感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
創造魔法って名前は変えた方がいいと思います。
名前で誤解されやすいし、「創造」って能力名出てきた瞬間にブラウザバックする人は多いですよ
創造魔法って名前は変えた方がいいと思います。
名前で誤解されやすいし、「創造」って能力名出てきた瞬間にブラウザバックする人は多いですよ
[一言]
バッホーンの話はもういいよ、読み飽きた…
何話も話を引っ張る意味が分からない。さっさと優秀なゴーレム達に捕まえて来させれば良いやん…それくらい出来るスペックの設定じゃなかったっけ?
同じ内容の繰り返しで面白くない、一話で終わらせて欲しい…
と思った。
バッホーンの話はもういいよ、読み飽きた…
何話も話を引っ張る意味が分からない。さっさと優秀なゴーレム達に捕まえて来させれば良いやん…それくらい出来るスペックの設定じゃなかったっけ?
同じ内容の繰り返しで面白くない、一話で終わらせて欲しい…
と思った。
[気になる点]
あのー33話と34話の間ですけど話が削除されてませんか? あと33話は走り書きってぐらいの文章量でしたがあれ32話の最後に付け足しても問題ないのでわ・・・
あのー33話と34話の間ですけど話が削除されてませんか? あと33話は走り書きってぐらいの文章量でしたがあれ32話の最後に付け足しても問題ないのでわ・・・
[気になる点]
68話
馬車で一週間の距離
時速12km×7days×10hours=840km
直線距離に直してだいたい700前後
竜の速度≧飛行機の速度の半分程度=時速350km
約二時間でつきます
馬車で一週間の距離を1日かかったという表現は上のようにかなりアバウトかつゆっくりな速度で考えたとしても、おかしく感じます
200話を越え、以前にかいた内容も細部は忘れている部分もあると思います。新たな発想や忘れている箇所を思い出せるように誤字等に注意しながら再読してみたらいかがでしょうか?
68話
馬車で一週間の距離
時速12km×7days×10hours=840km
直線距離に直してだいたい700前後
竜の速度≧飛行機の速度の半分程度=時速350km
約二時間でつきます
馬車で一週間の距離を1日かかったという表現は上のようにかなりアバウトかつゆっくりな速度で考えたとしても、おかしく感じます
200話を越え、以前にかいた内容も細部は忘れている部分もあると思います。新たな発想や忘れている箇所を思い出せるように誤字等に注意しながら再読してみたらいかがでしょうか?
確かにそうしたほうがいいかもしれません。
だいたいの想像で行なっていますからね。
アルも成長しているので早くなっているような表現もしていきたいです。
だいたいの想像で行なっていますからね。
アルも成長しているので早くなっているような表現もしていきたいです。
- 志位斗 茂家波
- 2017年 04月19日 16時30分
[一言]
シャボン玉思ったよりもずっと厄介だったわ・・・
障壁張れない飛行型のモンスターはここに危なくて来れませんね、アルもここで竜形態で飛ぼうとはしないように!(えっ)
シャボン玉思ったよりもずっと厄介だったわ・・・
障壁張れない飛行型のモンスターはここに危なくて来れませんね、アルもここで竜形態で飛ぼうとはしないように!(えっ)
[気になる点]
009話ピヨ実になっている
009話ピヨ実になっている
御指摘個所修正いたしました。
ありがとうございます
ありがとうございます
- 志位斗 茂家波
- 2017年 04月17日 21時23分
[気になる点]
雷鶏の餌は魔力
よく留守番させている
餌の魔力は
普通の雷鶏ではなくなったとあったけど普通の冒険者の魔力では食べてないと同じような
雷鶏の餌は魔力
よく留守番させている
餌の魔力は
普通の雷鶏ではなくなったとあったけど普通の冒険者の魔力では食べてないと同じような
・・・・いつの間にかその設定が甘くなっているんですよね。
何処かで思い出させるようなことをしないといけないと思っているのですが、タイミングが現在五里霧中です。
何処かで思い出させるようなことをしないといけないと思っているのですが、タイミングが現在五里霧中です。
- 志位斗 茂家波
- 2017年 04月17日 20時38分
[一言]
完全に余談ですがw
神龍帝(帝がつくってことは神龍が複数いる方が理屈に合うかな?)
↓
神龍
↓
地龍帝-水龍帝-火龍帝-風龍帝(要は龍王的な?)
↓
地龍-水竜-火龍-風龍
完全に余談ですがw
神龍帝(帝がつくってことは神龍が複数いる方が理屈に合うかな?)
↓
神龍
↓
地龍帝-水龍帝-火龍帝-風龍帝(要は龍王的な?)
↓
地龍-水竜-火龍-風龍
- 投稿者: namakemono
- 2017年 04月17日 10時50分
炎龍帝ー水龍帝ー氷龍帝ー木龍帝ー雷龍帝ー土龍帝ー聖龍帝ー邪龍帝
そしてそれらの龍帝を束ねる神龍帝
って感じの設定なんですよね。
ですが、神龍が複数いたほうが確かに理屈に合いますね・・・・・
そこで思いついたこともありますので、その複数いる理屈を出しても良いでしょうか?
そしてそれらの龍帝を束ねる神龍帝
って感じの設定なんですよね。
ですが、神龍が複数いたほうが確かに理屈に合いますね・・・・・
そこで思いついたこともありますので、その複数いる理屈を出しても良いでしょうか?
- 志位斗 茂家波
- 2017年 04月17日 18時07分
[良い点]
ゼノ、大活躍だね。
なんやらいつの間にか、『便利なキャラ』になってるねぇ〜(笑)
ゼノ、大活躍だね。
なんやらいつの間にか、『便利なキャラ』になってるねぇ〜(笑)
長い時を生きているので、どこかに彼の影が見え隠れします。
そのうちアルもそう言うことになれば面白そうですけどね。
そのうちアルもそう言うことになれば面白そうですけどね。
- 志位斗 茂家波
- 2017年 04月16日 09時32分
感想を書く場合はログインしてください。