感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [38]
[一言]
せ····(あ、察し)
感想ありがとうございます

>>せ····(あ、察し)
はい
[一言]
 まあねぇ。 アイネが一番、パーティーの貢献度が低く感じますわな。

 でもそれは、まだランク的に仕方ないこと。
 その内ランクが上がれば、嫌でも働いてもらう予定……ですかね。

 ……でもそれは未来の話で、今役に立ちたいと焦っているなら無意味な説得なんでしょうね(苦笑)



>注意する事があって毒があり食べたら腹痛を起こすのでくれぐれも食べたりしないようにとの事


 それでも不作の時は何か腹に入れたくて、毒だと分かっていても口に……なんてのが江戸時代でも有ったみたいですね。

 具体的に聞いた話だと、曼珠沙華(ヒガンバナ)
 あれは根が毒らしい。
 それでもどうにか食べたくて、何度も水を取り替えながら長時間浸けて毒抜きして、それから食べてたって話です。

 もしかしたらそう言った緊急時の食べ物として、植えているってのも可能性としてはあるのかな?
  • 投稿者: まい
  • 2021年 06月22日 18時48分
感想ありがとうございます

アイネは現状一応ナギの訓練相手として貢献はしているんですけど……それだけだとね、という感じです。

花は一応食用として植えているわけではなく何もない荒野に勝手に生えてるだけという設定です。
[良い点]
>「ちなみに反対するりゆーってなに?」
>「犯罪に巻き込まれないか心配だから」
>「それいったら一人暮らしなんて一生できないじゃん!」

 結局それなんですよねぇ。
 もし犯罪に巻き込まれても、複数で居るなら対応力が上がって、なんとかなる場面もあるんですよね。
 独り暮らしだとその辺が心配になって、どうしても二の足を踏むって言うね。
[一言]
 一つ話が増えてるのはわかったけど、最新話は以前のもの。
 なぜ?と思ったけど、よく見たら挿入されとる!?

 って事で、自分のこれを書いている時の最新話は、ここで良いんですね?
  • 投稿者: まい
  • 2021年 06月22日 11時50分
感想ありがとうございます

ああ、すみません挿入した話に書き忘れていました。
前回一つ飛ばして投稿しまったので割り込み投稿させてもらいました。
本日は最新話調整の為いつも通りの六時にも投稿予定です。
[一言]
>こんぼーがゆーこーな相手ってそんないないじゃん


 いえいえ。
 棍棒の類の効く相手が、少し違うだけですよ?
 ただ斬れないだけ。
 分厚く硬い鎧は斬れない。 でも叩けば衝撃は伝えられる。
 つまり外皮の硬い相手には打撃系こそが有効。

 フランジメイスって呼ばれる形状のメイス。
 これの打撃部を研ぐだけで、刃物みたいになるのも特徴。

 ウォーハンマーって言う、ハンマーとピックを組み合わせた打撃武器。
 ピックの部分を改造して、刃物みたく厚くして研ぐのも良い。

 ウォーハンマーに似た、タクティカルハンマーってのも面白い。

 一番の利点は、剣ほど大層な技術が要らない点。 逆に剣術の応用も出来る点。

 主人公の主武器が、拳以外の打撃武器ってのもあまり居ないので、そんな面でも良いかもしれないですね。
  • 投稿者: まい
  • 2021年 06月17日 10時43分
感想ありがとうございます

すみません説明不足でした。
魔法剣で切れない魔物はいません。身体的に恵まれているわけでもないナギですら金属を簡単に切れるようになるのでマナの量が多いナギならこん棒に頼るよりも魔法や魔法剣に頼った方が良いんです。

ナギがこん棒を求めたのはゴームを洞窟で相手にする場合剣で切るよりも攻撃面積の広く頑丈な武器の方が有効的だからです。
そして、ナギ達は別に洞窟のような狭い場所を主に探索する為に冒険している訳ではないので魔法剣で代用できる以上アイネ的には無駄だと考えています。
[一言]
>あれはね、いわゆる空気中の成分を調整する物なんだよ


 まさかの空調(または空気清浄機)

 と思ったけど、地下の避難所なら必須ですよね。
 無きゃ酸欠確定だし。
 避難所を知られていて、そこに毒ガスを流し込まれたら終わりだし。
 所内で空気感染する病気が発症しちゃったら、逃げ場がなくて終わるし。

 なんなら空気が一定に保たれる性質を利用して、大気中の水分を集め続けて飲料水の確保も出来そうだし。
  • 投稿者: まい
  • 2021年 06月07日 11時02分
感想ありがとうございます

なかったら無いで何とかなるので千年の間に途絶えてしまったという感じだと思います
[一言]
>僕も剣だけじゃなくてこん棒みたいな物も持つべきかな?

 硬いモノ相手なら、切るより叩く方が有効だしねぇ。
 硬いモノは斬擊から守れても、叩かれた衝撃は素直に通すから。
 んで、立場的に相応しい鈍器ならメイスですかね。
 攻撃で流血させてはならないキリスト教系の僧侶の思想(?)に向いた、血を流さない慈悲の武器とか言われていた(らしい)内出血や骨折を生み出すやべぇブツ。
  • 投稿者: まい
  • 2021年 06月01日 11時35分
感想ありがとうございます

魔法がありますから今回のような狭い所以外でなら一応何とかなるので今までこん棒を持とうとは考えていませんでした。
[一言]
>本格的な調査は来年か。
>来年もこの依頼受けるか。

 来年も?
 この辺には長居する予定でしたっけ?
  • 投稿者: まい
  • 2021年 05月23日 11時29分
滞在予定は二年なので今回と同じ募集の仕方なら受けられます
[一言]
 おおっと?
 これは何か新しい発見があるフラグ?

 ただ未発見エリアを探索しただけに終わる可能性も否定できないけど、なんか期待できそう。
  • 投稿者: まい
  • 2021年 05月13日 14時03分
感想ありがとうございます
[一言]
>頼んでくる時と報酬の交渉の時に

 おお、あのマッドどもはお礼(報酬)を忘れてなかったか。 常識的な所はまだ残ってたか。
 …………お願いされた側に求められて、はじめて思い至った可能性も捨てられないけど(目逸らし)
  • 投稿者: まい
  • 2021年 05月08日 11時21分
感想ありがとうございます
[良い点]
 研究者の狂い方が良いですね。
 安全が完全に確保できていない場所にまできて、戦闘が発生しても研究第一はさすが。
[気になる点]
 文字の解読に直接つながる妖精(でしたよね?)が現れて、お礼があるのかどうか。

 解読なんて研究に重要かつ、かなり重い労力を要する部分をすっ飛ばせるのに、感謝の言葉だけだったらモニョりますわ。
  • 投稿者: まい
  • 2021年 04月28日 12時45分
感想ありがとうございます

研究第一で突然降ってわいた話に頭がバグってるので報酬とかの話はミサの方からしないと出ないと思います
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  Next >> [38]
↑ページトップへ