感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770  Next >> [775]
[気になる点]
この話で姉弟好きなキャラになった
出来れば生きて欲しいけど・・・

[一言]
いつも楽しみにしてます。
感想ありがとうございます。

街で起こりつつある事を考えると、穏やかな日々にはなりそうもないですね。
生き残れるかそうではないかは彼等の動き次第です。

こちらこそ読んでくれてありがとうございます。
この調子で頑張っていくので生暖かく見守って頂ければ幸いです。 

改めまして感想ありがとうございました。
  • kawa.kei
  • 2018年 10月13日 01時08分
[良い点]
キャラクターひとり一人が魅力的で個性もあるので読みやすい
要素が固定されているので無駄がなくスムーズにストーリーが進む
[気になる点]
この作品があまり知られていないこと
[一言]
普段は読むだけなのですが、この作品はイメージを掻き立てられるほどの読みやすさ、面白さでこの気持ちを伝えたく 書かせていただきました。本当にありがとうございます

今後の主人公の、個人的にはサベージも好きなので彼らの活躍がとても楽しみです。
これからも更新頑張ってください
  • 投稿者: 小烏
  • 2018年 10月10日 20時49分
感想ありがとうございます。

そこまで言って頂けて光栄です。
こちらこそ私の拙い作品を読んで頂き感謝しかありません。

こうして感想をいただけるだけでとても励みになります。
今後も、頑張っていくので生暖かく見守って頂ければ幸いです。

自分の都合でしか動かない主人公とその乗り物のサベージですが、今後も活躍を期待して頂ければと思います。

改めまして感想ありがとうございました。
  • kawa.kei
  • 2018年 10月10日 21時09分
[一言]
ううーん・・・
7話ぐらいで自分で馬車を襲おうと考えておきながら、実際に襲った別のゴブリンたちに嫌悪感を持つ、っていうのがよくわからない・・・。
  • 投稿者: so_rei_zero
  • 30歳~39歳
  • 2018年 10月09日 00時26分
感想ありがとうございます。

主人公が不快感を感じたのは荷車を襲う事ではなく、まともに抵抗できない一人に対して複数で攻撃を仕掛けるという点です。

そのシチュエーションが琴線に触れただけで、襲っているという事実に関しては特に何も感じていません。
精々、獲物を横取りされそうになった程度の考えでしょう。

改めまして感想ありがとうございました。 
  • kawa.kei
  • 2018年 10月09日 18時46分
[気になる点]
誤字報告
ローが石切に攻撃したシーン


 何だ? 良く分からんが仕留めても問題【に】と言う事だな。

 何だ? 良く分からんが仕留めても問題【ない】と言う事だな。
[一言]
ドMキャラはほとんどの作品で最後まで生き残るよね…
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 10月04日 06時35分
管理
感想ありがとうございます。

誤字の方は修正しておきました。 ありがとうございます。

確かに割としぶとい印象を受けますね。
今作では展開次第ですが、恐らく簡単には死なないでしょう。

改めまして感想ありがとうございました。
  • kawa.kei
  • 2018年 10月04日 18時55分
[一言]
今度はドMか……最近ダーザインのイメージが残念なことになってきました。最初はもっとこう、危険で敵に回すと厄介な邪教集団みたいな印象だったのですが。

転生者がアレすぎて黙々と世話をしている黒ローブさん達が気の毒になってきました。果たして彼等は一体どんな心境で仕事をしているのか……。

徐々にアスピザルの背景が明かされ始めてるけれど、まだまだ謎が多く、今後の動向が楽しみ。ローと敵対するようなことにならなければいいなと個人的には思ってます。
いつも感想ありがとうございます。

癖が強い転生者の世話係は当たり外れが大きいので誰に付いたかで反応が変わります。
はっきり言って監視しかしなくていい梼原や、ああ見えて奴隷を大切にする石切は当たりの部類なので意外と楽な仕事場ですが、大原田や宇田津は苦行そのものなのでお付きに選ばれた黒ローブ達の心境は無です。

逆らえば背信と見なされて死ぬので諦めて黙々と作業に従事しています。

さて、アスピザルの背景ですが、今章で一通り出揃う予定なので、彼が腹に一物抱えて何かしようとしているのか裏表がないのかは今後明らかになるでしょう。

改めまして感想ありがとうございました!
  • kawa.kei
  • 2018年 10月04日 18時52分
[一言]
ドMが喜ぶことを意図しないでというかナチュラルにやってる自称人間の主人公さん…
頑丈すぎて痛みを感じることがほぼ無いからこその執着といったところでしょうか

微妙なギャグ回でちょっとだけほっこり?
  • 投稿者: 路荷
  • 2018年 10月04日 00時58分
感想ありがとうございます。

仰る通り、石切は頑丈過ぎて痛みを感じる事がほぼない体です。
だからこそ全身に響くような強烈な痛みに執着しています。
彼なりの精神安定の方法と言った所でしょう。

改めまして感想ありがとうございました。
  • kawa.kei
  • 2018年 10月04日 18時47分
[気になる点]
246 「手掛」誤字らしき部分です
-依然と変わらず
+以前と変わらず
誤用のようでいて「依然」でも合っている気もするので自分の勉強不足でしたらスミマセン
[一言]
昨日も更新があったのでアレ?って思いましたがすぐに続きが読めたので嬉しいです。

