感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
肉食系、草食系は反日ヘイト、日本人差別語です。

うんこを食べる民族の方ですか?
  • 投稿者: テョン
  • 2019年 04月20日 10時43分
[一言]
肉食系、草食系 は 反日ヘイト、日本人差別語です。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 05月10日 14時16分
管理
[一言]
序盤から女王の立場の危うさを煽るために出したはずの北境の総督が消化試合であっさり退場はちょっと尻切れトンボというか

マンソール継承問題の解決のさせ方を女王の名が上がらないようなものにして総督に叛乱の余地を残したり
継承問題そのものをなくして貴族編はいきなり北境の総督に叛乱起こさせてから本編として平定した方が物語としては自然だったのでは
  • 投稿者: なっき
  • 2017年 04月13日 20時09分
[一言]
完結おめでとうございます。
最後の方はすごくあっさりいってしまったのでなんだかしこりが残りますね。
次回作も期待してます。
[一言]
完読しました。将軍家などの歴史ノウハウが散りばめられていて面白かったです。魔法のせいで戦闘バランスが崩壊するのかと思ったのですがほどほどで安心しました。既存作品も楽しみですが、次回作も楽しみにしております! お疲れ様でございました。
  • 投稿者: ゆで魂
  • 23歳~29歳 男性
  • 2017年 02月18日 00時47分
[良い点]
完走お疲れ様です。面白かったです
[気になる点]
愛人になったと思ったら夫になってそのまますぐ終わってしまった
微妙にこう、釈然としないものが…
[一言]
でも戦国ルート回避したらまあ、こうなっちゃうよねえって思えてしまう部分もある
[良い点]
 魔法の才能はあるが実戦経験がなく(訓練時ももっと火を出せで具体的な改良を指示していないし戦闘時もゴニョゴニョ詠唱している)ゆえに戦いと思わず容赦なく戦える主人公の造形。最終決戦はギリギリ具合がよく出来ていた。

 本を読みながらしか出せない。知識を自分の技能に落とし込めていないから手加減するような魔法は使えないのかと思ったら軍書出て来た。

 主人公の立ち位置は有用ながら某略によって滅ぶ(南北朝時代戦国時代回避を主人公は示唆している)孫子兵法(有能だが某略で死ぬ可能性を示唆されるヒロイン)より、それを我が国の環境を踏まえ補完する「闘戦経」みたいな立ち位置ですね。戦いは苛烈に行い、降伏すれば許す。
[気になる点]
 オチっっっっw

 この国の不安要因は主人公の寿命問題と書こうと思ったら。まあ最終決戦後は自力で魔法開発や改良できるってことか。
[一言]
 戦国時代回避。楠木正成は闘戦経を学んだという説が。かの補完書成立の背景には春愁戦国時代を防ぐためとあるから主人公の出現はこの世界の選択だったかと。

 まあ最初のぶっ殺され方で苦笑いというか、そんな死に方嫌だしかと言って理解もできてねという。
[一言]
完結お疲れ様でした
もっと長く物語を読みたかったですが、初動で国を安定させればその後も大抵安定が続く筈ですよね
ともかくきちんとお話を完結させたのは素晴らしいと思います。次の作品も応援しております
[一言]
まずは完走お疲れさまでした

作品としてはタイトルの通りようやく愛人となってこれからどう公私ともども支えていき外敵と戦っていくのか!!といったところで打ち切りにされた感がすごいです
はじめは力のない軍師系の主人公だったと思ったらあっさり魔術チートを手に入れてしまって歴史好きからくる軍師系の物語展開が食われてしまった感も否めません
ただ最後はちゃんとタイトル通りの展開で〆めいいオチで終わったのでそこは良いと思います
2章の可能性も示唆されてますが上記の通りタイトル回収してきれいに終わってしまったので前日単後日譚ならともかく続編は蛇足にしかならないのでやめたほうが無難かと思います
  • 投稿者: ルツク
  • 2017年 02月17日 01時58分
[一言]
やっと本当の意味で愛人になったと思ったら、すぐ夫になって、そのまま完結しちゃった!w

ま、ともかくお疲れさまでした。
1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