感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
このお祖母さんの釘さしはごもっともだなと。主人公と娘たちとの立場年齢差を考慮すれば、お祖母さん的にはれたほれたをやらせたい関係性じゃないですもんね。いささか唐突でつっけんどんであるにしても。
このお祖母さんの釘さしはごもっともだなと。主人公と娘たちとの立場年齢差を考慮すれば、お祖母さん的にはれたほれたをやらせたい関係性じゃないですもんね。いささか唐突でつっけんどんであるにしても。
海上 様
第二部以降、ファーリー姉妹だけでなく、彼女たちの祖母とも少しですがかかわりあってきます。
祖母の感情の変化なども上手く描ければと願っております。
第二部以降、ファーリー姉妹だけでなく、彼女たちの祖母とも少しですがかかわりあってきます。
祖母の感情の変化なども上手く描ければと願っております。
- 青山 有
- 2017年 07月15日 11時38分
[一言]
パイロベルの魔女。
主人公とも因縁?の邂逅と相成りましたが結局この老害が見る目が無かっただけの話しで主人公には関係無い話し。まあ清濁合わせ呑むのも大人の甲斐性?であるので主人公としては痛し痒しだわwww
パイロベルの魔女。
主人公とも因縁?の邂逅と相成りましたが結局この老害が見る目が無かっただけの話しで主人公には関係無い話し。まあ清濁合わせ呑むのも大人の甲斐性?であるので主人公としては痛し痒しだわwww
ハルル 様
主人公も年齢を重ねてファーリー姉妹の祖母の気持ちも理解できる。
ファーリー姉妹の感情も理解できる。
さて、どうさばくでしょうね?
或いは翻弄されてしまうのか?
主人公も年齢を重ねてファーリー姉妹の祖母の気持ちも理解できる。
ファーリー姉妹の感情も理解できる。
さて、どうさばくでしょうね?
或いは翻弄されてしまうのか?
- 青山 有
- 2017年 07月15日 11時37分
[一言]
傷つかないように振れとは無理難題をおっしゃる
できるだけ傷跡が残らないようにする事はできるかも知れないけど
傷つかないように振れとは無理難題をおっしゃる
できるだけ傷跡が残らないようにする事はできるかも知れないけど
勇者ああああ 様
いろいろと持ち越しのある第二部ですが、その辺りも含めて主人公とファーリー姉妹の距離感などお楽しみ頂けると嬉しいです。
いろいろと持ち越しのある第二部ですが、その辺りも含めて主人公とファーリー姉妹の距離感などお楽しみ頂けると嬉しいです。
- 青山 有
- 2017年 07月15日 11時34分
[一言]
このババア性格悪いな
このババア性格悪いな
ノエル 様
いやー、お祖母さんの気持ちを考えれば、むしろ優しいくらいでしょう。
いやー、お祖母さんの気持ちを考えれば、むしろ優しいくらいでしょう。
- 青山 有
- 2017年 07月15日 11時33分
[気になる点]
更新ありがとうございます。
> 俺たち三人は案内をしてくれた[メイドの進める]まま、うながされるままに奥の長椅子に腰を下ろす。
→ 【メイドの勧める】
or 【メイドに勧められる】
[一言]
第二部、楽しみにお待ちしています^^
更新ありがとうございます。
> 俺たち三人は案内をしてくれた[メイドの進める]まま、うながされるままに奥の長椅子に腰を下ろす。
→ 【メイドの勧める】
or 【メイドに勧められる】
[一言]
第二部、楽しみにお待ちしています^^
dekunobo 様
ご指摘ありがとうございます。
修正致します。
第二部は現在詳細プロットに取り掛かりました。
今少しお待ちください。
ご指摘ありがとうございます。
修正致します。
第二部は現在詳細プロットに取り掛かりました。
今少しお待ちください。
- 青山 有
- 2017年 07月15日 11時32分
[気になる点]
シビルが師匠の隠し子…?明らかに初対面な描写だったと思うけど……遺言あったのに見た事もなかった、しかも姉妹?
唐突だし何かのミスかな?
私も読み落とした所あったかな…
シビルが師匠の隠し子…?明らかに初対面な描写だったと思うけど……遺言あったのに見た事もなかった、しかも姉妹?
