感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
面白くて一気に読める。
[気になる点]
西洋風の世界観なのに家名が先で名前が後というのに違和感。
  • 投稿者: JohnDoe
  • 2017年 01月02日 03時12分
ありがとうございます。名前に関しては、日本語の意識が抜けてませんでしたので、このようになっています。お目まだるいかとは思いますが、鷹揚の御見物をいただきますと幸いです。
[一言]
77話で領主はシェーラを妾にしたくて濡れ衣まで着せて捕まえたのに生娘のまま奴隷として売るってどういう流れなんですかね?
  • 投稿者: 粉塵
  • 2017年 01月01日 19時19分
そりゃ、領民の前で大太刀まわりを演じた挙句、手の者に怪我まで負わせているヤツを妾にすれば、恥の上塗りになるでしょうよ。領主としての体面もあるでしょうし、犯罪奴隷にする方が女にダメージが大きいと思ったのではないでしょうか。
[一言]
たかが500人で魔王
↑非戦闘員(特に生まれたての赤ん坊)500体以上無残に皆殺しにするとかか?
戦闘員同士の殺し合いは含まれない可能性がありそう
  • 投稿者: 銀ギラ
  • 2017年 01月01日 14時20分
なるほど、素晴らしいご意見ありがとうございます。ぜひ、参考にさせていただきたいと思います。感謝でございます。
[良い点]
おもろいッス♪
[一言]
「アガルタ」ってどういう意味なんでしょう?
ほとんどの国民は教育を受けていないと思うんですが、「アガルタ」と聞いただけで意味分かるんですかね?

江戸時代からの驚異的な識字率と
世界トップの教育レベルの日本を基準に考えると、
ローティーン以下だと、アメリカでさえお話にならないぐらい低い教育レベルだと思いますけど、、、
  • 投稿者: R20
  • 2017年 01月01日 13時20分
一応「楽園」という意味になるようです。

おそらく国民には分からないでしょうね。ただ単にリズムがいいとか雰囲気とかで察してもらえたらくらいで、取りあえず悪いイメージから脱却しようとしているんだろうなと言うのが伝わればいいという感じです。
[良い点]
テンポが良く、バトルシーンの描写がはっきりされている。
食レポが食欲をそそる。
[気になる点]
主人公の心理描写少なく、他人の死への気持ちが軽すぎる気がした。
主語を略し過ぎて稀にどの人物の描写がわかりにくくなる。
[一言]
これからも応援してます。
  • 投稿者: ちごやま
  • 男性
  • 2017年 01月01日 06時25分
ありがとうございます。主人公の心情描写が薄い点は今後の課題として取り組みたいと思います。他人の死の気持ちですが、あまり暗い展開にはしたくないと考えてあっさりしているのですが・・・。ご理解をいただきますと幸いです。
[一言]
奴隷から国王陛下に立身出世。
しかも無欲であれよあれよと引き寄せる。

物語的にはあり得なくはないが実際歴史上そういう事例があったかは分からない。主人公自体が戦略兵器なので不自然さは無い。
  • 投稿者: 丹羽信道
  • 40歳~49歳 男性
  • 2016年 12月31日 22時28分
ありがとうございます。一応モデルとしてはイギリスのジョージ六世を念頭に置いていたのですが、書いていくうちにかなりズレております。まあ、人生生きていれば色々な困難にぶち当たりますが、それを解決していくことで何かのリターンは得られるよと言うものを書こうとしている、とお考えいただければ幸いです。
[一言]
下の方でもあったけど
魔王の設定に違和感あり。
500人程度で魔王とかの設定では、
ただの兵士でも悪魔、将軍とか魔王になっているんじゃない?
兵士は例外とかあるん?
そうですね。それにつきましては現在、試行錯誤中でして・・・。お見守りいただきますと幸いです。
[一言]
新国家樹立は当たり前ですよね?利益の回収が必須ですもんね。
傀儡政権を作るには生き残った有力勢力が馬鹿ばかりな上軍事力も足りません。
更に復興費用が全額帝国の持ち出しですよ?
リノスの家の予算だと言っても広義の意味ではそれも帝国の資産です。
帝国の軍人も人数は少なくても動員もしているのに、これで制圧をしなかったら皇帝でも貴族の不満は押さえられませんよ?

だいたいリノスはジュカの復興をどうやって終わらせるつもりだったのでしょうか?
政治ができる人間がいなければ、建物の修理や耕作地の修復が終わっても街の維持が出来ませんよ?
リノスの部下を継続的につけるなら、結局新ジュカ国を造るのと変わらないと言えば納得したのでは?

説得するにあたって復興費用の回収と、復興の終了とはどの状態を指すのかを指摘しないのは手落ちだと思います。
  • 投稿者: Nissan
  • 2016年 12月31日 11時02分
ありがとうございます。費用の回収と復興の終了については、なかなか明確な世界観が描き切れていないのが現状です。これについては追々記述できればと考えておりまして、今後の展開をお見守りいただきますと嬉しく思います。
[気になる点]
奴隷解放で強制的に宮廷結界師ってただの奴隷の受け渡しジャネ

意思尊重の概念ナイジャン
  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 12月31日 10時59分
管理
今の日本のように自由主義ではなく、封建主義体制なので意思尊重の概念自体がナイジャン
[一言]

自分の嫁が宰相はありえないかと
いくらなんでも権力が集中し過ぎてバランス悪くなりません?
宰相になるなら離縁
ならないのなら後宮
  • 投稿者: コウ
  • 2016年 12月31日 06時01分
ありがとうございます。さすがにリコが宰相と言うのはバランスが悪いので、その点を加味して続編を書いたつもりです。また、ご確認いただきますと幸いです。
↑ページトップへ