感想一覧
感想絞り込み
[一言]
オリトレ想像できにゃい!頭がパーンってにゃりそう!
オリトレ想像できにゃい!頭がパーンってにゃりそう!
おおぅ、まさかの事態(F;・д・)
ですが、ああとしか表現できないのも事実……。
なんということでしょう(´・ω・`;F)
ですが、ああとしか表現できないのも事実……。
なんということでしょう(´・ω・`;F)
- ふぉるて
- 2017年 06月14日 22時12分
[良い点]
rtした人のーから来ました。
書き直された、とのことで、丁寧な書き込みがされてて、読み手を引きつける雰囲気があって、勉強になりました!
設定もよく練られていて、これからの読者の下準備をさせ方がスマートで、するする読めていきますね!
[気になる点]
書き方のことなのですが、通常改行したら、頭一つ下げるんですね。
下記の文の場合だと、
虚無に全ての感覚を奪われた大地は、自らの命が終焉を迎えた事を悟る。
思い出すのは、黄昏時の闇の中から飛び出して来るトラック。
ではなく、改行してるのなら、
虚無に全ての感覚を奪われた大地は、自らの命が終焉を迎えた事を悟る。
思い出すのは、黄昏時の闇の中から飛び出して来るトラック。
こんな感じで「思い出すのは」からひと段落下げるのが一般的です。
文章のルールとして違うと思うのですが、いかがでしょうか?
[一言]
すごく作り込まれている世界観だけに、上記のことがすごく気になりました…些細なことなのかも知れませんが、読み手にとっての違和感は先を読み進める上で苦痛になることもあります。
自分の事を棚に上げてのコメントなので、大変失礼かと存じますが、もしご考慮いただけたら幸いです。
rtした人のーから来ました。
書き直された、とのことで、丁寧な書き込みがされてて、読み手を引きつける雰囲気があって、勉強になりました!
設定もよく練られていて、これからの読者の下準備をさせ方がスマートで、するする読めていきますね!
[気になる点]
書き方のことなのですが、通常改行したら、頭一つ下げるんですね。
下記の文の場合だと、
虚無に全ての感覚を奪われた大地は、自らの命が終焉を迎えた事を悟る。
思い出すのは、黄昏時の闇の中から飛び出して来るトラック。
ではなく、改行してるのなら、
虚無に全ての感覚を奪われた大地は、自らの命が終焉を迎えた事を悟る。
思い出すのは、黄昏時の闇の中から飛び出して来るトラック。
こんな感じで「思い出すのは」からひと段落下げるのが一般的です。
文章のルールとして違うと思うのですが、いかがでしょうか?
[一言]
すごく作り込まれている世界観だけに、上記のことがすごく気になりました…些細なことなのかも知れませんが、読み手にとっての違和感は先を読み進める上で苦痛になることもあります。
自分の事を棚に上げてのコメントなので、大変失礼かと存じますが、もしご考慮いただけたら幸いです。
- 投稿者: 木村色吹 @yolu
- 2017年 05月31日 17時12分
yoluさん、感想ありがとうございます。
自分としても、その点はどうしようかずっと悩んでおりました。
参考材料にさせて頂きます(F`・ω・)ゞ
自分としても、その点はどうしようかずっと悩んでおりました。
参考材料にさせて頂きます(F`・ω・)ゞ
- ふぉるて
- 2017年 05月31日 18時42分
[一言]
少し読みにきたぜ(。+・`ω・´)キリッ
先に言っておこう。自分にアドバイスなどの期待をしても無駄だかんな(。 ・`ω・´) キラン☆
感想としては旧版よりも読みやすくなっているのは確か。
要望
ネ、ネタを…ネタをくれぇぇぇぇぇぇぇぇ!
ネタが少なくなったのが残念w
少し読みにきたぜ(。+・`ω・´)キリッ
先に言っておこう。自分にアドバイスなどの期待をしても無駄だかんな(。 ・`ω・´) キラン☆
感想としては旧版よりも読みやすくなっているのは確か。
要望
ネ、ネタを…ネタをくれぇぇぇぇぇぇぇぇ!