唐突だし何かのミスかな?
私も読み落とした所あったかな…
kimagury 様
前述しておりますが、明確に二人が隠し子である事は語られておりません。
語ったら面白くないとの判断からです。
とはいっても、主人公の言動から『あやしい』と感じられるかと。
前述しておりますが、明確に二人が隠し子である事は語られておりません。
語ったら面白くないとの判断からです。
とはいっても、主人公の言動から『あやしい』と感じられるかと。
- 青山 有
- 2017年 07月08日 15時39分
[気になる点]
更新ありがとうございます。
> 建て前は生き残った盗賊や衛兵たちの罪の免除・軽減の嘆願だ。
→ 【建(て)前】・・・「て」が衍字
> 「防衛戦のな最中、エンリコ・カイアーノと彼の護衛が騎士の一人を殺害するのを目撃した。
→ 「防衛戦の(な)最中・・・「な」が衍字
> 「前後の状況から考えて、エンリコ・カイアーノと彼の護衛が、[拘束してあった]ダリオ・マイヤーと護衛の二人、
→ 【拘束していた】 or 【拘束されていた】
。。。でしょうか
[一言]
> ゴブリンの集団暴走を引き起こすこと自体は違法ではない。
軍や冒険者ギルドのような公的機関・団体がゴブリンの間引き目的などで実施する以外は禁止にしておかないと危なくて仕方がないですよね^^;
ただ仮に禁止されていたとしても、結局のところ敵国・敵対組織がテロ手段として集団暴走を引き起こす場合は防ぎようがないのでしょうけど。
更新ありがとうございます。
> 建て前は生き残った盗賊や衛兵たちの罪の免除・軽減の嘆願だ。
→ 【建(て)前】・・・「て」が衍字
> 「防衛戦のな最中、エンリコ・カイアーノと彼の護衛が騎士の一人を殺害するのを目撃した。
→ 「防衛戦の(な)最中・・・「な」が衍字
> 「前後の状況から考えて、エンリコ・カイアーノと彼の護衛が、[拘束してあった]ダリオ・マイヤーと護衛の二人、
→ 【拘束していた】 or 【拘束されていた】
。。。でしょうか
[一言]
> ゴブリンの集団暴走を引き起こすこと自体は違法ではない。
軍や冒険者ギルドのような公的機関・団体がゴブリンの間引き目的などで実施する以外は禁止にしておかないと危なくて仕方がないですよね^^;
ただ仮に禁止されていたとしても、結局のところ敵国・敵対組織がテロ手段として集団暴走を引き起こす場合は防ぎようがないのでしょうけど。
dekunobo 様
ご指摘ありがとうございます。
修正致しました。
今回の『集団暴走』は、その目的も含めてもう少し先で明らかになります。
ご指摘ありがとうございます。
修正致しました。
今回の『集団暴走』は、その目的も含めてもう少し先で明らかになります。
- 青山 有
- 2017年 07月08日 15時37分
[気になる点]
> 先ずは師匠の遺言。
> シビルが成人するまでの二年間、このパイロベル市で騎士団員として過ごす。
あれ、シビルが師匠の隠し子ってこと?
見逃しちゃってたかなあ。
> 先ずは師匠の遺言。
> シビルが成人するまでの二年間、このパイロベル市で騎士団員として過ごす。
あれ、シビルが師匠の隠し子ってこと?
見逃しちゃってたかなあ。
アンド 様
主人公のセリフや独白などで明確には語られておりません。
主人公の言動やファーリー姉妹に対する対応などから推察頂ければと。
というか、バレないように書いてきました。
主人公のセリフや独白などで明確には語られておりません。
主人公の言動やファーリー姉妹に対する対応などから推察頂ければと。
というか、バレないように書いてきました。
- 青山 有
- 2017年 07月08日 15時35分
[一言]
死体の描写がないということは……
死体の描写がないということは……
猫2015 様
お読み頂きありがとうございます。
さて?
お読み頂きありがとうございます。
さて?
