなくなるので
気をつけてください
何カ所か有りますので誤字では無く作者自身が間違って覚えてるかもです
×シュミレーション
○シミュレーション
どんなに頭の良さそうな人物を描こうとしても
「シュミレーション」の台詞がでた時点で駄目
真面目なシーンほど馬鹿にしか見えなくなるので
気をつけてください
何カ所か有りますので誤字では無く作者自身が間違って覚えてるかもです
[気になる点]
現在17話まで拝読しました。
構成としてはとても面白そうですが、誤字脱字に加えて「は、に、を、へ、の」などの誤用と用語の意味の勘違い?があまりに酷く、読み進めるのを断念致します。
物語としてとても期待出来る序章だけに、とても残念ですが誤字脱字や意味の引っ掛かりの度に読むテンポが詰まるのには流石に辟易しました。
投稿前の推敲と校正を今後の課題にして頂きたいです。
面白そうだったのに、ものすごく残念でした。
現在17話まで拝読しました。
構成としてはとても面白そうですが、誤字脱字に加えて「は、に、を、へ、の」などの誤用と用語の意味の勘違い?があまりに酷く、読み進めるのを断念致します。
物語としてとても期待出来る序章だけに、とても残念ですが誤字脱字や意味の引っ掛かりの度に読むテンポが詰まるのには流石に辟易しました。
投稿前の推敲と校正を今後の課題にして頂きたいです。
面白そうだったのに、ものすごく残念でした。
[一言]
誤字脱字が酷すぎます 人に読ませてやる、でも読んでもらおう、でもどちらにせよ、他人の目に触れる文章を書いて公開している意識が皆無なのだと思います いくらなんでも、たった一度の読み返しをしていれば気付くレベルの誤字脱字が多すぎです 編集担当さんにもこのレベルで迷惑をかけまくってらっしゃるんでしょうか? 他の方の感想にもありますが、ちょっと他では類を見ない頻度の誤字脱字のオンパレードで、普通に文章を打ってそのままだとしてもここまでの誤字脱字にはならないと不思議に思うレベルでした
誤字脱字が酷すぎます 人に読ませてやる、でも読んでもらおう、でもどちらにせよ、他人の目に触れる文章を書いて公開している意識が皆無なのだと思います いくらなんでも、たった一度の読み返しをしていれば気付くレベルの誤字脱字が多すぎです 編集担当さんにもこのレベルで迷惑をかけまくってらっしゃるんでしょうか? 他の方の感想にもありますが、ちょっと他では類を見ない頻度の誤字脱字のオンパレードで、普通に文章を打ってそのままだとしてもここまでの誤字脱字にはならないと不思議に思うレベルでした
[気になる点]
誤字脱字が今まで数多く見てきた中でも、断トツに多い。小説を見ているというより、誤字脱字を見させられているのではと錯覚をするほど。
[一言]
投稿をする前に、何度か見直した方が良いです。
誤字脱字が今まで数多く見てきた中でも、断トツに多い。小説を見ているというより、誤字脱字を見させられているのではと錯覚をするほど。
[一言]
投稿をする前に、何度か見直した方が良いです。
[気になる点]
ご都合主義っていうか「その時不思議な事が起こった」レベル。
物事には因果があるが、作中描写において因をぶっちぎることが散見されて何もかも嘘くさく感じる
ご都合主義っていうか「その時不思議な事が起こった」レベル。
物事には因果があるが、作中描写において因をぶっちぎることが散見されて何もかも嘘くさく感じる
[気になる点]
誤字が多すぎます。
そしていきなり見つけた食物が米ですか…?
誤字が多すぎます。
そしていきなり見つけた食物が米ですか…?
[良い点]
4巻も出ているということは面白いのだと思います。
[気になる点]
誤字脱字が多すぎる。
独り言がクセという設定だけどそれにしても独り言が多い。
場面想像したらバカっぽい。
上記の他にもお粗末なご都合設定等でちょっとウーンと思いながらも
どんな内政チートで村を救っていくのか期待して読み進めましたが
「天然の水田ガァァ!」「エェ!毒ジャナイノ!」で止めを刺されたのでここまでにします。
たぶんもっと読み進めれば面白いんだと思いますが。
[一言]
R15というよりむしろ15歳以下対象のように感じました。
4巻も出ているということは面白いのだと思います。
[気になる点]
誤字脱字が多すぎる。
独り言がクセという設定だけどそれにしても独り言が多い。
場面想像したらバカっぽい。
上記の他にもお粗末なご都合設定等でちょっとウーンと思いながらも
どんな内政チートで村を救っていくのか期待して読み進めましたが
「天然の水田ガァァ!」「エェ!毒ジャナイノ!」で止めを刺されたのでここまでにします。
たぶんもっと読み進めれば面白いんだと思いますが。
[一言]
R15というよりむしろ15歳以下対象のように感じました。
[気になる点]
なぜ最後まで鈍感ʅ(◞‿◟)ʃ。
誰か一人でもいいので結ばれて欲しかった
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
なぜ最後まで鈍感ʅ(◞‿◟)ʃ。
誰か一人でもいいので結ばれて欲しかった
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
感想を書く場合はログインしてください。