エピソード676の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
やかましい。黙って読め。
  • 投稿者: 飯より飯
  • 2025年 07月10日 07時29分
大阪の商人は娘に婿を取る方が自分の馬鹿息子が家業を潰す可能性を減らすので婿取りの方が喜ばれるんだよ、優秀な婿を選べば安泰だから、まぁ現代だとそれもままならないんだけとな。
強健を発揮しての‐‐‐と言ったって妻連中が封建的な考え方だから強健を発揮するしかないだろう? 自分の考え方を妻に強制するしかないのではないかなぁー?
  • 投稿者: 名無し
  • 2024年 11月01日 18時42分
[気になる点]
一夫多妻をしている時点で、主人公に前世の価値観を謳う根拠も資格もなし。
今、主人公がやっているのは、たんに我儘か聞き分けない無責任な決定。
  • 投稿者: 聚楽
  • 2024年 09月23日 04時53分
[一言]
そんな魅力ないサブキャラの恋愛模様に主人公が延々ウジウジされても面白くはないかな…
  • 投稿者: ss217
  • 2024年 08月25日 07時33分
[一言]
養子取れば?

血族主義だから駄目って言われると、ゴール、ブロン、シール、ウルザの立つ瀬がないな。
  • 投稿者: motu
  • 2024年 04月27日 02時59分
[一言]
くっコロがコロナにも適応するとは...

  • 投稿者: メル
  • 2024年 03月18日 15時10分
[気になる点]
子供に負い目はあるのに技術継承させるために子供作るって子供にエゴ押し付けるのは良いのか
[一言]
技術継承なら弟子を取ればよろしい
  • 投稿者: ビリ
  • 2024年 01月26日 06時00分
[一言]
先天的障害で 家業に向いていないのですが継ぐことになって学んだこと 職業は感情で選んではいけない 興味で選ぶべき 努力は正しい方向でしないと全て無駄になって残念な自己満足しか残らない 世襲は否定はしないけど資質が平均以上ないと本人が苦労するだけで終わる
  • 投稿者: Kanbase Ano
  • 40歳~49歳 男性
  • 2023年 11月03日 18時57分
[気になる点]
自分にそれなりの「強権」があると自覚してるのに「権力者」扱いされると否定する
「村長」という立場は自覚してるのに逃げ、転生後の世界の基準に従うと言いながらごねて、種族特性を本人から告げられてもなぁなぁで済ます

子供の資質に関わらず子供だからとかで受け入れない表明、名づけのセンスが無いのを自覚しながら強硬(受け入れ側がいいというから問題無し扱い):DQNネーム親レベル?

単純に上司とか親として見たら糞レベルな感覚じゃね?
身びいきの部下がトラブル起こしても理解しないとか上司として持ったら最悪だろ
  • 投稿者: 4K
  • 2023年 05月14日 18時21分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