ネタが少なくなったのが残念w
- 投稿者: 退会済み
- 2017年 03月18日 22時32分
管理
アインハルト王国の仲間たちとの日々を描けるであろう2章か3章辺りまでお待ちを!!www
- ふぉるて
- 2017年 03月18日 22時54分
[良い点]
まずは試みそのものが純粋にスゲーなと思います。
15万文字も書いてたら俺だったら直さないでそのまま突っ走るので。
一人称も三人称もごっちゃになってるよりは一つにまとめた方が読みやすいですし。
俺も三人称ばかり使いますが、こんなにギャグをすんなりといれることできませんしね。
[気になる点]
・視点について
序章が終わるまで待とうかとも思いましたが、どうにも序章ⅤとⅥの視点があやふやなのが気になって仕方ないので書かせていただきます。
このあたりの話、基本は少女(多分アスナ)を中心にした視点のはずなのですが、途中途中で見ず知らずの男(ガイア)の視点に切り替わっているせいで文体が変に見えたのです。
例えば、Ⅴで手を差し伸べ、払われて困惑したシーン。
少女視点であれば紛れもなく怪しい男ですが、この付近はガイア視点に切り替わっているので地の文までも男と隠す意味はありません。
少女視点だけでなく男視点でも男と書かれたので、一瞬新しい登場人物かと思ったのはここだけの秘密です。
Ⅵの序盤も視点が頻繁に切り替わるので少し読みづらく感じました。
・誤字
少女がコボルドに追われているシーン。
×非ではない
〇比ではない
……なのですが比ではないも意味合い的に間違ってるので比べるべくもないあたりが正しいと思われます。(比ではない、だと前者より後者の方が強いように見えるので)
[一言]
慣れない文体で苦労してんなあと思いました。
その場に居合わせた人間の視点に変えられるのが三人称の強みですが、一気に読みづらくなったりするので難しいですよね。
まずは試みそのものが純粋にスゲーなと思います。
15万文字も書いてたら俺だったら直さないでそのまま突っ走るので。
一人称も三人称もごっちゃになってるよりは一つにまとめた方が読みやすいですし。
俺も三人称ばかり使いますが、こんなにギャグをすんなりといれることできませんしね。
[気になる点]
・視点について
序章が終わるまで待とうかとも思いましたが、どうにも序章ⅤとⅥの視点があやふやなのが気になって仕方ないので書かせていただきます。
このあたりの話、基本は少女(多分アスナ)を中心にした視点のはずなのですが、途中途中で見ず知らずの男(ガイア)の視点に切り替わっているせいで文体が変に見えたのです。
例えば、Ⅴで手を差し伸べ、払われて困惑したシーン。
少女視点であれば紛れもなく怪しい男ですが、この付近はガイア視点に切り替わっているので地の文までも男と隠す意味はありません。
少女視点だけでなく男視点でも男と書かれたので、一瞬新しい登場人物かと思ったのはここだけの秘密です。
Ⅵの序盤も視点が頻繁に切り替わるので少し読みづらく感じました。
・誤字
少女がコボルドに追われているシーン。
×非ではない
〇比ではない
……なのですが比ではないも意味合い的に間違ってるので比べるべくもないあたりが正しいと思われます。(比ではない、だと前者より後者の方が強いように見えるので)
[一言]
慣れない文体で苦労してんなあと思いました。
その場に居合わせた人間の視点に変えられるのが三人称の強みですが、一気に読みづらくなったりするので難しいですよね。
地雷源さん、ご指摘ありがとうございます(F`・ω・)ゞ
すぐに直して来ます!
すぐに直して来ます!
- ふぉるて
- 2017年 03月12日 16時25分
[一言]
これで何の気概もなく追っかけることができます。
プロローグの文章の書き方は独特ですね、面白かったです。
頑張ってください(*´▽`*)
これで何の気概もなく追っかけることができます。
プロローグの文章の書き方は独特ですね、面白かったです。
頑張ってください(*´▽`*)
らんまるさん、ありがとうございます!
新しくなった『ガイア』を、宜しくお願いします!
新しくなった『ガイア』を、宜しくお願いします!
- ふぉるて
- 2017年 02月21日 14時52分
感想は受け付けておりません。