- 青山 有
- 2017年 07月07日 09時19分
[気になる点]
更新ありがとうございます。
> そのニールの魔法障壁と鉄の盾を切り裂いて、手傷を負わせること[お]出来る個体があの壁の向こうにいる。
→ 負わせること【が】出来る
or 負わせること【の】出来る
> 背後のニール[にに]そう声をかけながら、脅威となる個体をその視線の先にとらえた。
→ 背後のニール【に】そう声をかけながら
※「に」が1つ多い(衍字)です。
> それはまるで上位種のさらに上に君臨するよな力と存在感を漂わせている。
→ 君臨するよ[+う]な力
> 迫る上位種の異常な速度を目の当たりにして、自身の腕が治療してくのが
→ 腕が治療されていくのが
or 腕が【治癒(ちゆ)】して【い】くのが
※治療(行為)を行っているのはマクスウェルさんなので、ニールさん的には治療「される」。ニールさんの腕の怪我が回復していく状態を表現するなら治療ではなく「治癒(ちゆ)していく」。
> ダリオ・マイヤーたちの無事を確認したカイアーノが護衛たちに号令を下すと、拘束されたダリオ・マイヤーたち三人[を]抗議の声を上げる間もなく切り伏せられた。
→ ダリオ・マイヤーたち三人【は】~斬り伏せられた
or ダリオ・マイヤーたち三人を~【(護衛たちが)切り伏せた】。
※カイアーノの護衛たちによってダリオ・マイヤーたち三人が始末されたんですよね?
> 中隊長の[紀章]を付けた騎士が真っすぐにカイアーノたちに向かって駆け出した。
→ 記章(徽章)
> あとは彼らの所持品や取引相手などから事情を聴くしかありません。
→ あとは彼らの所持品【を調べるか】取引相手などから事情を聴くしかありません。
-----
一文が長くなったり、文の前半と後半で主語が異なる場合に動詞の能動態/受動態(受身形)の混乱が見られます。英文法ではありませんが、特に主語が省略されている場合は間違えやすいので注意された方がよろしいかと。。。
[一言]
タイミングの良すぎるベレスフォードさん。やはり…(ry
更新ありがとうございます。
> そのニールの魔法障壁と鉄の盾を切り裂いて、手傷を負わせること[お]出来る個体があの壁の向こうにいる。
→ 負わせること【が】出来る
or 負わせること【の】出来る
> 背後のニール[にに]そう声をかけながら、脅威となる個体をその視線の先にとらえた。
→ 背後のニール【に】そう声をかけながら
※「に」が1つ多い(衍字)です。
> それはまるで上位種のさらに上に君臨するよな力と存在感を漂わせている。
→ 君臨するよ[+う]な力
> 迫る上位種の異常な速度を目の当たりにして、自身の腕が治療してくのが
→ 腕が治療されていくのが
or 腕が【治癒(ちゆ)】して【い】くのが
※治療(行為)を行っているのはマクスウェルさんなので、ニールさん的には治療「される」。ニールさんの腕の怪我が回復していく状態を表現するなら治療ではなく「治癒(ちゆ)していく」。
> ダリオ・マイヤーたちの無事を確認したカイアーノが護衛たちに号令を下すと、拘束されたダリオ・マイヤーたち三人[を]抗議の声を上げる間もなく切り伏せられた。
→ ダリオ・マイヤーたち三人【は】~斬り伏せられた
or ダリオ・マイヤーたち三人を~【(護衛たちが)切り伏せた】。
※カイアーノの護衛たちによってダリオ・マイヤーたち三人が始末されたんですよね?
> 中隊長の[紀章]を付けた騎士が真っすぐにカイアーノたちに向かって駆け出した。
→ 記章(徽章)
> あとは彼らの所持品や取引相手などから事情を聴くしかありません。
→ あとは彼らの所持品【を調べるか】取引相手などから事情を聴くしかありません。
-----
一文が長くなったり、文の前半と後半で主語が異なる場合に動詞の能動態/受動態(受身形)の混乱が見られます。英文法ではありませんが、特に主語が省略されている場合は間違えやすいので注意された方がよろしいかと。。。
[一言]
タイミングの良すぎるベレスフォードさん。やはり…(ry
dekunobo 様
ご指摘ありがとうございます。
修正させて頂きました。
さて?
ご指摘ありがとうございます。
修正させて頂きました。
さて?
- 青山 有
- 2017年 07月07日 09時20分
感想を書く場合はログインしてください。