ギルドに立ち寄ったあたりでフラグが立った気がしましたがハイディここで追いかけてきますか……彼女(in彼)がシナリオ上の重要なポジションなんだろうと思いますが、主人公の行動や考え方と噛み合わない、好感度が良い悪いのレベルじゃなく無関心の領域なので今後どういう扱いになるのか興味が尽きません。
いつも感想ありがとうございます。

誤字の方は修正済みです。
確かに意味は通ると思いますが、変換ミスなので立派な誤字です。
ご指摘ありがとうございます。

仰る通りギルドに寄った事は捕捉されるフラグしたね。
主人公達が立ち去った日数と準備に費やした日数を考えると、かなり頑張らないと追いつくのは厳しいですが、追いつけるか迷走するかは今後の展開にご期待頂ければ幸いです。

さて、ハイディという人物ですが主人公からしたら辺獄から戻る前と後で、印象が変わっています。
前であるならばもう少し関心はあったのですが、今の状態で彼女に対してどう接するのかは、再会の時に明らかになるでしょう。

改めまして感想ありがとうございました!   
  • kawa.kei
  • 2018年 09月29日 23時17分
[一言]
初めまして
この一週間で一気に読んでしまいました。序盤にちょこちょこ違和感があって読む気力が落ちたところもあるのですが、最新話まで読める位に面白かったですよ。
何者で無いという主人公の正体
ミミズに自意識があるのか、それとも人間に融合する事か、主人公みたく捕食する事に意味があるのか、設定的なことも興味が惹かれるところです。
ただ、ミミズの自意識とすると、黒歴史に対する生理的拒否反応が起きている事が微妙なので、一番最初の記憶の影響が非常に大きいのか、感情と理性に別れてしまっているのかとか蜘蛛人間や辺獄から考えさせられますね。
プロローグの被害者意識の塊と、記憶を思い返している時の自殺した男への説教など中々なろうらしくないのもいいと思います。待ってるだけじゃ何も得られないのは当然ですし。

ただ頻繁な視点移動はちょっと微妙な所です。基本一人称で視点移動するよりは、三人称単数表現の方が良いかとお思います。
  • 投稿者: 路荷
  • 2018年 09月29日 00時18分
感想ありがとうございます。

初めまして。
最新話までお付き合いいただき光栄です。

主人公については今は明かせませんが、自身が自身と思われる者に向ける感情は他の転生者への対応などに影響を与えており、数少ない感情の発露となります。

プロローグ等に関しての待っているだけでは何も得られないというのは、本当に仰る通りですね。 結局、行ったのが首を吊る事ですから何とも救いようがない。

視点変更に関しては以前にもご指摘頂いているので、別視点時に三人称を混ぜ込んだりと試行錯誤はしているのですが、主人公視点で行うとどうも納得のいく物に仕上がらず、元に戻したりしています。

今後も読み易いように改善して行きたいとは思うので、長い目で見て頂ければ幸いです。

改めまして感想ありがとうございました。
  • kawa.kei
  • 2018年 09月29日 00時46分
[一言]
 今までのことからするに、元々は寄生虫と転生者両方の魂があるとかですかね……。初めは本来の身体の主である寄生虫が主体だけども食べられることで寄生虫側の意識の消失と食べた存在との融合(不完全な吸収?)が起きている?
 特殊な虫なことは確かでしょうし裏で誰かが目的を持って作っていると思うので、自分が考えうるに完全な生命体を創ろうとしている存在がいるんですかね。知的生命体の魂を一緒に入れておくことで知性を持たせてもいるとか、転生者なのは記憶を奪えるからその世界に存在しない知識を与えるためとか色々考えられますが、全部見当違いな深読みな可能性もある訳で……。結局のところ自分には全然わからないですww。

 これからも楽しみに待たせていただきます!
  • 投稿者: 音吹リキ
  • 男性
  • 2018年 09月28日 00時35分
感想ありがとうございます。

申し訳ありませんがその辺は結構先で掘り下げる予定なので、今はお答えできません。
 
ただ…部分的に良い所を突いていますとだけ言わせていただきます。
ここまで真剣に考察して頂き、書いている身としてはとても光栄です。

今後もご期待に応えられるように頑張っていきたいと思います。


改めまして感想ありがとうございました。  
  • kawa.kei
  • 2018年 09月28日 18時52分
[一言]
ザ・コア……これが新武器ですか。全長3メートルって屋内じゃ振り回すの難しそうとか一体何と戦うつもりなんだとか、そのへんの細かいの全部無視して「大物相手にはこのくらい必要やろ!」って言わんばかりのコンセプトとか頭おかしい(ノ∀`)やっぱりローには鈍器は似合うしこういうのは質量が大事ですよね!
他の2つの形態のお披露目も楽しみです。
いつも感想ありがとうございます。

確かに屋内では振り回すのは難しそうですね。
ただ、使い手が建物に気を使うかは甚だ疑問ですが。 

そして一体何と戦うつもりなんだと二人に質問すれば揃って同じ答えが返って来るでしょう。
「大は小を兼ねる」と。
破壊力はあるに越した事はないと両者とも力説するでしょう。  

メイドイン首途の品は殺傷ではなく破壊を目的とした武器なので質量は勿論、威力ともに武器の範疇を越えており、主人公的には大満足の出来だったようです。
残りの機能の一部は今章の終盤で少し出す予定なので、楽しみにして頂ければ幸いです。

改めまして感想ありがとうございました!
  • kawa.kei
  • 2018年 09月28日 18時46分
[1] << Back 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770  Next >> [775]
↑ページトップへ