感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
何となく王としての資質に疑問を感じていましたが、案の定クズでしたか。
バチが当たることを望みます。
何となく王としての資質に疑問を感じていましたが、案の定クズでしたか。
バチが当たることを望みます。
[良い点]
更新、待ってました!
[一言]
王様もろくでもないけど、この隠れ里にはまともな大人がいないのか。
巫女(仕事)として魔王復活なんて不手際おこしといて、そのとばっちりを諸に受け、尻拭いしている子どもに対して「他人事」だと言い放つ推定30歳。ないわ。
里長?といい、重職に就く人間がこれでは里の民度が知れる。精霊達が嫌うのもわかるわ。王様、お前もだぞ。
更新、待ってました!
[一言]
王様もろくでもないけど、この隠れ里にはまともな大人がいないのか。
巫女(仕事)として魔王復活なんて不手際おこしといて、そのとばっちりを諸に受け、尻拭いしている子どもに対して「他人事」だと言い放つ推定30歳。ないわ。
里長?といい、重職に就く人間がこれでは里の民度が知れる。精霊達が嫌うのもわかるわ。王様、お前もだぞ。
[一言]
寝取りは読む気にならんね
一感想としてほっといてくれて大丈夫です。
ただ100話あたりからもう読み進めるのが辛くなって読めなくなっただけです。
完結まで頑張ってください。
寝取りは読む気にならんね
一感想としてほっといてくれて大丈夫です。
ただ100話あたりからもう読み進めるのが辛くなって読めなくなっただけです。
完結まで頑張ってください。
[気になる点]
>「そしてその息子は、先日の黒い稲妻が落ちた近くにいたんだ。村を出て行った時の二十代前半の姿のままでな」
これの文意がつかめません。
誰が見たのですか?
巫女っぽい人ですか?
話の筋とかかわりが薄い部分でも説明不足のまま進んでいくのでわかりづらさが倍増です。
>「そしてその息子は、先日の黒い稲妻が落ちた近くにいたんだ。村を出て行った時の二十代前半の姿のままでな」
これの文意がつかめません。
誰が見たのですか?
巫女っぽい人ですか?
話の筋とかかわりが薄い部分でも説明不足のまま進んでいくのでわかりづらさが倍増です。
[一言]
怒涛の引きから更新滞るのはどうかと思う。済みませんが、小出しの投稿はやめて、書き切ってから投稿して欲しい。今のまま、先も見えずダラダラ続けるのであれば付き合えないかな
怒涛の引きから更新滞るのはどうかと思う。済みませんが、小出しの投稿はやめて、書き切ってから投稿して欲しい。今のまま、先も見えずダラダラ続けるのであれば付き合えないかな
[一言]
話に区切りがつくまでは更新停止した方が荒れない気がする
小出しにしても燃料つぎ足すようなもんだし
話に区切りがつくまでは更新停止した方が荒れない気がする
小出しにしても燃料つぎ足すようなもんだし
[一言]
ザディアス、正論なんだよなぁ、変態だけど。
書籍版の序幕部分と合わせて考えると婆様の息子が魔王の封印を解いて体を乗っ取られたのかな?
それとも配下の魔族になったのか。
ザディアス、正論なんだよなぁ、変態だけど。
書籍版の序幕部分と合わせて考えると婆様の息子が魔王の封印を解いて体を乗っ取られたのかな?
それとも配下の魔族になったのか。
感想を書く場合はログインしてください。