感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 Next >> [38]
[良い点]
ストーリー、キャラクター、人間関係、良いですね!
[気になる点]
この世界で生きると決めたわりには、ずっと現代日本での価値観を引きずり続けて、色々と覚悟ができていない点
優しいから、と言うよりは嫌なことから目を背けて逃げているように見えました。この先で覚悟完了することができるんでしょうかね・・・?

あと、TS要素が薄い・・・かな!もうちょっとTSした事に対して、意味を持たせてほしい気がします。
度々主人公が自分の中身は男だから~と語りはしますが
現状は別にこれTSしてる意味無くない?仲のいい幼馴染みなら性差の壁あってもこんなもんでは?ってレベルな気がします。
もっと成長したら変わるのかな・・・?(150話辺りまで読了
[一言]
TSもの巡りしてて拝見しました、ありがとうございます。
面白かったです。
執筆頑張ってください。
  • 投稿者: 御神薙
  • 2019年 10月25日 00時45分
感想ありがとうございます

覚悟が出来ていないというのが一体どういう覚悟を指しているのかが分からないですが、個人的には十七年生きた前世の価値観に捕らわれない方が不自然だと思っています。
そして、嫌な事から背けるというのは価値観以上に本人の性格から来るものだと思います。

TS要素が薄いとのことですがこの作品はTSは一要素でしかないので自分の力量ではこれ以上濃くすることができません。
それに書く事が多くて下手に濃くしたら物語が進まないからです。
ではなんでTSさせたかというと、そうしたかったからとしか言えません。
[気になる点]
面談。
ひとりひとり細かく書いていると、それだけで大分時間を使うのに話が進展しない事態になり、悪い言い方で(読者に)飽きられてしまう可能性がある点。

作者さんが書きたいように書くのが一番なので、あまり気にする必要がない物ではありですが、念の為に。
[一言]
ナスと寝たいか~……。
角カバーは必須ですね。

ツンツンされて痛い思いは、ノーサンキューってヤツです。
  • 投稿者: まい
  • 2019年 10月15日 13時30分
感想ありがとうございます

私もこの流れは失敗したかなって思ってはいるのですが今更やめるわけにもいかないかなっていう感じです。
そもそも面談の話はアニメで言う所の総集編みたいなもので人間関係の整理をしておいた方がいいかなと思い進めていたんですが……今の更新速度でやるのは少し無謀だったかもしれませんね
[一言]
文中になにかと出たトラファルガーと言う文字。

それはもしや、遭遇フラグでしょうか?(ワクワク)

  • 投稿者: まい
  • 2019年 10月10日 12時43分
トカゲタイプか恐竜タイプかドラゴンタイプか……どれにするか迷っています。
[一言]
返信ありがとうございます
好きな作品なので
もっといろんな人に読んでほしいな
と思ったもので・・・
読んでもらう機会を増やす意味でも
応募してみては?
と無責任ながら思った次第で・・・

あとはカ○ヨムやア○ファポ○スなどの
他の投稿サイトにも広げないのかなぁ~と
思いコメントさせていただきました
  • 投稿者: ヤマト
  • 2019年 10月06日 20時09分
他にも投稿というのは考えてはいるんですけど管理出来る自信がないのでずるずると今に至っています。
[一言]
ちょっと気になって質問
応募とかしないの?
  • 投稿者: ヤマト
  • 2019年 10月06日 11時36分
応募したらどんな結果であれ更新が止まってしまうんじゃじゃないかと思って怖いんですよね。ただでさえ筆が進まなくなっていますし……
でも応募出したくもなるんですよね。
なので迷っています。
[一言]
併発っぷりが酷い(心配と言う意味で)

下りは下りで気が抜けないですし、ナギに無理はしないでほしい所。
  • 投稿者: まい
  • 2019年 09月30日 10時28分
感想ありがとうございます

ナギは無理しているという自覚があまりないので他の人にフォローして貰わないといけませんね
[一言]
寝不足での無理が祟りましたかね?
ナギが少し心配。
  • 投稿者: まい
  • 2019年 09月23日 21時51分
感想ありがとうございます

そこについては次回という事で
[良い点]
比較的スラスラと読める。内容もしっかり入ってくるので薄い感じはしなかった。
主人公の行動原理や思考、意思、裏設定等がしっかりしている。

[気になる点]
所々誤字脱字が見当たる。致命的なものはなかったと思いますが、読む手が少し止まってしまう。出来たら時間に余裕のあるときにでも修正して欲しいです。
[一言]
面白かったです。前述しましたが、比較的スラスラと読めて、内容もしっかり入ってくるので薄い感じはしませんでした。
これからも頑張ってください!fight!(๑•̀ •́)و✧
  • 投稿者: 橘花
  • 男性
  • 2019年 09月20日 22時36分
感想ありがとうございます

>比較的スラスラと読める。内容もしっかり入ってくるので薄い感じはしなかった。
>主人公の行動原理や思考、意思、裏設定等がしっかりしている。

そう感じてくれてとても嬉しいです。

誤字脱字に関しては昔の話は話数が話数なので読み返して……というのは時間的に難しいです。
なのでお手数ですが誤字報告機能を使っていただければ助かります。
[一言]
返事の返事で失礼します

そう言えばそうでしたね、魔物と魔獣は別物扱でしたっけ。
忘れてましたよ、すみません。
  • 投稿者: まい
  • 2019年 09月08日 09時28分
少しわかりにくい所かもしれませんね。
魔獣は特に人類と敵対するわけではありませんが魔人は人類と敵対関係にあります。
そしてその魔人は魔物を従えています。
魔獣と魔人の差は元になった生物の知性の差です。なので人類でも自我の発達しきっていない幼子が魔人になっても敵対する事は無いです。

[一言]
アールスの思考が随分攻撃的ですね。
守るために(根本を)攻撃する。
ナス達みたいに共存出来るものも居るかもしれないけど、自分の力でやれることってなると、駆逐って選択肢になるのでしょうかね?


流石に(急性の)高山病と言い切れませんか。医学的なのが無いですからね。
その場しのぎですが、空気の缶詰め的なのを用意して、酸素ボンベモドキとして用意があっても良かったかも……。
  • 投稿者: まい
  • 2019年 09月07日 21時37分
感想ありがとうございます

アールスの駆逐思考は幼い頃の父親を失った事によるトラウマとナギ達を同じように失うかもしれないという恐怖から攻撃的に見えるほど過保護になっています。
ナギ達に向いている守護的思考なのでナギ達を傷つけるのだったら人間相手でも容赦はしません。ただ傷つける象徴としてトラウマの元となっている魔物への駆逐願望が強いだけです。

それと一般的には魔獣と魔物は別物扱いされていて、魔物は絶対に共存できない敵対種族として人類からは認識されていて、そしてそれは正しいんです。
逆に魔獣は人類が手を出さない限りは無害ですしむしろ魔物を駆除してくれるので共存とまではいかなくともお互いに不干渉としています。

一応空気は魔法で作れるんですが、空気は大量に摂取すると毒になるといううすぼんやりとした知識が邪魔し、高校で習った内容も怪しくなってきたナギは皆に魔法で作ろうとは言いだせないんです。
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 Next >> [38]
↑ページトップへ