感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [35]
[一言]
これが年間10位だそうです。
いよいよなろうも来るところまで来た感がありますね。

  • 投稿者: ろむ
  • 2016年 10月12日 19時16分
[良い点]
勢いがある。これは本当にとても大事。
[一言]
迂回機動の話数で
隘路で待ち伏せをされてる場合にペアからソロにしてるんですけど、少人数で待ち伏せ察知してるなら、先制攻撃ぶちこんで隘路で戦った方がいいよねこれ。
回り込むといざというとき逃げれんし。
主人公遅滞戦術組めんなら問題ないと思うぞい。
  • 投稿者: 月月月
  • 23歳~29歳 男性
  • 2016年 10月12日 17時07分
[一言]
戦略、戦術、内政関係なら最低限調べてから書いて下さい.
それが出来ない魔法なり何なりチートにすればいい。


  • 投稿者: m191
  • 2016年 10月12日 09時21分
[良い点]
戦術や戦略をあえていれてるとこ
[気になる点]
いれる必要がないこと
[一言]
ハンニバル、なんでしょうねえやっぱり。
でもさすがに戦略戦術いれるならもっと勉強してほしい。これは酷い

[一言]
普通に考えたらリリがエジンバラに移るのが上策だけど、たしか以前の物語の引きによれば彼女は将来救国の何たらになるんだったっけな………


……最早、確実に永遠の別れルート確定じゃね?
仮に戦争のドサクサに紛れてルークを捕虜にしようと、そして出来た場合でも例のアホンダラが裏からまた手を回して死罪にしようと企むのがオチだから………………………はぁ~っ、一体どうなんのさこの二人……?
  • 投稿者: Yeti
  • 2016年 10月11日 14時11分
[良い点]
地道なストーリー

多すぎず少なすぎない伏線
[気になる点]
淡白な構成
[一言]
とりあえず大進攻(漢字間違ってたらごめんなさい)の時は、戦略ではなくて一戦のみの戦術なので、そこまで深くなくとも良いかと。

まぁ描写不足感はあったかもしれません。

見せ場だったんですから、さらっと行かずに少しじっくり書いても良かったかも?

タイトルが地道な努力=チートで通しているので、あまり時間を掛けすぎると進まないのも分かりますが。

チートまでが長すぎて飽きるものどうかと思いますしおすし。

これから頭脳チートを目指して、そこまで地道に行く成長ストーリーなら大長編になること間違いないですね。

それなら初戦の拙い戦術もわざとだと納得しました。

これから戦術、戦略も進化、成長していくんですね。

いや分からんけど。

何はともあれ、現状では非常に面白い作品だと思います。

頑張って。
[良い点]
色々言ってる人が何人かいますが、話の進み方としては今のままの感じで良いと思います。

気をつけるべきは表現にもう少し注意を向けるくらいで、あとは頭脳無双で良いと思います。

魔法や化け物じみたスキル等がある世界、主人公みたいな細かい戦術に頼った戦いはしないかもしれないし、だとしたらスキル等で上にのし上げっていた連中から見れば、主人公は特異なものに見えてもおかしくはないだろう。

少なくとも、作者が表現したかったことは伝わった。

[一言]
個人的に趣味や仕事に活かせないかと思って「孫子の兵法」とか戦略書も多少は読んでいますが、魔法がない現実世界が舞台だとしても、有効な戦略を実践で直ぐに組み立てられる人間なんてそうそういません。それをやっちゃうなら、やはり天才でしょ。

みんなが思ってるほど、人間はそんなに優秀じゃないから笑
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 10月10日 22時31分
管理
[一言]
ハンニバルの戦術だとは思うんだけど、まあ、何て言うか、一発目からそれだしちゃうと後が続かないかもよ。
[良い点]
笑えるところ
[気になる点]
前々から思ってたがもいちょっとルビふる文字考えてはどうか
多岐・自主鍛錬・選良・誉・甲冑・鞘・贔屓目・対峙・摩擦
最高峰・窮地・石鹸など他多数…別に読むのに困るような漢字じゃないですよね?

パリィング(剣で弾かれる)とかスウェーバック(仰け反り)とかも
ルビ振るようなもんでもない気が…そのままで意味通じるだろうし

ネットで調べたまんま、自分の中で消化しきれてないからこんな感じになるんで?

>毎朝の恒例行事と化していて、もう一ヶ月半は継続して行っていた。
継続言うには短くないですかね…せめて三ヶ月、できれば半年位は…
騎士団入団して一ヶ月半なら別ですが…それでも騎士団志望の人なら普通に
入団前から継続して朝練でも自己鍛錬でもしてそうなもんですけどね…
才能やスキルに胡坐をかいて慢心してない限り

[一言]
そしてリリ…お前も節穴だったか
>ルークという光り輝く才能を手放したことを
いいえ、光り輝いてるのはロイさんです

>ルークくんの戦術を研究
え、どこに研究するほどの価値が?
ってか騎士団とかあって、包囲殲滅とか遅滞戦術とかが戦術や兵法書にない
全く新しい発想になるの?よくいままで生き残ってたな人類w

>戦術の天才
www
  • 投稿者: 樹巽
  • 男性
  • 2016年 10月10日 12時46分
[一言]
戦極凌馬みたいな雰囲気があって良いですね!
  • 投稿者: 長拓
  • 2016年 10月10日 12時40分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [35]
↑ページトップへ