感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
「てゆうか」
⬇
「というか」
わざと口語体にしているなら申し訳茄子
「てゆうか」
⬇
「というか」
わざと口語体にしているなら申し訳茄子
とりどんさん、ご指摘ありがとうございます。
修正の参考にさせていただきます
修正の参考にさせていただきます
- 羽田遼亮
- 2017年 09月30日 09時43分
[良い点]
一気に読ませていただきました
とてもほっこりします
[一言]
台所の侵入者…Gだと思ってました
一気に読ませていただきました
とてもほっこりします
[一言]
台所の侵入者…Gだと思ってました
はーくん先輩、感想ありがとうございます!
G、おそるべし
G、おそるべし
- 羽田遼亮
- 2017年 09月23日 20時41分
[一言]
>人体だけは実験に使わない、と。錬金術の素材にはしない
ん?
するとフィオナって何から情報を得て
人の形をしてるんだろ?
下品で申し訳ないんですが、カイト師自前の
白いアレとかは流石に使ってますよね?
>人体だけは実験に使わない、と。錬金術の素材にはしない
ん?
するとフィオナって何から情報を得て
人の形をしてるんだろ?
下品で申し訳ないんですが、カイト師自前の
白いアレとかは流石に使ってますよね?
いつも感想ありがとうございます!
- 羽田遼亮
- 2017年 09月11日 17時57分
[気になる点]
15話 メイド服のこだわり
>ある年、研究にあまりにも金をかけすぎたことがある。その年はさすがに出される食材の質が低下し、クロエは無言で俺に抗議の意を示したが、俺はそれさえも意に返さなかった。
意に返さなかった → 意に介さなかった
15話 メイド服のこだわり
>ある年、研究にあまりにも金をかけすぎたことがある。その年はさすがに出される食材の質が低下し、クロエは無言で俺に抗議の意を示したが、俺はそれさえも意に返さなかった。
意に返さなかった → 意に介さなかった
ご指摘ありがとうございます。
修正しておきました。
修正しておきました。
- 羽田遼亮
- 2017年 07月31日 11時02分
[良い点]
クロエやお師匠が良いキャラしてて面白いです!
61話まで一気に読ませて頂きましたが、読みやすくてよかったです。これからも是非執筆を頑張ってください。
[気になる点]
61話「イスマの別荘」の代理提案の所。
クロエが代理を提案し、周りの注目を集めた所でカイトが代理の危険性を説いて却下したのに、その後、ハーモニアが同じ提案をしているのはなぜでしょう?しかもクロエが却下の理由をもう一度質問するなど、クロエの提案のくだりが無かったかの様になっています。いまいち場面が理解できなくて。。読解力が低くてすみません。
クロエやお師匠が良いキャラしてて面白いです!
61話まで一気に読ませて頂きましたが、読みやすくてよかったです。これからも是非執筆を頑張ってください。
[気になる点]
61話「イスマの別荘」の代理提案の所。
クロエが代理を提案し、周りの注目を集めた所でカイトが代理の危険性を説いて却下したのに、その後、ハーモニアが同じ提案をしているのはなぜでしょう?しかもクロエが却下の理由をもう一度質問するなど、クロエの提案のくだりが無かったかの様になっています。いまいち場面が理解できなくて。。読解力が低くてすみません。
ご指摘ありがとうございます。
分かりやすくなるよう修正しておきました。
分かりやすくなるよう修正しておきました。
- 羽田遼亮
- 2017年 07月26日 09時45分
[気になる点]
17話の
学院は公都イシュリーンの校外にある。王都の中心地まで馬車で30分ほどであろうか。
は、学院なのに校外にあるのですか?
17話の
学院は公都イシュリーンの校外にある。王都の中心地まで馬車で30分ほどであろうか。
は、学院なのに校外にあるのですか?
修正しておきましたー
- 羽田遼亮
- 2017年 07月24日 01時32分
[良い点]
こんな娘がいたら子育てが楽しそうです!
[気になる点]
6ヵ月から18ヵ月の赤子。は、あまりに違いすぎます。個人差の範疇と考えるにはちょっと。
6ヵ月頃では自力お座りができるくらいですが、18ヵ月は歩き、下手すると走れます。
よほど体格がよければ18ヵ月で幼児よびがアリかもしれませんが、6ヶ月の体格なら乳児でしかありません。
また、一人の子に向けて乳幼児、とは使わないように思います。
見た目的なことなら3、4ヶ月内の幅に抑えたほうが、よりわかりやすいのではないでしょうか。
子育て中の賢者さまのセリフにしては説得力に欠けてしまうかと。
何らかの伏線のための言葉選びでしたら、出過ぎたことを書き込みまして
申し訳ありません。
[一言]
ランキングから参りまして一気読み。
ここまでの子育ては普通発達ではないフィオナでしたから、特に違和感は感じませんでした。
このまま楽しみたいです。
こんな娘がいたら子育てが楽しそうです!
[気になる点]
6ヵ月から18ヵ月の赤子。は、あまりに違いすぎます。個人差の範疇と考えるにはちょっと。
6ヵ月頃では自力お座りができるくらいですが、18ヵ月は歩き、下手すると走れます。
よほど体格がよければ18ヵ月で幼児よびがアリかもしれませんが、6ヶ月の体格なら乳児でしかありません。
また、一人の子に向けて乳幼児、とは使わないように思います。
見た目的なことなら3、4ヶ月内の幅に抑えたほうが、よりわかりやすいのではないでしょうか。
子育て中の賢者さまのセリフにしては説得力に欠けてしまうかと。
何らかの伏線のための言葉選びでしたら、出過ぎたことを書き込みまして
申し訳ありません。
[一言]
ランキングから参りまして一気読み。
ここまでの子育ては普通発達ではないフィオナでしたから、特に違和感は感じませんでした。
このまま楽しみたいです。
丁寧な感想ありがとうございます。
これからもカイトの子育てを応援してください。
これからもカイトの子育てを応援してください。
- 羽田遼亮
- 2017年 07月21日 07時49分
[一言]
台所の侵入者
「そのときは管楽器にでもするかな。なんでも東方のとある国だと、猫の皮を剥いで楽器にするらしい」→弦楽器?
三味線なんか許しませんよ=^・ω・^=
台所の侵入者
「そのときは管楽器にでもするかな。なんでも東方のとある国だと、猫の皮を剥いで楽器にするらしい」→弦楽器?
三味線なんか許しませんよ=^・ω・^=
ミ,,・∀・彡キャットギター反対!
- 羽田遼亮
- 2017年 07月19日 11時41分
[一言]
>「ちなみにクロエがとめなければ、フィオナ様の名前は、ホムちゃんかクルスになっていたんですよ」
これは伏線なのだろうか?
ホムンクルスだとは教えてないはずだけど
>「ちなみにクロエがとめなければ、フィオナ様の名前は、ホムちゃんかクルスになっていたんですよ」
これは伏線なのだろうか?
ホムンクルスだとは教えてないはずだけど
二章の最後の方でうすうす感づいていると解釈ください
- 羽田遼亮
- 2017年 07月15日 13時15分
[一言]
フィオナは自分がホムンクルスだと確信したんだろうなぁ
フィオナは自分がホムンクルスだと確信したんだろうなぁ
まあ、二章の最後でうすうす感づいているのです
- 羽田遼亮
- 2017年 07月15日 13時14分
感想を書く場合はログインしてください。